2018年4月アーカイブ

謎の病

| コメント(0)

ん?今年初めて日曜日負けた?
やきうネタ書けない日曜は初めてか・・・

これ・・・ちょっと酷過ぎるよね。まぁ被害者(?)が負担を負う事に違いは無いけど、その程度の差が全然違う内容になってしまっている。
#こういう事するから信用できない。
んで、これは今に始まった事ではない。最近酷いのはあるかもしれないが、結局の所、ネットの普及する前時点でも平気でやってたんだろう、というのがあるのでね、、、

さて先週のトピックというか、、、
#もっと大事なことはいくらでもあるが。

で、何故かこれを以ってバカの集団が喪服(笑)を来て「みーとぅー」とか喚いてるらしい。てか、お前ら別にセクハラされてないやろ。

まぁ結局、首相はトランプと会談したし麻生大臣もG20だっけ?に言ってるわけだから良いんですが、いい加減、あの国会使って遊んでる集団の言う事を無視して国家運営できる法でも作りたいですよね。ホントかなわんわ、まさに「国民の敵」よ。

----------------------

週末、ちょっと風邪ひいたんですが、その際に今年始めくらいから患っている左胸部下の謎の痛みが猛烈に悪化して・・・実は木曜の夜、ほぼ眠れませんでした。
#寝返りも打てないくらいで、、、
今では落ち着いてますが・・・病院にも行ったけど、結局分からずじまいなんだよなぁ。どっかデカい病院で調べた方がいいんだろうか?おそらく、肋骨間軟骨の炎症、と思われるんですが、いい加減長すぎるしなぁ。

さてツイッタでもお伝えしている通り、、、『Cities:Skylines』(シティーズスカイライン)を購入しました。
#PS Storeで。なので、2台あるPS4それぞれに入れています。
これで寝る前でもちょっと試したいことがあると・・・だからダメなんだよ(苦笑
まぁちょっとあとでツイッタをまたペタペタ貼っておきます。

さておき・・・今週は大変だ。

   

今週のゲーム。
現状予約しているのは上記4本。加えて、Vita版の『慟哭 そして...』までは買う予定。
#Vita版『うたわれ~』は状況を見て。

一番楽しみなのは『パワプロ』。コナミの癖に悔しいが(爆)現状NPBのゲームを出してくれるのはここだけだし、『プロスピ』じゃない事に文句はあるが(苦笑)それでも野球ゲームをそれなりのクオリティで出してくれるだけで手を出さざるを得ない。
#しかも、そのまんまPSVRで遊べる、という出来の良さ。
ファンにも前評判上々らしい。
で・・・前から書いてると思うけど、実は自分は『パワプロ』シリーズを買うのは初めてになる。
#そもそも、記憶に残っている"遊んだ経験"がほぼ無い。
#おそらく、ガキの頃か学生時代に友人宅で触った事くらいはあると思うが。
野球好きなゲーマーのくせにパワプロの経験が無い、というのは今時珍しいのかもしれない。先日から出てる「プロ選手によるプレイデモ動画」なんかを見ても、ゲーマーならずとも触った経験が豊富そうな選手がいくらも出てきている、といのが印象的。

まぁそんなわけで・・・野球好きゲーマーをン十年続けてきて、初の『パワプロ』となります。よろしくお願いします(笑

ちなみに・・・これまでの野球ゲーム経験は、ファミスタ→グレナイ→プロスピですね。特に意図してたわけじゃないけど、ただひたすらにパワプロを避けてきた感じだなぁ(苦笑

   

そして今週は漫画も厚いし熱い。
数年ぶりの『よつばと』に、先日集め始めたばかりで高評価の『幼女戦記』が出る。
#『大上さん』も『K2』も楽しみな漫画だよ。
『幼女戦記』の原作の方ですが・・・まだ読めてません(--;

8連勝

| コメント(0)

漸く一回り終わりましたね。

ベイスターズ6-1中日ドラゴンズ クリーンナップ大活躍!先発京山3勝目!チーム8連勝!

何より今日の試合で一番大きかったのは、最終的に点差をつけて勝てたことで、ヤマヤス、パットンを休ませることが出来た、という事か。
#特にヤマヤスは、明らかに投げ過ぎだったしな。
ただ、抑えと言う重要度よりは落ちるものの、、、
 三上:9試合
 エスコバー、井納:8試合
 砂田:7試合(山﨑も)
と言う状況なので、中継ぎ酷使には変わりない。ただ今日の試合で結果的に分かったように、先発投手の状態が良いからと言って引っ張ってもそれが必ずしも正解になるとは分からないわけで、、、
#早めに交代させたラミレスと、引っ張った森の違い。
まぁでも、昨日はジーを引っ張った結果、その後は追加点取られなかったわけだし、その辺の投手交代の正否ってのは、捕手のリードの正否と同じく結果論な所があるからなぁ。
#何とも言えん。

まぁスタートがほぼ最下位だったおかげで、8連勝してもまだ首位独走とはならないわけで、、、
まだまだシーズンは始まったばかり。一回り終わったばかりなんですよねぇ。

-----------------------

そういう意味では、流れが一旦切れる週明けの新潟・飯塚凱旋試合は要注意。
#天候は曇り予報。まぁ大丈夫だろうな。
前回ほぼ抑えられた山口が先発だろうし、今日の試合でいい加減、今の状態の上原を使うのはある種の舐めプだ、ってのは由伸も理解しただろう。
#前回の様に都合よく逆転できる隙は無いと思った方が良い。
飯塚は結果にこそ繋がっていないけど過去2回の登板内容は良い。立ち上がりの不安定ささえ何とか出来れば、とりあえず5回までゲームは作れるハズ。

サクラ大戦が復活決定!
セガ、「メガドライブ ミニ」発売へ 手のひらサイズで復刻 (写真あり)
【PS4】シェンムーHD1,2が発表!

『サクラ大戦』は当時、自分がサターンを買う切欠の1つになったタイトルでもありますが、、、当時のノリや、一度は4で綺麗に終わったシリーズでもあるので、正直そこまで興味は無いです。
メガドラミニは収録タイトル次第では購入を考える・・・と言う感じ。尤も、先週末も書いたような感じなので、余程琴線に触れないと買えませんが。
『シェンムー』はある意味当然というか、そのくらいやってくれないと鈴Qも報われないだろう、という感じですねぇ。正直、今更DCでやるのもアレなので、これは買うかもしれない。
#一応クリアしてた『1』もほぼ覚えてないし。

-----------------------

さて・・・今月唯一のまともな土日が終了orz
#来週は大変だ~
GWも導入となる週末は仕事が決まってるからなぁ・・・後半の5月版、全部休めると良いんだが。ハマスタにも行くし。

 
 

今週の漫画。
「初恋ゾンビ」は一度最初から読み直すかな・・・ここ2~3巻くらいが一番面白くなってる。

今週のゲーム、『GOW』。
ただう~ん・・・やっぱ後回しだな。あとに控えてるのが多いってのもあるし。

AVGには気を付けよう

| コメント(0)

昨夜あった事をご報告。

Windows7 でいつもログインしているユーザが勝手に初期化されていた(ユーザプロファイルが読み込まれなくなっていた)件

まさにこれ。そしてこのブログさんの記事に助けられました。
#全くさぁ・・・夜作業で疲れて戻ってきたらこれですよ。
いやホント、何が起きたんだ?とかなり慌てましたね。もうWin10強制アップグレードは終わってるわけだし、そうでなくとも購入時みたいな画面やら糞みたいな読みにくいフォントになってたりやらで、何が起きてるか把握するのに時間がかかりました。
#何を思ったか・・・「仕方ない、またいろいろセッティングし直すか」とまで勘違いしたし(苦笑
もういろんなモノが・・・一応、インストールしてるものは入ったままだったけど、タスクバーやらソフトやらが初期化されまくりで驚いたなぁ。

で・・・ちょっと落ち着いて、「こういう事象が最近起きたりしてるのか?」と漸く、30分ほどたってからググって調べてみたら、割とあっさり見つかりました。
上のリンク先さんの記事によれば、

ググってみると、フリーのウイルス対策ソフトとして名高い AVG に原因があるらしいとの情報にヒットした

・・・あ、コレや(憤
何を隠そう・・・というか、もう彼是15年くらいはウイルス対策はAVG(フリー)で済ませてましたので、もうこれくらいしか考えられないだろ、と。
と言う事で、こちらのページにあった対応策をすぐに実行に移したわけです。
#あっさり元に戻りました。
良かった~・・・特にブラウザのフォント関係が元に戻せずウンザリしていたので、元に戻せて本当に助かりましたよ。


1.ユーザプロファイルが読めなくなったユーザ(以下死亡ユーザ)でログインし、コントロールパネル > ユーザアカウントから復旧用のユーザ(以下復旧ユーザ)を作る。復旧ユーザは管理者アカウントにすること
2.Windows を再起動し、セーフモードに入り(起動時にF8を連打すると入れる)、復旧ユーザでログイン
3.レジストリエディタで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList を開き、以下を編集
 - S-1-5-**-**********-**********-********** と S-1-5-**-**********-**********-**********.bak みたいなキーがあるので、両者の名前を入れ替える(bakがついてない方にbakを付け、bakがついてる方からbakを外す)
 - 新たに名前変更した S-1-5-**-**********-**********-********** を開き、State エントリと RefCount エントリの値を 0 にする
 - Windows を再起動し、普通に死亡ユーザでログインすると、直っているはず

この手順は、本当にこのままでした。ありがとうございました。
尚、復旧後早速AVGをアンインストして別のウイルス対策ソフトに変更したのは言うまでもない話。

------------------------

なんか米欄で書いてるのあるけど、少なくとも自身がコメント出してるのならまぁAVG"も"関係あることに違いはないだろうね。

【首位】De集合【7連勝】

先週の今頃は、「あ~良かった、連敗止まった。しかし今年は厳しいなぁ・・・打線は死んでるし、中継ぎもバカスカ打たれるし。どっちかと言うと二桁勝利トリオが居ない先発が一番頑張ってるじゃないか」なんて思ってたのですが、、、
#まさかそこから一度も負けずに1週間たつとは思いませんでした(苦笑

DeNA助っ人陣が活躍しすぎてウィーランドを上げる枠が無い
「今永濱口ウィーランド抜きで頑張ってるうちの先発ローテをご覧ください」

いやホント困りましたね。普通に考えて、ロペス、パットンはあり得ない。
#パットンは怪しかったけど昨日今日と十分持ち直したし。
と言う事で、エスコバーかバリオスか、となるんだけど、OP戦後半よろしくなかったエスコバーもペナント入ってからはG戦で1回やらかした以外は抑えてるし、バリオスは今日の勝利で2勝目。
#ただなぁんか・・・ラミレス的には気に入っていない感があるけどな>バリ
今日もベンチで結構厳しい感じで話してたし、思えば初登板の時も結構厳しいコメントしていた。現状、弱いのが中継ぎであることを考えると中継ぎで結果出してるエスコバーは外し難い。となると・・・ウィーランドの代わりに落ちるのは、やはり順当にバリオスですかねぇ、、、

ラミレス監督、走塁ミスの楠本を登録抹消「ああいうプレーは相手に流れが行くので良くない」

楠本は気にしなくていいというか、普通に打席に立つチャンスだと思って打撃練習してきてくれればいいと思うがね。
今のままじゃあんまりやる事ないし、2軍で練習漬けしてた方が先の為に良いと思う。

------------------------

月末にあの3本があるのでグッと耐えてるんだけど、どうしよう、あのゲームを買ってしまいそうだ。。。

サターンやドリキャスを

| コメント(4)

頭痛が・・・なんか、前も書いたけど月曜日は頭痛になる率が高い。おそらくだけど、、、土日、PCから離れて(そうでもないが)日常を過ごした後に、PCをガッツリ見る仕事に戻る事による眼精疲労からくるものじゃないか?と思っている。

セガがメガドライブの復刻版を検討中 家庭用ゲーム機市場への再参入は否定

まぁそりゃそうだよな、と言う話。
まぁメガドラはセガファンには人気高いし、任天堂のミニシリーズみたいな復刻なら十分にありじゃないかなぁ・・・・と思うけど。
#とはいえ、個人的にはあんまり。
先日もツイッタに書いたけど、自分は割とセガファン"ではない"んですよね。強いて言うと、サターンやドリキャスのファンだった、というだけで。
#メガドラの時代は普通に任天堂ハードやってたさ。メガドラは触った事すら無いよ。

で、タイトルのように「どうせ出すならSSやDCを」と思ったものの、個人的に言えば両方とも普通に稼働可能な状態で鎮座させているわけだし欲しいソフトはもれなく持ってるわけだから、よく考えたら別に要らなかった、と(ぉ

日清食品「ほいよ、これが新発売のあっさり少なめカップヌードルね」


グリコ「女性のためを思ってドロリッチは容量減らしといたぞ」

2008年 220g 150円(税抜)

2014年 200g 150円(税抜)

2015年 180g 150円(税抜)

2017年 120g 150円(税抜)

スゲェナこれ。ほぼ半減してるわけか。同じ値段で。
つか・・・このテの理由に、まぁこのスレにあるような明らかな詭弁はともかく「材料費の高騰」ってのがよく挙げられるけど、その高騰が仮に(と言うか実際に)円安による輸入費高騰だったとして、彼らは逆の"円高の時に値下げをするか?"というと、まず確実にしませんよね。つまり、そういう事なんだよな。
#値上げの理由が欲しいだけなのさ。

---------------------------------

珍しく・・・久々に仕事のある平日にエントリ。なんとなく・・・先日わざわざスクショをアップした素材を使わないで終わる気がしたから(ぉ

まぁそれはともかく・・・ゲームもね。ちょっと最近スローダウンと言うか、あんまりやってないのですが、
#気まぐれにPSVRやったりしてるけど。

『WipEout』まだ買ってませんが・・・やってみたいけどなぁ。
#でも、確実に酔いそう。。。
もうこの動画だけでもヤバい。これ絶対酔う奴やん・・・という恐怖すら感じる。せめてもう少し安ければ、お試しで買ってみても良いんだが。

あと今月は、以前も書いたように『うたわれるもの』『パワプロ』『慟哭』を買うと言う事でもう確定しているわけですが、さて来月はどうしようかな?

まぁこの辺が候補なわけですが・・・どれも、今月の3本ほどは購入意欲高くないんだよな。

言い訳

| コメント(0)

週末に仕事ある、と言っても、土曜日の夜間のみだとダメージは少ない。

ベイスターズ5-3広島カープ 筒香2打席連続ホームラン含む3安打5打点の大活躍!
【筒香お目覚め】De集合
DeNA京山将弥 2勝0敗(対ヤクルト、広島)

一週間前と同様・・・まさか同じネタでブログを書くことになろうとは。
#京山、2勝目。ハーラートップタイ。
しかも、軒並み爆発炎上させてるヤクルト打線と、ここまで打線で勝ち続けてきたカープ相手に自責点1と1。
正直言うと・・・個人的には、まだそんなに良い投手、と言う風には見えていない。まだ何が武器なのか?よく分かっていないとも言える。
#制球がそれなりに良さそうなのはまぁ分かるけれど。
初対決故か、カープ打線が1順目は結構手探り感があったのはまぁ良いとしても、2順目、3順目まで最初まで行って被安打4、四球2の自責ゼロ、は立派。最後は砂田の救援を仰いだとはいえ、ね。
#まぁイニングが短いのは課題だが・・・
尤も今日は、あのまま投げ続けさせて失点させるよりは、という方を選んだ可能性が高いが。5回途中で79球だったし、決して球数が嵩んでたわけではないんだよなぁ。
球種的にはストレート、スライダー、チェンジアップ、カット、カーブ。本格派と言うよりは技巧派なんだろうか。なんにせよ・・・一番の武器は「安定感」だろうか。大崩れする感が無く、ランナーを置いても落ち着いているのは良い。コレが高卒2年目か・・・

ただ、今日の試合に関しては「幸運」もあったのは事実。特に、ランナーを置いた場面で打球が野手の正面をついてゲッツー、というシーンが2回あったし、運が悪ければ2~3点は取られててもおかしくは無かったか。まぁ当面・・・今週、次のカードで平田が先発登板するらしいが、今永、ウィーランドが戻るのが4月後半と言う事なので、少なくともあと2試合は見られるだろう。果たして、どこまで結果を伸ばせるかな?

昨日パットンが自爆したこともあってか、今日は井納を繰り上げ、三上をその前に投げさせたが結果は出なかった。三上はあの斑っ気がどうにかならないものか?と。投げてる球は悪くないが、必ず甘い球が混じるのがよろしくない。井納も事故ムランを浴びるしで今日は昨日よりも点差はあったのに緊張感は上だった。
明るい材料としては・・・筒香が目覚めの2連発、加えて打線全体としても今シーズン初の二桁安打と言う事で、大分マシにはなってきたか。相手先発が大瀬良でも先発マスクは嶺井ということで、ラミレスもいい加減戸柱を少し控えるようになったようだけど、やはり右が相手だと嶺井も打てなくなる。ここら辺はまだ課題かな。
あと地味に先発出場の楠本(未だプロ初安打無し。但し盗塁2をマーク)の守備が怖かった。桑原の打撃が上がってこないのは問題だけど、試合の中盤からは桑原に交代する必要もあったのではないかな。

--------------------

結果的に、カープには勝ちこしてトータル3勝5敗の借金2.実は昨年の同じ時点の勝敗で言うと昨年よりもマシだったりするけど、優勝を狙うチームとしてはやはり苦しいスタートには違いないね。さて・・・G3連戦は、飯塚、平田、東か。飯塚も東も前回の登板はどう考えても無援護が原因での黒星だったので、今度こそ調子が上向いてきた打線に期待したい。

--------------------

さて今日はあるお買い物を。

ま、待ってくれ。まずは言い訳をさせてくれ(ぉ
#言うて、これの経緯を分かっているのは1人しか居ないと思うが。

さて・・・昨年末、スマホの買い替えに際して、同じタイミングでワイヤレスイヤホンも新しくしました・・・と書くと語弊あるな。正確には、「イヤホンはそのままで、BTの子機を買い替えた」ですね。
#昨年末まで、長い事(本当に・・・3~4年くらいか)オーテクのAT-PHA05BTと
#ソニーの3万前後のイヤホン(直近だとXBA-300)の組あわせだった。

コレが本当に優秀で・・・
・XBA-300はバランスよく、かつ低音もシッカリしている名器
・あまり知られてないが、AT-PHA05BTもアンプ内蔵で音量調整も母艦と独立して可能
と言う事で、そもそもAT-PHA05BT自体も実は昨年末まで使っていたのが2台目(1台目は一昨年くらいにクリップ部が経年劣化で破損)だったくらいに気に入っていた。
が・・・近年、そのクリップ式の子機が邪魔になり始めていたのを受けて、昨年買ったのがこちらになる。

MUC-M2BT1。某氏に教えてもらったが、これは所謂「MMCX規格」対応のワイヤレスヘッドホンで、この機器そのものにはイヤホンは付いていない。
昨年末にこのネックバンドタイプのもので良いのは無いか?を探していたけど、結局音質に満足できなかったところを教えてもらったのがコレ。コレであれば、XBA-300のイヤホン部を取り外して装着する事が出来る。
#たまたま・・・持ってたのがXBA-300だったのもラッキーだった。
で、早速購入して試したところ、「AT-PHA05BT+XBA-300」にはやや劣るものの、それでもかなり当初よりは満足できる音質で使用する事が出来るようになった。
#この辺、結構イコライザを弄っていろいろ試した結果だったが。
ただ難点があって・・・明らかに、AT-PHA05BTよりも電波が脆い。混雑時には高確率で音飛びしたりする。混雑していなくても、(おそらくだが)他のBT利用者が近くに来ただけでも音飛びする場合があって、結構ストレスがある。
ただとは言え・・・やはりネックバンドのおかげで取回しが楽なのは確かだし、バッテリーも大分もつのでこれで良いか、と3ヶ月半ほど使い続けたわけだ。

・・・で、季節が変わって春。厚着をしていた頃は、通勤時は常にマスクを付けていたこともあって、コードの位置は気にならなかった(マスクのゴムに挟んでいた)が・・・マスクをしなくなってから"コードの長さ"が地味に気になり始めた。
#結構余計に長いんだ。しかも位置的に顔の前下側にたわむような感じになる。
一応付属のクリップで多少は緩和できるけどやっぱり気にはなる。ついでに、自分は肩掛けのカバンを通勤で使っているのだけど、そのベルトにコードが巻き込まれる場合があって、これがまた余計なストレスに、、、
#まぁ気を付ければ大丈夫ですけどね・・・でも、これが原因で断線でもした日にゃあ。。。

そこで、昨年末・・・店頭で試した際に音質に満足いかず購入に至らなかったWI-1000Xにお鉢が回ってくるわけです(苦笑

ポイントは、コードの出ている場所。MUC-M2BT1はネックバンドの先端から出ているので前述のような問題に当たってしまったが、このWI-1000Xは大分襟の上の方から出ている上に、長ければある程度調整できる機構になっている。
加えて・・・当時は音質問題があったが、イコライザで調整すれば大分XBA-300に近づくこともできる、というのが分かったのが半月前くらいと昨日とで某店頭で試した結果だった。
#何やってんだかw
ちょっと低音周りで何処まで押し込めるか?分からないけど、それ以外については工夫次第で結構気にならないくらいまで行ける事が分かったので、「よし、買ってしまおう」と決心した次第です。
#ヨドポイントが貯まりまくってたので、実質半額くらいで買えたけどな。
とりあえず充電して、いくつかイコライザのパターンを確認してみて・・・まぁ微調整はしばらくかかるでしょうが、まずまず良さそうな感じです。あとノイズキャンセリング機能も有るので、それも含めて弄るのが面白そうですね。

-----------------------

感覚的には現状まだ、
 「AT-PHA05BT+XBA-300」>「MUC-M2BT1+XBA-300」>>WI-1000X
ですけどね。ああ、有線も含めたら、
 XBA-300>「AT-PHA05BT+XBA-300」>「MUC-M2BT1+XBA-300」>>WI-1000X
こうなるのか。
「MUC-M2BT1+XBA-300」にちょっと劣る、くらいまで行ければ十分かな。

   

ちなみに、色は最後まで悩んだ。普通に黒が良いとは思うんだけど、これから夏場にかけてワイシャツに黒は目立つかなぁ・・・というのが難点に。結局なんとなく近い色のシャンパンゴールドに。明日が楽しみだ。

-----------------------

他にも某ゲームの素材を作ってたけど、今日はもう疲れたのでパス。また来週。

 

今週の漫画。えすいばつ(ぉ)とダン飯。ファリンどうなったんやろか。

2018年シーズン始まる

| コメント(0)

勝てて良かったなぁ~

ベイスターズ3-1ヤクルト 京山プロ初勝利!

しかしま・・・・今永、濱口、ウィーランドという昨年二桁勝利の3人抜きでとりあえず5戦を計算しないといけない、というのがキツイキツイ。
#京山、よくやった・・・けどさ。
とはいえ5回84球1失点。今年の戦い方ならこれでもいいのかもしれないが、しかしヤクルト以外の打線が相手でも通用するか、は流石にまだ分からない。
#ストレートは140台中盤、変化球はスライダーがほとんど。3回以降はカットも増えたか。
最後となった5回はストレートも3~4km/h落ちてたのを考えると、スタミナもそんなに無さそう。まだこれから、というところかな。

さて、開幕カードをいつもの(?)1勝2敗で終わったわけだけど、どちらかと言うと個人的には打線の方が心配か。ロペスと筒香が揃って結果出せていないのに加え、大和も予想通り打つ方はイマイチ。
#他、初戦マスクの戸柱もまだノーヒットだが、、、
しかし桑原を2番に下げたのは好判断。昨年は状態悪くても使い続けざるを得なかったけど、今年は神里がいる、と。ただ、桑原はあまり細かい事が得意なタイプではないので、2番に置くくらいならもう少し後ろで楽に打たせてみても・・・という気がするが。

勝ち継投も今日が初。本人が「プライドを捨てて」とまで発言した井納の中継ぎ転向だけど、まず今日は結果が出た。
#ケースによってはロングも有り得るのではないか?
尤もそれをやらせるくらいなら先発させた方がいいだろうし、やはり勝ち時の7回担当だろうか。須田やタナケンが計算できるくらいまで復活してくれないと、当面はこの形なのかな。

---------------------------

先発が揃わない、打線もまだ思うように結果が出ていない、という開幕になったけど、ひとまず現有戦力で戦う他ないし。3タテ回避できた、というのはまず及第点か。
#借金1と3ではかなり違うしね。
戦力が整ってから挽回するために、今はジッと我慢の戦い・・・なんか、ここ数年開幕後は何時もこんな感じだな(--;

安倍総理、代々木公園で桜を鑑賞 花見客から「頑張ってください」の声 主婦達に囲まれ写真も
内閣支持率回復 パヨクまた惨敗

証人喚問はなかなか面白かったですね。
#速攻で結論出てしまう辺り、とか。
「嘘つけないから云々」で引っ張り出した側がむしろ窮地に追い込まれる、という無能っぷり。尤も・・・こういう対策を早々に政権サイドが採らなかった事が、事態を悪化させたという見方も出来るので、一概には言えませんが。
#しかも、アサピーのぶっこみ自体は正しかったわけで。当人たちの狙いかどうかはともかく。
少なくとも財務省の腐敗を政権サイド自らが叩きに行けなかった、というのは問題。麻生さんもその辺、おそらくズブズブの関係だったんだろうね。ほぼ一方的に信用していた、というか・・・。尤も、事後の発言とか聞いてる限りでは、その辺反省しているようにも見えないのはちょっと困るが。

何にせよ、あとは財務省内部の問題として粛々と事実を出して行ってほしいもんですね。

---------------------------

漸く炬燵をしまってリビングが元に戻った・・・漸く、って言っても、つい先日までクソ寒い日があったりしたわけだし、むしろ急に温かくなり過ぎ、という気もするけど。
#しかし足付けたソファーはやっぱり良いな。
炬燵用に足外して使ってる時は、立ったり座ったりがし難くて困った。

この週末、ゲームはほとんど出来ず・・・Vitaで『ダントラ2-2』、光明平原を淡々と進めるくらいかな。はやくLv75以上の武具作りたいですね・・・やっぱ属性防御上げきれないのはキツイし。

今週の漫画、せっかく持ち直したか?と思ったら急に終わるわ、しかも終わり方も評判悪いわの「監獄学園」。まぁ、なんだかんだで最後まで買い続けてしまったなぁ。

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年3月です。

次のアーカイブは2018年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3