2009年9月アーカイブ

2009年09月29日の更新

No.1383:148/288/204/236/194/208/105
『428 ~封鎖された渋谷で~』レビューコメント


今回は一本で2度美味しい。ベタ移植でラッキーだったわ(ぉ

ちなみにこの2本追加で、累計299タイトル目。次の一本が300本目のレビューになる。

いい加減止めようかな?っていう気がしなくもないんだけど、何かこう、意義的にというか自己満足の為というか書き残したくなる。ぶっちゃけ、以前ほど時間も取れないし、実はその満足の為に書くこともできなくなっているのが現状なんだけど(故に最近のはイマイチ書いても書き切れた感じがしない)、それでも残しておきたい、と。
そんなわけで今回のは平日、昨夜疲れて帰ってきて風呂飯後の0:30くらいから書き始めた(--;
#終えたのが1時半。。。
さほど眠かったというわけではないけど、それでも批評みたいな文章を書くタイミングではないよなぁ、と。

----------------------

ロッテ西岡選手、下品なフロント批判横断幕を掲げるファンを批判 → 翌日、自身が横断幕で批判される

まぁ流石に一部の連中だけなんでしょうが、コレは流石に直視できんな。
#球場に着てまでこういう事するってのは。
そら選手に直接罵声を上げたりするファンもいるけど、そういうのよりも性質が悪く感じる。だって、計画的だもんね。

あと>>577よ、ベイをネタに使うな(TT
#こっちゃ6連敗中だぜw
ボーナスステージの筈なのに・・・まぁ、もう今シーズン残りは首切りレースの様相だしなぁ。今宵の戦犯、水差しはいよいよ首かな。
#まぁあそこで打たれる山口もどうかと思うが。
桑謙は良かったなぁ。被安打1で1失点、もう一回先発させてみたい。

----------------------

んー・・・仕事がちょっとやばいかな?

TGS2009

| コメント(0)

実は行った(マテ
#いや、前々日くらいにちょっと酒で気分良くなってダチと電話してたらそう言う流れに(ぇ

行ったのは昨日の昼くらいから。そういや昨年もそうだったけど、このくらいの時間に行っても結局体験できるのは2~3タイトルが限界ってのを忘れてた。まぁ見て回るだけでもそれなりに疲れるし、いろいろ見れるだけでも良いといえば良いんだけど。

後でも出てくるけど、今回、矢鱈海外メディアの姿が目立ちました。
#つーか、たまたま自分が見たのが多かっただけなのかもしれないけど。
この入り口付近にも、業務用カメラ抱えた外人カメラマンとレポーターの姿が。ダチ待ってたんですが、「おま、ちょい邪魔!」って感じで避けさせられました(--;

続きは「続きを読む」で。

今年は行かないかなぁ・・・

| コメント(0)

ていうか自宅が福岡にあるのに、何で2年連続でTGSに行ける状態にあるんだか。

PS3にPS2とドリキャスのエミュが来る?米セガの公式サイトから情報が漏れる

PS2エミュについては未だに「無い」とは言い切れない状態だとは思いますが、、、
#SCE自身の公表がアテにならないことは今更言うまでも無く。
ただ、それよりもDCですよ・・・流石にGD読めるとも思えないので、あったとしてもDL販売でしょうか。まぁ容量は1G以内なわけで、春先に『FF7』をDL販売したPSNならまぁ可能な範囲でしょう。
#しかしま・・・メディア資産を持つ自分的には全然美味しくない話ではありますけどね。

まぁ流石に「噂」程度で終わる話のような気がしますが。あんまりメリット無さそうだし、やるならSSのが先のような気もしますし。

ゲームセンターCXでの課長の名言

一時期マンネリしてて飽きてきていたんですが、彼是もう1年はまともに見ていないのでそろそろまた見たくなってきました。
#DVDは買っておくかな。
>>1はいいですね。こういう台詞を何気なくサラっと言ってしまうのが、この番組における有野課長の良いところです。
あと>>20が完全に死亡フラグ。その通りになった試しが無いからなぁw

--------------------------

今日はもう仕事してました・・・しかも初めて行くところ。駅から遠くて歩くの疲れましたorz

『TtT外伝』は4章まできました。戦闘は4戦、合成も出来るようになった。
#評価はS→C→B→A。アイテム使用がやっぱ駄目かな。ターン制限はそう厳しくないような。
評価基準は、他にも敵レベル比、死亡など。
詳しい感想は(書けたら)日記に書きますが・・・う~ん、思った以上に使い回し感が凄まじい(笑)ですが、まぁやっぱ面白いです。スィールとラスティが加入したので、今後は少しは助かりそうな。アロウン以外の4人をチェンジで回すのは厳しかったです(--;

あーそうそう、これだけは言いたかった。
今回、外伝だったりパラレルだったりでシナリオも結構アレアレ?って感じなんだけど、本編の後話って事で考えると、アルサル"だけ"が凄まじく成長していて微笑ましい。
#他は皆馬鹿やってるのに。本編はエロゲの皮被った男祭でしたが、今回は完全にギャルゲ?
わざわざデキムスについての感想を求めたり、リムリスが惚れてしまったり。1人だけ凄いクソ真面目になって頼もしく成長している。これはこれでストーリーとしてはありなのかもな。

漫画の方は先週「ネギま」、今週「K2」。明後日に年に一度の祭(笑)で「ベルセルク」かな。

  

一月ほど続いた"毎週何かゲーム買ってまっせ"な期間が漸く終わりました。2週お休みして、次は10月のメガテンからです。
10月いっぱいは間違いなくこっちにいそうなので、『ベヨネッタ』も予約完了。10月はこのラインナップで行きます。

  

せんのう

| コメント(0)

実はかなり久方ぶりにANAに乗ったのですが・・・愚痴はまた後で。

Xbox360のライブ配信番組に何故かPSPソフトが続々取上げられる

最早ネタがない、ってことなのかな?
なんかTGSでは一応360陣営も結構タイトルリリースあるって噂は聞いてるけど・・・いや、あのどっかの学校が作ったのとは別に。

N.ピケJr.「僕はブリアトーレ氏の言いなりだった」

最近で個人的な一番のトピックはこちら。
#まぁF1はもう見てないんだが・・・
ブリアトーレはシューさんを見出した人物の1人でもあるからね・・・昔から知っている。案の定・・・という感じではあったけど。
#昔っから、なんかやらかしてるのは確かだったしなぁ。
しかしまさか「事故れ」なんて指示出してるとは。トッドの2ndカー用ボタンじゃあるまいし(ぉ
まぁ・・・才能があればブリアトーレも後見したんでしょうね。しかし、このピケJrにはシューさんやアロンソのような才能を感じられなかったんだろう。生粋の"ビジネスマン"だろうから、金になる商売以外はやらない・・・そういうことだろう。
勿論、だからと言ってこういうやり方での切り捨ては当然責められて然るべきだけど。追放も当然だろうねぇ。
しかしルノーというチームにしてみれば、今回の「2年間出場停止」はどうだったんだろう?先だってのワークス撤退騒ぎでルノーは割りとそういう噂を聞かなかったメーカーではあるけど、さて、この処遇の上でもF1への参戦を続ける意向はあるんだろうか?

----------------------------

とりあえず『TtT外伝』を始めてみました。
#3時間弱くらい。で、シナリオ上はまだ2戦しかしていない。
んー・・・幕間のADVパートが意外に長いね。まぁ導入だからいろいろ状況を説明しないといけない所はあるし、本編みたいに「○○との戦い」という構図が最初から見えるわけじゃないから、その分その説明が長くなっても仕方ないだろう。
で、そんな感じでOPが流れるのも1戦めが終わってから随分先のこと。タイトル放置しててもOPムービーが無かったから、「あれ?こういうメーカー(ギャルゲ、エロゲ)なのに珍しいな」と思ってた。で、一回流れてからは放置で流れるように。今回のもなかなか良いね。

各所で言われている通り、使い回しが多い。
まぁ本編から1年、しかもPS3での発売だし当初は計画も無かった事だろうからしょうがないか。まぁでも、それ故本編を気に入れれば十分に楽しめる内容だとも言える。今の所、システム的にもEP以外には変更点は見られない。
#あー・・・システムじゃないけど、取り回しが若干悪くなってるような。
あれ、店の画面で商材のLRチェンジと装備キャラクタのチェンジって同時に出来なかったっけ?L1L2R1R2って感じで。今回、イチイチ△でどちらかに変更しないといけなくなっている。
で・・・EPなんだけど、なるほど、これのおかげで"単純に難しくなっている"印象はある。なんせ序盤は設定上、
アロウン
アルサル
オガム
リアンノン
タリエシン
しかいないからな・・・前作とほぼ同じ(モルガン→タリエシン)ではあるけど、アロウンを除いては一定ターンごとに能力激減&チェンジの必要が出来てしまった。
#前衛がヤバイ事に。壁がアロウンだけになる。
ついでに単純に人数が少ないうちはこのシステムは厳しいな。
ただ、逆に言うとアロウンさえ鍛えていれば、割と何とかならなくも無いのか?という感じも。常に出てるから成長も他に比べて早い・・・まぁそれはそれでどうなのか?という気がしなくも無いが。
今の所、難度的には前作並。評価システムがあるので、単純に先に進んでいくだけで妥協するか、それともボーナスを期待して高評価を狙うか。個人的には、どっちかと言うと前者優先で進めるつもり。

ちなみにトロフィーは1面クリアするごとに入手していっている。つまり、面数=トロフィーか。勿論、面以外のトロフィーもあったので、単純にそれだけじゃないが。


端折り過ぎワロタw
まぁリムリスは可愛いから許す。


前作を知っていると分かるネタ。
いきなりLv30前後から始まるので、「あれ?今回楽じゃね?」と思った。


甘かった(--;


可愛いリムリスが洗脳されるw

----------------------

んでまぁ・・・おそらく5年以上は乗ってなかったであろうANAなんですが。
#うちの会社がJALと契約しているので、社用だとJAL以外はまず乗らないんだよな。
だから、今回自腹だったので、可能な限り安い便とか探した結果でANAでした。

んー・・・まぁ時期が時期ってのもあるのかもしれないけど、一番引っかかったのはキャリーバックの中にPC入れてたら、イチイチ預ける時に外に出して確認し直していたところかな。
#JALはこんな事していない。
おかげで預け所はとんでもない行列になってたし、しかもせっかく綺麗に詰め込んでたのにあんな場所でバラバラにされてやや不愉快。
あと、チケットも分かり難いね・・・JALだとチケットレスで予約してると一枚+預け証だけなのに、今回、まず「チケットお客様控え」次にチケット購入カウンタに案内されて「搭乗案内書」、そして機内案内時に「搭乗券」・・・なんでまた3枚も貰うんだか。
荷物預けの行列時は一応離陸便の近い順に優先してもらえたから良かったけど、チケット入手の盥回しも含めて予想以上に時間を食った。なんかいろいろ無駄が感じられたなぁ。
大体、JALのクラスJみたいなシートも無いし。ファーストかエコノミーだけだと、貧乏人には流石にエコノミーしか選べん。んー・・・個人での利用を考えると、今後も選択肢には入れるべきなんだけど、ちょっと印象悪かったですね、今回は。

ちなみに今回は自腹でした。往復で約4万・・・ま、帰る為ならこの程度の出費は。。。
そういや、こっち戻ってくる時富士山のすぐ近くを通ったんですが、あれは絶景でしたねぇ・・・。雲ひとつ無いもんだから、もう富士山全景が完璧に見れるというか。火口付近とかホントよく見えた。
ま、移動の為に使うことが当たり前とはいえ、こういう事があるのも飛行機移動の利点ですかね。

【PS3】「アンチャーテッド2」が凄すぎてゲームの歴史に名を残すと大絶賛 叩きようがなく痴漢涙目w

煽りはともかく、貼られているYoutube動画は一見の価値あり。まぁ、もう買うことは決まりきってる自分の場合、そろそろあんま見ないようにした方がいいのかもしれませんけどね(--;
#ネタばれてつまらなくなる様なタイトルでは無いけど、あまり見過ぎるのもね。

オフィシャル

そういえばこれまで動画で確認できていなかった、サリーの声優さんが確定していますね。また今作も千葉さんのようです。良かった、コレで安心できた。
#東地さんと千葉さんの掛け合いは最高ですよw
今回も神吹き替えに期待。

快勝、三浦は完投で11勝目

久々に結構打った上での勝利でした。
#今年は貧打故・・・
村田は戻らなくても良かったんじゃないかなぁ・・・そら見たいけど、今年は何かと故障が目立つ。万全を期しての復帰なら良いんだけど。

しかし・・・ベイも来期がまた見えないねぇ。工藤、仁志の戦力外は残念だけど、若手重用っつっても結局その若手が出てこない。それじゃ来年も暗いじゃないかorz
打線も村田や内川の下の世代が育たないね。

--------------------

実は『MAPLUS3』でヒナギクセットで走ってたりしましたが。
#何やってんだw
今回、なんか喋りの頻度設定が難しいですね。情報流す頻度が高すぎると、台詞が長すぎて常に尻切れになってしまう。必要な情報は台詞の終盤にくることが多いので、肝心の「あとnメートルで右」とかが聞こえなかったり。ナビになってねぇw

さて、明日は昼の便で東京へ。福岡は雨が降っています・・・駅までの移動が厄介だな。
PS3も運んでいきます。15インチ用のノートPCケースを買って来て、それでピッタリ入ることを確認済み。まぁ衝撃対応はコレで十分でしょう。
あとは、結構涼しくなってきたから長袖とか持ってかないとな。

なんとか恒例企画とレスは終われました。あとは『428』のレビューを何時書けるかな・・・(--;

ゲームとシナリオと

| コメント(0)

『428』クリア。カウンタはピタリ19時間だから・・・『ひぐらし』の実プレイ時間の1/5以下って感じだろうか。まぁそんな比較にあまり意味は無いが。

ぶっちゃけ、非常に面白かったです。なるほど、これならファミ痛が40点つけるのも頷ける。いや、他への扱い考えれば頷けないか(ぉ
#むしろファミ痛ごときがまともに批評しているのがムカツク。
どないせーちゅうねんw

まぁとは言え、不満が無かったわけじゃない。
ゲーム開始からしばらくの間、自分の評価は「なるほど、ゲーム的には彼方此方チェンジして話進めてってのは面白いな。けど、シナリオはイマイチだなぁ」だったんですが、終盤に近付くに連れて完全にその評価は逆転してました。
#チェンジウゼェ(苦笑
話が面白くなるに連れて、ゲームシステムが邪魔になってくる。まぁ効果が無いわけじゃない・・・例えば、誰かのシナリオが進みすぎて他のキャラの真相が先にわかってしまったりするなど、確かに止めないといけない(KEEP OUT)ことはあるだろう。
ただ、特に18時~20時が顕著だったけど、そうした調整の意味でのチェンジだけならともかく、それ以外のチェンジも多すぎる。彼方此方飛んで意味分かりにくくなったりもするし、特に19時前後は酷かった。
#あまりに飛ばし過ぎてて、亜智のシナリオを進めるのを忘れてた。
あと、意外にTipsは大人しかったな・・・序盤こそニヤリとさせられるギミックも多かったけど、中盤以降はほとんど不要な存在になっていた。まぁ中にはJUMPの起点に混じってたりするけど、それはそれで強引に感じたり。「そこかよっ!」みたいなツッコミも何箇所もあった。
地味に空気壊してくれたのが、エンディングごの某予告編。アレ要らんだろ・・・
HDタイトルにしては文字が大きい、という違和感もあったけど、あれは元々Wii向けに造ってたんだからしょうが無いんだろうな。テキストと背景とが同機取れてないといけないから、下手に文章弄れなかったんだろうねぇ。

と、いう感じでいくつか不満が無かったわけではないんだけど、前述の通り、シナリオは掛け値なしに面白かった。
#ドライアイスのは少々強引だったが。けど、あれもちゃんと伏線回収したものだからな。
#(一歩間違うと「ダイハード3」だったが)
あと、真犯人はもう少し早い内から出すとか露出を増やすとかしておかないと、「意外性」での驚きは少ない。まして、それに至ったのがデフォルトキャラじゃなかった、というところに少々爽快感というか驚きと言うかが少なかった。
#「あぁ、なるほど~」程度な。
が、それ以外は満点か。序盤はほとんど関連性の無かった話が、徐々に結びついて来てしかもそれまでの展開が完璧に其処に至るまでに生かされている、という構成。ある程度先の読める感じはあったけど、それ故説得力がちゃんとあったからこそ満足できた。特に亜智や建野絡みのエピソードは良く出来てたなぁ。

---------------------

まぁ普通に傑作レベルでした。
演出面も素晴らしい・・・実写使ってる強みもあるけど、それ以上に動画やカメラワーク、そして文字の表示方法テクニックや、同じバッドエンドやKEEP OUTでもその展開によっては見せ方が変わるなど、拘りが凄い。
まぁいろんな意味で「こりゃ売れないとダメなゲームだなぁ」という感想。

ああそうそう。


これだろ?満点の理由(ぉ

スタッフロールに懐かしのQ'tron長井氏の名前が。そういや金八の時も参加してたっけ。チュンの仕事にちょくちょく絡んでるみたいですね。

某黒いしおりのアレはやらないつもり・・・ちょっと浸れないなぁ、と。他のオマケはどっかでやるかもしれないが。

フォーマット開始なのです

| コメント(0)

4時間37分とか・・・orz
#寝てるうちにやっときゃ良かった。。。
そういや、外付け250GをPS3で認識するようにFATでフォーマットした時も、かなり時間かかったなぁ。昔の感覚で「フォーマットなんて数分だろ」ってのは通じない時代がやってきましたね(--;


新型とフォーマット中の80G

そんなに大きさに差があるようには思えないんだけどなぁ・・・でも、やっぱ違うと感じるのは、「重さ」かな。旧版は片手で持つともたない(耐え切れない)重さだけど、新版は片手で持ち続けられる。1Kgの差がこんなに大きいとは。
あと厚みもこうして見ると割りと違うもんなんですね。感覚的には、薄めのノートPCの倍くらいか。そして3倍あるのが旧版PS3、と。
唯一、奥行きだけが旧版より大きくなっているわけだけど、その差は約1cm、まぁ大したことないか。
あと音・・・元々静かだった事もあってか、違いが分からない(笑
#60Gとの違いなら分かるが。
60Gは動画再生とかBD再生とかしてる時に結構ファンが回り易いですからね。まぁあれはアレで正常な運転なんですが。薄型は今のところ何枚かのDVDと『428』で遊ぶくらいしかしてませんが、まだファンが回った感じは無し。もしかしたら回ってるのかもしれないが・・・絨毯の上に直置きだから、熱は持ちやすいと思うんですけどね。

さて・・・と、結構時間がかかることが分かったので、それまで何やろうかな。

2009年09月20日の更新

| コメント(0)

No.1382:148/288/203/236/194/208/105
ゲーマー日記


新型PS3は電源コードが違うのを忘れてたorz


ほぼ同じ場所からほぼ同じ時間に撮った写真。
やっぱり、3週間程度でもかなり変わるもんなんだな。

掲示板のレスとかそもそも今月分の投稿とかせっかくの機会に『428』は?とか『サガ2』は?とかいろいろあるけど、とりあえず今はここまで。

また朝一ですよ

| コメント(0)

いろいろ残っちゃってるんでスッキリしませんが、とりあえず数日福岡に戻ります。
#まぁどうせPC持ち帰るし・・・何かあったら働け、と。
そのくらい、今週はしんどかったです。前の時は心身ともにって感じでしたが、今回はもうずっと「心」が挫けそうで困ります(--;
#変に内臓に違和感あったりね。
ずっと下痢だし。完全にどっか穴開いてるとかの展開じゃないかと。

------------------------

酒井法子さん保釈でコラ画像が流行る

少し前のネタですが。
『龍が如く4』のコラがあまりにもハマり過ぎてたのでつい。画質的にもあり得そうだから嫌だ(苦笑

Yahoo!オークションの魅力

これは酷いなぁ・・・
かなり以前には自分も結構売り買いしてたし、ここ数年でもかなり稀に利用したりするのですが、「情報商材」というカテゴリは覗いたことありませんでした。
てか最後のヲチ・・・どんだけ駄目なんだか。

------------------------


一昨日発売のソフト群は、この『サガ2』を除いてはAmazonで購入しました。
で、その『サガ2』はスクエニのeストアでコレクターズパックを購入。なかなかの見てくれ。


裏側。これは90年発売の『2』のジャケットを今作風の画に変えたものですね。ちょっと感動モノです。


中身。どうやら設定資料集もサントラも別売りで普通に入手できるものらしいですが、全部あわせて1万チョイであればそこそこお得なセットかと。先生人形は・・・どうしよう?


実は上から6つしかまともにやっていない、という・・・PS以降でまともにやるのは初めてなんだな。実は『サガフロ』以外は全部持ってるんですが。


設定集の中身。これは意外と見応えがある。
#懐かしいなぁ・・・
当時はこれらの絵が載ったガイドブックを穴が開くほど眺めてた覚えがあります。


ちょっと感涙モノ。

ゲームの方は2時間くらいで第二世界。とりあえず肉の食い合わせはGB版を踏襲しているそうなので、ねずみ親父(?)の肉を捜してさまよってます。
まずはオーソドックスに(全部ある程度やれるよう)、1周目は人間(男)、エスパー(女)、メカ、モンスターでやってます。
今の所の感想を簡単に言うと、「意外に良く出来たリメイク版」という印象。普通に遊べる。テンポも良いし、3D化してるのにGB版の感覚でやれるのがいい。
詳細はまた今度。

アイスを保持できない

| コメント(0)

「爽」のソーダフロートが好きでたまに買ってくるんだけど、ここの冷蔵庫は駄目すぎてアイスをまともに保存できなかったりする。
#製氷室が駄目駄目。位置によって効果が全然なかったりする。
おかげで、一度溶けたりするもんだからその後凍っても食い物にならない。買ってすぐ食べないといけないわけだ・・・でも、そういう時に限って腹が緩かったりするからなぁ。

横浜の田代監督代行が退任へ 後任候補は2、3人

今日は負けたけど、1軍に戻ってきたコバフトの好投だけが救いだったな。来期に繋がった。昨日もランドルフが3勝目を挙げたし、投手陣は漸く勝てるのが出てきたって感じ。

で・・・田代は終わりか。まぁ・・・しょうがないかもな。
ただ、13勝24敗から引き継いだって事は、その後は31勝55敗か。う~ん・・・
#わずかに良くなってはいるが。
つか、やっぱ交流戦だよな。あそこが不味かった。実は対セリーグで言うと、25勝37敗だから、そこまで極端には悪くはない・・・と思う。

今年はアレだな・・・まぁ若手の起用が激しくて、どうにも安定しない戦い方を続けてきているのはしょうがないんだけど、それにしてもチーム打率が悪すぎる。
#どうせ打のチームだから投手力はリーグ最下位でも気にしない・・・が昨年までだったのに。
今年は打も最低だからな・・・むしろこの状況でよく戦っているよ。村田は言うまでも無く内川も居たり居なかったり。吉村も結局浮上しきれないし、飛車角抜きで戦っているに等しい。これで昨年以上の勝率というのはある意味驚異的かもしれない。

でも、やるからには優勝を目指さないといけないんだよね。「この戦力にしては」なんて言い訳が通じる世界じゃない。優勝できる戦力にしなければならないわけで。
#佐伯やジョンソンがクリーンナップ張ってるような打線じゃ駄目なわけで。
#いや、佐伯もジョンソンも好きなんだけどさ。

最下位濃厚の横浜、佐々木社長が辞任へ

こちらも当然だな。ここ数年のこのチームの人事を見ていれば、フロントの責任が大きいことは確か。選手の実力もそうだけど、そうしたチーム造りに失敗しているのが根本原因だから。

--------------------

昨日は出社して仕事、今日も午後は自宅で仕事・・・もうね(ry
#あーやだやだ、こんな調子でまた平日の世界に戻るのかorz

とりあえず・・・土曜夜から今日の午前中にかけて、寝たり『428』やったりの繰り返しでした。だからそこそこは進んだかな。
#16時まではクリア。
タマの正体が予想通りだったり大沢のバッドエンド展開が納得いかなかったりと微妙な所はありますが、
#まぁ予想通りなのは別に微妙じゃないかw
うん、やっててテンポは良いし話の内容も見えてきて面白くなってきましたね。とりあえず評価は微上昇です。

今週は仕事的にはアレですが、ついに"同一日に4本購入"というビッグイベントが(笑
#いや~こんなの久々なんで。
今月は既に3本買ってますので、月7本が確定です。

このラインナップで「本命は『TtT外伝』です」ってのは自分くらいしかおらんだろうが。しかし、案の定『428』が長引いてしまったので、開始は少し後になるかね。
その代わり、『SaGa2』がどんな感じになっているか?はすぐにでも確かめるが・・・

颯の如く交通違反

| コメント(0)

『MAPLUS3』着せ替え機能に「ハヤテのごとく!」コラボ企画

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

しかもナギじゃなくてヒナギクとか。
#まぁ確かに同じ声優さん既に使ってるからなぁ。バリエーション増やしたいんだろう。
あと、おそらく購入層のほとんどが野郎ばかりであろうこのソフトで、「お嬢様なんたら」と話しかけてくるナビはどうなんだろうか?とか。まぁその辺は綾崎ハーマイで(ry

肝心のソフト本体の方ですが、やはり今回はインストール機能が付いてる所為か挙動サクサク。このシリーズ、前作前々作と付き合ってきましたが、この辺の読み込みの鈍さはかなりネックだった印象はあるので。


Amazonは、なんか手違いで初回版が届いた人と届かなかった人が居たとか。
#初回版→一部のボイスを無料で入手できるコード付き
うちに届いたのは問題なし。

ぶっちゃけ、まだまだ説明書の読み込みと機能の確認ばっかりで手いっぱいです。機能多すぎ・・・理解するのが大変。まぁその裏でボイスやらトロやらをDLしてたりもしますが。
#まずは、過去に買ったもののコンバートから。
『MAPLUS2』で買ったのは『MAPLUS3』ではそのまま使えないのですが、流石にその辺はメーカーも考えたようで、データコンバートが可能になっています。スネークの声とかあなごさんとか使用可能になる、と。

新しい声としては、この辺が良いですねぇ。

逆に吹いたのがコレ。

これはナビにならないwww

今回はボイスも3種類あるんですよねぇ・・・
標準音声:デフォルト音声の声優バージョン
キャラクター音声:キャラ設定があるナビ音声 (案内の他にもいろいろしゃべる)
インフォメーション音声:キャラ設定があるシステムまわりの音声(起動時とか、誕生日おめでとうなど)
で、しかも別売りだったり。なんという阿漕な(苦笑
あとなんかバグっぽいのもあるようで、今後の対応が必要かもしれない。
Q.起動したあとフリーズして電源切れるんだけど?

いやしかし、サイト重すぎ。DLすんのも何度も失敗してましたわ(--;
あとは車に乗れればよかったのに・・・まぁ徒歩でも使えるんだけど。

2009年09月10日の更新

| コメント(0)

No.1381:147/288/203/236/194/208/105
ゲーマー日記


まぁ間違いなく旧80G版よりは新120G版のがいいもんねぇ。
しかし最近まで知らなかったんですが、薄型PS2って既にACアダプタまで内臓されてるんですね。凄いな・・・全然嵩張らないじゃないか。
#むしろ収納、持ち運びで考えたらコントロールパットが一番奇形だし。

新潟県、プロ野球球団誘致目指す=球場使用料を格安に

自分の中では「野球不毛の地」と呼んでたんですが(酷
しかし越えるべきハードルは相当高いんじゃないかなぁ・・・
・集客
新潟の1.5%都市圏は大体140万人弱らしい。プロ野球球団を有する都市の在する都市圏としては、小さめの規模になる。新潟市で厄介なのは、隣接他県との単純な距離が遠い事。都市圏だけで賄えるのであればいいのだが、それで足りない場合の追加集客を望み難い。
・球団
どっちかと言うとこちらの方が難しいか。
ペナントで本拠地となると交通手段の利便性が求められるし、現存するどの球団も企業がバックについている。日ハムみたいに本社まで移転するのならともかく、基本的に親会社が近場である方が有利なことに違いは無い。
#その企業が地域に根付いてしまっていると、まず動きようが無かったり。
そう考えた時に、本拠地移転ができそうな球団というと・・・それでも可能性は限りなく低いが、個人的にはオリックスだと思う。
セ:
 G…読売。というか動かしようが無いだろう。動いたら一番面白いのには違いないが。
 D…中日。こちらも同じ。地域密着度も強そう。
 T…阪神電鉄。ありえない(笑
 YS…ヤクルト、フジサンケイ。冠に「東京」付けちゃってるしなぁ。
 C…マツダ。こちらも「広島」。新球場もできたばかりだし。
 YB…TBS。でもって「横浜」。セの地域密着度ではヤクの次に弱そうだが。。。
パ:
 F…ハム。近年の移転大成功例。今更あり得ないね。
 Bs…ORIX。おそらくは、一番地域に根付いてないと思われる。
 L…西武鉄道。まぁこれもあり得ないか。
 M…ロッテ。・・・あれ?意外と危なくね?(--;ゴタゴタが多いのは事実か。
 E…楽天。あんだけやって仙台に移って今更移動は無いわな。
 H…祖父バン。かつての移転大成功例。これもあり得ないです。

まぁセで一番怪しいのはやっぱハマでしょうけどね(--;;
#TBSのサポートが球団の力になっているか?というと引っ掛かるし。
すぐに放り投げられてもおかしくないorz
ただ、一応都市名を冠しているし、しかも同一県内に重複球団も無いしねぇ・・・そういう意味では、ヤクルトのがあり得るけど、こっちはこっちで親会社的には問題無いし。

パはお家騒動が多いロッテを除くと、やっぱりオリしか可能性は無いように思える。
#どっちも球団代表が曲者過ぎるし(笑
ただ、ロッテは地域密着度は高いように思えるし、ファンが許さないだろう。そういうことで、やっぱりオリが・・・と。オリのファンが居ないわけじゃないだろうけど、それが神戸や大阪に多いのか?っていうと甚だ疑問だしね。失礼な物言いかも知れないが。

Xbox360『メモリーズオフ6 Next Relation』「夢がいっぱい」セットを配信

なんつーかこう・・・「ああ、これでメモオフになんの未練も無く離れられるなぁ」っていう企画。
#今更と言えば今更なんだろうけど。
どこか自分の中にあったんだろうな。コンシューマでこうした色仕掛け的な企画を前面には出して来なかったKIDの拘りというか。そういうのを勝手に頭の隅に置いてたんですね。
ま、いいんじゃないんですかね(棒
#でも、インフィニティシリーズ出たら買いたいなぁ。
『12R』だけじゃ諦められないというか。

-----------------------

インフィニティじゃないけど、打越の新作が出ますね。

極限脱出 9時間9人9の扉

うむ、これは買っておこう。

2009年09月08日の更新

| コメント(0)

No.1380:147/288/203/236/193/208/105
ゲーマー日記:少し遅れた3ヶ月報


スイマセン、侮ってました(--;;

新型PS3国内初週販売台数は約15万台…PS3発売以降歴代1位の売れ行き

良くて6桁だろうなぁ~と思ってたら、余裕で75%消化しやがったようです。
#新宿ヨドとかレジ裏に結構積んであったんだけど。。。
アレが残り25%だと思えば、まぁ納得か。

まぁ最初は売れるもんさ・・・問題は、どのくらいペースをキープできるか?ってところだろうね。例えばたまたまソフトが出ない週があったとしても5桁はキープできる、とか、そうでない週は2万~3万の辺りをキープできる、とか。
#まぁビッグタイトルの場合は勿論その限りではなくもっと売れないといけないが。
そのくらいはやってくれないと、「逆襲」にはならんでしょう。少なくとも、年末年始でまた週販6桁前後売れました、くらい粘れないと。

薄型PS3山積みで爆死wwwww
このスレ、わざと今日貼っただろw

--------------------

今日は久々に晩飯を日付変更線越えて食いました(--;
#さーて、また始まるか?デスマーチ。
流石に其処までは行かないか・・・いや、行かないよね?

段位昇格戦で通算300戦以上の猛者と戦わせるなんて、なんてドS設定なんだorz
#勿論負けた>プロスピ
でも、2-5だったわけだから、そう一方的でもなかったんだがなぁ・・・

Folding@homeのために新型PS3を11台購入した猛者

バカスwww
そういやしばらくやってないですね>Folding@home
#前の出張の時(~6月)は、漫画読んでるときとか割とやってたんですが。
今はディスプレイが2つ(持込とTV)あるから、DVDを流してしまってる感じ。プレイヤーもあるからなぁ。

てか、PCの筐体に入れる意味ってあるのか?

アマゾンwww手広い商売すぎるwwww

今日一番笑った。
#お急ぎ便ってのがシュールすぎる。

ランドルフ“初回救援”で15K

昨日の試合ですが。
#今日は負け。あー中継が崩れたなぁ・・・
いやしかし、ここに来て漸く頼れる助っ人が。まだ4試合しか投げてませんが、
>4試合26回 2勝1敗1セーブ 35奪三振 防御率1.38
素晴らしい。以前も書いたけど、まぁ歳は歳。先は長くないが、とりあえずこの調子でローテ守って残り5分以上の成績の越せれば、来年もいるのではないでしょうか。
球種はそんなに多くないっぽいですが、キレがいいんでしょうかね?三振の数を考えると。
#コントロールが特別良いってわけでも無さそうだし。四球は多い。
まぁ逆を言うと、コーナー突きまくってギリギリボール、なんて展開もあるが。

------------------

半年振りに祖母宅へ。
まぁ・・・もう歳も85を過ぎてる。骨と皮ばっかだなぁ・・・って感じにはなってるけど、外も歩けてたしまだ大丈夫か、と。自分が歳をとるって事は、親も祖父母も歳を取るんだよね。
#当たり前だが。
いかんね・・・いい加減、人の死が近い歳になってしまってる感じ。

そんなわけで、少し遠出したのと仕事もしてた(orz)のとで、その後『428』はそんなに進まなかった。
#代わりに『プロスピ』のスターダムモードを久々にやったが。
実は川村丈夫ちゃんを作って挑戦している。マネージャーからの携帯メールが毎朝入って邪魔(ぉ

最近は購入予定の一覧を更新する頻度まで落ちてきている。
久々に更新してみた。
#ゲームの購入予定もね。
やはりこの秋からは結構買いたいのが出てくるなぁ、という感じ。特にこの半年が閑散とし過ぎてただけではあるんだけど、それでも結構なもんだ。
#あと、ゲームだけでなくね。
「イチブトゼンブ」も良かったし、B'zのニューシングルは楽しみ。次はもう少しハードな感じらしい。

 

実は『NINJA GAIDENΣ2』も気にはなってるんですが・・・やはり無茶かなぁ(苦笑
#『アンチャ2』と『ベヨ』で我慢しとくか。
どう考えても難しいだろうし。。。いや、「椿」のパクリCM見て気に入っただけなんですけどね(ぉ
テクモは、板垣が居なくなってコーエーと合併して、結構良い感じになってきてますねぇ。前からのファン的ににはどうなのか知らんですが。

シブヤに着地

| コメント(0)

「シブヤ」って読むのかと思ったら「よんにいはち」ってマジですかい。

外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」

先日掲示板でもとりすさんが仰ってましたが・・・この辺は、「成り切る」か「観て楽しむ」かの違いなんじゃないかなぁ?と思う。別に非現実的だろうが、それがヒーロー像と認識出来てれば何も問題ないしねぇ。
まぁ個人的にはどっちでも良いです。どっちでも楽しめるしね。

日本SUGEEEEEEEEEEEEEってなるコピペを張ってくれ

見たことの有るコピペも多いけど、特に自衛隊絡みの話は面白いですね。
#歴史の表は有名だよな。なんかもう、日本だけ一貫しすぎてると言うか(苦笑
最後にもあるけど、こういうのを「凄い」と思える心と、そしてそれを誇りに維持していくだけの意識を持てるのか?それが大事な事なんだろうと思う。

メッセサンオー稲越氏、新型PS3は「準備不足・認知不足・平日発売・さらにCMがキモい」

あのCMがあり得ないのは同意。こっちだと駅の其処彼処にポスターあったりしますが、何のポスターだか、そして何が良くなったのかもまるで分からない。
#なんかこう、未だトレンドリーダーでいると勘違いしている気持ち悪さがある。
ああいうイメージCMは横綱相撲というか、完全に勝っている状況でこそブームを巻き起こすのに使えるものだと思うんだよなぁ。
PS3は日本国内でも明らかにWiiより売れてないんだから、その状況の打破の為のCMにしないといけないだろうに。
まぁそれはともかく、、、今日はたまたま新宿のヨドに行ったけど、PS3コーナーに客がたくさん居たのは事実。ソフトも良い感じで売れてたなぁ・・・と。

-------------------------


ハイビジョンな『428』。

春にWii持って来たときに少しやりましたが、あの時の「Wii→アプコン→液晶」よりも遥かに綺麗。当然か。
で・・・先日日記で『I/O』について乗れないと書きましたが、こちらは完璧に乗れました(笑
#素晴らしい。やっぱり面白い。
視覚的にザッピングをイメージし易いチャートやボタン配置の良さなど、PS3版でも健在。遊び易さは抜群ですね。
ただ、今の所ストーリー的にはやや平凡な印象。『街』と違って、一つの物語をいろんな視点から進めるパターンみたいなので、物語的にはあまりバラエティがあるってわけではない。七曜会やできちゃった、外人部隊みたいにいろいろあった『街』の方が個人的には好みかも。
現在、12-13時をクリア。どの視点が面白いか?と言われれば、亜智かな。

2009年09月04日の更新

| コメント(0)

No.1379:147/288/202/236/193/208/105
ゲーマー日記


涼しくなってきました。記事はまた後で。

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3