この1週間を2-3、1分け。まぁ相手を考えればまずまずか。
ここ一週間の先発陣の内容を見てみる。
【投手陣】
○三浦:65点。試合自体は、終盤本人の意思もあってか引っ張ったが大量失点してしまっている
ここ数試合の登板内容を見るに、調子は下降線をたどっているとはいえ大崩れしないのはやはりエース。やはり軸。
●須田:70点。試合は負けはしたが、ゲームは作った。須田に求められるレベルを考えれば、ここ3試合は安定して5~6回を投げられているし、とりあえず他にもっと良いのが居ない分ローテ確定。
△藤井:30点。この試合は序盤に崩れて今シーズンワーストの内容になった。
また、藤井自身の調子もここ3試合の出来はイマイチ。流石に7月は良すぎたが、今の藤井は昨年並みの「5回3失点」ベース。須田以上三浦未満と言う感じか。
●三嶋:60点。序盤に失点したが、何とかゲームは作った。
プロ初完封以来一度も勝てていないが、8月前半の最悪の状況を脱しつつあるか?とにかく立ち上がりの不安定さを切り抜ければゲームは作れる力はある。やや上り調子。
●コーコラン:30点。2軍落ち。前の試合ではヤクルト打線を7回2失点と「あれ?実は通じるんじゃね?」と思わせたが、鯉打線には普通に打たれまくってしまった。
まぁとにかく、また調整・・・来季契約は無いだろうが、シーズン終盤にもう一度くらいチャンスはあるかな?
○国吉:90点。1週間前、好リリーフで今季初勝利を飾ったが、いよいよ先発として登場。そしていきなり結果を出した。
立ち上がりこそ高めが多く荒れ球だったが、4回以降は圧巻。4イニング3者凡退で締めた。8回、荒波のエラー(記録はヒット)絡みで1点失ったが、ピンチもゲッツーで抑えた。
前回の登板では「ちょっと球威が足りないかなぁ・・・打線の強いチーム相手だと厳しいかも?」と思ったが、今日はカープ戦、8回を119球6安打、5奪三振。堂々の内容だった。
#今日はストレートが走っていた。中盤以降、変化球もちゃんと低めにコントロールできていた。
8回で100球を越えてからも150㎞を越えるストレートを投げられていたし、スタミナに問題は無さそう。
苦しい投手陣に救世主が現れた、と言う感じ。今のうちの先発陣は、上記の通り、安定した投手はいるが「強い」投手はいない。国吉が今日くらいのピッチングをしてくれれば、まだまだ戦えるだろう。
【野手陣】
今日は中村ノリがベンチスタート。サードは白崎。
しかしこのノリさん抜きのクリーンナップ(モーガン、ブランコ、多村)が不発。モーガンは2度四球で歩いたが、結果、3人ともノーヒットに終わった。
#が、点は6点取れた。
石川が負傷でファーム落ち。代わって1番に座った梶谷が4打数2安打1HRで3打点。下位でも白崎、国吉がタイムリーとクリーンナップ以外で点が取れた。
何と言っても石川の離脱は大きい。そしてブランコがこの試合、まるで精彩を欠いていた。8月、チーム成績は不振ながらもチームを引っ張っていた2人が揃って欠けるという最悪の事態になりつつあるが、復帰してきた梶谷がその穴を埋める。あと、石川の離脱で再び出番が回ってきた山崎も守備面で言えば石川以上なので安心して観られる。ギリギリではあるが、なんとか野手は穴埋めも出来ている感じだ。
-------------------------
ギリギリ、土俵際で3位争いに踏みとどまった印象。
#昨日時点で3位まで4ゲーム差。
一般に3ゲーム縮めるのに、相手に異常が無ければ普通は2週間前後はかかると言われている。出来れば9月に入るまではこれ以上ゲーム差は広がって欲しくない。そういうぎりぎりの所で勝てたのは大きい。
#ま、本当はカープ相手だったら最低でも勝ち越しておかないといけないんだけどね。
初戦はノムスケの前に打線が空振り、2戦目はコーラン炎上・・・G戦を1勝1敗1分けで切り抜けたにしてはお粗末な結果だっただけに、今日なんとか一矢報いたのは良かった。
来週は虎、Gとの6連戦。漸く月間9試合という悪夢のG戦が終わるわけだけど、ここも最低1勝はしておきたい、そして勿論虎相手には最低2勝。それで1週間を五分で進められれば、自ずと事態は好転するだろう。
■【速報】『龍が如く』シリーズ最新作、『龍が如く 維新!』の制作が始動! 今度の主人公は坂本龍馬!!
ワロタwww
#今度は竜馬かぁ・・・
時代劇版のスピンオフは元々求められていたからなぁ。日本史上でも人気の高い戦国~江戸初期でやったんだから、江戸末期~明治維新でも、という流れは順当と言えば順当かな。
#ハードはどっちかね?流石にまだPS4は無いかなぁ・・・
発売は前作が昨年末なので、タイミング的には来年3月期くらいが妥当かな。
しかしやっぱり真島の兄さんが一番人気か。まぁ納得だな。
この時期の降灰は最悪だろうなぁ・・・まぁ今日日、エアコン無しで窓開けて、って暑さ対策しかない環境は無いだろうが。
昭和火口の観測史上としては一番高いらしい・・・が、写真見る限り「いや、こんなのしょっちゅうでしょ」くらいの感想しか出ない(苦笑
#我ながら・・・見慣れてるなぁ。地元離れて大分経つのに。
まぁ尤も・・・記事通りだと相当な灰も降ったみたいだし、大変な事には違いないと思いますがね。
■【絶望速報】「パク大統領は責任を負え!」韓国で反政府デモ発生!!!
集中線www
まぁ・・・中国はこういうのを反日で逸らしますが、なまじ民主国家の南朝鮮の場合はそういうコントロールが利かないってのはあるかもしれませんねぇ。
ま・・・ほっとけほっとけ。とにかく相手にしちゃいけない。事実は淡々と観測し続けるとしても、とにかく相手にせずにいこう。それが大事。
----------------------------------
やっぱ土日出勤は堪えるなぁ・・・なお、次の週末は休める予定。
ゲームは『ドラクラ』をチビチビと進めている。
#この週末は『ラスアス』出来なかったなぁorz
ファーストキャラのエルフでノーマル難度をクリア。最後のタリスマンだったレッドドラゴンもラスボスのエンシェントドラゴンも、倒し方が分かっている分、あとはエルフの最大火力でひたすら削るだけだった。むしろ初見だったファイターでやってた時の方が苦戦した気がする。
#基本、上向きチャージショット(マルチプル付)で攻める。
しかしちょっとスキル振り直ししたいな。無駄も多すぎる気がするし。
で、3人目・・・アマゾンも開始(ぉ
#YES!!AMAZONES!!(?
某所で見かけて迷わず表紙買い(笑
#ゲームサイドはホントFOGっつーか『MISSING PARTS』好きだよね。
まぁ実際の所、『MP』についての記事はほぼ無くて、基本ビジュアル集でした。デジタル媒体で欲しいんだがなぁ・・・PSP版のおまけってどのくらい入ってたっけ?
他、ADVの歴史を振り返る、という内容。パラパラっと目を通しただけだけど、メジャー所からマイナー所まで結構いろいろ載っていた。KIDも存命なら、こういう本を賑わせることができたんだろうけどな。。。
そういや『ルートダブル』ってどうだったんだっけな?ADVから離れて大分経つけど、そのせいか名前は知ってても持って無いADVは多いんだよなぁ。
今週の漫画。
「テラフォーマーズ」は前の巻読み返さないとな。まぁ面白いんだけど展開が単調(大体じょう軍団にやられる(笑))なのでキーポイントが印象に残らない。今どうなってたっけ?
「PEACE MAKER」は実は先日読み返した。やっぱじっくり読むと面白いな。ただ、最強クラスだったクリムゾンエグゼキューターが結構やられちゃったりしてて強さインフレの感も。
「CAPTAINアリス」は仲直りしたんだっけ?これもちょっと読み返しておかないと。
「ヒストリエ」は久々。なんかエライ表紙になってるなwww
#てかエウメネス、戦場で余裕あり過ぎw
しかしこの人の描く狂人臭いキャラはホント怖いからなぁ・・・
コメントする