人事異動的な

| コメント(0)

まぁこの時期は・・・毎年、いろんな思いが過るので。

金城、引退勧告受けていた...横浜に愛着も悩み抜いてFA行使決断

飛ばしも多いしね。この金城の件なんかも、そういう意味から当初、「ありえん」と一笑に付していたファンも多いと思う。
#ま、事ここに至っても、まだ事実かどうか分からんけど。

キヨシ監督困惑「彼は球団の顔」金城巡りフロントと温度差

こういう意見もある。
いくらGM制とはいえ、なんかこう・・・まぁここで言う「フロント」ってのが高田1人を指すこととイコールではないのかもしれんけどね。
でも、やっぱりどうしてもこういう事態に至った事が納得し難い。ベイ一筋でここまでやってきた功労者を、まるで納得できない経緯で失うのはなんだかなぁ、、、

昨年の内藤の件もだけど、この温度差というか、そもそも現場とフロントだけでなく、ファンとフロントという差もそろそろ認識すべきじゃないか?と思うが。こういう報道がされている時点で気付いてほしい。

----------------------

ちなみに、一方で同じくFA権を持っていた林の残留は決まったらしい。
#こちらも飛ばしがあったね。
ま・・・行く人がいれば来る人もいるわけで、一概に言える事じゃないと思うけど、やっぱ「周りからどう見られるか?」を意識するのも一社会人として必要な素養だよなぁと思う。

コンビニ店 「助けて!誰も働きに来ないの! 時給はもうこれ以上上げるのは無理 どうしたらいいの」

激務だもん、アレ(^^;
いや、日ごろから良く利用している身としては、本当に助かってると思いますけどね。かつては簡単なバイト先として挙げられる職の一つだったコンビニだけど、一体何種類の仕事してんだっけ?と思うほどやる事が多い。
#個人的にも「モノを買う」以外で利用することはあるしなぁ。
宅配の発送、受け取りもあるし、公共料金やらの公的なもの、店頭端末商品の扱いや、チケットサービスなんかも。で、その上で更に「モノを売る」ことにもいろんなバリエーションあるでしょ。軽食的なサービスやらなんやら、あげくちょくちょくくじ引きやらもやっている。で、基本的な商品の管理なんかもやらないといけない。
#あれ見てると、書店やらスーパーやらのレジバイトがどんだけ楽そうに感じるか(^^;
フランチャイズ制の利点もあるだろうけど、上納金の率下げられないと現場はどんどん苦境に立たされるかもしれんねぇ、、、

アマゾンの商品、ローソンで注文・受け取り可能に 数千万品目

そんな中、さらにコンビニの役割増加がw
#尤も、これは単に利便性落ちないか?という気もするけど。
ロッピ端末で商品選ぶんですか・・・ただでさえ優れてると言えないレスポンスなのに、待ち行列が出来そうですねぇ・・・

-------------------------------

夜勤のおかげで、恒例の生活リズム崩壊が(ry
#今日は早起きしたなぁ・・・5時過ぎに起きて、会社の月次処理してたわ。
まぁ、今回は3連休で良かった。今日は普通に過ごせそうです。

ゲームは『P4G』を進行再開。虚ろの森をクリアし、今度こそラストダンジョンへ。
マリー関連の追加エピソードは、まぁ原作のストーリーに上手く組み込んだなとは思うけど、あの理屈だと何でもかんでも追加可能そうな気はしたかな。
#必然性は無い、みたいな。
まぁそりゃそうか、必然性あったら原版が不足してるってことになる。
ただ今作、レベルの上昇が結構早いせいか、自分みたいにやり込んでる人じゃなくてもここに来た時点でレベルカンストしてる人が多かったのではないか?と思う。エピソード追加するのなら、バランスも再調整して上限上げるとかした方が良かったんじゃないかなという気も。正直、SP制限のあのダンジョンは面白くは無かった。
#だからサッサと終わらせた。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年11月 3日 07:42に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今年も不安なコーチ人事」です。

次の記事は「世界上位100駅」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3