う~ん、『ダンガンロンパ』にかなり嵌り中。各方面へ。
■グリコ「韓国にお菓子の製造技術とノウハウを伝授し、韓国市場に出たい。」
グッバイ、グリコ。
まぁなんか・・・掴まれてるんでしょうね。尤もそういうのに付け入るのに長けてる連中が多いですから、経済界とか普通に取り入っているのでしょう。でなければ、成功している人間が、今の半島の現状を知っていてわざわざ関わろうという判断をする必要が感じられない。
#まして市場規模の小さい国なのに。
今後の日本はこういうところ・・・それこそ、政治がしっかりしないとこの辺から崩されていく可能性はあるでしょうね。>>224は割と冗談じゃなく、他業種が通った道なのだから。
■【MLB】「和田毅」、815万ドル貰いながらメジャー登板1度も無しでクビに
和田から星の煌めきを感じる(マテ
マジか・・・WBCであれほど評価されたのにな。
#まぁ・・・実際、今年うちが勝ち越せたのも井端の不調が大きかったと思っている。
あと吉見不在か。
年齢的にもどうかな・・・このまま現役終了してしまうには惜しい選手だが。
■ビートたけし、山本太郎氏に苦言「どういう神経してるんだろ。失礼だよね」
なるほど、たけしはちゃんと分かってるんだな、と。
さらに「我々にとって天皇陛下というのは、戦後日本の文化や、あらゆるものの象徴だからね。その方に政治的な意見を考えさせちゃいけないね。それは内閣がやることだもん」と続けた。
これが普通。日本人の普通。これを分からない、あえて無視する人は日本人ではない。
#もしくは、中学校の勉強を疎かにした人ってとこかな。
ていうか、たけしが笑いのネタにせず普通に否定している時点でお察しだよなぁ。これは割とガチで怒っている、呆れている証拠。
■岡村隆史氏「ネットの奴等は、バラエティ番組終わらせたいんか!?」
ホント、しょーもない人になっちゃったもんだなぁ、、、
#まぁこの記事の本題自体は確かに視聴者からしてもマイナス要素にしかなっていないと思うけど。
けど、20~30年くらい前までの、テレビが娯楽として独走していたころの大御所がこれを言うのならともかく、ここ数年で小物っぷりがどんどん露呈してきてる人が、今の現状をして「バラエティ番組終わらせたいんか」とか言ってもな。
#「はい」って答えちゃう人が圧倒的多数になりそうだわ(苦笑
---------------------------
ゲームの方の『1』をクリアしたのは先週のことですが、それからもチビチビとやったりしてまして・・・で、ついでに漫画買ったり、録りためてたアニメの方も漸く全部見終わったり>『ダンガンロンパ』
内容の評判は良くないですが、このOPは凄く気に入ってしまいました。ええもう、仕事でプチ出張中だったのに、わざわざアマにアニメBD1巻を注文してしまうくらいに(馬鹿
#聞けば、この曲をフルで収録してるのはこのBDのオマケCDだけだとか。
迷いはなかったですねぇ・・・
つーか、モノクマにセクシーダンスさせた制作スタッフは天才すぎる(笑
#良いセンスしてるわ。アレを発案した人は『ダンガンロンパ』を良くわかってるw
そこだけでなく全体的にも良いよね。このOPはカッコ良いわ。
ちなみに、まだ『2』の方は始めたばっかりです・・・『1』のキャラが好きすぎて、なかなか切り替えられないなぁ。
尚、『TtT2』の方はさっぱり(ぉ
#まぁ、週末仕事してたししゃーない。
今週末から本格的にやりますわ・・・難しいらしいが。
今週の漫画。うむ、どれも覚えてない・・・最低でも「あまんちゅ」は前の巻から読み返しておかないとなぁ。確か、結構面白くなった覚えがある。それまでは「ARIA」の二番煎じ失敗感が半端無かったが。
『ダンガンロンパ』のアニメの感想ですが・・・まぁ、概ね評価は納得できる感じかな。
#やっぱ1クールでやるには無理があったんじゃないかなぁ・・・と。
原作に忠実に作るのがこの監督のやり方なんだろうとは思うけど(P4も大体そうだった)、そういうリスペクトを詰め込むには無理がありすぎた。おかげで、逆に原作の良さだったキャラの掛け合いやじっくり読み込ませる日常、捜査、など等の会話がバッサリ切られまくってて、まぁ原作やった自分はまだわかるけど、これじゃアニメしか見てない人には何が面白いのかわからない、って感じだったんじゃなかろうか。
あと、学級裁判のゲーム演出をそのまま取り入れたのも正直失敗かと。あれだったら、むしろアニメ的な表現として普通に論戦させた方が良かったはず。
#例えば、ゲームで飛び交ってた台詞を普通に喋らせても良かったわけだし。
それもなくいきなり撃ち落とすもんだから、「疑問」と「解」がただ順番に続いていくだけのゲーム演出を見させられるだけで、一切面白さを感じなかったんだよな。
ちなみに、内容に増して評判の悪いEDは、個人的には別にそんなに叩く必要は無くね?と思った。別に良くもないけど。
コメントする