2020年11月アーカイブ

加湿器を出した

| コメント(0)

今年も冬がやってきた。

【FA】梶谷は3年総額5億円規模、井納は2年総額2億円規模で争奪戦か

正直、なるようにしかならんのでしょうもない議論には加わらないつもりでいる。
ベイスターズというチームを応援している以上、有力選手は抜けてほしくないのは確かでこの2人についても当然そのつもりでいるものの、だからと言って選手個人の意向を無視しろってのは無い話だしFA条件満たさせたチームの方針を叩くのもおかしいと思う。
#このシステムが導入されてもう30年近く経つんだし、その辺は理解すべき部分かと。
まぁ、、、変な言動とかね、FA前後で個人的に発せられる発言については二人とも注意はしてほしいと思うけど。その辺、先人たちがやらかした経緯も知ってるだろうし、流石にそこまでファンも文句言うな、ってのは逆に違うと思うし。

「今の国の危機管理ってこれでいいのか?」 西浦博さんが書籍に込めたプライドと怒り

いろいろあったけど、この人が言ってきた事があって今があるのなら、やはり「正しかった」と言っていいのではないかな、と思う。勿論この人一人で何かが決まったわけでないけど、尾身先生や脇田先生、押谷先生などが感染症の専門家として政府と調整して動いてきた結果が今だからなぁ・・・
もっと良かった未来はあったかもしれんし、悪かった未来もあったかもしれんけど、日本のコロナ禍における現在地ってのはまぁまぁプラスの位置にある事には違いない。

------------------------

今朝は外気が7度、室温は14度。これが8時半現在だったので、早朝はもっと寒かったのかもしれない。
#そんなわけで加湿器を出してみた・・・炬燵はまだいいかな?と。
やっぱり湿度が上がるだけでもかなり違う。まぁ足先みたいに冷えが厳しい箇所は電気ひざ掛けでカバーするとして、上半身は大分寒さが抑えられてきている。室温自体は1度しか上がってないんだけどね。

この週末は・・・って月曜日に書くことが多くなったな。元々金融・証券系システムの仕事してる分、土日に作業が入る事が多いので振休取るなら月曜日になる事も多いんだけど、この秋の作業は矢鱈と夜間が多い。記憶してる限りじゃ日中にやったのは8月末の分が最後だ。土曜深夜作業はその前後の睡眠考えると単純な出勤時間以上にダメージあるのがきついなぁ。。。月曜に休み貰ってもトータルで見たら土日分の休み取り返せないよね(--;
#尚、今週末も夜勤作業・・・

今週の漫画。尚、12月発売予定ラインナップは以下の通り。

12/11

12/17

12/18

12/23

12/24

12/26

12/28

------------------

今週のゲーム、『電車でGO!! はしろう山手線』。
実はシリーズ初めて購入する・・・正直言うと、今年の年末、特に欲しいゲームがあんまり無いので手を出しやすくなったから、というのもある。まぁでも・・・先日の『F1 2020』の例もあるからなぁ。そもそもそんなにやる気がなかったのに、いざ買ってやってみたら思いの外ハマってしまう、という。
この『電Go』にしても、シリーズやった事が無いしゲームとしてもそんなに興味があるわけじゃないんだけど、ただ、ゲームの性質として現在のハードスペックでやれる方が明らかに魅力あるわけだし、あとVR対応ってのもプラス要素になっている。

田舎は良いぞ

| コメント(0)

明日明後日は寒いらしい。

淡路島移住パソナ社員「神戸まで車で30分!家賃も安い!淡路島は田舎ではなく都会!」

まぁむしろ30分で神戸みたいな都会に出られる環境ならそんなに田舎じゃないだろ、と大隅の片田舎で育った自分は思うわけですが。
まぁでも、勿論それは自分の意思でというか・・・パソナもそれなりに募っての結果なのだろうとは思うけど、完全に仕事オンリーな理由で更に淡路島限定という選択肢のない引っ越しイベントは流石に人によって受け入れられ方は違うだろうな。
でも業態とかにもよるけど、コロナ騒ぎでリモートワークがそこそこの率で行われている現状とか考えると、実はこうしたやり方って今後も増えていくのかもしれないけどね。民間会社としてはトータルで見て経営がやり易いならそう進んでいくものだろうと思うし。

ゲームはカメラ反転じゃないと遊びにくいって人ワイ以外にいる?

ノシ
もう何度も言ってるけど、サードパーソン視点ならそれが当たり前なんだって。プレイヤーキャラ映していないようなゲームなら論理的におかしくなるけど(多分そんなゲーム無い)、普通映してるやん。
主観が順方向、三人称が逆方向、これが出来るゲームが標準であってほしい。

----------------------------

せっかくの3連休だったけど、さほど外出もせずに(2回自転車乗ったけどな)何事もない連休に。まぁ、、、あんまり街中とか行く気がしなかったしね。
ゲームはこの週末に限ると『創の軌跡』が一番進んだかも。夢幻回廊でやれる事を終わらせて(ミニゲームの類は別)、あちこち回ってゼムリア鋼集めて、んでラスダンに突入して・・・と。流石に終わらせたいんだけど、クリア後もやれそうなコンテンツがあるので性質が悪いな。。。
他、ゲームについて等々「つづきをよむ」で。

  

今週の漫画。
「薬屋のひとりごと」はこの新刊が出るまでの間にサンデー版集めてストーリーもどんどん先に進んでしまったからなぁ・・・どう感じるんやろうか。一応、どっちにも違った魅力はあると思ってるけど。

今週のゲーム。つい最近まで発売日を失念していた(ぉ
てか、そもそもルフランを結局クリアしていないからなぁ・・ほぼ終盤まで来てるのに。このゲームのシステムは途中から再開するには厳しすぎる。やるなら一気にやらないとな。
尚、おそらくVitaで最後に買うゲームになる模様。そのくせ、実はVita本体で買う初のゲームになるかもしれない(正直、過去にVitaのStoreメニューからゲームを買った記憶がない)

忙しい日々

| コメント(0)

野球も終わり、PS5も発売された。

DeNA三原球団代表、ロペス退団について説明「代打や守備だけの選手ではない。本人もレギュラーで出ることに強い意識を持っている」

つまり、「うち(ベイ)としてはこれこれこういう起用考えてるけど残ってくれるか?」に対してロペスはあくまで"違う形での起用"を望んでたから、ということかね。
#で、おそらくこの話し合いはかなり前から行われていたんだろう。
ロペスの帰国時のメッセージがソレっぽかったのは、もうそういう話になっていた、ということなんだろうな・・・
まぁそういう事なら「しょうがない」と思うしかないんだけど、問題はやっぱり「ロペスが抜けることの戦力ダウン」をどうやって補うか?だよね・・・ま、ポジション的に・・・
    梶谷(FA)

 佐野     オー

   大和 柴田
宮崎       ソト

となるか、ソトが残らなきゃ

    神里

 佐野     梶谷(FA)

   大和 柴田
宮崎       オー

となるのだろうから、まぁポジションの穴と言う意味ではまぁまぁなんとかなるんだが。
正直、ソトも難しいとは思うけどなぁ・・・勿論、残ってくれた方がうれしいが、絶対的に逃しちゃいけないのは梶谷だろう。
パットンの正式な退団も決まったことで、現状、
投手:エスコバー、ピープルズ(交渉中)
野手:オースティン、ソト(交渉中)
となっていて、ことし「どう使えば良いか難しい」と言われた外国人助っ人層が一気に閑散と。投手はまだ良いとして野手のベースアップがまだ日本人だけじゃ厳しそうな事を考えたら、やっぱ野手優先で欲しい気がするけどなぁ・・・

『デモンズソウル』PS3オリジナル版にはなかった隠し扉を発見!←開ける条件が未だ不明

追加DLCは無い、って話だったけど、こんな明らかに"その為"にしか無さそうなオブジェクトあったら期待してしまうよなぁ、、、

PS5、ローンチゲームのメタスコアが出揃う

持ってる中だとまだやってないリビッツの評価が一番悪いな・・・(--;
まぁ『デモンズ』はキャラ造形とか変な解釈が混ざりまくってて一部層に評価悪い、ってのは分かるけど、ゲームとしてはほぼ完璧なリメイクだからなぁ。
あと『アストロ』はタダゲーとは思えん出来の良さよ。短いらしいが、アクションだからまぁそんな長い必要もないと思っている。

----------------------------

軽く頭痛・・・こう、頑張って運動すると割と陥る症状。風邪に似てはいる。原因にこれ。

まぁそんな大したこっちゃないんですけどね・・・ただ今月は、先月最終日に足痛めたせいで自転車の距離が全然伸びません。先月ひと月で200㎞以上乗ってるのに今月はまだ今日入れて80㎞弱。足はほぼ治ったので後半、2回くらい結構な距離を走れれば。
てか、ホント自転車良いな・・・まぁ今日みたいに頭痛するほど、ってのはともかくとして、こんだけ乗っても足痛くならないし。実はその痛めた2週間前以降で1週間前くらいからはほぼ日常的には気にならないくらいに治ってるんだけど、ちょっと歩いただけで右足だけ痛みが再発する。一昨日の夜勤でもそうだった。でも、50㎞以上走ってもそれに関しては何ともないもんな、自転車は。

まぁあと諸々、「続きを読む」で。

  
  
  

今週の漫画。今月のピークですね・・・数も期待度も。

後味

| コメント(0)

今週はいよいよ発売かぁ、、、

【米大統領選】バイデン290 VS トランプ214 で、バイデンの圧勝が確実に

結局さぁ、トランプも戦い方は下手糞だったよね、と。
#ケチ付けるんならちゃんと証拠も握らないといけないし。
その辺がどうにもなぁ・・・そもそも何か月も前から郵便投票がダメだなんだ言ってた割に、権力ある内にそこに手を付けてなかったのも失敗だろうしね。逆にそこが不思議。
多分、不正は行われてるんだろうし、今後、トランプの逃げ道というか退路が見えない内は本当に最高裁まで持ってくんだろうけど、さて今のやり方見てると・・・引き延ばすだけで結局何にもならんような気がするな。
バイデンについての印象と言うか現状の見え方は、ツイッタでも書いてるように基本的に呆けた石破みたいな感じ。言ってる事がふんわりした中身の見えにくいのばかりで、加えてチョイチョイ失言する。しかもその失言が本来の主張と正反対だったりするから外見と内面とで違うんじゃないか?って感じで。
まぁ政治家だわな・・・トランプが徹底して商人だったのに対して、今度は政治家がトップです、というだけの話ではある。トランプはアメリカを儲けさせることにはとても優秀だったからコロナ対策がアレだったり暴動起こされたりしても今回の選挙で五分に競えたようなもんだけど、通常の共和党候補のように果たして外交面で与しやすかったか?というとそこはちょっと分からないよね。ま、民主党政権よりはマシだったかもしれないけど。

PlayStation 5で使える26個のTIPSを紹介。ネタバレ防止やコントローラ振動の調整などの便利技を活用しよう

こういうTIPSリストは助かる。尤も、冒頭にあるようにPS4からあるものばかりのようだけど。
そういえばまだ周辺機器は全然揃えてない。まぁこの辺は購入後に必要と感じたら買って行こうと思っていたので後回しで良いかという判断だったけど、充電スタンドくらいは早々に買ってしまった方がいいだろうか。
ヘッドホンは本体側の設定で3Dオーディオ対応できるとのこと。何年ぶりかで有線のヘッドホンを使う機会がありそう(苦笑
接続するLANケーブルも準備済だし電源も開けてある。さぁ何時でも来い。

購入タイトルはこの2本。思えば、どちらもPS3で思い入れのあるタイトル、シリーズですね。
#そういや、どっちもTGSで体験版遊んだんだよなぁ。。。
まぁ正直、『デモンズソウル』はダクソやった後だと物足りなく感じるんだろうなぁ・・・とは思いますが。それでもこの映像美を見させられたらね・・・ヌルヌルで動いてるしPS3版を3周(2キャラで)した身からしてもまだまだワクワクが止まらん、というものですよ。

『デモンズソウル』と言えば某奴隷王さんの動画が大好きなんですが、実際の所、自分がこのゲームを本格的に攻略できたのはこの動画シリーズが切欠になります。発売日に購入して少し遊んだものの、やっぱり難しいなということで積んでたんですよね。で、たまたまこの動画シリーズを見て「もっとちゃんとやればクリアできるんじゃないか?」と思い直し、やり直したところガチ嵌りした、と。


まぁでもやっぱ、名作中の名作だと思うなぁ、奴隷王さんのプレイ動画は。

---------------------------

この週末は何だか久々に堕落したというか何と言うか。最近だと自転車乗ったりどっか行ったりするのが当たり前になってたので、こういう生活自体がちょっと久々に感じてしまった。
#ゲーム三昧してた・・・というわけでもなく。
むしろあんまりやってない。まぁ趣味以外の事をいろいろ済ませられた(床屋行ったり、年末調整済ませたり)だけでも良いか。これもある意味、後回しにしなかったのは今週末PS5を堪能する為・・・というか、普通に仕事入ってるのであんまりいい週末とも言い切れないんですが。

 

今週の漫画。たまたまだけど、どっちも際どい漫画だな、おい。
「JKハル~」は半年くらい前にジャケ買いというか画が良いし試し読みでも面白かったので買い始めた漫画。

 

PS5は前述の通り。
そういえば今週は『サクナヒメ』も発売だった。すっかり忘れてたよ。普通にPS5で遊びそう。

11月に普通にペナントやってる

| コメント(0)

まぁ流石にもう終わりますけどね。

阪神・藤川が大和のホームランボールにサイン「打たれてサインするのは初めて」

良いセレモニーでしたね。
#阪神の今シーズンの関東試合が最後だったそうで。
敵地だろうとこうしてセレモニーが行える、ってのもチームとして成熟してきた証なのではないかと・・・尤も、TBS時代にもなかったわけじゃないんですが。ノムケンとかね。あれは確か、当時の球団幹部(専務)が同郷で、加えて当時は下手したらベイファンよりも多いんじゃないか?ってくらいカープファンが入る球場だったから、というのが理由だったらしいが。
#なんかこう・・・微妙だよね。セレモニーそのものは良い事だと思うんだけど、
#理由がなんかお偉いさんの私的なものだったり、ファンの数が、みたいなネガティブ感が(苦笑

試合の方は、何度も大ピンチになりながらも粘って抑え続けてサヨナラ勝ち。正直、パットン回跨ぎで逆転された時点で終わったと思ってました(苦笑
#その辺からゲーム始めたのはナイショ(ぉ
結局あそこだけだったもんね。あの時の失点はとにかく悪い流れ、としか言いようがなかった。投球の組み立てがどーの以前に、代わった砂田、平田がアッサリ連打されたもんなぁ。

----------------------

残りはあと5試合。ハマスタは最終戦のみとのことですが、最後くらい行こうかなぁ?とも思ったものの、その日は夜勤が入ってしまうのでした、、、orz

----------------------

ツイッタで書いた通り、昨日は北関東へ城跡巡り。
#城跡、と言えそうなのは唐沢山城だけでしたけど。
レポートは「続きを読む」で。重症(笑)だった左足はそこそこよくなってきたのですが、その左足を庇う為に負荷をかけてしまった右の大腿、ケツにかけての筋肉痛が激しくなってきました。まぁこうなるのは分かってたけどね・・・でもしゃーないやん。そうでもしないと歩けなかったんだから。

そんなわけで、ゲームはほとんど進んでません。と言うか、そうでなくとも『創の軌跡』はこの1週間くらいほとんど進んでません。
#今日、午前中にリィンの4章残りを終えたくらいです。
まぁいろいろ他にやってたから、というわけですが。どっちかと言うと時間費やせたのは『F1 2020』の方ですか>これも「続きを読む」で
あと『真メガテン3 ノクタンマニアクスリマスター』出ましたね。無事、「謎の場所」でウィルオウィスプに即パトして終了しています(爆
#てか、何も考えずハードでやるもんじゃないな。
あれ、かなり運が良くないと初戦で確実に詰むわ。

 

今週の漫画。良いラインナップですねぇ、、、
異世界ものではあるんですが、結構テンプレな感じじゃなく面白いのが「ヒモ生活」。政治経済絡みの考察がメインになっているので、異世界もの設定関係なくよく出来ていると思う。

ではついでに、来週以降の11月の漫画を。
11/9

11/11

11/17

11/19

11/20

11/25

11/27

まぁやっぱ「ハコヅメ」ですかね。前の巻、ズルい所で終わってるからなぁ・・・あんな引きされたら気になってしょうがないやんw

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3