2013年8月アーカイブ

達 川 あ り が と う

| コメント(0)

本日の「もうお前は喋るな」という方々。

達川「横浜はCSに出る資格が無い」

実に良いフラグだったらしい。
#だからベイファン的には「良いぞ、もっと言え」になるんだがw

【野球】C0-2De [8/29]広島、2試合連続完封負け

今日もまだ録画分観てないので簡易版。
#ちなみに、今昨夜の分を観てる。5裏で2-0。
まさかこのまま勝てるとは思わなかったなぁ・・・そして今日も加賀美がついに結果を出したらしい。
#須田と違って、その後怪我で横須賀行とかならないで良かった。
明日は三嶋、明後日は・・・?なんか噂では井納だとかソトだとか。まぁ・・・他に居ないんだからしょうがない、ってのが現実だしな。それに、この2人も大分下に送って長い。何らかの変化を期待しても悪くはないだろう。

しかし・・・一昨日の一気に大量失点、と言う展開はともかく、そういう流れが無ければ番長にしても須田にしても加賀美にしても先発がよく頑張った結果、と言える。
#予想通り、マエケン、大竹相手で打線はいつもの爆発力は発揮できなかったもんな。
ロースコアに持ち込んで勝負、というのが良い投手との戦い方になる。ベイが最も苦手な戦い方だけど、それが出来ていたのは大きいか。

さて・・・最下位争奪戦。明日から燕との逆天王山。
#バレンティンは怖いが・・・(そしてバレキラーの加賀はいない)
バレンティンとの戦いに注力するあまり、他にサクッとやられる、なんて展開もよくある話。と言うか、バレンティンとは「勝負するかしないか」の二択でしかないんだから、むしろ他をちゃんと抑える事に注力すべき。
#バレンティンにランナー有で回してはいけない。ただそれだけ。
三嶋にそういうクレバーな勝負ができるか?尤も・・・三嶋の場合は勝負するしない以前にストライクに入るか入らないかの勝負になってしまうんだが。。。(--;

-------------------------

しかしヤクルトは8点、7点、6点と取って3連敗ですか・・・なんかうちを見てるみたいな気分になる。
#あっちの投手陣も大概やなぁ・・・
これは打ち合いが始まるか?そういう勝負にしてはいけない、というのをこの3連戦で学べればいいんだが。

任天堂・岩田社長「3DSから3D機能を切り、2Dにするとゲームが『つまらなくなる』」
米任天堂・レジー社長「3DSの立体映像は幼児に悪影響を与える恐れがあるので2DSを出した」

某ゲーム会社のトップ二人が「もうお前は喋るな」状態。
#まぁ片方は過去の発言だが。
まぁ・・・こういうのは昔はソニーやMSの十八番だったんですけどねぇ。ここ数年は任天堂にそれが多過ぎる。まぁ物事、上手く行かなくなるとこういう発言も増えるわけですが、そういう意味ではこの会社の状態をよく表しているよなぁ、と思います。

まぁどうやら例の不細工なアレは日本では出ないらしいので、海外でのテコ入れ、という形みたいですけどね。果たしてテコになってるのかも疑問ですが。

------------------------------

予想通り『ジョジョASB』が発送すらされない_| ̄|○
#まぁいいけどね、どうせ遊べるのは週末(但し土日も仕事有り)か来週以降だし。
もうAmazonやめようかな・・・コンビニ受け取りが便利で利用してきたけど、夏場の注目作3作(ラスアス、ドラクラ、ジョジョ)を全部Amazonにしたのは失敗だった。
#全滅だったもんね。いずれも発売日どころか翌日になっても届かなかった。
#(ジョジョはまだ決まってないが、いまだ「発送準備中」なので確定だろう)
やはり注目作は早く手元に欲しい。ゲームはヨドあたりで自宅宛てにして再配達してもらう方が精神的にも楽だわ。

ちなみに『ドラクラ』。ファイターでついに依頼を全クリアした。
#単独プレイでBルートクリアは流石に苦労したが。
あとは・・・難度ハードの攻略だなぁ・・・

ガッカリキティちゃん

| コメント(0)

首皮一枚とはこのこと。

DeNA 昨年上回るシーズン47勝目 完封リレーで連敗止まる

大して力量差はない、というか打線に関しちゃ普通に上手の筈なんだから、負け続ける道理もないんですよねぇ。
#良い投手と当たればそりゃ苦しいが、マエケン、大竹、ノムスケ以外は大分格も落ちるんだし。
トータルで見たら、五分に戦えるだけの力はあるハズ。そう思いますけどねぇ。

んで・・・勝ったわけですが、まぁ価値のある一勝ですよね。
#尚、録画分もまだ観てないので、今回は簡易版。
なんせ2-0の接戦での勝利、しかも大竹にはほんの1イニングだけ打てたってだけで、他のイニングはまるで良い所が無かったわけだから。先日書いたように、マエケン、大竹相手に勝つのは厳しいと思ってましたが、これで1-1です。
#尤も、、、昨夜もマエケンには負けてなかったわけだが。
さて明日・・・加賀美か。相手は中村で前述の通り"落ちる"側の投手だ。しかし加賀美もまた、先日失敗したばかり。国吉が落とされた現状、こういう使い方になるのは致し方ないんだろうが・・・

-------------------

ところで須田の5回降板の理由は、肘の違和感らしいorz
#なんでまた・・・良いピッチングだったみたいなのに、、、
てか、先発スタッフがどんどん消えていくんですが・・・やっぱ悪い材料ばっかりだなぁ。

赤松健の新作漫画 ネギまの続編なのに切なすぎワロタ...

「ネギま」は好きだったのですが、最後のアレがあったからね・・・なんかもう下手に期待できないというか。
あと>>57が本当なら尚更様子見だな・・・(ぉ

任天堂 、新型機「2DS」を欧米で発売 「Wii U」は値下げ

「2DS」ワロタw
#まぁ日本での販売があるのかわかりませんが。
まぁ3Dを諦めたのは潔いとは思うけど、でもそれだけでいいのになんでまた折り畳みまで廃しちゃうのよ。
#馬鹿だなぁ・・・

Nintendo 2DS launching October 12

マジでこんな形なのか・・・これ、持ち運びに適さないことこの上ないと思うんだが・・・不格好だなぁ。
#上下分割画面という縛りがある以上、こうせざるを得ないのかなぁ・・・
なんかサイズの違う画面が縦に二つ並んでるだけでも、いろいろと不格好で無駄に見える。だったら1画面にしろよって言いたくなるし、2画面にするなら折り畳み出来るようにしておかないと意味が無い。

まぁあと、、、WiiUはノーコメ。3DSの時もだったけど、前言撤回が好きだなぁこの会社。

-------------------------

なんか、この時間にダラダラしてるのが当たり前になってきたな。まぁ当面、土日までですが。
実は今日は、帰宅時に「例の」山手線に遭遇しそうなタイミングで退社したんですが、タッチの差で間に合いそうになかったので諦めました。まぁしょうがない、来週のどっかで撮影に行こう(笑

明日発売だなぁ・・・(但し手元に届くのは週末かな)

まぁ・・・読み込みが20秒あるとか、DLC地獄だとかいろいろ言われてますけどね。ただ、ジョジョヲタ的には、やっぱ動いて声が出てってだけでも(・∀・)ニヤニヤ出来ちゃうんだよなぁ。勿論、ゲームとしてそういう作りはどうよ?という評価はしますがねぇ。

2013年08月27日の更新

| コメント(0)

No.1573:168/322/245/280/212/227/119
ゲーマー日記
 3ヶ月報



昨夜は2時半くらいまでゲームしてたし、今宵も、日中普通に仕事してたわりにはこの時間になっても眠気は来ない。本格的にリズム崩れたなorz

『龍が如く維新』の配役

ていうか「役」ってなんだよ(笑
#もうそういう設定になっちまってるじゃないかw
しかも桐生ちゃん二役とか。しかしそれにしてもボンクラ将軍が大吾というキャスティングに納得してしまう(爆
#いつもピーチ姫だし役立たずだし・・・
ホントねぇ・・・もっとしっかりしてほしいんだよなぁ。

【速報】巨大掲示板「2ちゃんねる」大規模情報流出

朝通勤中に見かけて、「そんなに大事なの?」と思ったのですが・・
#金払って書きこんでる人って多いんだなぁ・・・
まぁでも、それでも4万件・・・勿論、情報漏えいとしてはかなりの数字だけど、果たして2ch全体からしたらその利用者数と比べてどんなもんなんだろう?

ちなみに自分は・・・いまだ書き込みをしたこともなく、当然タダで見てるだけのROM専です。てか、もうこのスタイルで10年以上2chを見てるわけで、当時「10年ROMってろ」なんて言われてたら文字通り本当に10年ROMってしまってました、みたいな奴なので今回の件、あまりピンと来なかったりする(苦笑
#普段覗いている板でもほとんど話題になってなかったりするもんなぁ。
まぁ・・何処かでちゃんとケジメは付けないといけないでしょうが、存亡だとかそんな大事にはならんのじゃない?と思ってたりする。

病院(藤井秀悟ブログ)

結果...手術の可能性はナシ。
年齢的に・・・もし手術、ということになっていたら、引退も覚悟していたかもしれない。
#そのくらい、一昨夜のエントリには悲壮感があった。
しかし、それでも・・・最悪の結果では無かったというだけで、文面からは「今も痛い」という日常的な痛みがあることや、ツラさが伝わってくる。
ただ、最悪の結果では無かったこともあってか、本人、しっかり復活する気でいる。頼もしい。
今シーズンは無理かもしれないけど、頑張れ!!

-------------------------------

現在の外気温、20.3度。8月なのに20度を切るかもしれない・・・雨降ってるし、風向きも北になったっぽい。
#まぁ涼しいのはいいことよ。エアコン弱められるし<切らないらしい
さぁて・・・ちょっとゲームしてから寝るかな。

4位狙いへシフト

| コメント(0)

もう無理でしょうね。いや、勿論まだまだ1ヶ月あれば分からないからCSに向けて頑張って欲しいが、悪い材料が多すぎる。

巨人16点大勝!DeNA国吉は11失点

まぁ妥当・・・結局今月のG9戦の戦績は2勝6敗1分け。予想通りと言えば予想通り。惜しむらくは・・・7月後半くらいの投手力がある時に当たっていれば、もうちょっとマシな戦いになっただろうかな?くらいの感じか。
ただ、そうした地力のマイナスはG戦に限った事ではない。今月前半の連敗もそうだけど、ここにきて藤井、林が離脱、国吉もやはりGには通じなかった、三浦も2戦連続で大量失点と、まさに「投手陣が崩壊」しつつある。
#国吉のG以外と、三嶋、そして何とか頑張れている須田・・・までだよなぁ。
中継ぎも、そろそろ鍍金が剥がれてきたアトリや、あんだけ打たれても1軍に残さざるを得ない山口に期待できるか?というと疑問。大原やソーサだけでどんだけ頑張れるか?

ついに鯉が抜け出した。
#ただ、例年広島は9月に矢鱈弱い。
それを期待するしかないか・・・ここにきての5.5ゲーム差。今週の3連戦、3位争いの為には1つも落とせないが、現実的に見てマエケン、大竹の前に3タテを狙うなんて0.001%も無いだろう。あるとすれば、こちらの投手も最少失点に抑えてロースコアゲームで競り勝つ、くらいだが、一時ならまだしも今のベイにそれをやる力は無い。
何か知らんがヤクルトはバレンティンという化け物を擁していてもベイより弱いし、ドラも今一歩波に乗れない。だからこの2チーム相手ならまだ行けるが、それだけじゃ3位にはなれないんだよなぁ・・・

--------------------------

しかし高崎と加賀美は何をやってるのか。
こういう時こそ、ここまで結果を残せなかった連中の奮起を期待したい。
#って、燕逆転してるやん。
それはそれで困るんだが・・・(ぉ

夜エアコン点けっ放し生活を1ヶ月続けた結果wwwwwwwwww

甘すぎ。うちの先月の電気代なんてその倍近くだぜ?(ぉ
#それでも昨年同時期より下がって笑うけどw
まぁなぁ・・・どうしても帰宅時にクソ暑いのが我慢できないからなぁ。だからいつも10~12時間後起動にタイマーをセットして出社する。結果、一日の半分以上を冷房入れっぱなし、ということになる。
アパートの備付だから新型に変えようにも変えられないっていうつらさはあるかな。

共同と朝日の記者は不起訴処分 サーバーへのアクセスは「取材目的」と判断

どういうことだよ・・・
#やはり日本の司法は腐りまくってるな。
不正アクセス自体が悪質なのに、取材が目的なら悪質性が低いなんて判断が通るのなら、マスコミ様無双状態でしかないよね。

【日経新聞】「国産信仰は薄れつつある。海外で丁寧な仕事をした商品の方が質がいい。輸入削り節に切り替え、評判が上がったタコ焼き店も」

適当な事書きすぎだろう。
#理屈にもなっていない。
国産信仰が薄れているんじゃなくて、単に分かり難いシステムが横行しているだけだろうに。
#こいつ等が書くべきは、そういうシステムに対する糾弾だろう。
つーか一番問題なのは、こんな新聞をいまだに最重要視して購読しているビジネスマンが多い、ということか。アサピーなんかもそうだけど、通勤時にはよく見かけますよ、この新聞広げてる人を。
#まぁ混雑している中、よく平気で広げられるなとか、ゲームや漫画の方がよっぽど迷惑掛からないよね
#とかはまた別の話。

------------------------------------

例の購入物についてはまた後日。使用感は・・・なかなかいい感じです。昨年買ったのに比べて、動きがかなり良いし反応も自然になった<もうここまでで大体何かわかるが

しかし頭痛が酷い・・・まぁそれ以前に眠気も凄かったんですが。
#この土日は、先日書いたように久々のまともな土日。
昨日は、1ヶ月ぶりくらいにデスクトップPCを起動・・・先日書いたように、そろそろ買い替えを考えているが、とりあえずその準備としてHDDの中身を外付けに移行しておいた。まぁ中身を消していないので結局もう一仕事あるわけですが、それはまた実際に買う時に。
#今はとりあえず急いでないんだよなぁ。
ただ、XPなのでいずれにせよ来年の早い内までにはなんとかしたい。で、もっと言えばやはり年内だろうか・・・みんな切り替えを考える時期に買い替えってのは、多分損するからね。

この週末は『ドラクラ』ほとんど進まず、そして昨夜『ラスアス』を2時間ほど進めた。
#尤も・・ゲーム的にはそんなに進んでないんだが。相変わらずのチキンプレイなのでw
新キャラ登場、ヘンリーとサムの黒人兄弟が仲間に加わった。エリーと同年代の少年が現れたことで、エリーの子供っぽさがでてきて(・∀・)ニヤニヤ

今週のブルーレイ。なんか分けのわからないオマケがついてきますね。

そして今週のゲーム。ジョジョだらけの一週間。
『ジョジョの奇妙な冒険 ASB』、ジョジョゲーとしては(結局ほぼやってない)一部ゲー以来6~7年ぶりになる。
ジョジョのゲームはいくつか出ているけど、ジャンプ漫画にしては意外と携帯機には出ておらず、基本的に据置ばっかりだ。
#そして純粋な格ゲーとしては14~15年ぶりとなる。


ギアッチョで吹いてしまうw

楽しみは楽しみだし、もう動画見てるだけで(・∀・)ニヤニヤが止まらないのは事実なんだけど、結局観てるだけの方が幸せというかそれだけで満足してしまいそうなのがちと怖い、って所かな。
#それはゲームとしての出来云々以前に、やっぱり格ゲーと自分の親和性の問題。
なんかもう、デモ観てるだけで満足してしまいそうな自分ガイル。
人選に関してはまぁ妥当な所かなぁ・・・人数的に大分バランスが悪いが、各部の人気とか考えるとしょうがない面もある。
#個人的にも、7部はほぼ見てないしな。文庫版が出たら読んでみる予定。
しかしそれにしても6部はの人選は残念すぎる。エルメェスの兄貴を出すのなら、ウェザーもアナスイも欲しかった所。各部からやっぱ5~6人は欲しいよね。まぁ8部は無理あるが。
まぁとにかく・・・格ゲー以外の部分も楽しめる出来だと良いな、と言う感じか。

今週の漫画。
「狼と香辛料」。大分楽しみにしている。ちなみに原作者の新作「マグダラで眠れ」の漫画版も来月に発売される。

こっちはちょっとまだ分かんないから様子見かなぁ・・・
あと「狼~」は、ソニーの電子書籍で原作版がリリースされないか?ひたすら待っています(--;

オマケで先週の漫画の感想。
「ヒストリエ」8巻
エウメネス無双はじまたw
#しかも別に戦うわけじゃなくて、策謀家としての一面でだけど。
「書記官」という立場だけど、当時で言うその立場はどのくらいの権限があったんだろうかね・・・まぁその辺も含めてフィクションだろうから、そこは物語としてあんま突っ込まない方が面白いんだろうけど。
この漫画の面白いのは、舞台は紀元前の世界なのに登場キャラクターがイチイチ現代風なセリフ回しで会話している所なんだよなw

「CAPTAINアリス」最終巻
化けた。この漫画、最後に化けた。
#非常に面白かった。
ちゃんとストーリーがあった。ここまでの物語を伏線に、ちゃんとそれを紐解いて結実に繋げた。見事としか言いようが無い。
ただ、雲を抜けた先の光景が予期していなかったものだった、という展開は、その正体をばらすタイミングがやや問題。読者は何があったのかをよく分からない内に登場人物が奇跡だなんだ騒いでしまっているので、なんだか置いてけぼりを食らった気分になった。
#勿論、それまでの展開から何が起きたのかは大体わかるが。
でも、登場人物と一緒に喜びたいじゃん、ねぇ?
「3×3」以来当たりの無かった漫画家だけど、この漫画は10巻までよく頑張ったし最後にこういう展開を持ってくることが出来たってのはやはり流石のベテランと言う感じ。次回作も既に作成中らしいし楽しみだ。

 

まぁ・・・良くも悪くも、ではあるけどなぁ。ブランコの調子が戻らないのは心配だし。

梶谷8月5度目の猛打賞

逆にノリさんの運用には成功してますよね、中畑は。
#休ませ休ませで不調を短い期間で終わらせている感じ。
割とチョイチョイ不調になってるんですが、すぐに戻ってきてる感じですかね。5月くらいまではそういうのも無かったから高打率をキープしてたんですが、6月以降はそういうタイミングを少しずつ挟んでるから少しずつ落ちてきている、というわけで。
それにしても梶谷だ・・・今日も4安打でサイクルリーチまで持って行った。
#そして今月8本目のHR。
先月までのプロ通算本塁打数が「3本」だった選手とは思えない変貌ぶりだ。確かに元々中距離バッターの素質はあったと思う(昨年もそれを指摘したことがある)んだけど、いくら球が変わったからといってもそもそも当たらなければこんなに打率も上がらないわけだし。パワーはともかく、やっぱり安打が出るようになったのが大きいな。
#PBNの谷沢曰く、程よい肘の低さからテイクバックしてボールの軌道に合わせるような
#スイングになっているのが良い、ということだったが。

ブランコは、もうアレだな・・・ラミレス呼ぶしかないかもしれない。もしくはソーサの親父(笑

【投手陣】
三嶋:80点
やはり前回の登板で何か掴んだかもしれませんね。三振こそ少なかったものの、ほぼ毎回ランナーを出しながら6回115球、被安打6、四死球3、2失点。
#まだ好調時には程遠いが、球数放れる分、このくらいのペースでも試合を作れる。
8月前半の「なんかもう3回ももたないし、フォア連発」の三嶋よりは大分マシになった感じがします。
#イニングが進むごとに変化球が大分低めに行くようになったしな。
でもやっぱり立ち上がりは駄目なんだなぁ・・・まぁ多くの投手がそういう傾向はあるけど、ベイの先発ってほとんどそれだから困る。

山口:70点
そう悪くは無かったが(2人目のランナーは打ち取ってた当たりだし))、個人的な印象は0点。
#あの怒りは何に向けられたものか?
そもそも抑えの山口の気性を考えれば「俺なら抑えられる」だろうから、1アウトしか取れず、かつランナーが2人でたくらいでアッサリ交代させられた、という采配に対しての怒りだろうか。
#「今」の自分の立ち位置を分かっていない。
何があろうとも任されていた「守護神」ではない、ということを分かっていない。仮にいくら球が良くなってきたとしても、ちょっと信用できないな。

大原:90点
戻ってきた大原が難敵阿部を見事に注文通りのゲッツーに打ち取った。
#点差があったとはいえ、あそこで3ランを打たれていたら試合展開は分からなくなっていただろう。
あまり使い過ぎるとまた調子を崩す可能性があるので、その辺を考慮した起用をお願いしたい。大原はそのくらいできる貴重な左腕だ。

大田:90点
昨夜は良かったですね。まぁ程よく荒れてたのと、相手打者が矢鱈打ち気だったのが噛み合った感じではありましたが。
#じっくり見られてたら、って怖さは相変わらずあるけどな。
まぁバットに当てられたのもストライクゾーンの球だし、ちゃんと打ち損じをさせてるのが一番大きいが。

長田:90点
こちらも大原ともに戻ってきた長田。相変わらず高めが多いものの下位打線が相手だったということもあって球威で押し切った感じだ。
まぁ点差もあったし、、、という起用だったんだろうけど、もう少し際どい場面での起用に耐えられるか?加賀を落とした今、中継ぎ右腕として期待に応えられるか?この長田の働きが大きく左右しそうだ。

【野手陣】
前述の通り、ブランコが無安打。2試合休んだが、まだ調子は戻らないようだ。
#2試合目は代打で出てきてタイムリー打ったんだがなぁ。背中の張りはまだ治らんか?
地味に多村の2ランが効いたのではないか?と思っている。3-2で迎えた6回、1点差のまま三嶋を引っ張るか、中継ぎに代えるかのターニングポイント、そこで三嶋に打順が回る前にさらに2点さを広げた。これでキヨシは三嶋を下げる決断をしたのではないかと思う。
#まぁ代わった山口が1死1,3塁まで広げられちゃったんだから結果オーライでしかないが。
多村はこれで二桁10本目のHR。チームでもモーガンと並んで3番目の多さだが、打席数はノリさんのほぼ半分である事を考えると、やはり長打力は衰えてないんだなぁと感じさせる。
しかしモーガンにしても梶谷にしても・・・「チーム何番目のHRの多さ」と書けるくらいに本塁打を打っているのが笑ってしまう(苦笑
#シーズン始まる前にこいつらがこんなにHR打てるなんて想像出来たファンはいないだろうw

---------------------------------

あと一つ勝ちたい。あと一つ勝てば、8月のG9戦で3勝5敗1分け、と大分形になる。
#それだけに・・・最初の3連戦で3タテ食らったのが痛かったが。
トータルで現在4勝13敗である事を考えれば、この一ヶ月のG戦の成績はかなり持ち直した方、と言えるようになる。
今日は藤井がスライド先発、そして相手は杉内。ただ杉内も調子が良いんだか悪いだか分からないような状態なので、可能性はあると思うが。そして明日は国吉だろうから・・・う~ん、やっぱり一つは勝ちたい。

2013年08月20日の更新

| コメント(0)

No.1572:168/322/244/280/212/227/119
ゲーマー日記
 『ドラゴンズクラウン』プレイ中記



明日は夜出。しかも結構遅め・・・よって、今宵は普通に夜更かししている。
#なんか久々に夜更かししても目が覚めてるな。
最近は0時回るとすぐに眠くなってどうしようもなかったんだが。まぁ・・・その代わり日中眠くて死ぬんですが・・・

【速報】新日鉄「賠償は日韓基本条約で解決済み」各メディアの捏造報道も指摘

注目されていた件ですね。
#マスコミはやはりスルーですかね?
というか、スルーする前に捏造して「やっぱり日本の企業は賠償するのが当たり前なんだ」と誘導しようとしてた各社が居るみたいですが。いやはや。

まぁ・・・いくつか指摘もあるけど、流石に条約破棄なんてことにはならんだろうけどそれなりに日本も「国」としての対応を迫られるでしょうね。現状、表立ってるのは企業レベルなのでイマイチ腑に落ちないのですが、いっそもっと盛り上がって政府が動く事態になった方が面白い。

----------------------------

さて・・・と。もうちょっとゲームしてから寝るかな。明日は起きてる時間帯に今度こそ『ラスアス』やりたいな。

以下、『ドラクラ』のおまけ。

救世主

| コメント(0)

この1週間を2-3、1分け。まぁ相手を考えればまずまずか。

DeNA 逆転勝ち4連敗を阻止 国吉 今季初先発で2勝目

ここ一週間の先発陣の内容を見てみる。

【投手陣】
○三浦:65点。試合自体は、終盤本人の意思もあってか引っ張ったが大量失点してしまっている
ここ数試合の登板内容を見るに、調子は下降線をたどっているとはいえ大崩れしないのはやはりエース。やはり軸。
●須田:70点。試合は負けはしたが、ゲームは作った。須田に求められるレベルを考えれば、ここ3試合は安定して5~6回を投げられているし、とりあえず他にもっと良いのが居ない分ローテ確定。
△藤井:30点。この試合は序盤に崩れて今シーズンワーストの内容になった。
また、藤井自身の調子もここ3試合の出来はイマイチ。流石に7月は良すぎたが、今の藤井は昨年並みの「5回3失点」ベース。須田以上三浦未満と言う感じか。
●三嶋:60点。序盤に失点したが、何とかゲームは作った。
プロ初完封以来一度も勝てていないが、8月前半の最悪の状況を脱しつつあるか?とにかく立ち上がりの不安定さを切り抜ければゲームは作れる力はある。やや上り調子。
●コーコラン:30点。2軍落ち。前の試合ではヤクルト打線を7回2失点と「あれ?実は通じるんじゃね?」と思わせたが、鯉打線には普通に打たれまくってしまった。
まぁとにかく、また調整・・・来季契約は無いだろうが、シーズン終盤にもう一度くらいチャンスはあるかな?
○国吉:90点。1週間前、好リリーフで今季初勝利を飾ったが、いよいよ先発として登場。そしていきなり結果を出した。
立ち上がりこそ高めが多く荒れ球だったが、4回以降は圧巻。4イニング3者凡退で締めた。8回、荒波のエラー(記録はヒット)絡みで1点失ったが、ピンチもゲッツーで抑えた。

前回の登板では「ちょっと球威が足りないかなぁ・・・打線の強いチーム相手だと厳しいかも?」と思ったが、今日はカープ戦、8回を119球6安打、5奪三振。堂々の内容だった。
#今日はストレートが走っていた。中盤以降、変化球もちゃんと低めにコントロールできていた。
8回で100球を越えてからも150㎞を越えるストレートを投げられていたし、スタミナに問題は無さそう。
苦しい投手陣に救世主が現れた、と言う感じ。今のうちの先発陣は、上記の通り、安定した投手はいるが「強い」投手はいない。国吉が今日くらいのピッチングをしてくれれば、まだまだ戦えるだろう。

【野手陣】
今日は中村ノリがベンチスタート。サードは白崎。
しかしこのノリさん抜きのクリーンナップ(モーガン、ブランコ、多村)が不発。モーガンは2度四球で歩いたが、結果、3人ともノーヒットに終わった。
#が、点は6点取れた。
石川が負傷でファーム落ち。代わって1番に座った梶谷が4打数2安打1HRで3打点。下位でも白崎、国吉がタイムリーとクリーンナップ以外で点が取れた。

何と言っても石川の離脱は大きい。そしてブランコがこの試合、まるで精彩を欠いていた。8月、チーム成績は不振ながらもチームを引っ張っていた2人が揃って欠けるという最悪の事態になりつつあるが、復帰してきた梶谷がその穴を埋める。あと、石川の離脱で再び出番が回ってきた山崎も守備面で言えば石川以上なので安心して観られる。ギリギリではあるが、なんとか野手は穴埋めも出来ている感じだ。

-------------------------

ギリギリ、土俵際で3位争いに踏みとどまった印象。
#昨日時点で3位まで4ゲーム差。
一般に3ゲーム縮めるのに、相手に異常が無ければ普通は2週間前後はかかると言われている。出来れば9月に入るまではこれ以上ゲーム差は広がって欲しくない。そういうぎりぎりの所で勝てたのは大きい。
#ま、本当はカープ相手だったら最低でも勝ち越しておかないといけないんだけどね。
初戦はノムスケの前に打線が空振り、2戦目はコーラン炎上・・・G戦を1勝1敗1分けで切り抜けたにしてはお粗末な結果だっただけに、今日なんとか一矢報いたのは良かった。

来週は虎、Gとの6連戦。漸く月間9試合という悪夢のG戦が終わるわけだけど、ここも最低1勝はしておきたい、そして勿論虎相手には最低2勝。それで1週間を五分で進められれば、自ずと事態は好転するだろう。

【速報】『龍が如く』シリーズ最新作、『龍が如く 維新!』の制作が始動! 今度の主人公は坂本龍馬!!

ワロタwww
#今度は竜馬かぁ・・・
時代劇版のスピンオフは元々求められていたからなぁ。日本史上でも人気の高い戦国~江戸初期でやったんだから、江戸末期~明治維新でも、という流れは順当と言えば順当かな。
#ハードはどっちかね?流石にまだPS4は無いかなぁ・・・
発売は前作が昨年末なので、タイミング的には来年3月期くらいが妥当かな。
しかしやっぱり真島の兄さんが一番人気か。まぁ納得だな。

桜島で爆発的噴火 昭和火口、史上最高の5千mまで噴煙

この時期の降灰は最悪だろうなぁ・・・まぁ今日日、エアコン無しで窓開けて、って暑さ対策しかない環境は無いだろうが。
昭和火口の観測史上としては一番高いらしい・・・が、写真見る限り「いや、こんなのしょっちゅうでしょ」くらいの感想しか出ない(苦笑
#我ながら・・・見慣れてるなぁ。地元離れて大分経つのに。
まぁ尤も・・・記事通りだと相当な灰も降ったみたいだし、大変な事には違いないと思いますがね。

【絶望速報】「パク大統領は責任を負え!」韓国で反政府デモ発生!!!

集中線www
まぁ・・・中国はこういうのを反日で逸らしますが、なまじ民主国家の南朝鮮の場合はそういうコントロールが利かないってのはあるかもしれませんねぇ。

ま・・・ほっとけほっとけ。とにかく相手にしちゃいけない。事実は淡々と観測し続けるとしても、とにかく相手にせずにいこう。それが大事。

----------------------------------

やっぱ土日出勤は堪えるなぁ・・・なお、次の週末は休める予定。

ゲームは『ドラクラ』をチビチビと進めている。
#この週末は『ラスアス』出来なかったなぁorz
ファーストキャラのエルフでノーマル難度をクリア。最後のタリスマンだったレッドドラゴンもラスボスのエンシェントドラゴンも、倒し方が分かっている分、あとはエルフの最大火力でひたすら削るだけだった。むしろ初見だったファイターでやってた時の方が苦戦した気がする。
#基本、上向きチャージショット(マルチプル付)で攻める。
しかしちょっとスキル振り直ししたいな。無駄も多すぎる気がするし。

で、3人目・・・アマゾンも開始(ぉ
#YES!!AMAZONES!!(?

某所で見かけて迷わず表紙買い(笑
#ゲームサイドはホントFOGっつーか『MISSING PARTS』好きだよね。
まぁ実際の所、『MP』についての記事はほぼ無くて、基本ビジュアル集でした。デジタル媒体で欲しいんだがなぁ・・・PSP版のおまけってどのくらい入ってたっけ?
他、ADVの歴史を振り返る、という内容。パラパラっと目を通しただけだけど、メジャー所からマイナー所まで結構いろいろ載っていた。KIDも存命なら、こういう本を賑わせることができたんだろうけどな。。。

そういや『ルートダブル』ってどうだったんだっけな?ADVから離れて大分経つけど、そのせいか名前は知ってても持って無いADVは多いんだよなぁ。

 
 

今週の漫画。
「テラフォーマーズ」は前の巻読み返さないとな。まぁ面白いんだけど展開が単調(大体じょう軍団にやられる(笑))なのでキーポイントが印象に残らない。今どうなってたっけ?
「PEACE MAKER」は実は先日読み返した。やっぱじっくり読むと面白いな。ただ、最強クラスだったクリムゾンエグゼキューターが結構やられちゃったりしてて強さインフレの感も。
「CAPTAINアリス」は仲直りしたんだっけ?これもちょっと読み返しておかないと。
「ヒストリエ」は久々。なんかエライ表紙になってるなwww
#てかエウメネス、戦場で余裕あり過ぎw
しかしこの人の描く狂人臭いキャラはホント怖いからなぁ・・・

突然

| コメント(0)

スーツ集団よりは亡くなったあの人が歌ってた方が好きだったなぁ。

松江市教育委員会、『はだしのゲン』子供が自由に閲覧できない閉架に「一部の表現に疑問」

まぁ・・・ガキが見るには確かに結構エグイですよね。
実は自分は・・・そのガキの頃に読んだっきり。高校教師の叔母が持っていて全巻読破しましたねぇ・・・しかも結構繰り返し読んだ気がする。

でも、やっぱ臭いモノに蓋、ってやり方は総じてNGですよね。大事なのは、そういうのを読んでどう思ったか?そしてそれをどう活かすか?大人のすべきは、臭いモノに蓋をすることではなく、そうした経験をさせた上で子供に物事を考えさせる機会を持たせることでしょう。

朝日「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日本人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」

あなたのおっしゃる世界って(ry

ていうか、世界の反応を見たからこそ「なぁんだ、別に日本って大戦についてそんなに非難されてるわけじゃないじゃん」と思ったりするわけだが。
#勿論、だからと言って戦争を繰り返していいわけではないが。

ま・・・住んでる時空が違うだろうからな、アサピー他反日マスコミと中韓は。しょうがないね。

-------------------------------------

突然、無性にこれがやりたくなった。

が、とりあえずプレイ動画みる事で気を鎮めた(ぉ

多分、自分が遊んできたゲームの中でも五指に入るくらい主人公のキャラとボイスがマッチしている作品です。で、しかもまたそこだけに留まらずゲームそのものも傑作です。
動画見て気になった人は、中古なら安いので購入をお勧めします。

主題歌から何から完璧だもんなぁ・・・そうそう、たまたま主題歌聴いたからやりたくなったんだわ。
#しかしこれがもう9年も前の作品だ、ってことに軽く衝撃を受けた(苦笑
リメイクなりアーカイブスなりで出てくれれば大喜びで買うんですがねぇ・・・サクセス自体がもうコンシューマから撤退してるっぽいので無理かな(--;

ちなみに。。。
実はこの件とは別に、あるゲームを探して突然に押し入れ(というか兼クローゼット)をひっくり返していた。
それがそのまま半分大掃除みたいになって(ry
#いつものパターンじゃないか。
でも結局見つからなかった・・・所持ゲームの一覧には載っているから買ってるハズなんだよなぁ。もしかしたらロフトの方かもしれないが、あっちは夏場は探す気になれない。

・・・しょうがないからPSP版をダウンロード中(マテ

-----------------------------------

明日は夜出で明後日まで仕事。さて・・・いつ寝るかな?昼過ぎまで寝られればベネだが、眠気に勝てるかどうか、、、

ゲームニュースサイト

| コメント(0)

今日は順当な負け方。まぁ3連戦で一番勝ち目がありそうなのが今日の組み合わせ(須田ー宮国)かな、なんて思ってたので、素人の予想ほどアテにならないってのはよく分かった(苦笑

12年間更新し続けた個人ニュース"カトゆー家断絶"は、なぜ更新をやめたのか?

先日、たまたまツイッタのトレンドに名前挙がってて知ったのですが。
#あ~、昔は毎日チェックしてたなぁ。
この記事はご当人さんの辞めた理由について記載されてますが、では読む側だった自分が何故読まなくなったのか?というと・・・多分、インターネットに慣れてしまったからだろうと思う。
#まぁ元々、多少ズレてる所もあったんですが。自分の趣味とは。
別に「カトゆー」さんはゲームニュースサイトではなかったしね。まぁエロゲまで含めたヲタニュースサイト、という感じだったか。記憶している限りだと、水無月とか名前のない部屋(こちらはまだ存命)とかと並んで、かつて、7~8年ほど前くらいまでは巡回していたサイトだったような気がします。けれど、そうした「まとめてくれる」有り難いサイトも、その内閲覧者がネットに慣れてくるに従って自分から情報を漁ることと、あと、2ch系のブログの進出によって影が薄くなっていったような気がします。
#日に一回更新だと、結局速報性も無いんだよな。
その辺、昔のネットと今のネットの「常駐性」の違いが出ているような気がしなくもない。
しかしま・・・自分みたいに好き勝手適当に書いてるだけのサイトとは違って、ああやって毎日情報集めるサイトさんは大変だと思いますよ。本当に、お疲れ様でした。

【初週売り上げ】『ワンピース ロマンスドーン』2.4万本、『くにおくん 乱闘協奏曲』0.8万本 龍が如くWiiUはランク外に

まぁそりゃ売れないよね>龍
#発表当時はなんとか無理矢理その意義を書いた気がしますが(苦笑
こうして・・・いつも通りのハードになっていくんだろうな、WiiUは。

石川雄洋がベストナインに選ばれそう

今日はついにマルチ安打の記録が途絶えたのかな?本塁突入時のトラブルもあって、ちょっと不運もありましたかね。
しかし・・・ホント、調子のいい時はどんどん打っていけるよなぁ。まさかセカンドでベストナインに名前が上がりそう、なんて段階まで行くとは。
#尤も、長続きしないのも特徴だが。
まぁでも、例えばブランコの打点王(はもうほぼ決まりか?)は石川、梶谷、モーガンの出塁にかかってるし、それが勝利に直結する要素にもなっているから残り40試合ほど、このままの勢いで突っ走って欲しい。月間打率5割前後とかもう変態としか言いようが無い(苦笑

---------------------------

実は今日は休みました・・・というのは語弊か。朝まで仕事してばたんきゅー、が正しい。
#もうね、いくら寝ても眠気が消えない。
昼過ぎに一度目が覚めたけれど、ちょッとネットしてダラダラしてたらそのまままた寝てしまって、本格的に動き始めたのは19時くらいだった。この不規則生活は堪えるでぇ・・・orz

そんなわけで、最近忘れかけていた"PS3での"『ドラクラ』を先ほど遊んでた。
#なんだかんだで移動時間にも遊べるPSVでのプレイがメインになっている。
やっぱPSVに比べると見易い、というのはあるかな。ただ、混戦になるとどっちも微妙なのは同じ。
逆にカーソル操作がやっぱりうっとおしくなる。まぁそんなに使う機会が多いわけじゃないから気にならないと言えば気にならないかもだけど。
ファーストのエルフのLvが30近くまで上がってきた。最近、エレメンタルロアーの有用性がやっと分かってきた(遅
#火炎魔法だと追尾性が高いので、弓矢の軸合わせのような煩わしさが無い。
大抵の場所に松明はあるので、常に保持しておいて戦闘始まったら足元に落として魔法攻撃開始、みたいなルーチンにしていると割と楽。ただ、威力はやっぱり育成次第でお察しにしかならないので、オンラインだと多用は避けた方が良いかもしれないが。まぁオフ用だな。

やはりテストだった

| コメント(2)

マスコミは自分がコントロールできないモノを恐れ、叩きます。

「まとめサイト」を舞台にした「ネット上の私刑」 情報を編集した人の責任は?

まぁこの記事、別にマスコミが「まとめサイト」を叩いている記事ではないですが。
弁護士さんのいう事は確かなんだろう。実際、意図していないところで本人の名誉が傷つけられる可能性はいくらでもあるし、自分だって100%こうしたサイトを支持することはできない。
けれど、記事中にちょっと違和感を感じた点がある。

さらされているのは、未成年の場合も少なくない。もともとは本人が望んでソーシャルメディアに公開した情報だとしても、それが問題行為と結び付けられて紹介されることまで、本人が希望しているとは思えない

「希望していなければ、何をやっても晒されてはいけないのか?」

勿論、寄ってたかって、というのは傍から見ていても気持ちの良いモノではない。ただ、自分の知っている「まとめサイト」とこの記事中にある「まとめサイト」は何か少々違っている気もする。この記事にあるそれは、常に晒される人間が被害者であって第三者的にも公平な評論はされず、とにかく名誉、プライバシーを侵されている、という風に見ている。
#ま、記事の方向性からそうしているだけだろうが。
でもどうだろうね?自分もそんなに詳しいわけじゃないし、特にこうしたしょうもない(苦笑)事件のまとめサイトとかはまずみる事が無いんだけど、例えば重大事件の考証まとめサイトだとか、そういうのを見る限りは、逐次米欄で「この文章は余計じゃないか」とか「この表現だと一方的な視点になりすぎる」だとか議論がなされているケースが多い。逆に言うと、そういう議論が盛んなまとめサイトほど人も集まり注目度も増すが、まともな議論もされずに一方的な書き殴りしかないようなまとめサイトは大して賑わずにすぐに廃れる。

だから名誉棄損に繋がるようなまとめサイトも問題ない、とは言わないが、仮に少々晒された何がしかがあったとしても、「そうなった原因が必ず本人に(も)ある」と言う風に読み解く人は多いのではないだろうか?
まぁ法治国家なのだから「社会的な制裁」を法の下以外で与える、受けるようなことがあってはならないとは思うけど、井戸端会議でハブられる主婦が居た時代とは違ってそういうメディアのある社会になったのだ、と思った方がいいんじゃないだろうか。

それに・・・ぶっちゃけた話、この記事の米欄のコメントが実に的を射ているとも思う。
吊されても本人達は何とも思ってないし
むしろ、俺って人気者って喜んでるんじゃないの?
それぐらいバカだから
投稿前にどうなるか気付けないんだろ

なんだっけ?USJのジェットコースターみたいなのでパフォーマンスした馬鹿が年初に居たような気がしますが、アレの同類ですよね。怒られる、叩かれるのを分かっていてやるアホが居る、というだけで、それを以って批判するのを「やり過ぎではないか?」と書くのはマヌケ。
確かに大した罪ではないかもしれないが、それが積み重なってモノの判断が出来ないアホが社会に解き放たれるわけですよ。むしろこんなアホを育てた親、社会を批判する記事がもっとあるべきだ。

【公示】8/12 抹消/下園

やはり一軍枠に残すかどうかの「最終試験」でしたね。
#しかし2試合も費やす必要があったかどうか・・・
フォームも崩していたし、選球眼的にも怪しかった。昨夜唯一の出塁となったフォアも、2番手江村から選んだものだけど、完全にアウトコースにはずれたボール連発のあまりにアレな内容だったので、ゾノの実力的にどうだったのか?という話でもある。
まぁ頑張って欲しい・・・長く試合に出られなかったこともあっての不調かもしれないし、下で調整してくればまだ普通に復活もありうるだろう。

さて代わりだけど・・・外野で考えるのなら松本は?となるが最近調子悪いらしい。となると、逆に当たりが戻ってきたらしいラミレスか、または内野で後藤か。まぁいずれにせよ、現状では代打要員的な使われ方になるだろうが。

----------------------------

まぁ、一方的に意図を含んだ情報を垂れ流してコントロールしようとするマスコミに比べりゃ、考察できるだけの情報を載せているまとめサイトの方がナンボもマシじゃね?という話(笑

明日はまた午後出。しかも翌日は朝からなのでどうなる事やら・・・
#尚、スカパーの受信レベルが一桁になるほど厚い雲に覆われて雨降ってます(--;

ところで、『ドラクラ』は風呂ゲーには向かない。あれはスティック前提で遊ぶのが当たり前だし、そんな操作系だと防水カバーが邪魔でしょうがない。
さてどうしようか?と思案・・・そうだ、久々に3DSでも動かしてみては?そして実は昨日漸く開封した『真メガテン4』(マテ)をやってみるのはどうか?と思って試してみた。
#OPの問いかけられるシーンとか謎の物体(?)とか雰囲気は良いね。
そしてついに操作可能になった。よし!前進!!と十字キーを押す・・・

  カメラ(視点)が変わった

_| ̄|○|i|l
あんのクソスライドパット操作系だった・・・アカン、風呂ゲーには出来ない(--;
#しかも今どきLRでカメラ回転かよ。まぁ3DSで出す限りどうしようもない部分だが。
いきなり挫折してしまった(爆
まぁ風呂じゃなければ問題ないんだが・・・しかし明らかにもっとやりたいゲームがあるからなぁ。

残念な連敗脱出

| コメント(0)

いや、勝てたのは良いんだけどさ・・・

DeNA21安打13得点の爆勝! 連敗「9」で止めた!

打線が悪くないのは分かってたし、今季初登板の国吉も6回3失点とまずまず。得られるものが無かったわけではないが・・・結局7失点して「単に打ち勝った」試合になった。
#勿論それが悪いわけじゃない。とにかく連敗を止めるのは第一。
しかし連敗していた原因とも言える部分が改善されたわけではない、というのも事実。単にラルー、江村辺りがうちの投手よりも酷かっただけで、先発の三嶋は2回持たずに5四球降板、そして昨夜の借りを返させる機会を与えられたアトリもアッサリ2失点。これじゃあねぇ・・・
#火曜日からまたG戦だし。
打ち勝つ要素が無いわけじゃないが、やはり投手がもっと頑張ってくれないと。せめて5点以内には抑えようや。

【投手陣】
この形式で書くのも久々。

三嶋:30点
まぁそりゃそうだ。制球悪すぎ。
#う~ん、2試合前に完封した投手とは思えん。
とにかくストレートが悉く外れる。そして入ったと思っても続かない。良い所がまるで見られなかった。まぁ三振は2つ取ったが。
ちょっと心配になる内容。変化球が並程度の三嶋の場合、ストレートが入らないと話にならない。今後の為にもコーチ陣は修正を強化すべき。

国吉:70点
今季初登板がこういう形になるとは。しかしまぁ内容は思ったよりも良かった。
#2軍での聞いてた状況が加賀美と同レベルだったので心配だったが。
加賀美よりは良いか。ただ、こちらもストレートがすっぽ抜け。なんかバレンティンをインコース低目のストレートで空振り三振取ってたけど、その後の投球を見る限り、あれも狙って投げられた感じはないな(苦笑
#あと、スタミナにも課題か?5回の集中打はちょっとなぁ。
ただ変化球がそれなりに低めに決まってたし、上位はともかく下位打線相手だと大分落ち着いて投げられていた。
しかしG打線辺りには通用しないんじゃないかなぁ・・・先発として使うにもちょっと心許ない。まぁとはいえ、枚数も足りない事だし次は先発で使うのかもしれないが・・・

大田:30点
今日もストライクが少なかった。ほとんどボール。これじゃ勝負にならない。
#難しいコース投げさせようとしない方が良いんだよなぁ・・・
高めはともかく、とにかく両サイドはどうでもいいから低め真ん中に狙わせるピッチングで良いと思うんだが。高めしかいかないから打たれまくる。フォアも出る。これだと今後、漸く勝ち取れた信頼を失っていくことになるぞ?

加賀:90点
アトリの残したランナーを1球で終らせた。まぁ正直、飯原が勝手に打ち損じてくれたど真ん中だったと思うが結果オーライ。

山口:80点
さてさて・・先日の登板は「スピードは戻ってるけどコントロールが云々」と言う評だった山口。復帰後自分もこれが初めて見ましたが、まぁ、評判通りかな。
#解説の野村も言っていたが、多分伸びが無い。
畠山のスイングも全然遅れてなかったし、151㎞の球にしてはどうなんだ?という感じだった。
まぁでも国吉同様、割と変化球が安定して低めに行っていたし、最後は宮崎のファインプレーにも助けられたか。

【野手陣】
6打数5安打の梶谷、4安打のモーガン、3安打のブランコ、そして2安打2四球の石川と上位打線が暴れまくった試合だった。
#他の打者も含めて計21安打。そりゃブランコも5打点挙げるわ。
まぁ良い投手にはアッサリ捻られる傾向があるものの、そりゃ良い投手なんだから簡単には打てるわけがない。そう考えると、今のベイスターズ打線はとにかく「打つ」事に関しては大分調子が良いと言える。
#尤も、点につながるかどうかは昨夜の試合の通り。3安打のヤクルトに負けてるわけだしね。
今日は上手く行ったが、、、と。まぁ得点圏が4割を越えているブランコの前にどんだけランナーを貯めるか?ということ。今日はそれが機能したという事だろう。

さて、ツイッタでも触れたけど昨夜に続いてゾノがスタメン。ただ、今日は野手では唯一無安打と言う結果になった。
#コレがよく分からない。
昨日今日と右投手が相手ではあるけど、左右を意識するほど打てているわけでもない。金城、多村に疲れがあるとしても少しは若い(ゾノと同世代の)井手もいるわけで。。。まして守備も悪いのに何故?となる。
まぁ勝てたから良いモノの・・・場合によっては敗因になり兼ねないわけで、ちょっと采配としても疑問。
もしかしたら・・・この2試合がゾノの一軍残留最終試験?個人的に応援はしているが、しかしキヨシにはそのくらいドライな判定をしっかりしてほしいとも思っている。

------------------------------

冒頭に書いた通り。正直、連敗ストップと言っても内容的にそんなに良いモノではなかった。
#せめて、国吉の3失点までに抑えておかないと。アトリの+2点は余計過ぎた。
これじゃ火曜日以降も心配にしかならない。ましてGが相手だし。なまじ勝っちゃったもんだから余計に「反省」がし難いよね。キヨシ他首脳陣が今日のマイナス点をしっかりと反省、改善して次に臨めるか?がポイントか。
#デニーの目にアトリはどう映っているのだろう?
昨夜はどうやら「心中」しようとしたらしいが、そこまで信頼を置いて良い状態じゃない。勿論、他がもっと信用できない、というのもあるんだろうが、駄目なら駄目でスパっと切ってやらないと本人の為にもならない。

これでようやく連敗脱出。勿論連敗する前は3位だったわけだから大ブレーキになってしまったわけだけど、4位鯉には1.5、3位竜にも2.0差。助かるわぁ~(苦笑
#どんだけ弱いんだよ、下位4球団(笑
全然差が開いてないのがねぇ・・・呆れるっちゃ呆れるけど、ベイにとってはまだまだ全然チャンスがある、と言える。まぁG戦今月の6試合、できれ2勝くらいはしてほしいが、それを取り返すくらい他を叩く必要はあるね。幸い、必ずしも分が悪い相手ばかりじゃないし、ちゃんと今のチームの問題を分かっていて解決する努力ができればまだまだ戦える、3位も狙えるというわけだ。

------------------------------

さて・・・世間は盆らしいですが、明日からまた日常リズムもへったくれもない仕事の日々が・・・
#しかも週末はまた夜間対応だしね。
でも、そんな日々ではあるけど昨日『ドラクラ』をクリアできたのは僥倖だった。実は・・・このゲームに関しては通勤中、電車内でそこそこ遊んでいたりする。
#ついにやるようになっちまったなぁ・・・(苦笑
まぁ座れる場合、しかも空いている時限定ですが。流石に立ってる時にやるとかアホな事はしたくない。
ま、それもあって・・・ですかね。発売2週間と少しですが、プレイ時間が日数を上回る25時間ほどになっています。そしてクリアしたファイターを少々ペース落として、ファーストキャラのエルフをチビチビ再開。パッチ後は少々強くなったらしいですがどうだろう?

今週の漫画。
「絶チル」は話を終わらせようとしているんだろうけど、その分バックボーンの過去の話が多くなりすぎて主役たちがイマイチ最近活躍してないな。この巻はどうだろう?

久々にテレビ観戦しましてね・・・ま、昨夜のは野手陣と采配かなぁ。。。

キヨシDeNA9連敗...「悔いが残る」

なんていうか・・・今のこのチームって、やっぱり昨年までとは違うと思うんですよ。今シーズン、ここまでも数度最下位に転落してますが、都度復活してきているし、3位争いからも脱落していない。仮に今夜負けて最下位に転落して10連敗を喫したとしても、まだ立ち直れる。そういう感じもあるんですよねえ。
#ま、先月が良かっただけに、と言うのもあるが。
ただの夏場の投手陣疲れだけでこうなっているわけではない、というか。ただ、試合の流れに流されやすい、ってのはあるかもね。昨夜もコーコランのまさかの好投(内容はそこまで良くは無かったが)でこっちが抑えても、小川にもしっかり要所を締められて抑え込まれていた。
#所謂「点が入らない流れ」。
この連敗中、ほとんどの試合で先発が試合を壊すか中継ぎが壊すかで投手陣の責任が大きいのは確かだけど、たとえば番長が2失点で試合終盤まで来たり、藤井も6回途中まで3失点だったり、昨夜のコーコラン、その前の須田・・・と試合を作る展開もあった。そして競っていた。
#それでもあと一歩の勝負、采配で負けてきた。
接戦になっても流れを断ち切れないというか。野手陣にそういう傾向が感じられる。相手より打ってるのに点が入らないとかそういうパターンはその証左かなぁ。

しかしかと言ってこれを打破できる何か効果的な策はあるか?というとこれもなかなか・・・なんだろううな?この大連敗の切欠となったポイントは、個人的には例の加賀美続投采配だと思ってますが、
#ていうか、多分ベイファンの多くが思っているだろうが、
以降、采配に関してもポロポロ疑問が残る事が多い。まぁ負けてる時ってのはそういうもんだが。
#連勝してる時は、あんま気にならないもんねぇ。

例えば昨夜、例の満塁のチャンスで内村に代打を出さなかった、というポイント。自分は実はフィフティフィフティでどっちとも言えないと思ってますが、実況板の反応は割と批判的でした。
#まぁ内村に打ち気が無さそうだったのは確かに支持できないポイントですが。
ただ、もう野手が残っていなかったということと、ソーサに打席が回ってきそうだったことがああいう采配になった、というのは分かります。まぁそれを言うと、そもそもその段階で宮崎しか居なかったという野手使いきりの采配傾向だとか、とにかく点取らないと勝てないんだからソーサ打席に立たせてでも、という意見も支持できる。
#ソーサの打撃が良い、ってのはこの際計算に入れちゃいけないだろうけどなぁ。

あと最後。個人的にはここはやっぱNGかな・・・アトリがフォアと犠打で1死2塁とされた時点、またはもう一人出した時点でもう代えるべきだった。以前、山口が似たようなパターンになった時に「それでも代えないべき」と書いたことがあったが、あの時点では山口が抑えのエースであってそういう責任を持たせる必要があったからこそのこと。しかしアトリは少なくともまだそんな立場にない。
#コーコランが頑張った分、投手はまだ残っていた。
延長11回、残り1イニングで国吉はともかく菊池と山口、コバカンを残していた。良い投手から・・・という法則にのっとれば、あの場面、今年も徐々にピンチに強い、という傾向を出してきた菊地にでもさっさと代えるべきだった。アトリのノーコンはいつも通りだったけど、昨夜はさらに球も走ってなかったからな。

まぁとにかく・・・今日の試合が鍵なのはわかる。三嶋は前回結果を出せなかったが、相手はもっと結果の出ていないラルー。昨夜のコーコランと小川であんだけの試合が出来たんだから、と考えると逆の展開もありうるので楽観は出来ないが、ここ何試合かの先発の組み合わせで考えるとかなり勝てる可能性もある。
ま・・・それでも負けたらそれまでよ。冒頭にも書いたように10連敗って区切りでもつけて、一日休みを入れて火曜日から気持ちを入れ替えて出直せば良い。ヤク戦が2連戦で良かったよね、仮に最下位に落ちてもまだ0.5ゲーム差だ。

------------------------------

久々の・・・4週間ぶりに土日を満喫中・・・と言いたかったのですが、それでもミソが付きました。
#や、金曜の仕事がね・・・
深夜対応になるのはわかってましたが、一応夜中にタクシーで帰る程度の時間で終わるはずでした・・・が、結局土曜の朝までかかりましたorz
なので寝たのは土曜朝の7時過ぎ、起きたのは昼過ぎ。結局家から一歩も出ずに一日中ダラダラ寝たり起きたり。もうそうでもしないと疲れなんて取れませんよ、はい。
よって今日がやっとまともな休日になりそうなんですが・・・しかし今日も暑いらしいですねぇ。まぁ家に居てもうちの微妙な出力のエアコンだと冷房が負ける可能性も無きにしも非ずなので、どうしたもんか?というのがあるんですが。

そんなわけで、昨日はダラダラするついでにゲームをチビチビやってました。ツイッタにも書いた通り、『ドラゴンズクラウン』をようやくクリア・・・なんですが、単にハードモードの解放だとか追加ダンジョンの解放だとか、あとストーリー的にも一応まだ続いている内容なので、まだまだ続けられそうです。
#オンライン&ハクスラ的な感じなので、ただの一区切りに過ぎない、ってのはあるかな。
あと久々に『ラスアス』も。相変わらず緊張感がハンパなくて長続きしませんが、やっとこさエリーと合流してホテルを脱出しました。もう半分は越えたのかな?

2013年08月07日の更新

| コメント(0)

No.1571:168/322/243/280/212/227/119
ゲーマー日記
 『ドラゴンズクラウン』プレイ中記



近視眼的なのは誰だろう?

「本土は分かっていない」=那覇市長ら憤り―沖縄
<米軍ヘリ墜落>仲井真知事「原因究明を」 3閣僚と会談

もうマスコミが大喜び。兵士に怪我人が出ていても、まぁそんなの構わんのだろうな。
沖縄が「米軍基地を押し付けられている」という感覚を持っているのは確かだろうけど、しかし例えば今回の事故をして「基地移転を撤回しろ、オスプレイを(ry」と言うのは甚だ筋が通らないんだよなぁ。
#自衛隊にしても米軍にしても、別に沖縄だけにあるわけじゃない。
こういうと面積比率がーとか言い出す輩もいますが、大体、国土を防衛するための施設の過多で「不公平だ」と論じるのもまた何か違うような。まして対中国という点においてはキーポイントにもなっている地域だ。
#そういう視点を持てない。脳みそお花畑だから。
一番大戦でも大変な目に遭ったハズなのに、そういう視点を持てないってのは残念な事だと思う。

大体、本気で米軍基地、米軍を「絶対的に悪」と考えているのなら、キャンプ近くのアメリカナイズされた商業施設だとかそうした米軍関係者をお客にした多くの店も成り立たないだろうに。共生を拒む誰もが納得できる理由が無いと思うんだけどねぇ。砂辺とか学生の頃ダチ達と結構行ったけどなぁ。

鹿児島ナイト!木佐貫訛りながらインタビューwwwwww

クソワロタwww
#流石キヌサヤ(違
てかアナウンサーも釣られて訛ってるのが面白い。

---------------------------------

まぁ自分が沖縄居たのは15年も前の事ですからねぇ・・・今は違う、と言われればそれまでですが。
しかし当時にしても沖国大にヘリが堕ちたり米兵に暴行を受けたりなんて事件があったものです。なぁんにも変わってないんだよなぁ・・・
#まぁ改善しないのは責めて然るべきだとは思いますが。
別に今に始まった事じゃない。なのにその後も淡々と過ごしてきているわけで。はて?どこに「不公平」があるんだろうね。
むしろどんだけ補助金もらってんだ?ってくらい公共施設とか立派だもんなぁ。元が鹿児島の片田舎出身の自分は、学生時代、沖縄のそうしたところへの投資っぷりをみて羨ましく思ったものです。ま、こういう事は言っちゃいかんだろうけどね。

しかし野球が(ベイが)ツマラナイ。だから見ない。
#ま・・・今日のは完全に力負けかなぁ。終盤を除いて。
中継ぎが本格的に死んでる事には違いないか。番長が何とか試合を作ってもコレだもんな。
左の中継ぎが居ない居ないと嘆いているけど、藤江は本当にどうしてしまったんだろう?アイツは右だけどデータ上左バッターの方をよく抑えてるし、何より、2軍に落ちた時の印象にしても今の中継ぎ陣よりはずっとマシだった。二軍ではどうなっているんだろう?今の中継ぎ陣よりも酷いというのであれば確かに上げるべきではないだろうが・・・

尚、明日は深夜勤の予定・・・さてと、また生活リズム崩さないとな。今日は朝まで起きておいて・・・とorz

ドラクラ三昧

| コメント(0)

と言うほどではないけど、昨夜から今日にかけて大分やった。6~7時間くらい?

【動画】麻生発言はマスコミの騒ぎが"あまりに酷杉"との引き合いに出した「皮肉」だった

いや、まぁ日本語が理解できて動画(音声)も見てたら大体わかるよね?という感じ。
#ただ、不用意であることには違いないと思う。
でもそれは、正直「非難する側」が叩くだけの材料にはならないだろう。むしろ「支持する側」が不用意だ、と釘を挿すくらいの意味合いしかない。>>70が分かり易いよね・・・第一報を出した読売に遅れて朝日、毎日が反応したのがその証拠と言っても良い。

「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち

本当の田舎者「イオンモールなんかあったら都会だよなぁ・・・」

まぁ・・・地方都市ってことか。そりゃ50㎞四方の人口が数千~数万人程度の地域にこんなのが出来ても1年持たずに潰れるだろうしなぁ(^^;

まぁオンライン通販がもっと一般的に成ると、こういう商業施設も危なくなるのかもしれんけどね。

ドラゴンズクラウン30万本突破

たまたま・・・『ゴッドイーター』の体験版も落とせたのでちょっとやってみたのですが・・・まぁデザインの違いからくるものだろうけど、『ドラクラ』が2D、『GE』が3Dだけど、「う~ん、物足りないグラだなぁ」と感じてしまった。
#作り込みの差だなぁ・・・
というか、日本のアニメ調のデザインから3Dに落とし込むのって何気に難しいというか、限界点が低いように思えるんですよね。まぁそれ故、やろうと思ったら彼是パーツを付け足してみるとか背景に凝ってみるとかモーションを押してみるとか、やり方はいろいろあるんでしょうが。
でも、そのいずれの要素も本当に作り込んだ『ドラクラ』には敵わない・・・勿論、ゲームの性質として『GE』を否定するわけじゃありません。もっとやってみたら、普通に『PSO』みたいで面白いかもしれない。

ま、単に『ドラクラ』を楽しんでいる現在、最初の見てくれで「しょぼい」と感じてしまった、って話です。

--------------------------------

歯医者行って詰め物詰め直してもらったので、まだ冷たいモノ熱いモノが怖い。まぁ奥歯なのである程度ガードして食うことが出来る分、食えないわけじゃないが。

実は先々週くらいから2週連続で寝具を購入してました。
 

運搬手段を持たない一人住まいにはやっぱりAmazonは最強だなぁ・・・(苦笑
#しかも安っす。
いや侮れませんよ・・・枕は良い感じで真ん中の凹みがフィットするし、敷布団も案外良いクッションが効いている。
枕は実は大分前から買い換えたかったのですが、なかなか良いのが見つからなかった。以前から凹みありので良いのを探してたのですが、意外と種類が少ないし値段もホームセンター辺りだと4000~6000くらいが当たり前。イマイチだなぁと思ってた次第。
敷布団に至っては就職してから一度も買い換えてなかったのでもう大分煎餅状態。まぁマットも併用してるからマシだったとはいえやはりもう少しクッション性が欲しかった。

どっちも値段分以上のコストパフォーマンスだと思います。過剰に求めてはいけないでしょうが、この値段にしては満足度が高い、という感じか。買って正解でした。

--------------------------------

 

今週の漫画。
「みなみけ」は実はもう読んだ。正直・・・・あまりパッとしない感じだったかもしれない。まぁこの漫画はそもそも何か仕掛けがあるわけでもないし、日常をダラダラ過ごしてる中にちょっと面白いのが入ってる、って程度だから読み手の状況にも左右されやすい。また読み返そう。
「そん嘘」は久々。あれ?去年出てないよね。
地味にストーリー的にはこっちの方が面白くなる可能性を秘めているので楽しみ。
「惡の華」は・・・前の巻は結構重かったな。あまり注目はしていない作品だけど、とりあえず展開も重いし読みたい内容ではある。

------------------------------

『ドラクラ』、PSVでもPS3でもオンラインで楽しんでました。
#これ、Bルート行けるようになってからだと、オンラインで他プレイヤーと遊んだ方が良いな。
ソロ・・・っていうかオフラインは厳しい。NPCがイマイチってのもあるけど、単純火力で最初は苦戦するくらいのバランスだ。オンラインだと、それぞれのプレイヤーがそれなりの最善で戦うので、その辺、苦労が減る。
#おかげで、特に意識してなかったがタリスマンが半分以上集まった。
ただ、当然ながらホスト以外だと行きたいところに行けるわけじゃないので、ストーリー攻略はオフでやった方がよさそう・・・まぁここからそんなに大きく話が進むとも思えないが。


なんかスゲェの来た(笑
#こっちのLvまだ27なのになぁw
39のキャラがいるだけでもラッキーなのに、86っておい!!オンライン時に拾ったのですが、一緒にプレイしてた人に強い人が居たんでしょうかね?


コメントや名前(日本人的?)から察するに、これ、プレイヤーキャラですかね?よく知らんのですが、他プレイヤーのキャラもこうして骨拾えるんですかね?

オンラインは現在の所、PSV:PS3が7:3くらいの比率でやってます。
#単にPS3起動させたら『ラスアス』入ってるからなんですが。
てか、『ドラクラ』面白すぎて『ラスアス』進まない・・・(--;

ちなみに、PS3とPSVでオンラインの安定感はPS3の方が断然上、という意見を聞きますが、今の所個人的には大して変わらない感じですねぇ・・・むしろPS3の方が稀に画面が止まりかける時があります。
あと、噂程エルフだらけ、ってこともないかなぁ・・・まぁ3回パーティ組んで、2回は必ずいる、ってくらいでしょうか。

バラスト

| コメント(0)

1週間ぶり・・・まさかこんなに空くとは思わなかった。

【ドラゴンクエスト】 ローレシア王子は強い、ムーンブルク王女は賢い

特化キャラが強いのはこの世の常。器用貧乏は嫌われます。
#だがそれが(ry
RPGやる時って・・・大体、攻撃役、回復役、補助役って感じで割り振るわけじゃないですか。勿論、その特化の度合いにもいろいろあるでしょうが。
で、そんな時に「何でもできる」キャラってのはいろんな意味でバランスを取れる便利なキャラ・・・もっと言えば、ともすれば何も考えずにボタン連打してしまうような単調さに一つの思考を持ちこんでくれる、貴重なキャラ、と言えるかもしれません。
意外と・・・こういうキャラに教えられるんですよね。例えば「補助魔法の有能さ」とか。

韓国、竹島の世論調査に抗議 日本公使呼び「挑発行為の即時中断を」

自分たちは騒いでも良いけど、相手に騒がれると迷惑、そういうこと。
#話題になるとマズイ、ってことでしょう。意識されるとウソがばれる。
まぁ・・・

調査では竹島を「知っていた」と答えた人の60・7%が島を日本領と答えた。

低すぎますけどね。
この地球上に存在する「国」という単位に属している限り、その「領土」というのは本来もっと意識すべきことなのかもしれません。
ふと思い出したのですが、(今でもあるのか知りませんが)確か博多駅の東口に北方領土うんたらとか言う標が立っていました。まぁ北方領土の十分大事な問題だとは思うんですが、福岡県民、市民が意識すべきはもっと近くにもあるんですよねぇ。

なぜ人々は共産主義を恐れるのか?

この辺を読むのがお勧めです。

 

まぁスレの流れは概ね同意ですけど。。。
多分ですが、「性善説」が成り立たないと共産主義は立ち行かないんですよ。万人が常に善人であって、常に善き方にのみ考えられないと、働いても働かなくても変わらないのでまず大衆が腐ります。そこに平等という名の不平等が発生し、更に指導者が「善」でないかぎりは独裁が始まり、また、無能だと万民が死ぬのです。スターリン然り、毛沢東然り、ポルポト然り、とね。
資本主義が最善とは思わないですが、しかし過去に学べば共産がどんだけ危険か?は分かると思います。

水島社長「日韓戦で旭日旗掲げた『しなり』っていう人は、しばき隊の隊員さんでNHKの大道具さんらしいんですよ」

事実ならマッチポンプどころの騒ぎじゃないですね。
流石に金払うのが嫌になってくるな。

TV局「早く犯っちまえよww」ジャニーズ「ちゃんと押さえてろよw」

悔しい、こんなので笑ってしまったw

DeNA3連戦3連敗...最多観衆怒り 中畑監督「言い訳できない」

弱い。

この一言。
昨夜一週間ぶりにリアルタイムで観戦してたわけですが、ツイッタの通り、途中で見るの辞めました。まぁ試合は終盤、何とか追い上げたみたいですが、結局5連敗。
#4連勝しといてよかったね・・・アレが無ければ借金20が見えてるところでした。
しかし・・・自分が仕事で死んでた先週ですが、なんとも言えない脱力の一週間だったみたいで。間違いなく「弱い」チームの戦い方でしたね。なんかこう・・・最下位独走してた頃の「なんとか戦えている」という感じの。基本、投手陣が打ちこまれ、その上で追いつかない程度の反撃でなんたらかんたら。
#大体、安打は出てるんですよ。でも点が取れない。
これは間違いなく弱いチームの戦い方。4連勝は奇跡だったのか?って感じですが、まぁこのチームにしてあの戦い方が所謂"レア"に当たるのは分かります。
#投手陣が抑え過ぎ。上手く行きすぎ。
しかし結局先発がああして内容如何にかかわらず試合を作って、その上でこのチームの平均得てんである4点以上を挙げることで勝っていたというのは確か。この5連敗では一度としてそれが出来なかった、ということだ。

まぁ、中日は普通に強かったと思います。初回の森野の打席を見て「あ、これは打たれる」と直感的に感じましたし。
#調子のいいバッターってのは、素人が見ても分かるもんなんだなぁ。
スイングに迷いが無い。どのコースにきてもカットできるし、打ち損じが無い。前の日にも2本打ってたらしいけど、その初打席を観てて自分は直感的に「あ、この森野はヤバイ」と感じました。
#そして案の定・・・

まぁ・・・明日からG戦ってのがまたアレなんですが・・・。しかし得てしてこういう時は思いがけない所から勝利を得られたりもするものです。AS前からこっち、上手く行きすぎていた分の悪いモノが一気に出た、と思えば、まだまだ最下位とは4.5ゲーム差、余裕を持って挑むこともできるでしょう。
#打線が好調、というのも好材料です。
ホームでのみっともない3連敗(しかも何やらイベントもしてたらしいし)でしたが、やり直しができる位置に居るのも確かです。

------------------------------

いやしんどいのはさ・・・まぁ終電とかそういうのはともかくとして、問題は勤務地が遠いってこと。帰り着くのが1時とかそんな時間で、また次の日朝6時起きで出勤するわけじゃないですか。
#疲れなんか取れませんよ。それを月~木まで続けました(--;
今日は代休・・・つまり土日も出てました。しかもこれがまた・・・土曜の16時くらいから日曜の11時くらいまで。まぁ間、待ち時間もあったんですが、しかし賞味二日間以上の勤務時間を連続で、しかもほとんど夜間やってたわけで。いやぁ・・・数字以上に疲れました(--;

そんなわけで、先日ツイッタで書いた通り木曜夜くらいまでゲームも全くできずという感じでした。
『ドラゴンズクラウン』はその木曜夜に新キャラのファイターを作りました。
#エルフで少々キツクなってきていた。
というか、結局の所・・・初心者には火力の低い近接キャラな感じが拭えず、だったらガチの近接系で慣れてからまたエルフやろうや、みたいな、
#初心者用キャラで面白さを味わってから、ってのもまた正しいかと。

まぁ強いです・・・
結局、その木曜夜から昨夜、今朝の計4時間少々くらいでLv22、9つのダンジョンをクリアして、所謂「Bルート」という別ルートを攻略できるようになり、また、オンラインプレイも可能になってつい先ほど、初めてそれを楽しんだところです>PSVで
#ごちゃごちゃするなぁ・・・
まぁでも、それはオフラインでもNPC連れてれば同じ事。それよりも場数踏んでそんな中でも自キャラを見失わずに自分のプレイが出来るようになることが肝心です。
とりあえず・・・スキル強化は、サイクロンマッシャー、ソードテンペスト、カバーアライズ、クイックガードを中心に。攻撃面では、被弾の率を下げる意味でも空中での攻撃を中心に、そして防御面では盾ガードを強化してとにかく生き残る事を重点的に。


初料理。しかし勝手がわからず、結局食べることが出来たのは1品だけだった(--;
#食材テロやりてぇなぁ(笑
ちなみに、オンラインは3ダンジョン連続でやりました。2戦目の後にキャンプがありましたかね。


しかし美しい。2Dでも背景を何重かに分けてスクロールさせて立体的に見せてるし、ホント手が込んでるよなぁ。


エロいです・・・


もっとエロいです(笑

しかしなんつーか・・・所謂アザトイそういうものではなくて、なんかこう・・・昔のウィズの世界観を今風に(今レベルのグラフィックで)表現すればまぁこういう感じだろうなあ、という感じですね。いやほら、だって20ン年前のウィズだってさ、ドット画でこんな感じだったじゃないですか。

このアーカイブについて

このページには、2013年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年7月です。

次のアーカイブは2013年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3