No.1571:168/322/243/280/212/227/119
・ゲーマー日記
『ドラゴンズクラウン』プレイ中記
近視眼的なのは誰だろう?
■「本土は分かっていない」=那覇市長ら憤り―沖縄
■<米軍ヘリ墜落>仲井真知事「原因究明を」 3閣僚と会談
もうマスコミが大喜び。兵士に怪我人が出ていても、まぁそんなの構わんのだろうな。
沖縄が「米軍基地を押し付けられている」という感覚を持っているのは確かだろうけど、しかし例えば今回の事故をして「基地移転を撤回しろ、オスプレイを(ry」と言うのは甚だ筋が通らないんだよなぁ。
#自衛隊にしても米軍にしても、別に沖縄だけにあるわけじゃない。
こういうと面積比率がーとか言い出す輩もいますが、大体、国土を防衛するための施設の過多で「不公平だ」と論じるのもまた何か違うような。まして対中国という点においてはキーポイントにもなっている地域だ。
#そういう視点を持てない。脳みそお花畑だから。
一番大戦でも大変な目に遭ったハズなのに、そういう視点を持てないってのは残念な事だと思う。
大体、本気で米軍基地、米軍を「絶対的に悪」と考えているのなら、キャンプ近くのアメリカナイズされた商業施設だとかそうした米軍関係者をお客にした多くの店も成り立たないだろうに。共生を拒む誰もが納得できる理由が無いと思うんだけどねぇ。砂辺とか学生の頃ダチ達と結構行ったけどなぁ。
クソワロタwww
#流石キヌサヤ(違
てかアナウンサーも釣られて訛ってるのが面白い。
---------------------------------
まぁ自分が沖縄居たのは15年も前の事ですからねぇ・・・今は違う、と言われればそれまでですが。
しかし当時にしても沖国大にヘリが堕ちたり米兵に暴行を受けたりなんて事件があったものです。なぁんにも変わってないんだよなぁ・・・
#まぁ改善しないのは責めて然るべきだとは思いますが。
別に今に始まった事じゃない。なのにその後も淡々と過ごしてきているわけで。はて?どこに「不公平」があるんだろうね。
むしろどんだけ補助金もらってんだ?ってくらい公共施設とか立派だもんなぁ。元が鹿児島の片田舎出身の自分は、学生時代、沖縄のそうしたところへの投資っぷりをみて羨ましく思ったものです。ま、こういう事は言っちゃいかんだろうけどね。
しかし野球が(ベイが)ツマラナイ。だから見ない。
#ま・・・今日のは完全に力負けかなぁ。終盤を除いて。
中継ぎが本格的に死んでる事には違いないか。番長が何とか試合を作ってもコレだもんな。
左の中継ぎが居ない居ないと嘆いているけど、藤江は本当にどうしてしまったんだろう?アイツは右だけどデータ上左バッターの方をよく抑えてるし、何より、2軍に落ちた時の印象にしても今の中継ぎ陣よりはずっとマシだった。二軍ではどうなっているんだろう?今の中継ぎ陣よりも酷いというのであれば確かに上げるべきではないだろうが・・・
尚、明日は深夜勤の予定・・・さてと、また生活リズム崩さないとな。今日は朝まで起きておいて・・・とorz
コメントする