勝てて良かったなぁ~
しかしま・・・・今永、濱口、ウィーランドという昨年二桁勝利の3人抜きでとりあえず5戦を計算しないといけない、というのがキツイキツイ。
#京山、よくやった・・・けどさ。
とはいえ5回84球1失点。今年の戦い方ならこれでもいいのかもしれないが、しかしヤクルト以外の打線が相手でも通用するか、は流石にまだ分からない。
#ストレートは140台中盤、変化球はスライダーがほとんど。3回以降はカットも増えたか。
最後となった5回はストレートも3~4km/h落ちてたのを考えると、スタミナもそんなに無さそう。まだこれから、というところかな。
さて、開幕カードをいつもの(?)1勝2敗で終わったわけだけど、どちらかと言うと個人的には打線の方が心配か。ロペスと筒香が揃って結果出せていないのに加え、大和も予想通り打つ方はイマイチ。
#他、初戦マスクの戸柱もまだノーヒットだが、、、
しかし桑原を2番に下げたのは好判断。昨年は状態悪くても使い続けざるを得なかったけど、今年は神里がいる、と。ただ、桑原はあまり細かい事が得意なタイプではないので、2番に置くくらいならもう少し後ろで楽に打たせてみても・・・という気がするが。
勝ち継投も今日が初。本人が「プライドを捨てて」とまで発言した井納の中継ぎ転向だけど、まず今日は結果が出た。
#ケースによってはロングも有り得るのではないか?
尤もそれをやらせるくらいなら先発させた方がいいだろうし、やはり勝ち時の7回担当だろうか。須田やタナケンが計算できるくらいまで復活してくれないと、当面はこの形なのかな。
---------------------------
先発が揃わない、打線もまだ思うように結果が出ていない、という開幕になったけど、ひとまず現有戦力で戦う他ないし。3タテ回避できた、というのはまず及第点か。
#借金1と3ではかなり違うしね。
戦力が整ってから挽回するために、今はジッと我慢の戦い・・・なんか、ここ数年開幕後は何時もこんな感じだな(--;
■安倍総理、代々木公園で桜を鑑賞 花見客から「頑張ってください」の声 主婦達に囲まれ写真も
■内閣支持率回復 パヨクまた惨敗
証人喚問はなかなか面白かったですね。
#速攻で結論出てしまう辺り、とか。
「嘘つけないから云々」で引っ張り出した側がむしろ窮地に追い込まれる、という無能っぷり。尤も・・・こういう対策を早々に政権サイドが採らなかった事が、事態を悪化させたという見方も出来るので、一概には言えませんが。
#しかも、アサピーのぶっこみ自体は正しかったわけで。当人たちの狙いかどうかはともかく。
少なくとも財務省の腐敗を政権サイド自らが叩きに行けなかった、というのは問題。麻生さんもその辺、おそらくズブズブの関係だったんだろうね。ほぼ一方的に信用していた、というか・・・。尤も、事後の発言とか聞いてる限りでは、その辺反省しているようにも見えないのはちょっと困るが。
何にせよ、あとは財務省内部の問題として粛々と事実を出して行ってほしいもんですね。
---------------------------
漸く炬燵をしまってリビングが元に戻った・・・漸く、って言っても、つい先日までクソ寒い日があったりしたわけだし、むしろ急に温かくなり過ぎ、という気もするけど。
#しかし足付けたソファーはやっぱり良いな。
炬燵用に足外して使ってる時は、立ったり座ったりがし難くて困った。
この週末、ゲームはほとんど出来ず・・・Vitaで『ダントラ2-2』、光明平原を淡々と進めるくらいかな。はやくLv75以上の武具作りたいですね・・・やっぱ属性防御上げきれないのはキツイし。
今週の漫画、せっかく持ち直したか?と思ったら急に終わるわ、しかも終わり方も評判悪いわの「監獄学園」。まぁ、なんだかんだで最後まで買い続けてしまったなぁ。
コメントする