いや、勝てたのは良いんだけどさ・・・
打線が悪くないのは分かってたし、今季初登板の国吉も6回3失点とまずまず。得られるものが無かったわけではないが・・・結局7失点して「単に打ち勝った」試合になった。
#勿論それが悪いわけじゃない。とにかく連敗を止めるのは第一。
しかし連敗していた原因とも言える部分が改善されたわけではない、というのも事実。単にラルー、江村辺りがうちの投手よりも酷かっただけで、先発の三嶋は2回持たずに5四球降板、そして昨夜の借りを返させる機会を与えられたアトリもアッサリ2失点。これじゃあねぇ・・・
#火曜日からまたG戦だし。
打ち勝つ要素が無いわけじゃないが、やはり投手がもっと頑張ってくれないと。せめて5点以内には抑えようや。
【投手陣】
この形式で書くのも久々。
三嶋:30点
まぁそりゃそうだ。制球悪すぎ。
#う~ん、2試合前に完封した投手とは思えん。
とにかくストレートが悉く外れる。そして入ったと思っても続かない。良い所がまるで見られなかった。まぁ三振は2つ取ったが。
ちょっと心配になる内容。変化球が並程度の三嶋の場合、ストレートが入らないと話にならない。今後の為にもコーチ陣は修正を強化すべき。
国吉:70点
今季初登板がこういう形になるとは。しかしまぁ内容は思ったよりも良かった。
#2軍での聞いてた状況が加賀美と同レベルだったので心配だったが。
加賀美よりは良いか。ただ、こちらもストレートがすっぽ抜け。なんかバレンティンをインコース低目のストレートで空振り三振取ってたけど、その後の投球を見る限り、あれも狙って投げられた感じはないな(苦笑
#あと、スタミナにも課題か?5回の集中打はちょっとなぁ。
ただ変化球がそれなりに低めに決まってたし、上位はともかく下位打線相手だと大分落ち着いて投げられていた。
しかしG打線辺りには通用しないんじゃないかなぁ・・・先発として使うにもちょっと心許ない。まぁとはいえ、枚数も足りない事だし次は先発で使うのかもしれないが・・・
大田:30点
今日もストライクが少なかった。ほとんどボール。これじゃ勝負にならない。
#難しいコース投げさせようとしない方が良いんだよなぁ・・・
高めはともかく、とにかく両サイドはどうでもいいから低め真ん中に狙わせるピッチングで良いと思うんだが。高めしかいかないから打たれまくる。フォアも出る。これだと今後、漸く勝ち取れた信頼を失っていくことになるぞ?
加賀:90点
アトリの残したランナーを1球で終らせた。まぁ正直、飯原が勝手に打ち損じてくれたど真ん中だったと思うが結果オーライ。
山口:80点
さてさて・・先日の登板は「スピードは戻ってるけどコントロールが云々」と言う評だった山口。復帰後自分もこれが初めて見ましたが、まぁ、評判通りかな。
#解説の野村も言っていたが、多分伸びが無い。
畠山のスイングも全然遅れてなかったし、151㎞の球にしてはどうなんだ?という感じだった。
まぁでも国吉同様、割と変化球が安定して低めに行っていたし、最後は宮崎のファインプレーにも助けられたか。
【野手陣】
6打数5安打の梶谷、4安打のモーガン、3安打のブランコ、そして2安打2四球の石川と上位打線が暴れまくった試合だった。
#他の打者も含めて計21安打。そりゃブランコも5打点挙げるわ。
まぁ良い投手にはアッサリ捻られる傾向があるものの、そりゃ良い投手なんだから簡単には打てるわけがない。そう考えると、今のベイスターズ打線はとにかく「打つ」事に関しては大分調子が良いと言える。
#尤も、点につながるかどうかは昨夜の試合の通り。3安打のヤクルトに負けてるわけだしね。
今日は上手く行ったが、、、と。まぁ得点圏が4割を越えているブランコの前にどんだけランナーを貯めるか?ということ。今日はそれが機能したという事だろう。
さて、ツイッタでも触れたけど昨夜に続いてゾノがスタメン。ただ、今日は野手では唯一無安打と言う結果になった。
#コレがよく分からない。
昨日今日と右投手が相手ではあるけど、左右を意識するほど打てているわけでもない。金城、多村に疲れがあるとしても少しは若い(ゾノと同世代の)井手もいるわけで。。。まして守備も悪いのに何故?となる。
まぁ勝てたから良いモノの・・・場合によっては敗因になり兼ねないわけで、ちょっと采配としても疑問。
もしかしたら・・・この2試合がゾノの一軍残留最終試験?個人的に応援はしているが、しかしキヨシにはそのくらいドライな判定をしっかりしてほしいとも思っている。
------------------------------
冒頭に書いた通り。正直、連敗ストップと言っても内容的にそんなに良いモノではなかった。
#せめて、国吉の3失点までに抑えておかないと。アトリの+2点は余計過ぎた。
これじゃ火曜日以降も心配にしかならない。ましてGが相手だし。なまじ勝っちゃったもんだから余計に「反省」がし難いよね。キヨシ他首脳陣が今日のマイナス点をしっかりと反省、改善して次に臨めるか?がポイントか。
#デニーの目にアトリはどう映っているのだろう?
昨夜はどうやら「心中」しようとしたらしいが、そこまで信頼を置いて良い状態じゃない。勿論、他がもっと信用できない、というのもあるんだろうが、駄目なら駄目でスパっと切ってやらないと本人の為にもならない。
これでようやく連敗脱出。勿論連敗する前は3位だったわけだから大ブレーキになってしまったわけだけど、4位鯉には1.5、3位竜にも2.0差。助かるわぁ~(苦笑
#どんだけ弱いんだよ、下位4球団(笑
全然差が開いてないのがねぇ・・・呆れるっちゃ呆れるけど、ベイにとってはまだまだ全然チャンスがある、と言える。まぁG戦今月の6試合、できれ2勝くらいはしてほしいが、それを取り返すくらい他を叩く必要はあるね。幸い、必ずしも分が悪い相手ばかりじゃないし、ちゃんと今のチームの問題を分かっていて解決する努力ができればまだまだ戦える、3位も狙えるというわけだ。
------------------------------
さて・・・世間は盆らしいですが、明日からまた日常リズムもへったくれもない仕事の日々が・・・
#しかも週末はまた夜間対応だしね。
でも、そんな日々ではあるけど昨日『ドラクラ』をクリアできたのは僥倖だった。実は・・・このゲームに関しては通勤中、電車内でそこそこ遊んでいたりする。
#ついにやるようになっちまったなぁ・・・(苦笑
まぁ座れる場合、しかも空いている時限定ですが。流石に立ってる時にやるとかアホな事はしたくない。
ま、それもあって・・・ですかね。発売2週間と少しですが、プレイ時間が日数を上回る25時間ほどになっています。そしてクリアしたファイターを少々ペース落として、ファーストキャラのエルフをチビチビ再開。パッチ後は少々強くなったらしいですがどうだろう?
今週の漫画。
「絶チル」は話を終わらせようとしているんだろうけど、その分バックボーンの過去の話が多くなりすぎて主役たちがイマイチ最近活躍してないな。この巻はどうだろう?
コメントする