どういう目論見があるのか?だよなぁ、、、
ソトは一度3年目オプション切って再契約、という話があるそうだけど、ブランコはもうサヨナラらしい。
#確かに今年の働きは微妙だったが、、、
怪我勝ちだからね・・・そして肉離れってのはもう癖になっちゃってるから、何時再発してもおかしくないという爆弾だ。
でもなぁ・・・それはグリエルにだって言える(アレは肉離れではないけど、場所が悪い)し、そういう怪我云々とその選手の実力との天秤ってのは確かに難しい。
どういう目論見があるのだろう?一塁手としてポジションが空くわけだから、必ず埋めないといけない。バルディリスも後藤もいるけど、どちらも常時使うには難点がある。
例えば噂に上がっているロペスだけど・・・以前も書いたように、正直「落ちる」。それだったら後藤、バルさんで代用できるじゃん?という感じだ。仮にグリエルを獲得できてバルさんを1塁起用せざるを得なくなったとしても、ロペスと比較してどっちがいいか?というと迷うようなレベルだ。
#つまり、獲る必要あるのか?という事。
要するに、後藤やバルさんよりも打てないのなら獲る必然性が無い・・・高田GMの目論見はどういう所にあるのだろうか。
ちなみに、林が残ってくれて、タナケンが多少なりとも使えるようになったとしても、ソトは必須と思っています。面倒だからそのまま契約継続すりゃいいのになぁと思いました。
#捕りあいになったら面倒だし。
懐かしいなぁ・・・SOは間違いなく『2』がピークだったよなぁ。。。(遠い目
#わざわざ出張先で買い直して2周目始めたのは良い思い出。
あーでも、PSP版全然やってないな。ていうか、スクエニは大人しくDL版出してくれませんかね?『VP』もそうだけど、おかげでPSP本体収納できないじゃないですか。
■衆院解散の背景に財務省による消費増税の多数派工作 安倍首相明かす
これ、解散前にも一度話題に挙がったけど、本当のことだったんですかねぇ、、、
#これ言ってるのが安倍ちゃんと一部の人だけで、どうにも選挙の話題に挙がらないね。
まぁ、結局遅くとも数年後にはまた増税する、って言っちゃったもんなぁ。結局財務省が問題あったとしても、それでも増税路線は変わらないというのがあるからイマイチ信用できないんだよな。
まぁ難しい所だね。これをアピールした所で庶民にはその是非は伝わりにくいだろうし、しかしここを改善しないと財政改革が出来ない。だから解散・・・この理屈は庶民が納得し難いだろうからなぁ。
----------------------------------
実は、11月に入って初めてまともな土日でした。
#ま、大して何もしてませんが。ゲームして漫画読んで、いつもの通りです。
『ダントラ2』は、前の土日にオモテをクリアしたわけですが、その後、裏ダンジョン1個目をまだ全然クリアできていないのが実状です(--;;
#育成に凝りだすと、全然進まないなぁ。。。
#尚、プレイ時間はいつの間にか90時間を越えた模様。
アレもコレもといろんなキャラをいろんな職で育て始めると大変ですねぇ。基本、3,4人はほとんど変わらないのですが、それ以外のメンツがコロコロ変わります。
前衛:VL(アリシア)、PA(メフメラ)
後衛:BS(フィオラ)、ET(イスト)
アリシアは最近はダイダロスアタックとガード系(カバー、パリィ)の比率が6:4くらい。武器強化で攻撃でも通用するようになったことと、「攻撃される前に倒せ」が基本のゲームなので、後手に回るのはその後の順番を見て被ダメが上がりそうで倒しきれないと判断した場合のみに。
メフメラは「2代目パピヨン」とでも言うべきか。実は序盤からPAで活躍していたリゼを、一度「レベルリセット」というアレで試してしまった為に、Lv上こっちの方がメインになってしまった。
#一応、リゼもLv50オーバーまで復帰はさせている。
噂の「クラウン」ですか・・・Lv61→Lv1とすることで基本パラがほんの少し上がりますね。アレを繰り返すという事らしいですが・・・何と言う苦行(苦笑
フィオラはもう完全に要ですねぇ。ゲーム序盤は回復専任者なんて要らなかったけど、今はヒール系、ナース系に加えてライト、リターンが使えて、更に無属性のシャインクルスを使えるビショップは絶対に必要ですわ。アイテムで代用できる事が多いけど、アイテム枠使いたくないし、補充を意識しないといけないしで面倒だからね。
そしてイスト。勿論他のメイド職キャラでも問題ないんだけど、たまたま彼女がETで魔法禁止ゾーンでも通用するダンスの使い手だったのが、結局生き残った理由になった。尤も、職扉なる不条理なものもあるので、ここはディーヴァのコネット、ミストレスのユーニもそれぞれLv40オーバーまで上げてスタンバイはしているが。
尚、今は5人目はウィッチのエルトリシアを入れてます。彼女の詠唱短縮とウィッチの特性は一番マッチしていると思うので。本当はこの人をマジカルプリンセスにしたいんですけどねぇ。
#結局MPはメルヴィにした。現在Lv51。
今の所、全く触ってないキャラってオモテの終盤に仲間になった八重、ツララ、イリーナだけかな。でも、いずれ触る事になるんだろうなぁ・・・(苦笑
今週の漫画。
「クレイモア」はついに最終巻ですか・・・SQは大分前から購読止めてるので、最後どうなるか?は全く知りません。楽しみだな。
「COPPELION」はなんかだんだん飽きてきたなぁ・・・テーマとメイン描写になってる戦闘との繋がりがイマイチ見えないから、ただ戦ってるだけになっちまい勝ち。
今週のゲーム。『LBP3』。
ちょうどいい機会だからコレやろうかなぁ・・・や、結局『ダントラ2』以外にも何かゲームやる、って言ってたアレ、定着してないんですわ。イチ時期、『メタルギア』系を少し触ってたんですけどね。
今週のBD。「僕らはみんな河合荘」6巻。
あーなんか久しぶりだな、漫画、ゲーム、BDと全てあったのは(よく見たら先週もだった)
続きを読む、で『ダントラ2』。
最近使ってるメンツの紹介。
前述の通り、最近攻撃面でも頼れるようになってきたVL・アリシア。
まぁでも何と言ってもダントツのDEFが特徴ですよね。裏ダン1つ目に出てくる赤タコの8連続攻撃にもびくともしません。
まぁメインヒロインっぽいし、何とか使いたいメルヴィですが、、、
#結局、WT職もエル姫の方が適任っぽかったから譲っちゃったなぁ。
BSはフィオラだろうし、前館長はセージが似合ってるだろうし、で結局MPに。装備品まだ揃えてないので中途半端な感じですが、一応、マジカルチェンジ込みならそれなりのダメージ叩き出せます。
ちなみに、裏ダン1つ目の最初の中ボスは、5人目にこの人を入れました。
#まぁ今の所、5番手としてはリゼと並んて一番安心できる。
両手持ちの武器なのでDEFで他の前衛に劣る所が欠点ではありますけどね。でも属性防御高いから割と死に難い。
この人はまぁ前述のとおりです。もう外し難いなぁ。。。でも、弱点もあるからなぁ。状態変化の防御がもうちょっとなんとかならないと、せっかくのナース持ちが台無しに。
Lv61でレベルリセットをしたリゼです。
#素の状態で属性防御が+2になってるのが分かる(笑
しかしコレ、一応MAX50までらしいですが、流石に普通にクリアする分には必要ないと思いたい。ちょっと苦行過ぎるでしょう・・・
最近絶好調のお姫様。ついにLv50が見えてきた。
#メイン育成なので、会員書装備です。
詠唱時間がほとんど気にならなくなってきましたね。装備品にも詠唱エンチャは入れてますが、INT強化とスキルと彼女自身の能力のおかげで、WT魔法(全体、単体共に)選んでから大体0~2名挟んで発動、というパターンが多いです。まぁLv1だから、ってのもありますが。
他のメンツに比べてLvが低いですが、赤タコ(ラートシカムイ)退治の超主力です。4桁ダメージ叩き出せるのは彼女だけ。
いつの間にか一番Lvが高くなってしまっていたイストさん。
#ずっと居るもんなぁ、PTに。
そろそろコネットやユーニと入れ替えしても良いかもしれませんけどね。でも、もうちょっと育てからじゃないと、この人(?)ほどのHP/TP回復は期待できないしなぁ。
最後はメフメラ。
そもそもPAという職が前衛向きかどうかはわからないのですが、
#パラメータ的には微妙だと思う。ローゼス使うのだって、別に後衛からでも良いしね。
ただ、PAは何気に生存能力がクソ高い。優雅なる舞で初弾は必ず無効化できるし、エサルハドンで状態異常も必ず回復する、更にイリュージョンで回避できるし予めインシュランス使っとけば事故も防げる、更にTS経由なのでうそぶきで物理も無効化できる場合がある。
という事で、オモテ世界の中盤以降はVLやDL以外に前衛の適任が居なかったということもあって、PAが必ず前衛に1人は入っていますw
------------------------------------
そういや前回紹介した時の「2万体倒す」トロフィー、ツイッタで書いた通り、ブログエントリ直後に1万体を通過した、という表示が出たわけですが、では実際、1回ダンジョンに潜ったらどのくらい倒して戻ってくるのか?というのを調べてみました。
#条件:超大吉のおみくじ無しでアイテム枠MAXまで戦い続ける。
図書館最下層で試した結果、全27戦で合計96体でした。時間的には大体35分ほど。
まぁもう少し少なく・・・あまりサクサク進まず、85体くらいとして、1日3回くらいダンジョンに潜った場合、85×3で大体250体。10日で2500体、40日で1万体・・・う~む、このペースでやってもやっぱり正月くらいになってしまうか。。。
コメントする