2016年12月アーカイブ

40で迎える年末

| コメント(0)

ノートPCは解像度あげてることもあって、文字が小さい小さい・・・

ワイ中学生「ベルリンの壁って東西ドイツを分断してたんやろなぁ」

割とわかるw
#壁崩壊とかの当時ガキだった自分は、正直意味が分からなかったw
地図で東西ドイツは分かっても、ベルリンの壁と言われて「国境の町なんだ」と普通に思ったもんだ。いや、まぁ国境には違いないんだけどさ。
そういや当時の西ドイツの首都ってボンだったなぁ・・・

都合のいい言い換えや言葉遣いをする卑怯者が日本には溢れている

人間、慣れすぎちゃうと反応するのも億劫になってしまって困るもんですが。
#いや、もう昔ほどは相手にもしないよ、っていうね。
アサピー然り、中国然り、韓国然り。本当は良くないんですけどね・・・残念なのは、「声を揚げないと、認めたことになる」という極めて面倒なワールドワイドな認識でしょうか。
ただね、こうして芸風を変えないアサピー側にも問題がある、というか何というか。馬鹿の一つ覚えで責任転嫁したり、もうバレバレな捏造をさも国民の側に立っているというスタンスで語ってみたり、「ご都合主義」を地で行くことをやめようともしない辺りに、日本の反政府組織にも限界が来ている、という印象です。
もっと賢くならないと。それが通用し続ける世の中ではないですよ。

「学歴」で分断される日本の「格差社会」

何でもかんでも平等平等、気持ち悪いったらありゃしない。
そもそもスレで指摘されているように、大卒だからってその後の人生が確約されているわけではないし、大学に入るのすらそんなに難しくもない。
#格差社会だから、を原因と直結させるのもおかしい。
しいて挙げれば、これも書かれている通り入り口となる就職の際に間口が大きくなるかどうかくらいだけど、上記に書いたようにそれが収入格差と等しいか?というとそんなこともないだろう。

どっちかというと、大卒だろうがダメな奴はダメ。
#だから大卒でコンビニ店員なんかやってるのがいる。
大学も出てちゃんと勉強して向上心のある人が成功する。それ以外は大卒も高卒も同じ。むしろ正しい意味では学歴で上下をつけないと、その企業自体が転ぶよね。これは当たり前の話だと思う。

PS4 400万台突破

日本での発売って、14年の2月だったっけ?となると2年と10か月くらいで400万か。
感覚的には・・・PSとSSが競争してた、あの頃をちょっと下回るようなペースでしょうか。あれは94年の末に発売されて、96年の夏前くらいに350とか400とかのあたりだったと思うので。
#流石にPS2よりは遅いペースだろうな。
まぁでも大健闘でしょうかねぇ・・・今の国内CS、まして据え置きともなると、だいぶ買う人が限られてしまっているのが事実だし。最終的に1千万いけるかどうか?くらいかな。まぁスタートダッシュ大失敗したPS3もなんだかんだで到達してるので、行けるんじゃないか?とは思いますが。

------------------------------

今年最後のエントリにしようかと。
#まぁちょっと実家で時間も作れましたし。
ただ、掲示板のレスと昨年買ったゲームのなんたらと・・・明日、時間できたら書いてみるかな。

今年もあと少し

| コメント(0)

足が痛い。。。

プロ市民「最高裁の判決に従う法的な義務はない」

やっぱりアイツの周りが法治されてない、ってことだろ?(苦笑
#えぇぇ・・・ってコメントだよなぁ。
これを全国に放映されてるって時点で恥ずかしいと思えないんだろうなぁ・・・

まぁスレの終盤にありますが、厳密性で言えばそういう風に取れる向きも無くは無さそうです。でも、それが通ったらマジで「法」って何よ?というレベルの出鱈目さなので、普通にこんなのが受け入れられるわけもなく。

にしても、ほんっと・・・無駄な時間を取らされましたねぇ。国にしてみれば、構ってチャンを相手に、無駄と分かっていながら民主主義に則って(かつ「法」に則って)正しい手段でこの結果を得たわけですが、普通ならそれが国としてやれる最大限の礼儀であり、そして相手との和解等の結果を生む、という展開になるはずなんですが、、、
#最初っから折れるわけない相手と裁判で争う事ほど不毛なことは無いわな。
日本国民からしてみたら、ほんっとどうしてくれるんだ?という愚行なわけです。

ウニに破片刺さる オスプレイ墜落現場

タイムスの方がマシってすぐ分かるんだよね(ぉ
#関係ねーかw
いやいやいや・・・どう見ても上に置いてるだけですよね?もうちょっと上手く捏造しましょうよ。
てか、仮に見えて無い所で刺さってたとしても、それやったの誰でしょうね?にしかならんよ、こんなん。不自然過ぎるわ。

民進党・山尾志桜里、元秘書に法的措置を取らないことを宣言 これもう半分自白だろ

で、辞任は?
てか、このおばはん、自分と大して歳変わらんかったんだなぁ。自分らの世代くらいの人間でこんなアホな事が通じる、と思っているのであれば、やっぱ政治家って世間の常識に疎いんだろうなぁ、という感じです。

ノロに感染したアホが出勤してきた

いや、イッチはもうちょっと頑張ろうぜ・・・(--;
#完全にバイオテロなんだよなぁ、、、

まぁでも・・・昔ならともかく、流石にこう言う会社は
#この件だけを見ればノロ社員がクソに見えるけど、社員にここまでさせている
#と言う状況は会社が作っちゃってるわけだからなぁ。
減ってきてると思いますけどね。昔ほど残業が持て囃される(この時点でいろいろオカシイが)事も無くなってきたし、大概理不尽ではあるけど仕事時間を制限する規則や罰則を科す会社も普通に増えてきている。
まぁうちくらいの中規模企業だと、まだまだですが。「定時であがるなよ」と言う管理職はいるし、明らかな社用を自宅でやらせておいてその対価もなし、というのが横行してるからなぁ、、、まぁそれでも、流石にノロで仕事来させるなんてアホなことはないですけど。

-------------------------

帰省が近づいてきました。でもちょっと足痛いんだよなぁ・・・長距離移動はキツイかもしれん。
そういや何時ものこう・・・今年何買ったか?的なまとめをやってなかったなぁ。やらないと本当に何持ってるか分からなくなるので、出来れば休みの内にやっておきたい。

じゃぶじゃぶ

| コメント(0)

尚、3連休ゲットに失敗した模様_| ̄|○|i|l

DeNA、人的補償は投手か 高田GM「内野手はいらない」

誰でしょうねぇ・・・しかし内野手は無しか(´・ω・)
#まぁ投手は何人いても良い、とは言うけどね。
ピロヤス獲っちゃったからなぁ・・・そうで無ければ、ここで二塁手って選択もあったんじゃないかと思うが。勿論、妥当なのが居ればの話だけど。
しかし杉内がプロテクト外れてたら笑うけどな(苦笑
#ねーよなぁ、流石に・・・
西村が取れるんなら確かに獲っておきたいのは事実。タフな右腕中継ぎは欲しいからな・・・地味に、左腕の方が増えてるし、現状。

飯塚市長「賭けないで麻雀やってる奴とかいんの?」

まぁそりゃそうだけどさ・・・(苦笑
て言うか、どういう文脈でそれ言ったんだろうな?まぁアレか、記者がしつこく聞いたんやろな、「賭けてたのか?」と。
とは言え、いくら勤務時間が決まってないって言っても、真昼間から賭け事やってる市長ってどうよ?と言うのが普通の感覚でしょうに。

ちょっと脱線するけど、「普通」って大事よ。
なんか世の中、「普通」である事がダメだのバカだのって評されて、そしてそれを言う人間こそがカッコいい、みたいな風潮があるけど、そもそも「普通」を知らなければそうしたカッコつけすらも成り立たんのよ。先日の「昔はワルだった」な市長(だっけ?)もそうだけど、常識(普通)をまず前提として語らなければ何言ったって一定以上の反発はあるでしょう。
基本線として・・・成人したら、まず「普通」を意識して物事に取り組むと良いと思うけどね。仕事にしても何にしても。でなければタダの奇人変人にしかならんし。


ファミマの大ヒットラーメン「何回食べても客が驚く」

ファミマのラーメン系は確かに美味しい。パスタ関連もかな。
#自宅の一番近くのコンビニがファミマなので、たまに利用する。
逆に、弁当、総菜関係では種類が豊富で独身野郎には便利なセブンだけど、個人的にはこの麺類関係の味はイマイチだと思っている。カロリークソ高い割に味が薄くてモノによっては「マズい」と思えてしまうのまであったりする。
#特にうどんソバ関係はそうだな。
ま、こればっかりは好みの問題もあるでしょうけどねぇ・・・でも、なんかセブンは種類が豊富な割にはそれぞれの質に関してはアレな気がするわ。

ニーア オートマタ 体験版 感想・評価まとめ

前作をやってないんだけど、体験版やった感じだと・・・思った以上に面白かった。
#意外だな・・・まぁ流石プラチナ(かつ否神谷)って感じ。
Proでやってみたけど、リアルタイムレンダでも質感がハンパ無いし、アクションも操作感がそのまま動きと連動し易くてとっつき易かった。

奨学金の返還滞納してたら「年内にできるだけ多く振り込んでもらわないと差し押さえの可能性が高いです」とか電話で言われた

まぁこの事例は極端なアホなんだろうとは思うけどさ・・・
しかし何なんだろうなぁ。自分は独り身だし、確かに世の家庭持ちの人に比べれば金銭面では確かに苦労は少ないかもしれない。
#それでも、別に大企業に勤めてるわけじゃないし。横浜住にしては給料少ないと思うよ。
割と歳も行ってるし、体もガタ来つつあるし・・・それなりに貯蓄して将来に備えよう、くらいは考えているけど、
#だから投信なんかも始めたわけだしね。おかげさまで、半年でン十万ほどもプラスだが。
しかし世の中、無駄に「貧乏」であることをアピールして助けてもらう事を望んだり、更に(と言うかむしろ目的と手段が逆の場合もあるが)それをネタに反政府運動したり、なんて事があるけど、そもそも・・・今の日本にあって、多少の努力をしてもそうなってしまうくらい、"人並み"であることは難しいのだろうか?
#勿論、いろんな理由はあると思うよ。身体的に働けないとか、そういう人もいるだろうし。
なんかこうね・・・「甘え」というか。好きな仕事が出来ないから働かない、とか、給料が低いから働かない、とか。そして政治に文句を言うだけ、とか。
#そういうのは、確かに今に始まった事ではないけどさ。
でも、そうした甘えが、結果今の日本のマイナス成長だとかを生んでるんだろうな、と思っている。

------------------------

この「奨学金」の話もそう。
だいたいこの「奨学金」、つまりは借金でしかないわけで、
#最近、そうでないモノ(給付型奨学金)も始まったけどね。
そもそも借りた時点で返さなければいけないのは当たり前。それをいざ返す段になって金が無いだの言いだして、挙句そのせいで貧乏になったなんて本末転倒な話まで出てくる始末。
制度がよくなかったのは確かだと思うけど、当の借りた本人が後になってそれを言いだすってのはおかしな話ですよ。

まぁ、個人的に一番ダメだと思うのは、海外の留学生にはジャブジャブ金使うくせに、国内の学生にはビタ一出そうとしない制度だとは思いますけどね。
#でも、それとこれとは話が違うので。

何せびんぼうなので、、、

| コメント(0)

例えばインタフェース面なんかに過度な期待はしちゃいけないわけだ。

ネット通販業界に激震、楽天がアマゾンやヨドバシどころか上新電機に負ける

スレでも指摘されているけど、そもそも楽天は多店舗による出店形態をとっている為、ここで挙がっているのは"その一部"に過ぎない、と考えられる。
#そういう意味ではYahooショッピング何かも同じ。
てか、そもそもジョーシン自体が楽天やYahooに出店してなかったっけ?故にこの数字自体どのくらい妥当か?というと結構微妙かと。
#むしろそういう意味では、楽天とヨドバシ、という対比でみると
#ヨドバシもまだまだなんだなぁ・・・という事が出来る。
意外なのは、ディノスとかベルゾンとかニッセイとか・・・古くからあるカタログショッピング系が結構健闘している、という辺りか。まぁとは言え、いずれも▲となっているので落ち目には違いないのかもしれませんけど。

『無双☆スターズ』に「オプーナ」参戦! "最初から使える権利"が初回特典に

このゲームは、イマイチ面白くなるのかどうか分からないんだよなぁ・・・
#個人的に、無双系に食傷気味なのはともかく。
しかし最近出た無双系は結構評判よかったりする(ベルセルク、真田丸)からなぁ・・・でも、先日ニコ生かなんかで見たこのゲームのデモプレイは、敵が全然襲ってこないように見えたし、動きのパターンも少なそうだったし・・・やっぱりスルーかなぁ?

--------------------

ところで、ゲームと言えば明日は『ローラーコースタードリーム』発売なんですが、先行してデモ版がリリースされた北米では評判がイマイチらしい。
#そもそも・・・VR専用タイトルではないからなぁ・・・
主眼の置き方だと思うが。勿論、何を理由に評価が悪いのか?は分からないけど、弾不足の現状でVR対応タイトルとして手を出した人が多いであろうことは容易に想像できる。
でも、おそらくだけどオフィシャルの説明などを見る限りは「日本が舞台の」「遊園地シミュレーション」が主眼にあるゲームであって、VRはあくまでプラスαなんじゃないだろうか?と思う。その辺のズレがこの評価になってしまっているのではないかな・・?

DeNAの新外国人補強、ガチのマジで本気

さて、クレインという投手が正式に発表されましたね。
#割と評判の高い投手らしい。
先刻の韓国No1左腕、程では無いかもしれませんが、それ以上かもしれない・・・くらいなんだろうか?
さてこれで先発はひとまず4枚目まで決まりだろうか。
#よほどOP戦辺りで悪くない限りは、一旦ローテに入れるだろう>クレイン
まぁ勿論、井納、石田、今永に問題が発生しないことが前提だけど。。。
あと2枠・・・個人的には久保に期待している。今年は不本意だっただろうけど、結果を出してチームが救われた試合もあったし、まだ全然ローテに余裕で入れるランクではあると思う。そしてもう一枚は・・・いい加減、三嶋には結果出して欲しいかな。

---------------------

『信長の野望 創造PK』、僅か1週間足らずで上杉家でシナリオクリア(やりすぎ
#いやぁ・・・強かったですわ。
やっぱ越後は恵まれてるわな。平野が多く人口増加が見込みやすい、そして無敵の軍神・不識庵謙信を筆頭に武闘派武将が揃ってるし、序盤はひとまず武田、北条と同盟でも組んでおいて東北に歩を進め、最上、伊達、南部の優秀な武将を青田刈り、そして準備が整ったら北条も武田も潰せばいい(ぉ
毎度こう・・・まぁ6周もやると傾向が分かるわけだけど、確かに武田は強い武将が多いんだけど、やっぱり「地の不利」がどこまで響いてるよなぁ、と思う。平地が拠点の発展、街道の発展に有利過ぎるこのゲームの場合、山の中がメインになる武田は不運としか言い様がない・・・
#でも、それ故やってみたいな。
まぁ・・・欠点分かってやってたら、そりゃ勿論対応方法も見えちゃうのでCOMみたいにはならんのですけどね。具体的には、まず北条との同盟を破って(ry

第四部!!完!!

| コメント(2)

正確には次週です(ぉ

マリオランにゲーマー落胆...「ピーチ姫を助けるのにもお金がかかる時代」

まぁゲームそのものには全く興味がないんですが、しかしこの騒動はなんともなぁ・・・と。
#だから嫌いなんだよ、タダゲー文化。
コストがかかって作られたモノを、当たり前のように"無料で"享受できる、そんな美味い話が当たり前になってしまっている、というのが怖い。そんなのに慣れてるからこんな発言すら簡単に出てくるんだろうな、と。
#しかも勘違いというか筋違いだしな(苦笑
だから自分はCSゲーに執着する。勿論それだけが理由じゃないけど、スマホゲー等のいわゆる「基本無料ゲー」に興味を持てない原因の一つではある。
#CSにもあるけどね。でも、勿論手を出す気になれない。
なんかね・・・やっぱ対価を払って遊ばないと、遊んだ気がしないんだよね。責任持ってくれないって言うか、信用できないんだわ。大体、作る側の気持ちも考えれば分かるよね・・・作品としての拘りを持って作れるわけないじゃん、タダで。

しかしそもそも、、、この『マリオラン』って、最初っから有料ゲームだって言われてなかったっけ?何でまたいざ発売されてからこんなに文句が出るのか?甚だ疑問が。
ただ、そうした「基本無料ゲー」が闊歩するスマホゲー市場に、こうしたスタイルで乗り込んだ事自体の正否で言ったら、それは個人的にもう~ん・・・と言わざるを得ないけどね。郷に入っては云々、、、とも言うしねぇ。
#まして、内容的にも評判悪いみたいだし。

【ジョジョ 4部】第38話 感想 運命が味方するのはどちらか【ダイヤモンドは砕けない】

長かった第四部もついに終結。
#最終回は次週。
やっぱ億康の復活前後の辺りっていいよね。この頃のジョジョの象徴っていうか・・・ドラマ性が結構強いんだよな。つーか、下手したら五部のフーゴ並に無敵のスタンドなので、原作中でもあそこまで活躍の機会が無かったのは下手に扱えないからではないか?という意見も当時多かったが>ザ・ハンド
#故に、億康があそこまでアホ扱いされてた、というのもw
てか、地味に歴代主人公の中でもトップクラスにテクニシャンというか頭脳派の仗助がザ・ハンド持ちだったらと考えると・・・

FF「毎回システムと世界観一新するわ」 DQ「いつもと同じ感じでええやろ」 ←どちらが評価されるべき?

個人的にはどっちも迷走してるだけだろ、と思いますが。
#だからかつての2大RPGなんて呼ばれてた地位から転げ落ちてるんだよなぁ。
まぁ『DQ』は首の皮一枚で耐えてますけど。

スレ内でも言われてるように、FFは6→7→8のモデルチェンジが受け入れられた為に、9で落ち着いた後に冒険しまくって勝手に死んで行っているイメージ。DQは8まで正統進化したのに9、10で迷走して11で漸く8の次の進化が見られそう、という段階ですかね。
面白ければどっちでもいい、と言うのは確かなんですが、如何せんどっちも最近の新作は評価が割れまくってるというのが現実でしょうかねぇ・・・

内閣支持率は54.8%に 先月より5.9ポイント下落 共同通信

やはりそうなるでしょうね。
#自分もなぁ・・・カジノっていうか、IR推進法はあんま賛成できない。
良い面も悪い面もあると思いますが・・・法整備されることで、現行のパチ等の賭博も何らかの改善が行われる可能性はあると思ってますが、しかし世界的に見ても衰退傾向らしいカジノを作ったところで・・・という疑問はありますし。
#尤も、アホ野党やマスコミが言うような理由はあんま気になりませんが。

どっちかと言うと、今の所「マイナス」と感じるのはやはりプーチン来日と首脳会談の結果でしょうかね。
#なんでこう・・・年末にマイナスになりそうなことやるんだか。
#昨年も売春婦関連でやらかしたやん。
ただ・・・あの昨年末の奴も、長期的に見れば今現在そんなにマイナスになっているか?というとそうでも無かったりする。だから今回の経済的な支援だけに終わった結果も、後々プラスに働く可能性は無くは無いと思いますが・・・
#でもなぁ・・・
やっぱりトランプが次期大統領に決まった、と言うのが大きいんでしょうね。ロシアにしれみれば次期米大統領がロシアへの当たりを弱めてくる計算が立った、と言う時点で、日本に間を取り持ってもらう必要性が落ちた、という事なんでしょう。
#島の返還なんてのは最初からあり得なかったとしても・・・
もう少し交渉の材料として活用してくる準備くらいはしてたんじゃないかな?と。
日本政府側もそういう状況は踏まえてただろうけど、結局「何らかの結果」という世論が求めてしまう"何か"の獲得に焦ってしまわざるを得なかった、のかもしれませんねぇ。「何か進めないといけない」という圧力と言うか・・・

---------------------------

アニメと言えば、「ドリフターズ」も次回が最後かな。あ、円盤買う事にしました。
#ちょっと、思わぬ収入もありましたので(苦笑

なんか発売延びたので、受け取りは帰省先から戻ってから、になりそうですが。
#延期までネタにしてCM作ってくるとは思わなかった(苦笑
「討ち死にである!」じゃねーよw
ま、確かに最終話のオンエアと同日に全話ボックス発売って、珍しい例だったでしょうしね。

ゲームは全然進んでないですねぇ・・・というのは嘘で、単に『ペルソナ5』が進んでないだけですね。
#PS4 proになってから、まだ1時間も遊んでないわ(ぉ
あ、でも流石に今週末はやるつもり。久々にまともな週末になりそうだしね。なんとか4週連続の出社は避けたい所(--;

で・・・何やってるか?と言うと、もう言うまでもなく『信長の野望 創造Pk』。
#6周目。「包囲網」シナリオで上杉家スタート。
飽きないなぁ・・・いろいろパターンを楽しめるからね、このタイプのゲームは。あと、シリーズファンには不評だけど、
#まぁ理解はできる。確かにその通りでもあるからな。
やっぱある程度「単純化」されている、というのが大きいでしょうか。ある程度の気を使って遊べば、単純な戦力差だけを楽しめる、というか。

  

今週の漫画。そういえばジョジョは「スティールボールラン」が文庫化決定だとか。唯一単行本を集めていないシリーズだったので、これを機に買ってみようかな。
#つか、来年30周年なのね、、、
そら自分も40になるわなぁ・・・最初に見たのが第二部の終盤だったっけ。そっから単行本を1巻から買い揃えて、第6部まではずっと付き合ったもんなぁ。

ローラーコースタードリームズ

来週のゲームはコチラ。
VR対応という事で注目されましたが、そもそも経営シミュレーションなんですよね。
#PS4は(というかPS3くらいから)このテのシミュは少ないので、そう言う意味でも楽しみ。
にしても・・・本当に売る気あるんかな?という。メディア版が無いのは、まぁインディーズ型という点では珍しくもないですが、貧相なオフィシャルHPに今時SNSにも非対応、という・・・(^^;
ま、びんぼうソフトですからねぇ・・・しかしまさかDCでもレアなタイプのゲームだったアレの続編をこんな形で遊ぶことになるとは思いませんでした。VRはこういうタイプが復活してくる市場になるかもしれませんね。思えば『Rez』にしてもインディーズではないけどVRという舞台で復活したタイトルだし。

-----------------------

そういやDCのゲームシリーズ・・・という意味で言うと、アレの予約というか、納金というかをしました。てか、どっちも前作をやっていない、という点では、久々にDCのスイッチを入れるのも面白いかもしれませんが。

まさかの買い物

| コメント(0)

年内に買えればいいなぁ~くらいで考えてたんですが。

除夜の鐘に苦情...自粛の寺も

世知辛過ぎ(--;
てか、余程壁の薄いレオパレスみたいなのが寺に隣接してるとか、そんな状況じゃない限りはそこまで「五月蠅い」なんて状況にならんような気がするけどね。せいぜいテレビ見てたらなんか外で鳴ってるな、程度で。
#どうせ起きてるだろうに。
まぁでも、昼間に鳴らすってのは良いアイディアと言うか、そういうのもあるんですかね。そもそも。

DeNA桑原 マンガみたいなトレーニング方法を実践

これとは違う記事だけど、桑原はやっぱり柳田の引退にはかなりガックリ来てたみたいですね。
#知ったのは、ちょうどCSで遠征してる最中だったんだとか。
同じ高校出身で、何より風貌も似てるしね(^^; 仲も良かったらしい。
しかし今年は、桑原のブレイクはこう言っちゃなんですが嬉しい誤算でした。昨年があまりに酷かったので、正直、ここまで結果残すとは思わなかったんですよねぇ、、、
#だからこそ荒波の復活を切に願ってたわけで。
勿論、この上で更に荒波にももう一花咲かせてほしいわけですが、まだ23歳のこの若い中堅の登場には期待せざるを得ません。

俵万智がツイッターで「日本死ね」選出の見苦しい言い訳 =〉 炎上

まぁなんせ、この人の事務所の(?)住所も例のあそこだった、ということが判明して、尚更この流行語大賞とやらの価値が見えなくなったわけですが(苦笑

大体、、、待機児童問題はそれ以前からも、例えば横浜市当たりの取り組みなんかが話題になる事はあったし、安倍政権も普通にこの問題には取り組んでてどっかのアホ政権がやってた頃よりも良化してた。んで、どこぞの自称母親がこの文言を呟いたところで一斉に批判に晒されただけでそれまで取り組んでた政権のやり方に変わりはないし、むしろそんな深刻さがあるのは都心だったり都会だったりの一部だけで、郊外やら地方では発生すらしていない。
結局この文言の存在価値なんて、反日勢力が与党政権を叩く為に持ち出した、という点のみにしか無いわけで。
ちなみに・・・このツイッタ主の正体はいろいろ陰謀論が尽きないわけですが、個人的には・・・一応居たには居たんだろうなぁ・・・くらいで見ています。
#なんか、話題になった後に「そういうつもりで書いたわけじゃない」的なコメントもしてましたよね。
それ故尚更・・・この「受賞」に違和感を覚えるわけで。

-------------------------------

PS4 Proを買ってしまいましてね・・・(苦笑
#ほとんど衝動買い。
いや、たまたまちょっとPC周りの備品を探しに新横のビックに行っていたのですが、ふらっと立ち寄ったゲームコーナーで「あれ?なんか普通にあるんだけど・・・」と。
買った後、ちょっと気になってツイッタやら某掲示板やら調べてみたのですが、どうやら先週の中頃くらいから僅かに出荷を(つまり店頭に並ぶのを)繰り返してたみたいですね。ただ、数も少ない為に並んでは消えて並んでは消えて・・・という状況だったらしく、相変わらず入手が難しい状況には違いないみたいですが。
そう言えばVRも17日でしたっけ?今週末に出てくるんですよね。しかし生産性悪いですねぇ・・・初回である程度限定した数しか出なかったのは仕方ないにしても、アレからもう2ヶ月近く・・・何でまた、在庫がまるで復旧しないのやら。

VRと言えば・・・トロフィーカードを見てもらえばわかるように、実はソフトを一本買いました。
#1000円と安かったこともあり。
『つみきBLOQ VR』です。地味に評判は良かったというのと、まず酔わない、と言うゲーム性からでしょうか(^^;
感想は「続きを読む」で。

ちなみにProですが、一応電源入れて、あとTVに繋いでHDRを試してみて・・・までしかやってません。セッティング場所の問題もあるし、何より・・・本格的に稼働させる前に、やっぱり換装したいしね。今度は2Tがいいな、ってことで通販で注文しました。換装してからデータを移して・・・という感じで進められればいいかな。

 
 

今週の漫画。
「ばらかもん」は、ここ何冊かはちょっと当初の作風と違った感じがありますね。
#島のスローライフというよりは、半田の成長を描いてる、というか。
そういう意味では前の巻のラストは結構大きな転換点だったので、さて、新しいテーマを元に同ストーリーが進むのかな?
「乙嫁」は・・・パリヤさん、まだダメそうですね・・・

左腕王国じゃなかった

| コメント(0)

前回エントリしてから気付いたんですが、「まだ終わらない」ってタイトルは、たったの2回前のエントリのタイトルでもあったんですね、、、
#アカンやん。

DeNA、梁ヒョンジョンとの交渉破談確定 別の大物外国人投手獲得へ

第一報が出たのって、木曜くらいでしたっけ?
#なんだよー・・・もうー・・・
まぁデイリーの先走りだったわけですが、そのデイリーが「今後は並行して調査を進めてきた大物外国人投手獲得を目指す」と書いているのを信じて良いモノかどうか・・・
#とはいえ、DeNAが調査してたのは事実だからな。
ま、、、しゃーない。良い投手だったみたいなので残念には違いありませんが。

成宮寛貴さん、事務所から病院での検査を促されるも拒否し突然引退

先週一番の話題ってこれなんですかね?やっぱり。
#よく知らん役者ですが。
と思ったら、よく調べたら『龍が如く4』のあの棒読みキャラのベースだったのか。つまり、『龍が如く4』の再販が出来ない可能性も微レ(ry
というか・・・「相棒」もヤバいですねぇ・・・。なんか、そろそろ水谷豊がブチ切れるんじゃないか?なんてネタもありましたが、そもそも元凶が・・・って可能性はないんでしょうかね?(ぉ
#まぁでも、警察はそう疑っててもおかしくは無いかもしれんが。

しかしま・・・事務所が異様に強気だったのとネルネルネルネネタもあった事から(ぇ)、実は誤報だったんじゃ?なんて最初は思ってましたが、この引退劇は流石に言い逃れできない失態でしたね。自らドン黒と言ってるに等しいですやん。
#せめて・・・ちゃんと手順を踏んでればなぁ。
なんか若いころから苦労してきた人らしいですが、どんだけ努力してもクスリに手を出したら必ずマイナスですよ。その人の評価は。

韓国人が日本で仏像地蔵100体破壊

つくづく日本は甘い、と思う。
#と言うか、もう既に取り締まる側、それを決める側にも入り込まれている
#と言うのが実状なんだろうが。
「教育」というのを軽く見過ぎなんだよね。そこに「洗脳」要素がある、というのに。
確かに、一概に某国人だからと言って悪人だらけであるハズは無い。個人的にも仕事の関係で話す事はあるし、普通に接してますよ。
けどね、あちらの社会として一般的に日本を否定する風潮が存在する(好き嫌いの範疇ではない)以上、海渡ればすぐ入ってこられる状況を以て警戒を怠るのは、無防備にも程がある、と思うのです。
勿論このケースだけではなく・・・特に日本の文化を否定して喜んでいる連中の行い、というのは、むしろその文化を愛してくれる海外の人にとっても叩かれてるわけだし、その抑止に真面目に取り組まないのはそうした層に対する裏切りでもあると思うんですよね。

大体にしてこう・・・好き、嫌いの範疇なら誰が何と言おうが勝手だと思うんですが、明確に犯罪行為とかも助長するレベルになってたら、そりゃ許されるわけありませんよ。そういう常識を皆が認識しておくべきです。

---------------------------------

先週末も今週末も仕事・・・今年もあと少し。頑張ろう。

まだ終わらない

| コメント(0)

今週も休みは一日かぁ。。。

小島監督最新作『デス・ストランディング』のPS4Pro実機ティザー映像が公開!

ん~・・・まだこれだけでは何とも。
#微妙に引っかかったのは、兵士の歩きが地面滑ってるかのような動きだった所か。
まぁまだ分かりませんが・・・『ラスアス』みたいなタイトルになるのかな?雰囲気的に。

小島と言えば、先日なかなかドン引きするようなニュースがあった。

小島監督、メタルギアソリッド5の完成までの6ヶ月隔離されていた

まぁホントかどうかは知らないけど、『MGS5』周りのコナミの顛末を考えると事実の可能性が高いんでしょうねぇ。。。
#何とも浅ましい話だ。
小島に問題が無いとは思わないけど、世界に誇れるレベルのゲームを作れるプロデューサに対する処遇としては異常と言えるでしょう。
常識的な範囲を越えたこうした扱いをしてしまうのがコナミクラスの会社にもある、という事実がまたウンザリしますね。

極右政治家がヘイトスピーチ罪で訴えられる→世間で支持が拡大し、支持率1位に

どっちも行き過ぎはダメだろ、とは思うけど、既に現状が片方に偏り過ぎている状況なわけだから反発してこういう動きがあっても特に不思議には思えませんかね。
#つか、別のトピで見かけたけど、この「極右」って表現もアレだよなぁ。
不思議だよね、どう見ても行き過ぎたリベラルでもマスコミは「極左」とは言わない。まるで「右」であることが問題であるかのようだ(苦笑

ワイの11月のデータ通信容量内訳

いや、2ch見るだけで何でこんな通信量になるんだよ?というね(^^;
#まぁ一応その理由は書かれているが・・・
自分が見る範囲だと、そういう動画だとか画像だとかを大量に落とすような板は行かないからなぁ・・・さっきちらっと見てみましたけど、先月の通信量でMateはせいぜい150Mくらいでしたよ。テキストサイトなんだからそんなもんだろうに、普通は。

しかしやっぱり使う人は使うんですねぇ・・・LTEとモバイルルータ経由の通信が合わせてもせいぜい月4Gくらいの自分には考えられない使用料だわ。

流行語大賞で「日本死ね」を表彰したユーキャンが炎上、Wikipediaページを書き換えられてしまう

こういうのは止めた方が良いと思いますけどねぇ。
#何も、同じレベルになることは無いんだよ、と。毎度言うように。
しかしホント・・・ツイッタでも書きましたが、「死ね」なんて語を含む用語をノミネートしただけにとどまらず、大賞ではないにしても一応選んでしまい、あまつさえソレを現役の国会議員がニコニコしながら受賞している、という現状。
#悲しいやら情けないやら。
一部には「対象が人じゃないから言って良い」なんてアホな屁理屈こねてるのがいるみたいですが、んじゃあ「売春婦捏造で精神的苦痛被ってるから韓国死ね」って言われても受け入れられるんでしょうかねぇ・・・(苦笑
#まぁとにかく品が無いし。世相を映す用語か?というとそうでもないし。
そもそもこの「流行語大賞」という近年、一部の勢力の日本政府批判の道具に成り下がってしまったモノをまずは見改める必要があるかと思いますねぇ。

PSイベント『PlayStation Experience 2016』発表内容まとめ ラスアス2、エスコン7のグラすげー!!

『ラスアス2』来ましたね。いや、もう出るのは間違いないだろう、と言われてたわけですが、「エリー続投」は意外でした。
#まだジョエルについては未確定だけど。あの後姿だけではなんとも、、、
前作当時が14歳だったかな?なので、今回は5年後の世界らしい。
他、『アンチャ』外伝(クロエ主人公?)や近作の新しいプロモなど。この年末年始に大量にリリースされ過ぎて来年大丈夫なんか?という疑問も持たれてたPS4ですが、当分ソフトに困る事は無さそう。
・・・そして自分はまたどんどん積んでいくのか(--;

---------------------------

来週も再来週もまともな土日にはなら無さそうですorz

さてゲームですが・・・『P5』を12/23まで進めました。
#ここでメメントスかぁ・・・
まぁ、むしろ某客船がラストダンジョンだと思ってたので、「まだあるんかいな・・・」という気がしなくもないですが。
あと、そろそろ他のゲームも手を出そうかなぁ・・・流石に『P5』、もう終わりも近いだろうし。今週発売の『トリコ』もそうだし、未開封で積んでる『うたわれ』とか、あと先日発売された『INSIDE』もやりたいんだよなぁ。
#PS4の動画配信で少し見ましたが、やはりインパクトありそう。

そろそろアレですね・・・1月発売タイトルの予約もしておかないと。
#そういや、『バイオ7』のVR対応体験版も今日リリースされたのかな?
あ、勿論「グロテスクVer」を買うつもりですw
あとは1月は『DAZE2』と『ダンガンロンパ3』ですが、どっちも前作を積んでるのが難点。『バイオ』は逆に、前作とかあんま関係なさそうだしね。

 

今週の漫画。どっちも現状自分の中ではエース格なタイトル。
「センゴク」は連載の方はついに九州編に入ったみたいですね。となると、この巻辺りは紀州攻略終了+四国(長宗我部)編開始くらいか。
「ぐらんぶる」は前の巻終盤に出てきた例の妹が出てくるわけか。

 

今週のゲーム。こちらもそこそこ期待の高い作品です。
『トリコ』は先日ニコ動の某生放送でプレイ動画を見ました。まぁ確かにPS4ならもうちょっとやれる感はあるけど、それでも十分にモフモフしてるというかなんというか(笑
『龍』は体験版出てるみたいですね。まぁ自分はどうせ買うんだしってことで、特にやってはいませんが。

以下、オマケのスクショ集(『P5』はネタバレ)。

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3