バラスト

| コメント(0)

1週間ぶり・・・まさかこんなに空くとは思わなかった。

【ドラゴンクエスト】 ローレシア王子は強い、ムーンブルク王女は賢い

特化キャラが強いのはこの世の常。器用貧乏は嫌われます。
#だがそれが(ry
RPGやる時って・・・大体、攻撃役、回復役、補助役って感じで割り振るわけじゃないですか。勿論、その特化の度合いにもいろいろあるでしょうが。
で、そんな時に「何でもできる」キャラってのはいろんな意味でバランスを取れる便利なキャラ・・・もっと言えば、ともすれば何も考えずにボタン連打してしまうような単調さに一つの思考を持ちこんでくれる、貴重なキャラ、と言えるかもしれません。
意外と・・・こういうキャラに教えられるんですよね。例えば「補助魔法の有能さ」とか。

韓国、竹島の世論調査に抗議 日本公使呼び「挑発行為の即時中断を」

自分たちは騒いでも良いけど、相手に騒がれると迷惑、そういうこと。
#話題になるとマズイ、ってことでしょう。意識されるとウソがばれる。
まぁ・・・

調査では竹島を「知っていた」と答えた人の60・7%が島を日本領と答えた。

低すぎますけどね。
この地球上に存在する「国」という単位に属している限り、その「領土」というのは本来もっと意識すべきことなのかもしれません。
ふと思い出したのですが、(今でもあるのか知りませんが)確か博多駅の東口に北方領土うんたらとか言う標が立っていました。まぁ北方領土の十分大事な問題だとは思うんですが、福岡県民、市民が意識すべきはもっと近くにもあるんですよねぇ。

なぜ人々は共産主義を恐れるのか?

この辺を読むのがお勧めです。

 

まぁスレの流れは概ね同意ですけど。。。
多分ですが、「性善説」が成り立たないと共産主義は立ち行かないんですよ。万人が常に善人であって、常に善き方にのみ考えられないと、働いても働かなくても変わらないのでまず大衆が腐ります。そこに平等という名の不平等が発生し、更に指導者が「善」でないかぎりは独裁が始まり、また、無能だと万民が死ぬのです。スターリン然り、毛沢東然り、ポルポト然り、とね。
資本主義が最善とは思わないですが、しかし過去に学べば共産がどんだけ危険か?は分かると思います。

水島社長「日韓戦で旭日旗掲げた『しなり』っていう人は、しばき隊の隊員さんでNHKの大道具さんらしいんですよ」

事実ならマッチポンプどころの騒ぎじゃないですね。
流石に金払うのが嫌になってくるな。

TV局「早く犯っちまえよww」ジャニーズ「ちゃんと押さえてろよw」

悔しい、こんなので笑ってしまったw

DeNA3連戦3連敗...最多観衆怒り 中畑監督「言い訳できない」

弱い。

この一言。
昨夜一週間ぶりにリアルタイムで観戦してたわけですが、ツイッタの通り、途中で見るの辞めました。まぁ試合は終盤、何とか追い上げたみたいですが、結局5連敗。
#4連勝しといてよかったね・・・アレが無ければ借金20が見えてるところでした。
しかし・・・自分が仕事で死んでた先週ですが、なんとも言えない脱力の一週間だったみたいで。間違いなく「弱い」チームの戦い方でしたね。なんかこう・・・最下位独走してた頃の「なんとか戦えている」という感じの。基本、投手陣が打ちこまれ、その上で追いつかない程度の反撃でなんたらかんたら。
#大体、安打は出てるんですよ。でも点が取れない。
これは間違いなく弱いチームの戦い方。4連勝は奇跡だったのか?って感じですが、まぁこのチームにしてあの戦い方が所謂"レア"に当たるのは分かります。
#投手陣が抑え過ぎ。上手く行きすぎ。
しかし結局先発がああして内容如何にかかわらず試合を作って、その上でこのチームの平均得てんである4点以上を挙げることで勝っていたというのは確か。この5連敗では一度としてそれが出来なかった、ということだ。

まぁ、中日は普通に強かったと思います。初回の森野の打席を見て「あ、これは打たれる」と直感的に感じましたし。
#調子のいいバッターってのは、素人が見ても分かるもんなんだなぁ。
スイングに迷いが無い。どのコースにきてもカットできるし、打ち損じが無い。前の日にも2本打ってたらしいけど、その初打席を観てて自分は直感的に「あ、この森野はヤバイ」と感じました。
#そして案の定・・・

まぁ・・・明日からG戦ってのがまたアレなんですが・・・。しかし得てしてこういう時は思いがけない所から勝利を得られたりもするものです。AS前からこっち、上手く行きすぎていた分の悪いモノが一気に出た、と思えば、まだまだ最下位とは4.5ゲーム差、余裕を持って挑むこともできるでしょう。
#打線が好調、というのも好材料です。
ホームでのみっともない3連敗(しかも何やらイベントもしてたらしいし)でしたが、やり直しができる位置に居るのも確かです。

------------------------------

いやしんどいのはさ・・・まぁ終電とかそういうのはともかくとして、問題は勤務地が遠いってこと。帰り着くのが1時とかそんな時間で、また次の日朝6時起きで出勤するわけじゃないですか。
#疲れなんか取れませんよ。それを月~木まで続けました(--;
今日は代休・・・つまり土日も出てました。しかもこれがまた・・・土曜の16時くらいから日曜の11時くらいまで。まぁ間、待ち時間もあったんですが、しかし賞味二日間以上の勤務時間を連続で、しかもほとんど夜間やってたわけで。いやぁ・・・数字以上に疲れました(--;

そんなわけで、先日ツイッタで書いた通り木曜夜くらいまでゲームも全くできずという感じでした。
『ドラゴンズクラウン』はその木曜夜に新キャラのファイターを作りました。
#エルフで少々キツクなってきていた。
というか、結局の所・・・初心者には火力の低い近接キャラな感じが拭えず、だったらガチの近接系で慣れてからまたエルフやろうや、みたいな、
#初心者用キャラで面白さを味わってから、ってのもまた正しいかと。

まぁ強いです・・・
結局、その木曜夜から昨夜、今朝の計4時間少々くらいでLv22、9つのダンジョンをクリアして、所謂「Bルート」という別ルートを攻略できるようになり、また、オンラインプレイも可能になってつい先ほど、初めてそれを楽しんだところです>PSVで
#ごちゃごちゃするなぁ・・・
まぁでも、それはオフラインでもNPC連れてれば同じ事。それよりも場数踏んでそんな中でも自キャラを見失わずに自分のプレイが出来るようになることが肝心です。
とりあえず・・・スキル強化は、サイクロンマッシャー、ソードテンペスト、カバーアライズ、クイックガードを中心に。攻撃面では、被弾の率を下げる意味でも空中での攻撃を中心に、そして防御面では盾ガードを強化してとにかく生き残る事を重点的に。


初料理。しかし勝手がわからず、結局食べることが出来たのは1品だけだった(--;
#食材テロやりてぇなぁ(笑
ちなみに、オンラインは3ダンジョン連続でやりました。2戦目の後にキャンプがありましたかね。


しかし美しい。2Dでも背景を何重かに分けてスクロールさせて立体的に見せてるし、ホント手が込んでるよなぁ。


エロいです・・・


もっとエロいです(笑

しかしなんつーか・・・所謂アザトイそういうものではなくて、なんかこう・・・昔のウィズの世界観を今風に(今レベルのグラフィックで)表現すればまぁこういう感じだろうなあ、という感じですね。いやほら、だって20ン年前のウィズだってさ、ドット画でこんな感じだったじゃないですか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年8月 5日 08:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「守りたい、この笑顔」です。

次の記事は「ドラクラ三昧」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3