実はかなり久方ぶりにANAに乗ったのですが・・・愚痴はまた後で。
■Xbox360のライブ配信番組に何故かPSPソフトが続々取上げられる
最早ネタがない、ってことなのかな?
なんかTGSでは一応360陣営も結構タイトルリリースあるって噂は聞いてるけど・・・いや、あのどっかの学校が作ったのとは別に。
■N.ピケJr.「僕はブリアトーレ氏の言いなりだった」
最近で個人的な一番のトピックはこちら。
#まぁF1はもう見てないんだが・・・
ブリアトーレはシューさんを見出した人物の1人でもあるからね・・・昔から知っている。案の定・・・という感じではあったけど。
#昔っから、なんかやらかしてるのは確かだったしなぁ。
しかしまさか「事故れ」なんて指示出してるとは。トッドの2ndカー用ボタンじゃあるまいし(ぉ
まぁ・・・才能があればブリアトーレも後見したんでしょうね。しかし、このピケJrにはシューさんやアロンソのような才能を感じられなかったんだろう。生粋の"ビジネスマン"だろうから、金になる商売以外はやらない・・・そういうことだろう。
勿論、だからと言ってこういうやり方での切り捨ては当然責められて然るべきだけど。追放も当然だろうねぇ。
しかしルノーというチームにしてみれば、今回の「2年間出場停止」はどうだったんだろう?先だってのワークス撤退騒ぎでルノーは割りとそういう噂を聞かなかったメーカーではあるけど、さて、この処遇の上でもF1への参戦を続ける意向はあるんだろうか?
----------------------------
とりあえず『TtT外伝』を始めてみました。
#3時間弱くらい。で、シナリオ上はまだ2戦しかしていない。
んー・・・幕間のADVパートが意外に長いね。まぁ導入だからいろいろ状況を説明しないといけない所はあるし、本編みたいに「○○との戦い」という構図が最初から見えるわけじゃないから、その分その説明が長くなっても仕方ないだろう。
で、そんな感じでOPが流れるのも1戦めが終わってから随分先のこと。タイトル放置しててもOPムービーが無かったから、「あれ?こういうメーカー(ギャルゲ、エロゲ)なのに珍しいな」と思ってた。で、一回流れてからは放置で流れるように。今回のもなかなか良いね。
各所で言われている通り、使い回しが多い。
まぁ本編から1年、しかもPS3での発売だし当初は計画も無かった事だろうからしょうがないか。まぁでも、それ故本編を気に入れれば十分に楽しめる内容だとも言える。今の所、システム的にもEP以外には変更点は見られない。
#あー・・・システムじゃないけど、取り回しが若干悪くなってるような。
あれ、店の画面で商材のLRチェンジと装備キャラクタのチェンジって同時に出来なかったっけ?L1L2R1R2って感じで。今回、イチイチ△でどちらかに変更しないといけなくなっている。
で・・・EPなんだけど、なるほど、これのおかげで"単純に難しくなっている"印象はある。なんせ序盤は設定上、
アロウン
アルサル
オガム
リアンノン
タリエシン
しかいないからな・・・前作とほぼ同じ(モルガン→タリエシン)ではあるけど、アロウンを除いては一定ターンごとに能力激減&チェンジの必要が出来てしまった。
#前衛がヤバイ事に。壁がアロウンだけになる。
ついでに単純に人数が少ないうちはこのシステムは厳しいな。
ただ、逆に言うとアロウンさえ鍛えていれば、割と何とかならなくも無いのか?という感じも。常に出てるから成長も他に比べて早い・・・まぁそれはそれでどうなのか?という気がしなくも無いが。
今の所、難度的には前作並。評価システムがあるので、単純に先に進んでいくだけで妥協するか、それともボーナスを期待して高評価を狙うか。個人的には、どっちかと言うと前者優先で進めるつもり。
ちなみにトロフィーは1面クリアするごとに入手していっている。つまり、面数=トロフィーか。勿論、面以外のトロフィーもあったので、単純にそれだけじゃないが。

端折り過ぎワロタw
まぁリムリスは可愛いから許す。

前作を知っていると分かるネタ。
いきなりLv30前後から始まるので、「あれ?今回楽じゃね?」と思った。
甘かった(--;

可愛いリムリスが洗脳されるw
----------------------
んでまぁ・・・おそらく5年以上は乗ってなかったであろうANAなんですが。
#うちの会社がJALと契約しているので、社用だとJAL以外はまず乗らないんだよな。
だから、今回自腹だったので、可能な限り安い便とか探した結果でANAでした。
んー・・・まぁ時期が時期ってのもあるのかもしれないけど、一番引っかかったのはキャリーバックの中にPC入れてたら、イチイチ預ける時に外に出して確認し直していたところかな。
#JALはこんな事していない。
おかげで預け所はとんでもない行列になってたし、しかもせっかく綺麗に詰め込んでたのにあんな場所でバラバラにされてやや不愉快。
あと、チケットも分かり難いね・・・JALだとチケットレスで予約してると一枚+預け証だけなのに、今回、まず「チケットお客様控え」次にチケット購入カウンタに案内されて「搭乗案内書」、そして機内案内時に「搭乗券」・・・なんでまた3枚も貰うんだか。
荷物預けの行列時は一応離陸便の近い順に優先してもらえたから良かったけど、チケット入手の盥回しも含めて予想以上に時間を食った。なんかいろいろ無駄が感じられたなぁ。
大体、JALのクラスJみたいなシートも無いし。ファーストかエコノミーだけだと、貧乏人には流石にエコノミーしか選べん。んー・・・個人での利用を考えると、今後も選択肢には入れるべきなんだけど、ちょっと印象悪かったですね、今回は。