2014年11月アーカイブ

戦力ダウン

| コメント(0)

どういう目論見があるのか?だよなぁ、、、

DeNAブランコ、ソトが自由契約へ

ソトは一度3年目オプション切って再契約、という話があるそうだけど、ブランコはもうサヨナラらしい。
#確かに今年の働きは微妙だったが、、、
怪我勝ちだからね・・・そして肉離れってのはもう癖になっちゃってるから、何時再発してもおかしくないという爆弾だ。
でもなぁ・・・それはグリエルにだって言える(アレは肉離れではないけど、場所が悪い)し、そういう怪我云々とその選手の実力との天秤ってのは確かに難しい。
どういう目論見があるのだろう?一塁手としてポジションが空くわけだから、必ず埋めないといけない。バルディリスも後藤もいるけど、どちらも常時使うには難点がある。
例えば噂に上がっているロペスだけど・・・以前も書いたように、正直「落ちる」。それだったら後藤、バルさんで代用できるじゃん?という感じだ。仮にグリエルを獲得できてバルさんを1塁起用せざるを得なくなったとしても、ロペスと比較してどっちがいいか?というと迷うようなレベルだ。
#つまり、獲る必要あるのか?という事。
要するに、後藤やバルさんよりも打てないのなら獲る必然性が無い・・・高田GMの目論見はどういう所にあるのだろうか。

ちなみに、林が残ってくれて、タナケンが多少なりとも使えるようになったとしても、ソトは必須と思っています。面倒だからそのまま契約継続すりゃいいのになぁと思いました。
#捕りあいになったら面倒だし。

スターオーシャン2で一人使えない剣士いるよな

懐かしいなぁ・・・SOは間違いなく『2』がピークだったよなぁ。。。(遠い目
#わざわざ出張先で買い直して2周目始めたのは良い思い出。
あーでも、PSP版全然やってないな。ていうか、スクエニは大人しくDL版出してくれませんかね?『VP』もそうだけど、おかげでPSP本体収納できないじゃないですか。

衆院解散の背景に財務省による消費増税の多数派工作 安倍首相明かす

これ、解散前にも一度話題に挙がったけど、本当のことだったんですかねぇ、、、
#これ言ってるのが安倍ちゃんと一部の人だけで、どうにも選挙の話題に挙がらないね。
まぁ、結局遅くとも数年後にはまた増税する、って言っちゃったもんなぁ。結局財務省が問題あったとしても、それでも増税路線は変わらないというのがあるからイマイチ信用できないんだよな。

まぁ難しい所だね。これをアピールした所で庶民にはその是非は伝わりにくいだろうし、しかしここを改善しないと財政改革が出来ない。だから解散・・・この理屈は庶民が納得し難いだろうからなぁ。

----------------------------------

実は、11月に入って初めてまともな土日でした。
#ま、大して何もしてませんが。ゲームして漫画読んで、いつもの通りです。

『ダントラ2』は、前の土日にオモテをクリアしたわけですが、その後、裏ダンジョン1個目をまだ全然クリアできていないのが実状です(--;;
#育成に凝りだすと、全然進まないなぁ。。。
#尚、プレイ時間はいつの間にか90時間を越えた模様。
アレもコレもといろんなキャラをいろんな職で育て始めると大変ですねぇ。基本、3,4人はほとんど変わらないのですが、それ以外のメンツがコロコロ変わります。
 前衛:VL(アリシア)、PA(メフメラ)
 後衛:BS(フィオラ)、ET(イスト)
アリシアは最近はダイダロスアタックとガード系(カバー、パリィ)の比率が6:4くらい。武器強化で攻撃でも通用するようになったことと、「攻撃される前に倒せ」が基本のゲームなので、後手に回るのはその後の順番を見て被ダメが上がりそうで倒しきれないと判断した場合のみに。
メフメラは「2代目パピヨン」とでも言うべきか。実は序盤からPAで活躍していたリゼを、一度「レベルリセット」というアレで試してしまった為に、Lv上こっちの方がメインになってしまった。
#一応、リゼもLv50オーバーまで復帰はさせている。
噂の「クラウン」ですか・・・Lv61→Lv1とすることで基本パラがほんの少し上がりますね。アレを繰り返すという事らしいですが・・・何と言う苦行(苦笑
フィオラはもう完全に要ですねぇ。ゲーム序盤は回復専任者なんて要らなかったけど、今はヒール系、ナース系に加えてライト、リターンが使えて、更に無属性のシャインクルスを使えるビショップは絶対に必要ですわ。アイテムで代用できる事が多いけど、アイテム枠使いたくないし、補充を意識しないといけないしで面倒だからね。
そしてイスト。勿論他のメイド職キャラでも問題ないんだけど、たまたま彼女がETで魔法禁止ゾーンでも通用するダンスの使い手だったのが、結局生き残った理由になった。尤も、職扉なる不条理なものもあるので、ここはディーヴァのコネット、ミストレスのユーニもそれぞれLv40オーバーまで上げてスタンバイはしているが。

尚、今は5人目はウィッチのエルトリシアを入れてます。彼女の詠唱短縮とウィッチの特性は一番マッチしていると思うので。本当はこの人をマジカルプリンセスにしたいんですけどねぇ。
#結局MPはメルヴィにした。現在Lv51。

今の所、全く触ってないキャラってオモテの終盤に仲間になった八重、ツララ、イリーナだけかな。でも、いずれ触る事になるんだろうなぁ・・・(苦笑

 

今週の漫画。
「クレイモア」はついに最終巻ですか・・・SQは大分前から購読止めてるので、最後どうなるか?は全く知りません。楽しみだな。
「COPPELION」はなんかだんだん飽きてきたなぁ・・・テーマとメイン描写になってる戦闘との繋がりがイマイチ見えないから、ただ戦ってるだけになっちまい勝ち。

今週のゲーム。『LBP3』。
ちょうどいい機会だからコレやろうかなぁ・・・や、結局『ダントラ2』以外にも何かゲームやる、って言ってたアレ、定着してないんですわ。イチ時期、『メタルギア』系を少し触ってたんですけどね。

今週のBD。「僕らはみんな河合荘」6巻。
あーなんか久しぶりだな、漫画、ゲーム、BDと全てあったのは(よく見たら先週もだった)

続きを読む、で『ダントラ2』。

イメージ

| コメント(0)

昨日はかなり寒かったですが、今日は晴れた事もあって昼間は暖かかったですね。

祖父「軍師官兵衛は黒田をイイ人にしすぎ」

まぁ自分、大河見て無いのでどんな描かれ方してるのか知りませんが。
#でもまぁ、どうせロクでもない美化がされてるんだろうなぁ、と。
年配の人とか、一昔前の「クロカン」のイメージと言えば、スレにもあるけど「二兵衛」の内でも「白の半兵衛」「黒の官兵衛」となるでしょうね。
#実際、"悪い"男のエピソードには事欠かないし。
一番有名なのは、秀吉没後のアレでしょうね。関ヶ原の裏で九州で挙兵して暴れまくった上、家康に感謝された報告した息子に「その片手で(ry」という。まぁ事実がどうだったのかは知りませんが。

【共産党】富裕層大企業増税で20兆円 衆院選へ政策発表
【総選挙】民主党がマニフェストを公表......共産党のビラかと思った(´・ω・`)

まぁ、真面目に政治やる気無いから適当な絵空事描くだけで良いもんね。
#まぁミンスはまだマシかもしれないけどさ、流石に。
共産はもう完全に「プロ野党」だもんな。適当に与党の反対やってれば政治家名乗れて税金で過ごせる美味しいお仕事やってるだけだし。

今回の選挙は、結局「選びたい」選挙ではなく、「選びたくないのを落とす」選挙になるだろうなぁ。。。

会社員3割「発熱38度」でも出社

38度は無理ですねぇ・・・だってディスプレイ見てらんないもん。仕事にならんて。
#かつ、周囲に病原菌まき散らすし。デメリットしか無ぇw
こういうのは社畜云々とかじゃなく、ただのバカでしょう。
まぁでもこの数字は確かに異常だな。聞く層にもよると思うけどねぇ・・・普通に発熱してたり、体調不良で休むってのがNGな会社なんて今時そうそう無くなってきてると思いますが。
#まぁ、その休んだ分を誰かがカバーする、ってシステムが無いのは何処でも同じだろうけど。

安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず

強いて挙げれば、これを選挙期間中に自民党が通達した、って点が引っかかると言うだけの話で、

1.出演者の発言回数や時間を公平にする
2.ゲスト出演者の選定についても中立公平を期すこと
3.テーマについても特定の出演者への意見が集中しないよう公正を期すこと
4.街角インタビューなどの映像で偏った意見にならないよう公正を期すこと

内容自体はそもそも報道機関が自ら守らなければならない事であって、むしろこれを指摘される状況ってどうなのよ?としか言いようがないんだが。
てか、これに対してカウンターの如く自民党を批判するのは、それはそれでこの4つの"当たり前に出来ていないといけない"指摘を守れてないよね。
結局、自覚が無いからこうなるんだろうな。

民主党が選挙に向けて自称小学生を使い見え見えの工作を開始した模様

これも同じ。正直、大分メンドクサイ方向に話が進んでしまっているので、あんま関わりたくない(苦笑)が、この話(及び発展したとある方向への批判)もメディアの公平性がまるで見られない事象の1つですよね。

PSVitaTVをセットできるモニタ一体型コントローラーの実機映像が公開!これ思ったよりデカいぞ

Vita好きの自分でも、流石にこれは理解できないんだ・・・(苦笑
#どういう需要を狙ったんだよ。
元々携帯機のVitaで、大きい画面で遊べるVitaTVをわざわざ手振れ発生させる携帯型にしてかつ画面小さくして遊ぶって、自己矛盾にも程があるだろう・・・

-----------------------

さてと、、、『PS NOVA』はそこそこ評判良さそうですが、
#でも、体験版の時に指摘した人形劇の凄まじい寒さはやっぱりマイナス評みたいですね。
やっぱり『大江戸ブラックスミス』は回避した方が良さそうですね・・・なんかこう、フルプライスで出していいんでしょうかね?という感想が多いです。

河合荘6巻

・・・しゃーない、土曜は朝から横浜まで遠征するか、、、待ってろ有隣堂。
#平日だったらなぁ・・・アキバヨドに寄って帰るだけだったんですが。

セガサターンを振り返る1

| コメント(0)

なんとかなったので、簡単な動画とその紹介、感想を兼ねて。
#上記写真(写り悪いですが)の内10本をまずは紹介。

以下、続きを読む。

編集

| コメント(0)

むずい、、、

アフリカに売られた日本製軽トラの末路

クッソ、TOYOTAがゲシュタルト崩壊しそうでwww
#まぁこれはしょうがないよなぁ、、、そんだけ、頑丈であちこち出回ってる、という事で。
しかし>>54がマジヤバいな。幼稚園のスクールバスが違う意味になってしまう、、、

「若者は選挙に行け!」←これで投票率上がるわけない

どっかで見かけたけど、「投票率低かった地域は税率上げます」ってのが一番効くと思う。
#ま、絶対無理だけどw
>>10にも似た様なのかいてるか。ああなるほど、逆に税金免除とかの方が効果ありそうだな。

まぁでも、>>57辺りが割と現実かもな。支持したい所に入れるんじゃなくて、支持しないところ以外に投票する事も重要だ、って事に気付かないといけないかもね。

DeNA三浦、リーゼント姿で交渉「来年はまだやる」4500万円減の1億3500万円で契約更改
筒香 3000万円アップ! 提示金額にびっくり

毎年年俸ネタはあんまり弄らないようにはしてますが、、、
#でも、これも野球ファンならではと言うか。
なんだかんだでその選手の動向に関係あるし、ファンも目を離せないイベントには違いないんだよなぁ。
で、、、番長はダウン、その分が筒香のアップという印象。
#まぁ妥当かな。筒香のアップは普通なら上げ過ぎだけど。
でも若手生え抜きの一番の伸びは筒香だったんだから、その意味を込めての査定なのかもしれない。逆を言えば、「これが伸び代の上限」って事だしねぇ。

----------------------------------

実は昨日、ほぼ半日かけてサターンのゲームをチビチビ遊んでました。
#30本ほど(爆
中には『EVE burst error』みたいに、ある部分を延々1時間くらい見続けてたり、『バニレン』1ステージやってみたり。
で、実は今回、そのプレイ中のを録画してたんですが、その動画を良い感じで編集しようとして・・・今日、それをやってたんですが、途中で断念しました(--;
#難しいなぁ・・・
こんなんだったら、最初からアップすることを念頭に録画すりゃ良かったのかもしれませんが。
まぁなので、結局アップしないで終わるかもしれません(--;
#その場合は、一応感想だけでも書いてみるわ。

で、ゲーム自体は『ダントラ2』をクリア・・・のハズなんですが(苦笑
いや、なんか普通にエンドロール後にダンジョンやらワールドやら追加されたから、どういうこと?と思って、ついにWikiを見てしまったのですが、、、
「本編はちょっと長いチュートリアルみたいなもん」という書き込みを見てしまいました(--;
#や、まぁオマケダンジョンがオマケレベルじゃない、って話は発売前の本スレで一応見てましたが。
これはまた・・・大分楽しめそうですねぇ。ラスボス、「このパーティで行けるかなぁ?」という割と中途半端な意気込みで挑んで倒せてしまいましたので。
#育成枠残しっぱなしで挑んだ割には。ついでにアイテム全然持ってなかった(汗
おかげでTP切れしまくって流石に2戦目は大変でした。アイテムで回復できないから、全部メイドスキルで何とかするしかなかったし。
レベルは一番低くて43くらい、上が62だったかな。概ね55前後でしたかね。ま、そこそこ高い方なんじゃないかと思います。本来はもう少し低めで挑む相手かな。

ところでそこまで進めて気が付いたのですが、このゲームのトロフィーって結構簡単なのかもね。実はあと2つでコンプって所まで来てるんですが、
#それに気づいたのがクリアした時(笑
そのうち一つは他をコンプ時のプラチナだから実質残り1つ。敵を2万体倒した時に達成できるらしい。
・・・でも、履歴みると、1,000体倒したのが10/19で、5,000体到達が11/4だからなぁ。ペースが変わらなくても、今やっとこ1万体って所だろう。年末までこのペースでやってたら行けるかもなぁ、って感じか。

今週の漫画。「河合荘」6巻が早くも登場。ワイ大喜びw
#律っちゃんその表情は卑怯や。流石赤面キャラの天才(ぉ

 

今週のブルーレイ。
「ジョジョ」はなぁ・・・毎回余計なオマケ付けてくるのが考え物。ぶっちゃけ、映像として残せればそれで良いので、収納に困る物品は邪魔。
#そういや1月から後半始まるんだよね?
「ばらかもん」は3巻。原作の続きの方も面白いし、是非2期やって欲しいんだよなぁ。

 

今週のゲーム。『PS NOVA』は予約済み。というか、もうダウンロードされてます。遊べないだけ。
『ブラックスミス』はまだ購入を迷い中。どうすっかなぁ・・・こういう「もしかしたら面白いかも」という微妙なラインにあるタイトルは難しい。

----------------------

尚、明日も休みです。

20周年

| コメント(0)

今年はセガサターン生誕20周年、そして日付変わって今日11/22がその誕生日です。
#せっかくの連休なんだから何かしようとは思うんだが・・・如何せん、やっぱり仕事orz
まぁ早く帰ってくるけどね。

起動音良いですねぇ・・・最近のゲーム機は、スタンバイモードが当たり前だったりするので起動音なんてなかなか聞かなくなった気がします。

セガサターン(Wikipedia

SSが20年経ったということは、自分の学生時代も20年前になった、という事です(--;
#何だろう?この感じ(苦笑
自分がハード戦争()に身を投じて(ぉ)た何とも気恥ずかしい時代だったわけですが、まぁでもやっぱりあの頃のゲーム熱と今とでは比べ物にならないよなぁ。まぁ対立構造作って煽っていた、というのもあるんでしょうが、一般的な情報番組ですら新作ソフトの紹介をしたり、ハードの発売ともなれば特集組んでしばらくはそのネタで持ちきりになる様な事もしばしば。
#ま、この辺は所謂趣味の多様化とかそういうのに飲み込まれていった、という感じか。

かつて世界展開したセガ歴代コンソール(セガ・マークIII、メガドライブ、ゲームギア、セガサターン、ドリームキャスト)の中で唯一、1,000万台を下回っているなど、実は全世界累計で最も売れなかったハードではあるが、長年の競合相手だった任天堂の家庭用ゲーム機に対しては国内販売台数で上回っており、歴代セガハードで最も日本市場で売れたハードでもある。

コレが面白いですよねぇ・・・如何にもセガらしい歪みっぷりと言うか何と言うか。いろんな意味で特別なハードメーカーでした。

セガサターンのゲームタイトル一覧(Wikipedia

思えば最近、自分の買ってるゲームの一覧すら更新しなくなりましたが(ぉ
#ま、いずれやるさ。
以前はハード毎のタイトル数なんてのもまとめてましたっけ。その残骸が左上にありますけど。
SSは、実働7年間でトータル4桁というここ最近のハードではほとんど見られなくなったハイペースでのタイトルリリースをしていたハードでした。
#このペース自体はSFC、同時期のPSやその後継PS2くらいしか並ぶハードは無い。
#携帯機だとDSくらいか。
そういう意味でも、群雄割拠だったんだよなぁ。ハード戦争に乗っかって、ソフト戦争でもあった。誰も知らないようなメーカー名の会社からゲームが出てきたり、とにかく多かった。そしてその淘汰がPS2期→Wii期に起きてったんだよな。
#それが同時に、日本のゲーム業界の衰退を物語っていた。
ホント、、、少なくなったよなぁ、ゲーム出すメーカーって。

PlayStation 生誕20周年企画

さて、SSが20周年という事は、PSも20周年になるわけです。
#そしてこっちはまだ続いている、と。
何やら母体のソニーは家電で大負けして赤字がどーたら、無配当がどーたらという話が最近話題になってましたが、金融、ゲームは好調なようですし、むしろ家電止めて(ry
#ま、それはそれでソニー的にあり得ないからなぁ、、、

さてこのプラスですが、ちょくちょく見かけるのが未だに「月々500円」の勘違い。
#「期間限定でしか遊べない」という誤解がまだ残っているらしい。
所謂フリープレイは、「期間限定で配信される」だけで、ダウンロードしてしまえばプラス加入している限りずっと遊べます。で、今回はそのPS20周年ということもあって、大分奮発したラインナップになっているようです。
#PSの場合は12/3やね。だから今月は少し遅くて12/3に配信されるらしい。

思い通りに配信されるか?はともかく、月々500円でかなり遊べるうえにセーブデータのクラウドバックアップなんかも活用できるので、普通に優れたサービスだと思うんですけどね。これを活用しない、出来ない人が結構多いのが勿体ない。

----------------------------------

まぁ、何ヶ月ぶりかで起動くらいはしたいなぁ、と思う>SS
#実はそもそもコンセントささってないし。
や、まぁ今時サターンが現役で動いている家庭なんてほぼ皆無だとは思いますがw

変える気はない

| コメント(0)

誰が何と言おうと。

正しい毛布の使い方が衝撃的だと話題に

まぁでも、下に敷くと暖かくなるのは当然と言えば当然。だから布団にシーツの上に被せる、敷きパッドなるものもあるしね。
#本格的に寒くなると自分も使います。
ちなみに、今日押入れから冬物出してたけど、少々悩みましたが結局出しませんでしたw

とまぁスレに戻って・・・という事で、普通に×のパターンがデフォルト、本格的に寒くなると◎+更に上に毛布、というのが通常なんですが、、、○は理解できんわ、そういう意味では(^^;
#毛布が肌に触れるから気持ちいいんだよなぁ。。。

難関大合格で100万円 鹿児島県立高「ニンジン作戦」成否

こういうのは「市」レベルでやっても将来考えたら意味がなさそう。
#「頭脳の流出」対策言うても、結局高校までしか残らんわけで。
まぁワカランでもないけどね。うちの地元は鹿屋で母校も鹿屋高校ですが、あそこの場合は大隅半島全域が対象になっちゃうからなぁ。
#対抗馬がいないわけだ。近くに(まぁ大口から加治木、川内ってのも近くは無いと思うが)
通えない遠隔地からだと普通に寮生とか居たりしたし。だからそういう面では恵まれてたかもしれませんね。定員割れなんて聞いた事ないし、知らんだけかもしれないけど。

鎌倉に「スラムダンクの踏切」? 台湾から観光客増

自分の場合、鎌倉とか江ノ電とか出てくると、アニメじゃないけど『メモオフ』なんだよなぁ。

安倍ちゃんの支持率急上昇

なんか良く分かんないんですよね、このタイミングでの解散総選挙って。
#何を問うんだろう?国民に。
景気回復の判断?でもそれを言うほど成果が出るような段階にあるとは思えないし、消費税の件にしても現政権がわざわざ問いかける必要性を感じない。

なんかこう・・・政局中心というか、、、ミンスとかの野党ではなく、マスコミや海外の勢力にこうなるように仕向けられた気持ち悪さを感じます。
#ミンスとかの野党勢力の場合、今やる利点って何かあるっけ?という。
閣僚の彼是はもうひと段落過ぎちゃったし、中身があるかどうかはともかく株価は上がりまくり。一般的にこれだとイメージ良いもんな。

まぁ>>27の言うとおり、政局的な見地なんだろうなぁ。

------------------------------

今日は先々週だったっけ?裁断したガイドブックを漸くスキャンし終わりました。
#1,2時間頑張れば済むことなんですけどね。どうしても後回しになり勝ち。
ここんトコ、休日がまともに得られてないからなぁ。
そういやスキャンしたのを見直していたら、何やら線が入っていることに気が付いた。で、調べてみたら、、、、

読み取った画像に原稿にはない線やドットが入ります。(iX500)

これか?とiX500を開けてみるとビンゴ。どうやら紙面にくっ付いて残っている糊が付着してしまっていたみたいですね。これは割と頻繁に拭き取らないとダメだろうなぁ・・・

『ダントラ2』は全滅で失った1時間分の努力(笑)をなんとか取り返して、一通り地下水道探索終わりました。あとはボス戦だけかな。
#位置的に、もうそういうイベントしか無さそうだし。
で、いったん水道抜けて、また大樹に籠り始めました(ぉ
#ん~しばらく武具強化サボってたので、ちょっと苦戦してるんですよね。
その為の資金集めも兼ねて。あとメンバーの選考もあるなぁ・・・

   VL(アリシア) PA(リゼ)
TH(モニカ) BS(フィオラ) ET(イスト)

THモニカの位置が育成枠(笑
#他は動かしにくい・・・
アリシアはとにかくカバーとパリィだし、リゼは雑魚殲滅の超主戦力だし、フィオラは回復、魔法攻撃だしイストが居ないと継戦力落ちるし。
とはいえ、モニカも・・・元々この位置には長らくWTメルビィが居たのですが、サマーラの羨道攻略中に噂の「職トビラ(TH)」が現れたからメンバー交代した、という経緯がある。

なんという理不尽なw
#で、たまたまTHも居なかったので、わざわざモニカをLv30まで落として育て直した(--;
でも、コレが意外と使い勝手が良かったw
リゼが漏らした敵をアローレインですぐに掃討できるのが美味しい。メルビィが元々やってた役目だけど、どうしても詠唱時間がかかってしまうからねぇ、、、

ただ、この面子だと単体火力的に限界もある。詠唱あるとはいえメルビィの属性魔法は強力だったからなぁ。。。さてどうするか?

今週の漫画。
一般的にはもう飽きられてる(アニメやってるのに(笑))みたいですが、自分は割と最近のノリも好きです。ただ、戦闘中心になるとテンション落ちてきますけどね。
#今はこう、国同士の陰謀めいたやり取りが多くて面白い。

-------------------------

ちなみに、『ファンタシースター ノヴァ』と『戦国無双 Chronicle 3』の体験版も少しやってみました。
『PSN』の方は、以前『PSO2』でやり難さを感じてすぐ止めたのに比べると割と印象良いです。これは一応買っておこう。
『クロニクル3』は・・・う~ん、これなら『戦国無双4』やり込んだ方が楽しいかな、という印象。据置でも出ないしね。

ただまぁどっちにも言える事ですけど・・・立ちキャラ人形劇の寒さがハンパ無いです。イベントシーンはどっちもガンガン飛ばさざるをえなかったというか・・・和ゲーのこう言う所の進歩の無さというかセンスの無さが凄く残念だと思う。

皆居なくなる

| コメント(0)

補強、補強ねぇ。。。

DeNA、グリエル引き留めへ今季年俸3倍の3億円オファー
キヨシ監督、合流した坪井コーチに「早く溶け込んで」
DeNAがドラフト4位の福地と年俸950万円で合意
DeNA、オリックス戦力外の東野を獲得
さらばDeNA!金城 即決、巨人と基本合意「この年齢でね」
DeNA、ブランコ退団が決定的 代役に巨人退団濃厚ロペス

ここ一週間の主な人事異動。
まぁ高田が割と秘密主義なので表に出ていない情報もそれなりに有るんでしょうが、しかしなんというか・・・「金城」というファンの心の拠り所的な選手と、「ブランコ」という良くも悪くもここ2年の主砲だった選手の放出が目立ってしまいます。
#まぁ結果的に、、、金城の件は、最終的には金城自身の心象1つだった気がしますが。
ブランコの件は・・・まだ確定ではありませんが、しかし怪我勝ちで1シーズン通して仕事が出来ないというのは確かにマイナス要素です。せめて本人の望むようにパに移籍であれば、まぁしょうがないかなと割り切れもしますかね。

対して、明確なプラスは今の所東野の獲得だけです。
まぁ悪い投手ではないと思いますが、低反発球補正の成績だったり、檻移籍後はまるで使い物にならなかったりで、流石に単純にプラスとして数えられるのか?という疑問もあります。
#せいぜい、、、土屋とかそのクラスの「補強」でしかない印象。
あとロペスですか・・・確かにHRは打てる打者ですが、明確な弱点もあるしベイ以外だと打ててる印象があまりないので、果たしてそのベイに来ても活躍できるのか?という、、、
#ただでさえセリーグは外人野手が優秀ですしね。
その中で言えば、ブランコ→ロペスはやはりマイナスと見ざるを得ないわけで。
モスコーソ、バルディリスは確定として、あと戦力になる助っ人が2人は必要なわけです。ソトとグリエルが残ってくれるのなら言う事ないわけですが、果たしてどうなるかな、、、

長嶋一茂、韓国について「みんな整形で同じ顔」と評したコメンテーターを叱る「今、謝んなさい」
テレ朝「モーニングバード」で韓国の大学受験事情を特集 長嶋一茂、韓国人の顔を揶揄した共演者叱る

たまたま見かけて、「こうやって印象って操作されていくんだなぁ、、、」とちょっと身に詰まされた。
#元記事や動画など、ちゃんとソースを確認しないといけないなぁ、と。
どっちも同じネタを元にしてまとめられているんだけど、概ね一茂が韓国寄りの被批判者としてまとめられている。ただ、実際にはどちらのスレにもあるけど、動画を見た人の感想としては「別に叱るという文字の印象ほど起こっていたわけではなく、むしろ茶化しに近いような言い方だった」ということ。
にも拘らず・・・「まとめたニュース」さんでも2/3くらい、アルファルファさんに至ってはほとんどが一茂に対して韓国を絡めた批判的な意見を書いている、ように見せている。
#まぁ実体としてもそうなんだろうけどね。
だから尚悪いというか・・・ソースを確認していないスレ民もアレだし、まとめてる人もその辺の意図が無いとは思えない。

気を付けないとね、こういうのは。

-------------------------------------------

あーここ3週間ほどまともな土日過ごしてないなぁ。
#昨日も仕事でした。まぁ昼過ぎまでですが。
今週末も(ry まぁ振休とか取るけどさ。でも、週の半ばに1日だけ取れてもどうせ寝てるだけなんだよな。

ゲームは『ダントラ2』。プレイ時間はもうすぐ60時間に到達しそう。
#リゼだけLv50越えで、あとは大体30代後半~40代後半くらい。
で、地下水道を攻略中・・・久々の全滅を喫しました。
#おそらく、塔のセイレーン以来かな?
まぁ運ゲー的な所もあるよねぇ、、、

サマーラの羨道で初めてであったヴァンパイアですが、その時から危険度で言えばクラーケンと同レベルでした。
#やっぱ強力な全体攻撃を詠唱無しでぶっ放されるとどうしようもないです。
一応、出会った瞬間、「よっしゃ、覚えたてのムーンカーテンの出番や!」とばかり唱え始めたんですが、全然遅かったですorz
#連発されるとなぁ。結局、4回食らっちゃいました。
初弾の後「アカン、もう間に合わん。逃げよ」と逃げるを選択し続けてたんですが、全然逃げられませんでした、、、何かコツあるのかな?
#まぁ途中でTHのモニカが死んでたし。その時点で逃走率も落ちてたんでしょうけど。
あ~・・・時間かけてマッピングしてた地下水道がぁぁぁぁぁ~

ハードルが高い

| コメント(0)

『P4G』クリアしました。
無印版をクリアしたのが4年ほど前でしたっけ。あの当時も感じた事かもしれませんが、いやしかし・・・ホント完成度高いな。『5』が越えなきゃいけないハードルは高いなぁ。

日本軍の記憶も「問題なし」 圧倒的な親日ぶりを示すミャンマー初の世論調査

真実は、その時代を生きてきた人の記憶だとか、それを証明する文献だとか。
別に日本の占領、侵略が綺麗だったとは言わないよ?言わないけど、まずは言葉の示すイメージだけでなく事実を元に当時を考えるのが大切だと思うね。
だから、特に欧米人の言うそれらと第二次大戦当時の日本軍が進出したアジアの国々の言うそれらが必ずしもイコールであるか?というのも割と考慮すべき点だと思うんですよねぇ。欧米人は自分たちが占領、侵略した国々に対してどういう事をしてきたか?と言うのを知っているから、日本のソレに対しても同じ感想を持つんですよ。

中国人船長「日本のサンゴで39億円儲けた」→サンゴで一攫千金を夢見る中国人が急増

て言うか、早く何とかしろよと。
別に虱潰しでも何でもいいから、まずは取り締まるスタンスを見せないと。何やってんだろうね本当に。

藤井秀悟、トライアウトで声援に感謝

藤井はダメっぽいですね・・・やっぱ、昨年夏のあの試合・・・あの故障が痛かったか。
#いくら元々遅いと言っても、それで四球まで出してたらなあ。
昨年の開幕投手がこうなってしまうんだから・・・金城なんかはまだ幸せな方かもしれんね。や、まだ分からんけどさ、本当にGが獲ってくれるのか。

北方悠誠さん、最速138キロ止まりも・・・

まぁ。。。フォームからしておかしいもんなぁ。速球派の投げ方してない。
#あんな位置から投げても力入らんだろうに。
フォーム崩したってのは本当だったのか。
コーチ陣の責任もあるだろうけど、プロ選手は最後はやっぱり自分だからねぇ。曲りなりにも高校まで野球やってきてその道で進んできたのに、自分で自分が分からなくなるっての事もあるんですねぇ。

-------------------------------

今日はゆっくり休みました・・・嘘です。午後はまたガイドブックザクザク刻んでました(ぉ
#まぁ早く切れるだけ切っとかないと、ってのもある。なんせ邪魔だ。
ぶっちゃけ、まだ書籍用の小さめの段ボール1つ分も終わってないしね。たかだか50冊弱程度じゃあまだまだ。

それ以外の時間はゲームを。冒頭に書いた『P4G』は実はここ数時間の出来事でして、昨日や朝はほとんど『ダントラ2』やってました。
#あーこれ、今年はクリアできるんだろうか?ってくらいやり込み出来るなぁ。
イカン、イカンですよこれ。戦闘バランスが良いもんだから、キャラ育成が楽しくて楽しくて。。。適度にっていうか、割と雑魚敵でも苦戦する事が多くなってきているくらいのバランスだからこそ、育成も楽しくなってしまうんだよなぁ。

そういう意味では『P4G』は正直大分温くなってしまった感はあります。
#自分がこのシリーズの経験者である、というのを差っ引いても。
まぁ尤も、このシリーズ含めたメガテン系列全てに言える事ですが・・・ある程度対抗する手段が増えてくると、割と優位に進めるパターンってのが出来てしまうんですよね。勿論、プレスターンみたいに罠も張ってくるんですが、こっちも対抗策を割と自由に組み込めてしまうというか。
なので、ラスボス戦ですら割と楽勝ではありました。勿論レベルがカンストしてる状態ってのもあるんですが、多少のやり込みで"そうなってしまう"事もまた「バランス」の問題かと思います。

でも、それでも完成度が高いというか・・・まさに「完全版」ではありました。
#例の番長が帰っていくムービーの後にその後(?)というか
#翌年の夏に来た話も後日談としてあったし。
#(GWにも来たけど云々ってのは、もしかして『P4U』関連のネタでしょうかね?)
いろんなネタも提供してくれましたし、正直、無印版プレイヤーとしては「単に追加シナリオあるだけでしょ?」みたいな見方をしていて面食らった、という感もあります。もう完全に、「こっち」の話が正史だよなぁ、というくらいシックリきてたりしますから。
まぁあとはオマケで。

----------------------------

で、今週の・・・・と書こうと思ったんですが、特に購入予定はありませんでしたorz

以下オマケ。

寒い寒い

| コメント(0)

一気に落ちるね、この時期の気温は。

ラッシュアワー混雑度...1位鶴見線2位常磐線3位常磐緩行線4位五日市線5位押上線6位根岸線7位総武線快速

ちょっと観点が面白い数字。つまり、普段閑散としている路線程このランキングには上がり易い事になる。
#つーか、それを理解していないスレ民多すぎ、、、
ここに記載の表で自分の通勤に関係あるのは、目黒線の不動前→目黒かな。まぁ明確にどの時間帯でこの数字(集中率30%、混雑率164.1%)なのか分からないけど、確かに目黒線の終盤、一気に客が詰め込んでくる区間はある。
#まぁでも、立ち状態で乗っていることが多い自分でも、そこまで窮屈しないけど。
だから、多分時間帯的に外れてるんだろうな。自分が何時もその辺を通過するのは、大体7時半前後だと思うが。

沖縄知事選候補者の選管ポスターが酷いことに...翁長氏(共産、社民支持)が優位、次点で仲井真

まぁ、普通に犯罪なんで、ええ。
でもアレですね、この選び方からして明らかに米軍基地のフェンスに危険物仕込んだりしてる連中の一派かな?って感じがしますね。要するに、活動家の内地人や何故か参加している半島人らが(ry

三大意味不明App Storeレビュー

ワロタw
「レビュー」の意味が分かってないというか、分かってても脊髄反射で我儘書いちゃうような。小学生とかそんな感じでしょうか。

-------------------------------

今日は仕事なし。寒くて雨まで降ってるので助かりました。
#つーか、はやくも衣替え第二弾をやらないとダメそうだなぁ。。。
尚、ここ1週間ほど熱は無いものの鼻水出っ放しの風邪っ引き状態です。

世界上位100駅

| コメント(0)

本当だろうか?てか、日本多すぎだろう。

俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く

まぁ見たことあるのもいくつかありましたが、、、しかしとんでもない物量。
#なんだろう?この昔のWikipedia巡りして時間を延々消費してた頃のような感覚。
しょうも無いデータから超マニアックな説明、手順などまで。よくもまぁ集めたもんだ・・・いくつか貰っておきました(笑

しかしうちの最寄りの駅が世界の乗降客数上位100に入ってるとは・・・と言うか、日本人電車利用し過ぎだろう(^^;
地味に好きなのは各地方別大学のポジショニングマップかな。九州の山口ネタがこんな所にもw

本当にソレ必要だったのか?と疑問に思う画像

よく見ると「あぁ、そういうことか」と、確かに何でそうなったのか?疑問の残る画像ばっかりですw
最後良いなぁ・・・これ、ブレーキ付いてるけど、急に止まった時足元のローラーはどうなるんだろうか・・・?

------------------------------

生活リズムは1日じゃ戻り切らないんだなぁ・・・ま、とりあえず今日1日を犠牲に明日からは大丈夫だろう。
そんなわけで、今日は朝早く起きた分、買い物を一通り終えた後は寝たり漫画読んだりゲームしたりのダラダラ生活。あーまた積読漫画増えてきたなぁ。

ゲームは『ダントラ2』。獣人の祭壇をクリアしたのち、ルーセ離宮へ。ついでに依頼もこなしてたらトヴェリの大樹とやらに行けるようになった。
Lv30を境に、レベルリセットを駆使すれば上級職を自由にチェンジしながら試せるため、祭壇クリアが遅れてしまった。
#試しては戻してを繰り返してたから、一部のキャラのレベルが全然上がらない(ぉ
まぁそれも終わって・・・主要なメンツは概ねLv35~40くらいになりました。しかし本当に時間泥棒なゲームだなぁ・・・やる事やれる事考える事は多いけど、如何せん成長自体はそんなに早くならない。だからどうしても手間がかかるな。

今週のBD。買ってはいるけどジャケットみて(・∀・)ニヤニヤするだけで中身は録画した分を観てるだけ、という(ぉ
しかしあのオマケは誰が得するんだろうなぁ・・・

 

今週の漫画。
「監獄学園」は・・・逆に買い難いな、この表紙(苦笑
「センゴク」は姫若子をどう弄ってくるか?楽しみですね。で、羽柴軍の一部と言うよりも、ほぼ単独で「仙石軍」として描かれる初の戦いになるのかね。

今週は特にゲーム無し。てかしばらくゲーム無し。

以下、『ダントラ2』。

人事異動的な

| コメント(0)

まぁこの時期は・・・毎年、いろんな思いが過るので。

金城、引退勧告受けていた...横浜に愛着も悩み抜いてFA行使決断

飛ばしも多いしね。この金城の件なんかも、そういう意味から当初、「ありえん」と一笑に付していたファンも多いと思う。
#ま、事ここに至っても、まだ事実かどうか分からんけど。

キヨシ監督困惑「彼は球団の顔」金城巡りフロントと温度差

こういう意見もある。
いくらGM制とはいえ、なんかこう・・・まぁここで言う「フロント」ってのが高田1人を指すこととイコールではないのかもしれんけどね。
でも、やっぱりどうしてもこういう事態に至った事が納得し難い。ベイ一筋でここまでやってきた功労者を、まるで納得できない経緯で失うのはなんだかなぁ、、、

昨年の内藤の件もだけど、この温度差というか、そもそも現場とフロントだけでなく、ファンとフロントという差もそろそろ認識すべきじゃないか?と思うが。こういう報道がされている時点で気付いてほしい。

----------------------

ちなみに、一方で同じくFA権を持っていた林の残留は決まったらしい。
#こちらも飛ばしがあったね。
ま・・・行く人がいれば来る人もいるわけで、一概に言える事じゃないと思うけど、やっぱ「周りからどう見られるか?」を意識するのも一社会人として必要な素養だよなぁと思う。

コンビニ店 「助けて!誰も働きに来ないの! 時給はもうこれ以上上げるのは無理 どうしたらいいの」

激務だもん、アレ(^^;
いや、日ごろから良く利用している身としては、本当に助かってると思いますけどね。かつては簡単なバイト先として挙げられる職の一つだったコンビニだけど、一体何種類の仕事してんだっけ?と思うほどやる事が多い。
#個人的にも「モノを買う」以外で利用することはあるしなぁ。
宅配の発送、受け取りもあるし、公共料金やらの公的なもの、店頭端末商品の扱いや、チケットサービスなんかも。で、その上で更に「モノを売る」ことにもいろんなバリエーションあるでしょ。軽食的なサービスやらなんやら、あげくちょくちょくくじ引きやらもやっている。で、基本的な商品の管理なんかもやらないといけない。
#あれ見てると、書店やらスーパーやらのレジバイトがどんだけ楽そうに感じるか(^^;
フランチャイズ制の利点もあるだろうけど、上納金の率下げられないと現場はどんどん苦境に立たされるかもしれんねぇ、、、

アマゾンの商品、ローソンで注文・受け取り可能に 数千万品目

そんな中、さらにコンビニの役割増加がw
#尤も、これは単に利便性落ちないか?という気もするけど。
ロッピ端末で商品選ぶんですか・・・ただでさえ優れてると言えないレスポンスなのに、待ち行列が出来そうですねぇ・・・

-------------------------------

夜勤のおかげで、恒例の生活リズム崩壊が(ry
#今日は早起きしたなぁ・・・5時過ぎに起きて、会社の月次処理してたわ。
まぁ、今回は3連休で良かった。今日は普通に過ごせそうです。

ゲームは『P4G』を進行再開。虚ろの森をクリアし、今度こそラストダンジョンへ。
マリー関連の追加エピソードは、まぁ原作のストーリーに上手く組み込んだなとは思うけど、あの理屈だと何でもかんでも追加可能そうな気はしたかな。
#必然性は無い、みたいな。
まぁそりゃそうか、必然性あったら原版が不足してるってことになる。
ただ今作、レベルの上昇が結構早いせいか、自分みたいにやり込んでる人じゃなくてもここに来た時点でレベルカンストしてる人が多かったのではないか?と思う。エピソード追加するのなら、バランスも再調整して上限上げるとかした方が良かったんじゃないかなという気も。正直、SP制限のあのダンジョンは面白くは無かった。
#だからサッサと終わらせた。

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3