2014年10月アーカイブ

今年も不安なコーチ人事

| コメント(0)

ドタバタし過ぎだもんなぁ。。。なり手が居ないってツライ。

元阪神の坪井氏、打撃コーチ招へいへ

どうしてもこう・・・指導者としての実績のある人が集まらないというか何と言うか。
#まぁ、、、コーチも若返りはするもんだとは思うけどね。
まぁ大村は勿論良いんですけど、
#ただどっちかというと育成力のが注目されてる人だから、2軍打撃コーチの方がと思うけど。
坪井にいきなり1軍打撃コーチかぁ・・・実績は十分だし、個人的にも好きな選手だったんですが、しかし昨年の小池と言いこの布陣はどうなんだろうな。
あと記事には2軍投手コーチに島田、有働の両OBが、という話が。
#なんかイメージ的に有働は島田の前の世代に感じてたけど、歳ほぼ同じなんだな。
てか、有働はスコアラーやってたんだよな。そういう意味じゃある程度期待はできるのか。
島田は何と言っても98年優勝メンバーの1人ですが、
#生え抜き臭凄いけど、実は日ハム出身。
数年前からBCリーグの監督やってて、しかも優勝しているらしい。経歴は進藤と似てるけど、結果の方は似てないんだな(笑

島田と言えば、さんまやたけしの特番番組にゲスト出演した際に語っていたエピソードが好きですね。常総学院出身で後にベイに移籍してきた仁志が一つ下になるらしいですが、互いに巨人に入りたかったけど、島田がハム(→そしてベイ)仁志が巨人という状況に。
で、直接対決する度に、打席に立つ巨人の仁志が「良いでしょ~(ニヤ」と笑っているように見えた、って話だったかなw

事務所の圧力で「在日」を明かせない芸能人

マスコミは必ずこういう方向に持っていくよな。
#「隠さざるを得なかった」的な。
事実としてそれもあるかと思うけど、そもそも、何故「在日」であることでこういう批判を受けるようになったのか?を絶対に言わない。
別に個人の受けてきた扱いだとか、そういうのは誰だって同等に扱うんですよ。ただ、「国家間の事実」「在日の事実」と言うものがインターネットによって広まってきて、その上でそれを知った大衆が朝鮮人(在日)に悪い印象を持つ、というのが「そもそも」にあるんですよね。ここを議論しない限り、こうした扱いはずっと続くよ。嘘を隠せる社会じゃなくなったんだから。
#まぁ、勿論全て暴かれるとも言えないですけどね。

攻略本って昔の方が個性あったよな

ガイドブックを電子化中の自分向けの話題。
スレ中にあるような製作者のインタビューや設定集的なつくりってのは、大体SS/PS時代くらいまででしょうかね。この頃のガイドブックは本当にいろいろ凝ってて面白かった。
#PS2以降かなぁ・・・だんだん適当になってきたのは。
スレ中にあるSS『AZEL』のガイドブックですが、先日裁断した中にあったりします。アレは本当に・・・本当に異質でした。これ、ゲームのガイドじゃねーだろ的な(笑
#そういう意味では、こちらも先日PDFにしましたけど『千年帝国の興亡』も凄いw
アレはゲーム自体も相当なもんがあった(いきなりヒトラーの演説ムービーから始まる)けど、ガイドブックも当時のファミ通の名編集者・鈴木ドイツ氏の渾身の1作だったりする。
あと『タクティクスオウガ』等のガイドブックを手掛けたJK・VOICEや、メガテン系やドラクエなどのガイドを担当していたCB's PROJECT等々・・・当時は名物編集も結構多かったんですよねぇ。
#買う側としても、出版社だけでなくそう言う所まで注目して買ってた。
他社でも光栄時代のコエテクなんかは、信長系のガイドブックを最早ただの歴史ガイドみたいにして展開してたってのもあるし。昔はこういう、「ゲームの脇」も楽しませるという環境がありましたね。

まぁでも・・・時代の終焉。もう完全に「ゲームのガイドブック」というジャンルは廃れてしまったなぁ、という感じですかね。
#Wikiなどネットの攻略もあるけど、、、
やっぱ作る手間に見合わないというか。どうしてもゲーム本体に付随する商品だから、ゲームそのものの売り上げに左右されてしまうんですよね。だから作る側としても、その辺に苦しくなるとメーカーからもらったデータ載せるだけ、とかなり勝ち。
#まして今はパッチやらデータ更新やら(言い方違うだけかw)でゲームそのものも変わってしまう時代。
「書籍」が対応し切れる時代じゃなくなってしまった、という側面もあるんだよなぁ。

----------------------------------

既に球場などで流されている部分ですけどね。しかしこういうベンチ裏は本当に貴重で見てて「良いなぁ~」と思う。
#プロ初打席を迎える前の緊張感、そして初打席HRという結果を出した後の安堵感。
喜びを噛締めてる様子が良いですよね。

しかしコレ、全国展開とかして大丈夫なんでしょうかね?(^^;

横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー 『ダグアウトの向こう -今を生きるということ。』全国8ヶ所で劇場公開決定!

いやぁ・・・地方出身者の自分としては、ベイスターズ人気の状況を知ってるだけに「人集まるんですかね?」という疑問が。まぁ昨年も複数回やったくらいに地元横浜ではそれなりに人集まるんでしょうけどねぇ。

----------------------------------

今日は変な生活をしてしまった。午前中から昼にかけては買い物に出てて、帰宅してからは風呂入って変な時間(16時くらい)に寝てしまって・・・起きたのは20時前。なんか凄く無駄にしてしまった気がorz

ゲームはコツコツと『ダンジョンドラベラーズ2』。いやぁ・・・やればやるほどこのゲームの出来の良さに感嘆するばかり。
#見た目が一番の壁だったな(笑
戦闘、育成、収集・・・何から何までハマってしまう要素が良く出来てるなぁ。まぁ勿論、『ペルソナ4G』も面白いから最後までやるつもりだけど、ここ1週間くらいで比重が完全に逆転してしまった。
#まぁあっちはもう単純な金稼ぎにシフトしてしまったから、遊ぶ時間を限定してるだけでもあるが。
もう暇さえあれば『ダントラ2』やってる、って感じですわ。

今週の漫画。「ドリフターズ」。
#進行遅いのがネックですねぇ。
瞬発力は高いんですが。買った直後だけでも何回か読み返すもんな。

あとオマケで最近はまってる漫画。

「ヒナまつり」。なんかKindleやSonyのReaderでも最近安売りしてたので、(後者で)ポイント残ってたので試しに買ったら面白かった。
#で、例によって紙媒体版に移行(笑
掲載誌が「乙嫁」と同じハルタなんだけど、よく同じ雑誌に載ってるな、ってくらい色合いが違う(笑
#日常系ギャグというか。
なんとな~く、「それ町」に似てますかね。まぁ自分、アレは途中で投げてしまったので、集めるにあたってはその辺が今後不安ですけど。

個人的には中学生バーテンダーのあの辺のネタが大好きですw

不作

| コメント(0)

とか言われてましたよね?

ベイスターズ交渉権獲得選手一覧

1位の抽選には外れたものの(ハムのくじ運おかしいやろ、毎年・・・)、前評判では1位選出も期待されていた亜細亜大の山崎を外れ1位で獲得。
#なんか、去年も外れ1位で和田と抽選しなかったっけ?
キヨシは先発起用を公言してるけど、どちらかと言うとリリーフ型らしい。さて、どうなるかな?
2位の法政・石田は今シーズンは絶不調で一時はドラフト選出も危ぶまれていたらしい。制球難に陥っている原因はフォームによるものらしく、スカウト曰く「プロのコーチなら修正できる」とのことだけど、ベイのピッチングコーチが・・・ねぇ?(--;;
3位の倉本内野手は社会人だけど横浜高校出身。守備力は高いらしく今年固定できなかった遊撃として期待できるかな?打撃はイマイチらしい。まぁこの選手の場合はベイと相思相愛であるところが大きいのかもしれない。
4位福地はは中継ぎタイプの社会人投手。石田もだけど貴重な左腕ということで期待がかかる。
5位山下は國學院のキャプテン。早くもツイッタネタで人気(?)が出ているが、3塁手は壁が高い。打撃で結果残せないと厳しいかもしれない。
6位百瀬は完全にノーマークだったっぽい。足の速い内野手とのことだけど、高校生なので今後の伸び代期待だろうか。
7位は今年の甲子園で4強入りした日本文理のエース・飯塚。バッティングも良い選手らしいので、先発として大成してほしいな。
そして最後は育成で捕手、亀井を獲得。こちらも高校生なので、今後の伸び期待か。

今年は高校生を3人"も"獲得(まだ予定だが)
親会社がDeNAになってチームの立て直しが急務という事でここまでほとんど即戦力の大社卒をメインに獲得してきたけど、ここで少し育成にも、ということだろうか。
#育成まで社会人獲ってたもんね、昨年は。
今秋は、「かつてTBS時代に獲得したものの、モノにならなかった投手」を大量に切ったこともあり、結局例年通り投手中心かと思ったけどそれほどでもない模様。FA、トレード等々、チームの改造は始まったばかり。

楽天 DeNA戦力外右腕獲り 直球主体の投球を高評価

良かったなぁと思う反面、また楽天か、とも思ったり。まぁ別にいいけど。
#球威取り戻せるといいな。
元々球は速くないけど、外角低めに投げ切れるコントロールとフォークの制球、この2つさえ揃えば、藤江はまだやれるはずだ。
#正直、切るのは早いと思ったもんなぁ。
ただ如何せん、いつも出遅れるというか・・・春先から結果出せないのがチーム編成的によろしくなかった原因の一つだったかもしれませんね、、、

中国関与? 米アップル「iCloud」に大規模ハッキング攻撃 香港民主化デモ写真削除狙う

クラウドの類は可能な限り避けるようにしています。
#よく使う気になれるなぁ・・・
まぁそりゃ普通は問題ないというか。例えば自分でもゲームのデータのクラウド保存は利用してますしね>PS+
でも、それは別にハッキングされても構わんと言うか、その被害が何の問題もないからってだけの話だし。
音楽データにしても画像(写真)にしても、、、なんかこう、「購入して自分のものにしたのに、自分の手元に置かない」という状況が納得できないんですよね。

-------------------------

今日明日はまともな休日の予定。来週、再来週と既に仕事で埋まっている(orz)ので、せいぜい楽しませてもらいますよ、と。

ゲームは『ダントラ2』をコツコツ。いやぁ、面白い。先日書いた「いい意味で大雑把、Wizライク」と書いたんですが、戦闘バランスはまさにそんな感じだし、
#油断できん。ちなみに全滅自体は塔の中ボス(セイレーンだっけ?)戦だけだが。
雑魚戦でも手を抜けないのは事実。状態異常とかうっとおしいくらいかかってくるし、被ダメもHPに対して数割はごっそり持ってかれるなんてことはザラ。こりゃ育成のし甲斐がある。
#鍛冶屋も出てきました。
ただ、好きな時に強化できないってのは考え物。まぁ・・・結局倉庫にある武具も鍛えられるからいいんだが。

敢えて見ない

| コメント(0)

なんか凄かったらしいですね。

橋下市長「在特会の宣伝に使われず、一方的に主張だけを述べさせないようにした」荒れた面談の狙い説明

まぁ時間の無駄だろうから見ないけど(ぉ
しかし橋下は何故ここまで在特会に対してこんな態度で接したんだろうなぁ?
#そんなんなら、わざわざ関わらなければいいのに。

「彼らの宣伝に使われず、一方的に主張だけを述べさせないよう、応対の仕方や打ち切り方を考えて行ったつもりだ」

見事に宣伝になったらしいです(ぉ

在特会の桜井誠著「大嫌韓時代」、各種報道を受けてベストセラー1位に返り咲き

まぁそれはともかく・・・在特会のやり方に問題はあると思うけど、その主義主張自体は別段大きく間違ったものでもないだろうし、橋下が知事やら市長やらやる前にそこそこ関わってきた保守系メディアでも知る事が出来たレベルだろうし。にも拘らずここまで反発するってのは、流石に勘繰ってしまいたくもなりますよねぇ、、、

蓮舫さんに試しに選挙グッズ画像送ったらブロックされた!!

ワロタw
しかし野党は本気でこのネタで安倍政権を責めるらしい。
#何で国民にそっぽ向かれたのか?向かれてるのか?をまるで学習していない。
てか・・・自民党政権にしても勿論問題があるわけだから、まともな野党が本当に欲しいですよね。こんなに仕事しない野党は要らないですよ、本当に、、、

参考>うちわ配布で松島法相が辞任→蓮舫含めて「うちわ」を過去に配布していた政治家一覧が話題に Tweet

証紙云々が問題だ、ってんのなら、それだけ指摘して5分で終わる話じゃないでしょうかね?(苦笑
もっと他に責めるべき所あるだろうに・・・無能集団すぎる。

PS3/Vita『テラリア』が30万本突破!じわ売れしまくりィ!!

流石に最近やってないっす・・・まぁ今年の前半はほとんどコレだったからなぁ。
しかしこういうゲームが30万ってのはやっぱ凄いわ。アイディアの勝利。

-----------------------------------

昨夜、例の裁断したゲームのガイドブックをまとめてスキャンしてたわけですが、、、
いやぁ・・・ちゃんと切断面の処理はしないとダメですね。
#1ページ1ページちゃんとチェックしないと。
少しでも糊が残っててくっ付いてるページがあると、スキャナーはすぐに重なりセンサーが反応して止まってしまいます、、、
#特に、コーエー製のガイドブックが引っかかり易かったですわ(--;
糊しっかりしてる分、逆にシブトイと言うかなんというか。

ScanSnapOrganizer管理画面をスクショ。
こうして見るとなかなか壮観。なんか楽しくなってきたw
ただ、裁断作業はやっぱりしんどいからなぁ・・・刃も定期的に替えないとすぐに切れ味無くなりそう。
ちなみに、ScanSnapの読み込み設定は、
・スーパーファイン(カラー300dpi、白黒600dpi)
・圧縮レベル2
でPDF化して、一冊当たり概ね100MBくらいになります。
#ただ、今の所昔の(SS/PS時代の)薄めの本が多いからなぁ・・・大体150ページ前後の。
300ページやら400ページやら・・・紙の質も漫画なんかに比べると厚いから、同じレベルで見てはいけないけど、PS2時代のガイドブックになると、そのくらいのページ数のも割とザラにあるので、1冊当たりのファイルサイズもどんどん上がってくるんでしょうねぇ(--;
#しかし、圧縮一番強くしても、せいぜい1/3くらいにしかならないので、、、
だったらなるべくいい画質で、という感じです。

イップス

| コメント(0)

ちょっと違うけど、仕事で似たような事になって辞めてった人を知っているので、こういうのは結構怖いと思う。

イップスになった人のゴルフのスイングが酷い...

野球だと動画にあるような捕手の送球難なんかが挙げられるわけですが、本家、ゴルフのは見ててもなんか痛々しくなるというか・・・
#人体の不思議だよなぁ・・・素振りなら何ともないのに。
バークレーのも深刻なレベルですねぇ・・・一流のスポーツ選手でもこうなる、っていう。

なまじ、他者から見てその辛さや難しさがわかり難いから余計キツイでしょうね。理解されないってのは、病気の治療という側面からすると本当に地獄だと思う。

中学で急に制服着せられて軍隊みたいになるよな

どっちもどっちと言うか・・・まぁ確かに「制服」というのは、軍隊とかそういう社会で形作られてきた文化だと思うけど、だからと言って自由を阻害するという認識はおかしいだろと思うし、逆に、こういう文化があるから規範、規則を通してモラルの高い社会になるんじゃないかな?という気もする。
#あくまで一要素、としてね。別に私服の学校が決まりを守れない人間を育ててるとは言わない。
自由な発想とかアイデンティティとか、そういうのを強く持てないのは制服文化があるからだ、と言うのなら、同時にそういうメリットもある、という見方もできるんじゃないの?というね。ま、せいぜいその程度の影響力だと思いますよ。

武蔵小杉に高さ190メートルのツインタワー

なんか、武蔵小杉っていつもこういう見方されてるよな。
別にステマでもなんでもなく、普通に今現在地価が上がりまくってる地域だし、新しいショッピングモールやらいくつも出来てきているし、まぁそこに住む人が便利かどうかは知らないけど、このスレにあるような批判ってのはイマイチ合点がいかない。
まぁ旧来の街並みというか・・・自分がこっちに越してきた当時はまだまだ確かに寂しかったですけどね。
まぁアレでしょ・・・ここでこういう批判してる人ってのは、基本、仕事してないというか遠出をあんましない人なんでしょう。武蔵小杉みたいに東京、新宿、渋谷、川崎、横浜と、あの辺の主要都市に電車一本で行ける場所なんてそうそう無い。仕事してる人間にとってはこれほど便利な場所は無いと思うんですがね。

安倍ちゃん「いろいろすまんのう、後任人事は今日中に決めるわw」 これは完全に許した

掲示板の某企画でも少しふれたけど・・・まぁ無いとは思うけど、結果的にこれで無能女性閣僚を葬れたわけで、実は安倍ちゃんの計画通りだったんじゃねーの?という見方も出来たりする(笑

女性2閣僚辞任 後任経産相に宮沢洋一氏
女性2閣僚辞任 後任法相は上川陽子・自民党女性活躍推進本部長

代わりはこうなったらしい。
#女一人減らせて「計画通り」(ニヤリ か?w
てか、それはそれとしても身辺調査が出来てないなぁ。前回の政権奪取時の組閣では飯島さん使って大分洗ったらしいけど、今回はそういう意味では「何でやったんだろう?」と疑問しか残らない内閣改造だった。

しかしまぁ・・・これを以て明日から野党は責任問題とかで追及するらしいですよ。もっとやらなきゃならない事はあるだろうにねぇ。エボラ対策とかどうすんのよ?

-------------------------------

3日間で2,000Kcalを消費。まずまず。
#成人男性の普通に過ごした1日分の消費カロリーが1600でしたっけ。
とりあえずこれを続けて行こう。

ゲームは今日はほぼ『ダントラ2』。
#急に敵が強くなって焦る。
ピエルタンの古塔をクリアしモスタル地下墓地へと進んだわけですが、古塔で大分レベルも上げて余裕があったにもかかわらず、墓地の雑魚戦3戦目くらいで3人死ぬ事態になって焦る。
#まぁ多少舐めてはいたが。
あと、新加入のグリシナ使うために低レベルのまま加えてたってのもあるにはあるが・・・まぁいい、久々に骨太の良い戦いが出来る。
尚外れたのはお察しの通り(?)リリアン。まぁしょうがない・・・デンジャーシュートは良いダメージソースにはなっていたけど、如何せんランダムな上に結構TPを使ってしまう。何より前衛を任せるにはかなり心許ないわけだし。

--------------------------------

そういや、いつもの企画を掲示板に追加したのですが、そのついでに久々に今後の購入予定を更新しました。
#2ヶ月ぶりだった・・・
なんかこう・・・年内はもう、本当に欲しいの無いなぁというか。まぁせいぜい、『LBP3』くらいでしょうか。
#ただ、先日のTGSレポートにも書きましたが、マルチプレイに大分重き置いてるからなぁ。
年明けはかなり楽しみですけどね。とりあえず欲しいのばっかりって感じです。

30冊ほど

| コメント(0)

裁きました。

英紙がNHK内部文書を報じる!日本政府に屈した?NHKに南京大虐殺や慰安婦などへの言及禁止を指示?

南京大虐殺や慰安婦など

そりゃ、有りもしない事を適当に報じてたら公共放送としてはNGやもんなぁ(笑
と言うか、仮にグレーな話だったとしても、国の予算使ってる報道機関が独立も何もないだろという話にしかならないんだけどね。

これをわざわざ報じる辺りが、最早どっかの誰かたちが裏で糸引いてるようにしか見えませんわ。

神奈川・東京結ぶ新動脈 相鉄・東急直通線工事の全容

大分先の話ですけどね、、、
#ま、その頃には某駅が最寄じゃなくなってるかなぁ、、
始発駅だから良かったというのに、そのメリットが無くなるんじゃあね。しかし東横線見てると、こうした乗り入れも便利なんだか不便なんだか分からなくなってきますわ。まぁ言うほど・・・他線の事故影響で、ってケースは多くないけどね。
#実際には直通運転が無くなるだけで、なんだかんだで影響は少ない。

どっちかと言うと、JR貨物線の直通ラインが出来る方が重要なんじゃないかなぁ?速さで言ったら。目黒線、急行でもそんなに早くないし。

横浜高校OBの集会wwwww

ベイばっかりワロタwww

-----------------------------

いやぁ・・・力作業ですね、自炊は。
#実は、裁いただけでほとんどスキャン出来てません(ぉ
や、まぁいくつか試しでスキャンして、どのくらいの画質で保存しようかな?とかいろいろ見てる内に夜になってしまったので。

ま、続きは「続きを読む」で。しかしこれ・・・明日は右腕が筋肉痛になってそうで怖い。

土日ゲームは相変わらず『P4G』と『ダントラ2』。
『P4G』は2月まで来ましたが、雪山イベントの前に最後のTVの中へ。目標は、コミュMAXになってない制限のあるモノを除く全ペルソナ作成かな。
『ダントラ2』は「ピエルタンの古塔」の4Fまで。なんかこう・・・唯一の前衛職と言えるアリシアがどんどん役に立たなくなってきてるというか、、、
#現状のダメージソースは、アーチャーのモニカと、意外にもリリアン、そして鉄板のメルヴィかな。
あとコネットの歌が間に合わないのを何とかしたい、、、(--;
#詠唱加速+の装備付けてるんだがなぁ。

あと先ほど、『Bloodborne』のアルファテストに参加していました。
#序盤・・・なのかな?ドア叩いてる中型敵倒して、その少し先まで。
動きサクサクだし、『デモンズ』『ダクソ』やってた人にはお馴染みの操作系でやり易いんだけど、PS4になっていろいろ出来るようになった所為か、他プレイヤーのメモや他のオブジェクトも含め、とても邪魔くさい・・・慣れればそれなりになるんだろうけど、別に邪魔でもないのに遊びにくくなってしまっている。
あと、アイテム拾った時の確認メッセージでイチイチ「OK?」聞いてくるのが邪魔。これはTGSバージョンでも言われてた事でしたけどね。
#せめて、もっと早く出てほしい。わざわざワンテンポ遅れて出てくるからなぁ。
誤操作を招かない為だろうけど、逆に○ボタン押すの遅れてアクション面で弊害出そう。

アクション面では、右手に剣系の直接攻撃武器、左手に銃と言う組合せは面白い。
#製品版でもこの組み合わせは固定なのかね?
銃は距離によってダメージが大分違う。所謂間接攻撃的に距離を開けて撃つと、当たっても大したダメージにならない。むしろ前作までで言う所の「パリィ」と同じ感覚で敵の攻撃に合わせて撃つと大ダメージになって価値が上がる。

ベータはやるのかな?

 

今週の漫画。
「いぬやしき」は、、、まぁこっからやな、自分が集め続けるか切るかを決めるのは。
「ADAMAS」は完結。どっちかと言うと「スプリガン」や「D-LIVE!!」の系統がコレになるんだけど、全2作には及ばなかったなぁ。まとめて読んだらもう少し面白いかもだけど。

スカパー組み替え

| コメント(0)

野球も終わった事だし、チャンネル構成を変更。
プロ野球セットを解約して、プレミアム15へ変更。ドラフトやベイのファンイベント(?)は一応見られるように、スカイAとTBSチャンネルは入れるとして、あとはお馴染みのナショジオやらヒストリーやらを。
なんだかんだで・・・スカパー的には野球のオフシーズンの方が充実したりする。や、まぁ両方契約すればってのは当然なんだけど、流石に月7~8千円も払う気にはなれないので。

小渕経産相「使途不明金1億円」に到達、政治生命の危機

コイツもうアカンやろ(苦笑
#酷いなぁ・・・親父も草葉の陰で泣いてるぞ。
まぁ親父も裏で何やってたか知らんけどね。でも、こうもあっさり明るみになるってことは、"そういう"ことする手腕もダメダメってことだからなぁ。

内閣改造の時の感想って特に書いてなかったと思いますが、まぁ言わずとも・・・個人的には、「女性閣僚数がどーたらこーたら」という理屈での登用にしか見えない閣僚選定のし方にはウンザリでした。
#安倍ちゃん、そりゃダメでしょ、、、
まぁ女性向けとか、世界的に見て女性進出評価が、とかいろいろあるんでしょうがね。でも、こればっかりは全く同意できないというか・・・「有能な女性」が選ばれるのなら何も文句は無いのですが、ただの頭数合わせで国政を左右されてはかなわんのです。
あとまぁこれも昔からの持論ですが・・・女性の社会進出が遅れている、という相対評価は、日本人の気質というかそういう文化的な側面も強いし、何よりその女性自身が社会的に高い立場になろうとしないことがそもそもの問題でしょう。勿論、女性軽視をしている会社とかまだあるんでしょうけど、本当に有能な人はそんな壁をも簡単に越えてしまうものです。
まぁもうちょっと言うと、立場の高いというかそういう所を目指すメリットが薄いとかそういう理由もあるんですけどね・・・日本の社会構造的に。でも、だからこそそう言う所を改善しない限り、意識は変わらないと思うのです。政治力が介入して変えていくべきはそういう所でしょう。末端の数合わせなんかやってても何の実も結びませんよ。

【エボラ出血熱】「見誤った」 無能な職員や官僚的な組織体質、WHO猛省 内部文書

まぁ一説には・・・あと一ヶ月くらいで人類とエボラの勝負が決まるらしいです。
#感染力は大したことないっぽいんだけどなぁ・・・
でも、発症したら高確率で終わりだし、潜伏期間が長くて感染してるかどうかもわかり難い。昔ならともかく、人の移動が距離に関わらず普通に行われている今の世にあって「感染してるかどうかわからない」というのは実に難解な病気ですね。
#特定の地域からの入国を許さない、なんてことは非現実的だものなぁ。
大体、もう現状からして欧州や米国もその可能性が出てしまってるんだから、最早完全に防ぐ方法って・・・?となる。

【朝日新聞再生委員会】古市憲寿さん「朝日新聞、せめて20年は存続してもらわないと困る」「世の中には多様な言論が必要」

検証の第三者委員会が完全に反省する気なしのメンツになったのには笑いました。
#てか、アサピーはアサピーだった、というだけの話だけど。
第三者ちゃうやん、ほぼ身内やんそれ、という・・・まぁ「第三者」の意味わからんかったんやろな、日本人じゃないから(ぉ
あとこの古市ってのもね、、、個人的にアレだったのは、こういう若い世代にもまだこんな盲信者というかがいるんだなぁ・・・という残念な思いでした。

--------------------------------

思いがけず、まさかの3連休になりました・・・単に、やる事が後ろにずれただけだから、その分月末~11月前半は大変そうですが・・・(--;

今日は「アレ」を本格開始の予定・・・あと、ここの所全然出来ていなかったエアロバイクも昨日再開。てか、もう今の生活じゃ平日は無理だ。その分、休日で頑張ろう・・・

疲れが取れない・・・

| コメント(2)

いやぁ・・・歳かねぇ?

韓国人「中国で本物のプラダ見たことない」、中国人「ソウルで本物の"顔"見たことない」―称賛の嵐

目くそ鼻くそではあるけど、これは巧いわ(笑
まぁ、本当にどっちもどっちなんですけどね。このエピソードだけだと半島人の卑しさが滲み出てしまってますが、逆のパターンだってあるでしょうから。
なんだろうなぁ・・・この「昔ちょっと経済的に先に進んだもんだから、最近のし上がってきた連中への蔑み感」というか。まぁ・・・どんな国にでもあるでしょうけどね、こういうのは。

【台風19号】895hPa→970hPa...なんなんこれ

最近、ネットメディアというか、まぁ2ch、ツイッタ民なんだろうけど、無駄に台風に一喜一憂し過ぎな感じがあるというか。まぁ危機感持つのは良い事だと思うんですが、逆にこの例みたいに弱体化してガッカリだとか大したことないだとかで話題になっちゃうのは、ちょっと考え物。
#そういう油断が悪い結果招くんだよなぁ。
だから、下手にこういうネタを広めない方が良いと思うんですがね、、、

つか、何が面白いんだか・・・

プロ野球ヌルデータ置き場 皆様に重要なお知らせ

先週一番のショッキングなニュースでした・・・
#お疲れ様でした。
野球のデータ関連は常にここばっか見させてもらってたので、残念の一言です。まぁ、物凄いデータ量ですからね、投手にせよ野手にせよ、イニング単位やら捕手との組み合わせやら打席数やらやり過ぎじゃないか?ってくらいいろいろ載っていた。
再開の可能性もあるみたいですが、無理は言えませんわな。。。

香港デモ隊のバリケードを数十人のマスク集団が襲撃

三合会ってロアナプラだけじゃなかったんだ(ぉ
#つーか、Wikiればすぐわかるな。
しかし収まりませんねぇ・・・収まるわけないけど。

----------------------------

今回の台風は問題なさそうですね、明日の出勤に関しては。

しかしダルイ。まぁ昨日はさ・・・一昨日が朝早くから深夜まで及んで(帰宅したのは午前3時くらい)たので、昨日一日死んでたのはまだ分かるんですが、今日もまだまだダルイったらありゃしない。
#動きのあることをする気がしない。つまり、エアロバイクもこいでない、、、
平日もしんどかったからなぁ・・・睡眠時間削られると、露骨に疲れが蓄積していきますね。

そんなわけで、ゲームくらいしかしてません。
『ペルソナ4G』は無印で言う所のラストダンジョンに到達。で、もうラスボス寸前まで攻略済みで、主人公はLv99カンスト(笑
#今回は簡単に上がるなぁ。。。
仲間も軒並みLv90越えてるし、ペルソナもそれなりに残ってるし、多分大丈夫でしょう。が、ちょっとここは金稼ぎも含め、一週間粘ってみるつもり。
#如何せん・・・一つのダンジョンに1回しか潜らない、って決めてるからなぁ。
コミュMAX達成の為にも、日常を無駄にできない、って感じで、、、

『ダントラ2』もコツコツと。今、4章の始めでサブダンジョン(?)攻略中。
#大体Lv16くらい。
感想は初めてですね・・・さて、印象としては・・・「シナリオは薄め、ありきたり」「戦闘バランスは良い意味で大雑把」「システム的には、過去に良くあったものを上手く取り入れている感じ」「操作系、プレイアビリティ的には、イマイチメリハリが無い」、こんな所かな。
#総じて好印象ではある。
まぁ外で遊びにくいのが難点ですが・・・や、構わず通勤中に遊んだりしてるけど(ぉ
最後の奴がですね・・・案外、遊んでて引っかかる部分ではある。なんかこう、コマンド選択音であったり、敵の行動一つ一つであったりにメリハリが無くて、イマイチスッキリしないんだよなぁ。

さて。。。実は、というか別に実はでもなんでもなくPS3が2台あるんですが、動いてるのは専ら薄型の120G(換装して500G)の方なんですが、たまには、、、と思って60G(換装して320G)の初期型の電源を入れてアップデートやらやってるんですが、、、
#ストアで購入したモノが一斉にダウンロード開始されてトラフィックが・・・(笑
や、まぁそれは冗談ですが、しかしあまりに大量過ぎて結構大変な事になってます。昨夜から開始してるんですが、まだ終わりが見えない。フルサイズのゲームとかもあったりするからダウンロードするだけでも大変だなぁ・・・
#途中で、120Gの方からLAN抜いて繋ぎ変えたくらい。まぁ一応倍のスピードにはなったが。
今晩中に終わるだろうか・・・出来れば、バックアップ採りたかったんだけどなぁ。

  

   

今週の漫画。たまんねーな、おい(苦笑
#多すぎだろ・・・
まず講談社。「QED」「CMB」はぶっちゃけ、この中でも優先度は低いし、1回読んだら終わりなんですが、さて・・・「DEAR BOYS」は前の巻読み直しからかな。
続いて集英社。実は「ジョジョリオン」は最近の巻は放置してます(ぉ
#まとめて読みたい・・・てか、毎回読み返すのも面倒になってきた(ぉ
「喰種」は連載一回終わって、新タイトルで再始動らしいですね。まぁ、あの後1,2冊で終われるような内容してないと思うので当然か。
逆に「ブリュンヒルデ」はあの戦いの後、平然とその後が続いている違和感・・・どういう感じなんだろう?評価分かれそう。「ARMS」のバンダースナッチ編みたいなもんなんだろうか?
実は集め始めてた「妖怪少女」。まぁ今んとこ、変わったラブコメって程度ですかね。

珍しくクリティカルヒット

| コメント(0)

しそうな台風が来ますね。
#いつも期待外れだからなぁ(何を期待している?)

台風18号 6日朝に近畿から関東に上陸するおそれも

上陸するかはともかく、コース的には結構大ダメージのありそうなコース取りです。
#台風は中心の南東から反時計回りで北までの辺りが一番ダメージが大きい。
つまり、関東は明日の昼までほぼずっと影響を受けることになります。実際、今日はもう朝からずっとそれなりの豪雨状態・・・風も夜になって少し強くなってきたようです。

最接近は大体朝9時~10時くらいなんでしょうかね?
つーか、頼むから電車、無理せんで普通に止まって欲しいなぁ・・・何が悲しゅうて豪雨の中無理して片道1時間半の通勤をしなきゃならんのか?っていうね、、、

ビアンキ、クラッシュにより意識不明で病院に搬送/F1日本GP決勝

なんか、スーティルの事故でイエロー出てたのに突っ込んできたらしい。ドライバー自身の過失かもしれんけど、チームもちゃんと伝えてたのかどうか、、、
#天気も悪かっただろうになぁ。
F1見なくなって久しいですが・・・自動車レースである以上、どんなに安全性が上がろうともどうしてもこういう事故、人命の危機は起こりえるんだろうね。逆説的に、だけど。

香港行政長官の娘、デモ隊を挑発し大炎上...「私の美しい靴やドレスは税金で買った物。ありがとう!」「私を攻撃する人は失業者」

日本のマスコミではほとんど報じられていない(らしい)香港の大規模デモの話。
#育ちの悪さが出てますなぁ(苦笑
ま、推して知るべしというか・・・トップにいる共産党の人間の人格が透けて見える話題ですね。

しかし・・・どうなるかね。香港は経済特区として一般的にも所謂中共の支配というのは意識が薄かったんだろう。それが、今回の選挙制度の話になって、急に危機感を持ったのか?それとも前から何か燻っていたのか?
さて中共は・・・20ん年前のアレをもう一度やるのかねぇ・・・流石に今の世の中、あんな事を出来るとは思えんのだけど。やれるだけの金でもばら撒くのかな?

---------------------------

この土日は・・・昨夜仕事したこともあるけど、まぁとにかく平日の疲労がうんたらかんたらで、ゲームしかする気がしない休日でした。
#つか、自炊の方はまだ方針が決まってない。どうやってPDF管理するかなぁ。。。と。

本当なら今の時間、『ブラッドボーン』のαテストに参加していたハズですが、なんかトラブルがあって延期したらしい。一応代替日も日曜を予定しているらしいのですが、う~ん、参加を予定していただけに残念。

ということでゲームはほとんど『P4G』。かなり進みました。
#現在プレイ時間70時間。主人公がLv94で天上楽土クリア。
レベル上がりすぎですよね・・・(苦笑
つか、無印版で言えば、大体もうラスダンの前になるわけで、この辺りのレベル、ペルソナが終盤になってたわけです。まぁ実際、トランぺッターやらアリスやらヨシツネやらお馴染みのメンツが居るんですが(笑



鬼畜っすなぁ・・・オートスキル集めすぎだろ、っていう(苦笑
無印と違って、○×連打しなくていいのは助かるんですが、逆に継承が簡単になりすぎてる気もしますかね。ランダムはともかく、昔のメガテンみたいな・・・継承ルールが限られてるシステムなら、もうちょっと難しくなりそうなもんですが。

4年前の無印クリア時

プレイ時間はともかく、レベルはもう越えてるんだな、、、

ちなみに、少しずつですが『ダントラ2』も開始しています。今、三つ目のダンジョンい入った辺りです。

-------------------------

今週は漫画もゲームもBDも無し。

崖っぷち

| コメント(0)

開幕投手がやっと初勝利かぁ・・・

お待たせ!DeNA開幕男、三嶋が初勝利

まぁ・・・内容はあんまりよくなかったみたいだけど、勝てたのは良かったんじゃないかな。下ではそれなりの結果出してたみたいだし、来年への励みになればそれでベネ。
#球数多すぎやっちゅうねん、相変わらずノーコンすぎやっちゅうねん・・・というのはともかく。
それよっか、梶と筒がアベックHRって今シーズン初?まぁこの2人のアベックHRがどーのこーのなんて言う事自体、昨年前半までは考えられなかった事象なわけですが(苦笑
#なんかこう・・・やっと主軸が育ってきた感。
そりゃ外人やら他所からの補強やらで主軸を揃えるのも大事だけど、やっぱり生え抜きで育ってくるのは嬉しいよね。

これで今年のG戦は勝ち越し決定。9年ぶりらしい。

さて・・・と、、、

DeNA ノリ、藤井らと12選手と来季契約せず

残念だけど、この時期はどうしてもこういう話題が出てきてしまう。
ノリは、野球選手としては類稀なる素晴らしい選手だったと思うけど、どーしてこうブラックな面が出てしまうのか?彼がこの3年間でいろいろ助けてくれたのは忘れないけど、と同時に裏切ってくれたのも忘れられなくなってしまった。
#一度ならまだしも、二度て。いい大人が・・・
ま、これでどこかの敵チームに行って打たれてもしゃーないとは思いますけどね。
藤井は・・・好きな投手だっただけに残念。やはり昨夏に負った怪我の影響は大きすぎた。
#元々球が遅かったとはいえ、キレも無くなってしまっては・・・
下でも爆発炎上したりでどうにも使い道が・・・という。彼には不幸なことに、長年のベイの欠点だった先発投手陣が充実しつつある、というのも一因だろうか。
コバフト・・・デビューから見てきた投手の1人だけど、どうしてこうなってしまったのか・・・?まさか初年度が一番結果出すなんて。
藤江・・・切るのが早すぎると思うけど、と同時に、昨年終盤の力の無いピッチングに今年ほぼ出番ゼロの内容、何かこう・・・早く切らざるを得ないほど、下での評価も悪かったのだろうか?
あと他では・・・残念なのは菊地、眞下辺りか。菊地は不運すぎるというか、今年の登板は不用意なのかただのコントロールミスなのか?プロ野球史上でも珍しいんじゃないか?1軍で2回も登板しながら1度もキャッチャーミットにボールが届かなかったなんて。
眞下は似たようなタイプと言うか、立ち位置が似ていたタナケンがやや結果を出し始めていた矢先だったので、なんかこう・・・負けちゃったなという感じだ。

北方を「早すぎる」という感想が多いけど、ぶっちゃけ残当じゃないかな?と思う。ノーコンすぎるし、「ドラ1だから」なんて感情論は通じない。
まぁどちらかと言うと制球を治せるだけの指導力が無かっただけ、とも言えなくはないので、他所のチームなら開花するかもしれないし、何処か拾ってほしいなと思う。

DeNA中畑監督 続投要請され受諾「喜んでやらせていただきたい」

さて、決まりましたね。
#こちらは良いニュース。

「責任を感じるシーズンのスタートだったけど、徐々にバランスがよくなってきた。手応えがあっての要請。やり残したことは多分にある。責任をとるより、まず本当に勝てるチームにするのが私の仕事だという、強い気持ちになった。要請に対して私でよければ、喜んでやらせていただきたいと思った。」

本当に良かったと思う。正直、体調やら精神面やらでキツすぎて辞めてしまうかなぁ、と思っていたので。
#どうやら、本人は意欲も高いみたいだ。
何より、本人の口から前向きと言うか、チームに対する評価と「責任をとるより、まず本当に勝てるチームにするのが私の仕事」というコメントに勇気を貰った、そんな気がする。

ただ来年、さらなる飛躍を狙うには、やはり脇を固めるスタッフが重要になる。こう言っては失礼だけど、やはり今年のコーチ陣は力不足だったのではないか?または、配置ミスがあったのではないか?と思う。フロントはもっと努力してほしいと思う。

-----------------------

さて・・・負けてはならない相手に2連敗したせいで、4位になるには最低でもあと2勝(1分)が必要になってしまいました。
#なんかなぁ・・・こういうここ一番で情けない試合してた、っていうか。
今日のG戦はまたそこそこ良い戦いになったもんねぇ。なんでこう上手く行かないんだろうか?
ま、崖っぷち。どうなるかな・・・勿論、4位になれば嬉しいけど、正直、もうここまで来たら順位関係なしに勝ちに行く良い試合が見たい。

このアーカイブについて

このページには、2014年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年9月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3