2014年9月アーカイブ

はぢめての自炊

| コメント(0)

ついに手を出してしまった、、、

ドキュメントスキャナ、というものに・・・

--------------------

発端と言うかなんというか・・・実はここ一ヶ月くらい、所持本の電子書籍化、所謂「自炊」を調べてました。理由はいくつかありますが、メインは「次の引っ越しの荷物を減らす」事です。
#以前も書いたように、おそらく一年後くらいに引っ越します。
#まぁ良いトコが空いてないと、しばらく今の場所に残るしかないですが。
で、、、毎度毎度、引っ越しの時にネックになるのが「本の量」です。総量は分かりませんが、8割方を漫画とゲームのガイドブックが占めてておそらく2000~3000冊。一般に本を詰めて運べるレベルの段ボールだと30箱くらいは要する量だと思います。
#昔・・・本以外も含めて、大分から福岡に引っ越した際の総段ボール数が40だったな。
前回の福岡→横浜の時の数は覚えてませんが・・・まぁそれ以上あったのは間違いないでしょう。

そんなわけで、「少しでも量を減らす」という意味でもやらざるを得なくなった、という感じです。で、その矛先が向いたのが「ゲームのガイドブック」。
#一番、今現在"読まない"本です(笑
全部売り飛ばしても良いんですが、二束三文にしかならないだろうし、単純に失うにも勿体ない情報量でもあると言えます。だったら、同じ捨てるにしても電子化して中身だけ残して・・・という風に考えたわけです。
#中には・・・大分レアなのもあるしね。
それに、コミックは電子化が盛んですが、こういう書籍はなかなか電子化されない。それほどの価値が無いし、今時ゲームの攻略なんてウェブが当たり前になってしまってますしね。大分こう・・・廃れたジャンルになったなぁ、という寂しさもあり。
#かつてはゲーム買う度に、併せて探したもんだが。
しかも自分の場合、別に必ず見るわけでもなかったですしね。昔、ガキの頃ゲームを買ってもらえなかった時に、代わりにガイドブックだけ買って楽しんでたっていう名残みたいなものもあります。

前置きが長くなりましたが・・・まぁそんなわけで、「引っ越しの負担軽減」「でも捨てるだけ、売るのも勿体ない」「まして普段見るわけでもない」という諸々の事情を鑑みて踏み込むことにした、というわけです。
#逆に、電子化する事で手にし易くなって、目を通す機会が増えるかもしれません。

--------------------

では、以下長々なので、続きを読むで。

今年の観戦勝率10割

| コメント(0)

尚2試合しか見てない模様。よっしゃ(ぇ


尚ワイ、サヨナラの瞬間、周りのネエチャンやオッサン、爺さんとハイタッチしまくりで選手たちの写真撮り逃す痛恨のミス(爆

梶谷 人生初のサヨナラ打も「あしたの練習は全部送りバントの練習をします」
De三浦 同点被弾、完投目前で降板「詰めが甘かった」

いやぁ・・・番長、らしかったですねぇ(苦笑
#なんでこう、「番長あるある」を忠実にやってしまうのかw
もうあと2人ってとこまで来て、大田を出した時点で嫌な予感はしてました。正直言って。
まぁ勝ったしね・・・こういう結果を鑑みると、

・9回まで投げて自身の健在ぶりをアピールして来年にも期待させる
・延長にして自分以外の選手の見せ場も作る
・最後にセカンドヒロインにサプライズ登場してファンに謝罪して笑いを取る

・・・なんだ、ただのファンを喜ばせるプロの鏡だった(爆

ちなみに、ツイッタにも書きましたが、番長の今年の登板は最後っぽいです。一応濁してはいましたが、「えぇ~?!」という声が挙がると「監督に言ってください」とか言ってましたしね。

番長以外で言うと・・・・逆に、「なんか打ちそうだよなぁ・・・」と思ったら本当に打ったのが、セカンドヒロインの2人(桑原、柳田)でした。
#そのまま終わればよかったんだけどねぇ。。。桑原なんてプロ初なのに。
でも、桑原は延長10回のアレ、アレはイカン。録画見直してますが、確かに笠原の投球は良いトコ突いてますが、一度もバット振らんで3球三振は酷い。あの時のスタンドの期待感ったらハンパ無かったもんねぇ。
#其処彼処から「また桑原がやってくれる」的な声が聞こえたしなぁ。
あと、そういう意味では「またダメそうだな」と思ったのは梶谷の最後の場面でした。
#プロ初だった、とのことだけど(人生初か)
何故か梶谷はチャンスで打てないって印象がある。まぁかと言って、後ろが松本とバネだったのでここで決めてもらわないと困る、ってのはありましたが。

しかしツイッタにも書きましたが、「得点した後の打者の淡白さ」が非常に気になりましたね。
5回の柳田の後のバネ(初球ゴロ)、6回の桑原のHR後のグリエル(初球ゴロ)、8回の柳田HRの後のバネ(初球フライ)・・・せっかく相手を崩すチャンスなんだから、もっとじっくり攻めてほしい気もしますが。
桑原と柳田のHRの後なんて、まだスタンドが湧いてる内にいつの間にかアウトカウント一つ増えてたりチェンジになってたりですからね・・・

--------------------------

まぁなんにせよ・・・勝てて良かったです。番長に勝ちが付くのが一番気持ち良かったはずですが、無駄にハラハラドキドキさせられながらも、「現場で観戦する醍醐味」みたいなものをちゃんと味わえたわけだからまぁ、ね。
#昨年最終戦には流石に及びませんが。しかし、予想以上に楽しめた試合だった。

これで、今シーズンG戦の負け越しが無くなり、残り2戦で1つでも勝てば勝ち越しになる。あと、今日の勝利で昨年の勝利数に並んだ。
#残り8試合・・・理想は70勝だが・・・厳しいか?あと6勝。
あと今日はDは試合なしなのでこれでゲーム差1。10/1からの直接対決2試合でできれば2つとも取って順位を確定させたいところ。

--------------------------

実は明日は休み。じゃなきゃ疲れる観戦なんて行かない(ぉ

 

今週の漫画。
「マグダラ」は実は集めてたりする。原作が「狼と香辛料」の人なので興味持って買ってみてるが・・・まぁ今んとこ普通。

以下、本日の試合の写真集。

2014TGS感想

| コメント(0)

前置きはさておき、、、

『東京ゲームショウ2014』閉幕!総来場者数は歴代2位の25万1832人に

一般日初日は少なかったみたいですが、2日目は多かったんですね。
まぁタイトル数の比率考えると確かにスマホ関連が多いんですが、見に来てる客の層、人数を考えると、まだまだコンシューマゲームも捨てたもんじゃありません。
#毎年書いてるけど、スマホゲーコーナーはいつでもバイパスよ。
要は混んでないから、ショートカット用の通路にしかなってませんよ、とね(苦笑

では、以下写真と共に各ブースの感想。

忘れ物

| コメント(0)

TGSの話は、明後日の休日にでも。
簡単に感想を言えば・・・思ってたよりも、良い意味で裏切られた感じでした。
#PS4発売前の盛り上がりのあった昨年よりも見どころはあったな。
ソニー以外の各社も頑張った印象です。昨年はマジソニーだけ頑張ってた感じだったし。

朝日幹部、産経など名指し「朝日が訴えたらそれらメディアはひとたまりもないだろう。彼らは取材力が劣っているからだ」

今の状況に至ってもこんな事言える神経ですからねぇ・・・
#てか、仮に取材力が勝ってたところで、結局捏造しちゃうじゃん?
今まではそれがバレなかった、ってだけの話だし。捏造しないといけないような論調だってことが問題なのにねぇ。

【?】原発のない埼玉で原発是非の住民投票をさせるための署名活動をするらしい

やる事自体は別にいいんじゃないの?とは思うけど、やった事でまたギャーギャー喚き出すのが目に見えてるからこそメンドクサイですねぇ。
こういうのって、多分スコットランドのアレで話題になってるから、というのもあるんでしょうね。あちらは本当に独立可否を問うようなものでしたし、日本にしたってそういう動きがあるから危機感を持たないといけません。
#法が違うから、単純に事は進まないようになってるとは言え。
つーか、やっぱウクライナのアレだよなぁ・・・切欠は。欧米の対応もまずかった(というか原因の一端握ってた)とはいえ、ロシア側の主張も到底受け入れられるものじゃありませんからねぇ。

------------------------------

尚ワイ、TGSに行く途中、デジカメを持っていくのを忘れた事に気付いた模様orz
#まぁ良いけどね・・・別に。スマホでもそこそこ撮れたし。
尤も慣れが無いからブレブレまくりで、、、そういう面では、明後日のエントリは期待しないでください(笑

まぁ恒例の・・・その後ダチと飲みに行っていたので、今日はもう二日酔いで普通に半分死んでました。
『P4G』はそこそこ進みましたが、ダンジョン攻略が月一なので、その機会に稼ぎまくらないといけません、、、それが大変だ。まぁ通勤時間とか使ってなんとかしてますが。


 

今週の漫画。どれも楽しみですね。
#アニメ調整だろうけど、「ばらかもん」が早いスパンで見られて楽しみ。
そういやTGSで見た『龍が如く0』のシアターで出てきましたが、舞台がバブル期の1988年の為に、いろんなモノもそれに合わせて作られているみたいで、多分作中で売られてるんでしょうけど「週刊少年マガジン」が出てきて表紙が「スーパードクターK」でした(笑
#まだ続いてるやんw

 

今週はゲーム発売ラッシュ。
『閃の軌跡2』は、今年のTGSでもバッグ配ってました。
#スゲェ量。まぁあれがある意味東京中に勝手に拡散されていくわけだから、良い宣伝になるわな。
Vitaの2本はDL版の予定です。なんかもう、Vitaでカード版買う事は今後無さそうな気がしますね・・・3台の本体で自由に取回すには、DL版の方が圧倒的に便利ですし。

よくわからん

| コメント(0)

いやぁ・・・予想通り、今週はキッツイわぁ。

韓国に来た日本人子供が「軍艦、朝鮮、ハワイ!」とジャンケン どういう教育してるのか

う~ん、ゴメン、何が問題なのかさっぱりわからない。
#懐かしいな~
そういや自分もガキの頃やった覚えがあります。リズムと言葉の遊びだったと思いますけどね・・・一応Wikiったらそんな感じだった。

軍艦じゃんけん

うちの地域ではそのまんま、「軍艦、朝鮮、ハワイ」でした。だからむしろ他の語が当てはめられてるパターンが新鮮というか、初めてみるのもありますね。

・・・で、何が問題なん?
別に何かの揶揄の隠語でもないし、あからさまな差別用語でもない。ただの言葉遊びなのに、何が如何問題になるのか?サッパリわからない。

アメリカ人の子供たちが日本で「ゼロ戦、沖縄、広島!」と楽しそうに遊んでいたら良い気はしないでしょう

いや?
#この喩えも全く意味不明だなぁ・・・
ああそうか、つまり戦争に関係する語が入っているとダメ、とかそういうこと?まぁいずれにせよ言われて気分悪くなるような語ではないと思いますけどね。
#ただの地名とかそんな印象で語ってるって、それこそ失礼じゃね?

差別主義者の感覚ってわかりませんわ(爆
#現実を直視できんのやろな。

テイルズ馬場P「ゼスティリアのPS4版を出す予定はない」「当面はPSハードでテイルズを出していく」

 絶 対 出 る と 予 想 (笑

まぁ、すぐには出さんのでしょうけどね。信用できるかw

東日本大震災から3年半、今の福島 Tweet

こういう映像は貴重ですね。
これはまぁ、あくまで自論ですが・・・っていうか、大方の人も思ってる事だと思いますが、「復興」は無理だから、この土地に拘らずさっさと新天地で前進した方がいいんじゃないのかな?と思います。
#現実的じゃないんだよな・・・
そりゃまぁ自分も田舎者ですし、土着というか、地域に対する愛着ってのは人並みに持っているつもりですが、
#だから毎年実家にも戻るし、事あるごとに地元の話題には反応するしね。
しかしこの現状を鑑みるに現実的じゃない。じゃあどうなれば「復興」と言うのかね?というビジョンが見えない。そこに莫大な金をかけて危険の残る施設の近辺に戻ることにどういう意味があるのか?そこには最早「意地」しか見えないし。

と、思うのですが、これは何もこういう土地の復興に拘っている人だけに言っているわけではなく・・・以前ゲルが言っていましたが、やはり政府としてそういう決断をすべきじゃないのかねぇ?という気がします。

------------------------

まぁ今週に限らず、今後はしばらくこうなんでしょうけどね・・・orz
こう帰宅が遅いと、やっぱエアロバイクもサボり勝ちになるよね。。。

さて、明後日はTGSの一般日です。一応、現状では今年も行く予定・・・ま、8割方ソニーブースに居ることになるんでしょうけどねw
まぁ待ち時間とかどのくらい正確に出るのか分かりませんが、

PlayStationApp TGSナビ

こういうのがあります。とりあえずタブ持っていくか。

あと2つ

| コメント(0)

嗚呼、4連休がついに終わっちまった・・・

ブランコ劇弾!進藤コーチの「早く帰りたい」指令に応えた!

あと2つ、勝ちたいですねぇ・・・山口と、次はだれだろう?
#高崎ってもう落としてたっけ?
小杉は萬谷の代わりで上がってきてるから中継ぎ起用だろうし。しかし小杉はどうなんでしょうね・・・怪我してから、なんか投球フォーム崩れて下でもビミョーと聞いてますが、、、
#悔しいなぁ・・・昨年序盤、結果こそ付いてこなかったけどローテ掴みかけてたのにな。
まぁ結局・・・今は、久保、山口、井納、モスコーソ・・・この4人が投げれば試合は作れる、ってことですよね。だから、出来れば14連戦序盤の虎3連戦、この4人の内3人を当てたい所ですが・・・
#序盤に投げとけば、この14連戦で1人は3回投げられることにもなりますしねぇ。
1回中5日になるけど。そういう調整は可能だろうか?

今日は作戦面で言えば、やはり「代打・石川」。これが解せない。
#1死満塁で、貴重な追加点のチャンス。重要な場面での代打だ。
ああいう場面で使うのなら、じゃあ何故今日スタメンから外したんだろうか?なんか怪我でもしてるのか?それとも、単にゾノを使いたいからなのか?
#まぁ後者かなぁ・・・とは思うけど。
そういう意味では、今日はゾノと石川の起用を間違った、という事になる。2人とも結果出せなかったしね。ただ、ゾノは最近打ててるし、使いたくなる気も分かる。
#以前から言ってるように、4打席立たせて初めて結果出せるタイプの選手だから。
#キヨシも漸くそれが分かったんだろう。
筒香が、今日は3安打しましたが昨日までがイマイチでしたからね・・・ブランコを外したように(尤も、一応理由は怪我)、筒香にしても固定ではなく柔軟に起用すべきかと。

あとは・・・今日は国吉と三上がダメでした。
#国吉は、2アウトまで持ってってアレだもんなぁ・・・だから信用を得られない。
でも、アレを以て「じゃあ最初から林を出しとけ」ってのは当たらないかと。林にしたって先週末僅差で勝ってる試合でHR食らって同点にされたわけだしね。この位のレベルでの選手起用なんて、どっちが正解か?は非常に難しいですよ。
#大体、国吉は最近はちゃんと抑えてたわけだから。
そして三上・・・今日は球が全然ダメでしたね。なんせ初球ストライクが入らない。
#こういう時の三上はダメな三上。
そして変化球が高めに抜ける。逆球はまだともかく、打ちゴロの高さに来ちゃってたのがダメでした。ま・・・苦いプロ初勝利になりましたね。

---------------------------

ブランコがヒロインでハッチャケ捲ってたのが印象的でした。
#こんなキャラだったっけ?と思うくらいw
やっぱ最近の調子を考えるとね・・・結果が出て嬉しかったんでしょう。まぁ打った直後は入るとは思わなかったみたいだけど。

プレイ中に寝てしまう自信があるゲーム書いてけ

最近はもうADVゲームは無理ですね。遊ぶ体勢にも問題はあるのでしょうが・・・昔っからこのテのゲームは寝転んで遊ぶ癖があるので結局・・・と。
#大体、椅子に座ってやる価値が無い。
いや、語弊あるけどね・・・価値っていうか、椅子に座ってある程度姿勢を整えてやる必要が無い"操作性"ってことになるかな。ある意味、楽に遊べるからこそ良い、とも言えるわけだけど。
あとスレ内にもいくつかあるけど、やっぱRPGの作業的なレベル上げなんてのもキツイかもね・・・まぁ幸い、最近自分がやってるようなゲームは、そういう傾向無くて助かりますが。
#まぁドラクエとかは眠くなりそうね。
敵のバリエーションとか、こちらの戦い方とか・・・定型的に稼げてしまうゲーム程眠くなりそうです。

タイトルに「東京」が付く作品を「岐阜」に変えると

>>195www
あと一瞬>>367は意味が分からなかったが、意味が分かって納得したw

朝日新聞と日本の異常な新聞観(Meine Sacheさん)

とてもわかり易い解説。一票。

英米の新聞観が、「新聞とは本源的に強大で危険なものである」という所からスタートし、だからこそ「政府にコントロールさせてはならない」であるのに対し、日本の新聞観は最初の大前提をスルーし、教条的に「新聞を政府にコントロールさせてはならない」という所から始まります。
これでは、「政府の圧力を受けない独立した新聞は善なのだ」というおめでたい結論をへて、先進国の中では突出した日本人のマスメディアに対する無邪気な信仰、自らの利益やイデオロギーのために大衆を踊らせて恥じないマスコミ人の傲慢につながるのは必然です。朝日新聞の常軌を逸した倨傲と無責任は、その成れの果てなのです。

この一節にとても納得できました。なるほど、確かにそういう事かと。前提なしにああいう異常な「叩き」「反体制」をやれるのも、そういう認識の基だからなんでしょうね。

大体ね、大見え切って「安倍叩きは社是」なんて言えちゃう感性がもう報道機関としておかしいんですよ。ダメな時は叩きゃいいとは思うけど、「叩くことが是」なんて前提が成り立つのがもう異常。

-----------------------

今週は乗り切れるかなぁ・・・
そういや『ダントラ2』の体験版落としてたので少しやったのですが、アレは人前じゃ遊べませんなぁ・・・

直接叩く

| コメント(0)

但し、上じゃなくて下を、だ。

決勝ソロのDeNA・グリエル「ホームランを打つにはちょうどいい高さ」

ノルマ達成はもう無理だけど、9連戦の残り3戦、全て勝つくらいで行かないともうどうしようもない。
#せっかく、多少なりとも分の良い相手ばかりの9連戦だったのに、
#ここまでやっとこさの5分。
これじゃ分の悪い直接対決になる直上との競い合いに勝ち目はないですよ。
だから、中日を3タテしないといけない。

まぁ、打線ですよね・・・初戦はともかくとして、昨日の2戦目は本当に情けなかった。ちゃんと好機は作れてるんだよなぁ・・・でも、この数戦、本当にチャンスであと一本が出ない。
#安打数が少なくなってるのは勿論だが、、、
ただ、久保にしても山口にしても、似たような内容で勝ててるんだから、昨夜のモスコーソは本当に可哀想だったわ。これで3戦連続くらいだっけ・・・好投が報われないのは。
まぁ相手もその傾向があるにはあるんだけど、投手が出来良いと警戒して早打ちになる傾向が強いですよね、ベイの場合。多分、進藤や小池の指示なんだろうけど、主軸はともかく他の打者がカウントの浅い段階で手を出して凡退しているのが多く目につく。もうちょっと見て行っても良いと思うんだけどな、、、

DeNA来季キヨシに続投要請!!!!!

まぁまだ本人は回答なんて出さないと思いますけど、しかしま、こういう話が出てきて一安心という気はします。
#どーーーーしても、ベイファンであればフロントに根深い不信感があるハズ(笑
しかしホント異常ですよね・・・スレ中で知りましたが、同じ監督が4年連続で指揮を執るのが42年ぶりらしいです。どんだけ短期政権チームなんだよ、ここ20年くらいの日本の政権そのまんまじゃねーか、みたいな(苦笑

懸念はやっぱり、本人の精神・体調面ですかねぇ・・・今は普通に戦えてるからまだいいんだけど、4月のキヨシはも見てらんなかったもん。この人、精神面の負担がそのまま体調に直結してそうだし、ただでさえ昨年奥さん亡くしてるしで、大分ギリギリな所って感じもありますからね。
個人的にはキヨシ政権は続いて欲しいし、今年このまま4位以上でフィニッシュ出来れば極々当然の結果だとも思います。が、最後は本人の判断というか、そう言う所もちゃんと考慮された結果になって欲しいと思います。

----------------------

ちなみに、上記スレの>>523の気持ちは痛いほど分かる。自分も、口では冷静に語ってはいたものの、あの時の山口の投球には本当にハラハラドキドキだった。
#球は間違いなく一級品のモノを持ってる投手ですよ。
で、かつてスタミナが持たずに5回くらいに急激に球威が落ちて馬鹿打ちされてた経緯もあってリリーフに回った事も覚えてましたから。そんな投手が、、、NPB史上最年少の100セーブを達成した投手が、度重なる失敗から先発にまた配置転換なんて事になったわけですからね。
#これで駄目なら、もうこの投手はプロ生命が断たれかねない、って決断だったよなぁと。
そこで見事に結果を出したわけで。まぁ7月、一度ぶっ壊れかけたけど、また戻してきましたしね。
梶谷の成長もだけど、山口の先発起用や三上の抑え、代打起用の成功率なんかも含め、やっぱ選手を良く見てる印象がある。
だからこそ・・・長くやって欲しいんだよなぁ。。。

「妊婦マーク」男性6割知らず=育児支援策、認知度低く

どういう調査したのか知りませんが、田舎だったり公共交通機関に触れる事のない人だったりだとまず知らないのは当たり前なんじゃ?という気も。
#逆に、都会人で電車に乗るような人はごくごく普通に知ってるんじゃ?とも。
嫌でも目に入りますやん。で、マーク自体もわかり易いから調べずとも意味を理解できる。
男性が云々よりも知ってる女性が6割にとどまってる事の方が問題じゃねーの?と思ったり。

【特大ブーメランw】天木直人「朝日の近年まれにみるスクープ報道である吉田調書を捏造と書いたメディアは永久追放せよ」 → 朝日「やっぱ撤回するわ」 天木「」

まぁこの段階においては「何が正しいか?」なんて見えない部分もあるわけだから、一概にこの人が云々言う気はしませんけどねぇ。
#でも、日ごろの行いモノを言う訳でもある。
だからこういうスタンスで書いてしまう。信じ込みというか盲信というか・・・そういうケはこういう筆で活きる人にとっては、時にとんでもないブーメランを食らう結果にもなってしまいますね。

データ放送「dボタン」利用経験者は5割に満たず dボタンは黒歴史になったな

自分はむしろ多く感じましたがね・・・まぁやっぱり、インターネットなんかのツールと離れてしまっている人にとっては、こういう機能もまた目新しく映ってしまって一度くらいは、とか言う感じで触ってしまうんでしょうかね。
#まぁそりゃ自分も最初、動作確認の意味で押したことくらいはありますが(笑
二度と使わないけどねぇ・・・スレにもあるけど、レスポンスの悪さがハンパ無いし、結局マウス+キーボードというインタフェースには敵わないわけで、操作性もクッソ悪い。PCに慣れちゃってる人間にとっては厳しいでしょうねぇ。

韓国労組・野党「放送公社理事長の祖父は親日的だった!この家系は不適切」ついでに韓国偉人「抗日愛国少女」も親日疑惑で教科書から削除

こういうのを「滑稽」と言いますね(笑
#ま、連中の反日施政ネタで失笑しないネタなんて滅多にありませんが。

-----------------------------------

ゲームの充実もそうなんですが、「シャーリー」2巻があまりに良かったので、思わず1巻、「エマ」全巻、「乙嫁語り」全巻を読み直したりもしましたっけ、この連休は。
#この充実感たるや(笑

さて今週の漫画。

   

うん、まぁ・・・「LIAR GAME」かな、楽しみなのは。
#但し、2~3冊は前の巻から読み返す必要があるけど。

そういや先日、こんなスレがありましたが、、、

読んでて「あ、この作者頭良いな」てなる漫画

甲斐谷さんは間違いなくこの中に入ると思うのですが、イチイチルールが複雑すぎて一部のファンしか付いて来れそうにないのが困りものです。

二日酔い

| コメント(0)

一昨日、某氏と飲みに行って、たかだか中ジョッキ4杯しか飲んでないのに、昨日は頭痛で半分死んでました、、、

朝日記者会見中!社長、慰安婦もこっそり謝罪!報道部門最高責任者など数名がクビ!産経・阿比留氏も参戦して祭り状態

盛り上がったみたいですね~(笑

大体ね、吉田調書について「うち以外が入手していないから大丈夫だと思った」という理屈が酷い。子供じゃないんだから・・・いや、子供だってもう少し考えるだろ、っていうね。

朝日新聞、任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! もうめちゃくちゃ

流石すぎるw
いやしかし・・・大分動きましたね。平日の間はちょっと仕事がアレだったので帰宅してからは疲れ切ってて何も書けませんでしたが・・・
#まぁ何言ってもブーメランだしねぇ。。。

【速報】安倍首相、朝日謝罪では済まさぬ考え「世界に向かって取り消しを」 稲田政調会長「誤報を放置してきたのは不作為による虚偽(報道)」

謝って許される問題じゃないものね。勿論、稲田さんの言うとおり、自ら日本の名誉回復の為の発信をさせるべきですが、しかしそれもまたちゃんと監視しておかないと、またチョイチョイ嘘混ぜて日本を貶めようとするでしょうから注意が必要ですが。

-------------------------

まぁ一連の流れ含め、全くと言っていいほど「反省の色」はありませんので・・・引き続き、「朝日新聞」関連のマスメディアは徹底的に叩かないとダメでしょうね。

-----------------------

まぁでも、この4連休(実は金曜から休みなので明日までで4連休)、ゲームが物凄い勢いではかどってるのは事実。ほぼ『ペルソナ4ゴールデン』と『ラスアス リマスター』ですが。

『ラスアス』はクリアしました。終盤、ブローターが3体いる地下通路から1時間ほどで終わったでしょうか・・・やっぱ、いろいろ深いゲームですねぇ。
そして前の土日あたりからチョイチョイ始めていた『P4G』を本格的に(?)進行開始。現在、6月上旬で次はりせの話かな。
#思いの外・・・いろいろ追加されてるんですね。
細かい所でイベントが増えてるし、システム的にもただでさえスケジュール管理が大変だった要素の多さなのに、もっと増えてるし(苦笑
#まぁでも・・・カレンダー上、移植元より期間は増えてるからな。
なんとかなるのかな?今の所、ダンジョン探索は月一に集約して、慎重に進めています。

-----------------------

久々のエントリですが・・・まぁ、うん、やきうの話出来ないしね(--;
そうそう、今季見てるアニメの感想ですが、、、う~ん、、、
「東京喰種」
なんとなく予想されてもいましたが・・・・「ブリュンヒルデ」の二の舞になりそう。
#物凄い駆け足きたなぁ・・・
ただ、元々一区切りと言えばアオギリ襲撃あたりをよそう出来ていたので、意外という訳ではありませんが。
#ただ、であればもう少し前半の展開も詰めるべきだったかと。
あと、無理やりその後に出てくるべきキャラ出さなくても、、、というのも。まぁ、原作の方が割と迷走してるクチはあるので、アオギリまでの描写だと人間側って一方的に悪い印象しかないからなぁ。。。

「ばらかもん」
逆にこっちはド安定。端折ってる所もあるけど、こちらも予想通り、半田が東京に戻る展開が終盤になってやってきましたね。
#おそらく、あと2話で最後に五島に戻ってきて大団円、という感じでしょう。
ストーリー的にも無理はないし、こっちは綺麗に収まりそうです。

次回が楽しみ。ひなの暗黒面(笑)をどう描くだろうな?

2試合連続完封勝ち

| コメント(0)

「これ、球団的に何年振りなんだろう?」と思ったんですが、意外と近くて2012年4月の山省-番長の連勝以来、ということでした。
#尤も、山省のは雨天コールドでの完封だから、ちょっと違う所もあるが。

DeNAが来た、来た!山口がプロ初完封勝利で虎と3・5ゲーム差
DeNAが連夜の完封劇! 山口俊がヤクルト打線を4安打完封

という事で・・・明日先発の高崎、オマエもやって良いんやで?(笑
#2軍で無双したお前の力を見せてやれ。

まぁ今録画分観てますが・・・つーか、昨夜もだけど今日も試合短すぎw
#昨夜も録画分、寝る時間に観終わってしまった。
今日も順調にもう1時間経過・・・先日、「番長のピッチングを見てみぃ!いっつも8時台に試合終わらせて・・・若いのも見習わんかい!!」と書きましたが、久保はともかくどすこいがやってくれたので、とりあえず若いのが達成しましたね(笑

まず昨夜の久保から。
いやぁ・・・見てて笑っちゃいましたよ。何あのスーパークイック(笑
#そりゃいきなりあんなん投げられたら、山田もバレもタイミング合わんわ。
あれでまともな球が投げられるんだから凄いよなぁ・・・アレは他の投手は真似しちゃいけない。元々クイック技術に定評のある久保だけど、あれは長年の修練の成果なんだろうなぁ。
ということで、サクサクすぎるピッチングで試合が終わったのは20:18。まぁこれは勿論、相手投手も良かったからこその結果なんだけど。
#でも、梶谷の先制HRと、良いタイミングでバルさんのHRなど、それなりに追加点もあった。
間違いなく、今シーズンのベストピッチだっただろう。心なしか、いつも投げ切っても不満顔の久保も機嫌が良さそうに見えたw

そして山口・・・ここの所の過去2試合が8回1失点、9回1失点ときての完封勝ち。
#なんだろうな。。。まだ時折危ない所があるんだけど、トータルで見ると良い感じで力が抜けている。
元々力があるからこそ、意識して力を抜くことで長いイニングを安定して投げる事が出来ている、ってことなんだろうな。まぁ一時、それを見失ったこともあったけど。
ま、シーズン終了後・・・山口がどんな選択をするかは分かりませんが、今のレベルが維持できるのなら、もうこれは間違いなく「ハマのエース」ですよ。
#割と近い歳で井納みたいなのもいるし、長いイニング投げられる力投型先発が2人も、、、
安西監督になった気分だぜ・・・(ぉ

------------------------

という事で、「9連戦、8-1がノルマだぁ~」とかなりの無茶振りを先日書いたわけですが、まぁそれは出来過ぎにしても最低でも勝ち越し、出来れば6-3、7-2くらいは現実的な数字になってきてませんかね?あとはもう神頼み。虎の失速がどこまで続くか・・・直接対決までに1~2ゲームまで縮めたいですね。
#一番いいのは9連戦中に追い抜くことだけどね。流石にそれはムシが良すぎるかw

【初週売り上げ】3DS「ドラクエ10」5.2万本、PS4「戦国無双4」1.1万本、「タイタンフォール」0.8万本 XboxOneは2.5万台!!

箱1、初動2.5万台ですか・・・いやぁ、意外と売れたなぁ。
#割と正直な気持ち。もっと苦戦するだろ、と思ってた。
まぁ目くそ(ryか・・・トップのタイトルですら1万行かないわけだし、やっぱり、前途多難すぎるなぁ。前世代みたいに他ハードに先んじて出したわけでもないし、厳しいですね。
#つーか、ロンチが30本くらいあったわけですが、トップが0.8万ってことは、、、
恐ろしいですね。3桁どころか2桁タイトルもあったんじゃなかろうか?ダウンロード版も含め。

舛添知事「東京オリンピックを成功させるために韓国にサポートをお願いします」と協力を要請

ほらきた、間違いなくコレサポート"する"つもりですよ。リコール可能になるまでまだ半年か・・・東京都の闇は深いなぁ。

-------------------------

いや、これは良いなぁ・・・CGが凄い良く出来てるわ。
#でもやっぱミギーの声が違う気がするなぁ・・・もっと無機質っていうか、そんなのを想像してた。
しかし広川が出てたってことは、市庁舎戦もやるんだろうか?まぁアレやらないとこの漫画を映像化する意味ないと思うけど。。。

寝てばかり

| コメント(0)

今日、書店に立ち寄ったんですが、たまたま雑誌のコーナー歩いてた時に「ファミ通」を見かけました。

・・・箱1って、発売週なのに表紙も飾れなかったんだ、、、

昨日友人から「ワンチャン、洗車行く?」ってメールきたんだけど

どう考えても、
本人=王貞治
友人=長嶋茂雄
なんだよなぁ・・・(苦笑
#そう想像すると、なんか笑えるw
ミスターの口調ならなんか言いそうw

朝日社説、昨年10月に黒塗りの社説を掲載 「特定秘密で新聞がこうなる」と警告

流石アサピー、相変わらず身を削ってネタ提供してくれますねw
ていうか、、、もうなんというか・・・何言っても全てブーメランにしかならないというか。
捏造して広めたのをただの誤報と言い自社の責任ではなく他社もやってたと言い訳し、更にその誤報扱いでも謝罪もせず、それを批判すれば宣伝させず、更にコラムも載せず・・・その上、まだ認めていない「捏造」も多々ある。
こんな会社が「マスコミ」「新聞社」を名乗り、「クオリティペーパー」と自称する厚顔さ。日本のマスコミってつくづくクソですわ。

「日本国」「日本国民」が被った損害は計り知れないですよね・・・

【テニス】錦織圭がPS Vitaを風呂に落として壊す「ボタンが反応しない。ショックですがテニスに支障が出ないよう頑張ります。。」

『パワスマ』でもやってたのかと思ったんですが、バトルとか言ってるから違うのかな。
というか、『パワスマ』の次作に登場しそうな勢いですね。是非、とんねるずのスポーツ王バージョンで修造と登場してほしい(笑

DeNA三浦 7年ぶり月間MVP!球団史上初のシーズン3投手受賞

今日は勝ちましたが・・・これで6連戦、2-4とCS進出に向けては大失敗の1週間となってしまいましたorz
#まぁ・・・そんなに上手く行くわけないけどさ。
つーか、今日の大勝もなぁ・・・嬉しいけど嬉しくないというか。勝つべき試合で勝てない悔しさがありますねぇ。昨日なんてモスコの好投をフイにしたわけだし、三上の新人王のライバルに完封負けとかもうね、、、

ま、そんなわけで、「2勝1敗ペース」じゃないとダメなので、今週は挽回の為にも明後日からの9連戦、8勝ノルマですよ。それ狙わないともうCSは難しいんだから。

さて番長が予想通りの8月月間MVP。まぁ最終登板は残念だったし、今月の最初の登板もアレでしたが、チームとしての偉業を達成するに至りました。
#1シーズンに投手の月間MVPが3人(しかも全員先発)なんて。
長い事このチームを応援してきましたが、なんかこう・・・現実味が無さすぎて困る。ましてこの3人、生え抜きですよ?(苦笑

--------------------------------------

しかし今日の三上は良かったですね。何事も無かったかのように3凡。つーか、最後の打ち取った球(縦スラ?)のエグイ曲がり方に(・∀・)ニヤニヤが止まりません(苦笑

久々の夜勤はなかなか堪えました、、、リズムを戻すの大変だなぁ。昨日も今日も自宅では寝てばっかり。
まぁそれでもゲームは・・・『ラスアス』を最終章「春」まで進めましたし、あと他に何かやれないかな?と思っていくつか手を出してみたりでそれなりに有意義に使えましたが。

今週の漫画。
「シャーリー」・・・まさかの続巻。たまたま某スレ見てて発売を知りました。最近、書店に立ち寄ることも少ないので、気付いてて良かったです。
ちょっと1巻読んでおかないとな・・・どんな人物相関あったか?とか覚えてないや。

オフコース

| コメント(0)

連敗。なんつーかこう。。。「さよなら」の歌詞が聞こえてきそう。
#尚ワイ、かろうじて30代の模様(笑

恋愛ラボ (10) / 宮原 るり

時間もあまし無いが、中途半端に起きてるので久々に漫画の感想を少し。
1年ぶりくらいのリリースになる「恋愛ラボ」。思えば、昨年の6月くらいに「河合荘」を店頭でジャケ買い(漫画の場合はこの表現はちと違うか。表紙買い)してから少し、同じ作者という事で集め始めたのがその1ヶ月後くらいだったでしょうか。

今回も全力で恋に飢えた(違)バカ中学生女子と男子のラブコメでした。しかしキャラの安定感が抜群だなぁ・・・どのキャラもそれぞれの方向にブレなく突き進んでるから面白いわ。
まぁいろいろ、、、「ペア」が存在するわけですが、自分は「マキ+ヤン」「スズ+レン」辺りが良いですねぇ。エノのはまだそんなにニヨニヨできる展開になってないし、サヨはいうまでもなく、リコのももうアレは完成形だからなぁ(笑
#多分、あれ以上近付かないでしょ。あの状態でもう充分じゃん。
やっぱ本人たちの無意識のうちにお互い認め合って、お互い意識してて・・・って展開にニヨニヨしますね。んで、ついに今回、マキは「小骨が刺さるようになった」w
#自覚が・・・
あとレンレンだな。てか「三橋かよ!」と突っ込んでしまいましたが、すずは果たしてレンとの関係をどう発展させることができるんでしょうかね。

センゴク一統記 (9) / 宮下 英樹

プーチン謙信に続いてま~た不思議ちゃんじゃないですかぁ(ぉ
#元親、見えてる世界が違うのか。
しかも天然で天才。戦術も槍働きも一級品か。

しかし話的にはあまり進みませんでしたね。まぁ信長の葬儀をどうするか?とか、柴田、羽柴の力関係やら先見性やら・・・まぁ賤ヶ岳の戦いの為の前振りみたいなもんでしょうかね。
あと久々に佐久間盛政が出てきましたね(まぁまだ会話の中に出てきた程度ですが)。賤ヶ岳では主役の1人、今後、キャラとしても復帰してくるのでしょう。
#ゴンベとも以前関係を描いてただけに。
でもゴンベは賤ヶ岳にはかかわってないですよね・・・

---------------------------

今日は夜勤。
これからまた無理やり寝る予定、、、

これがホントの

| コメント(0)

「ゲームが集まる」状態。

『SCEJAプレスカンファレンス 2014』主な発表内容まとめ ドラクエ・バイオや東方プロジェクトなど新作多数!(はちま起稿さん)

意外と・・・ソフトが出てきたなぁ、という感じ。昨年のこの時期もTGS前という事でカンファやったわけですが、どちらかと言うとPS4発売前ってのもあっただろうけどハード寄りの話題が多かった。
特に、日本国内ではまだ「始まってるの?」と疑問符すら付くような状態だったPS4に割と厚めの新作群。尤も、PSVitaやPS3とのマルチも多い(と言うかほとんど)が。
#Vitaはまだ携帯機だから住み分けが出来るとして、PS3とのマルチは保守的と言わざるを得ない。
まぁ尤も・・・PS4が好調な海外を主戦場とする海外メーカーも割と似たようなもんなので、そこまで勘繰る必要は無いかもだけど。

でわ、リンク先を上から順に。コメント出来るとこだけ。

>2.「絶対絶望少女ダンガンロンパAE」最新トレイラー公開&PSVita「侍道」新作が発表
『侍道』はPS3で展開していたので、ここで据置は意外。まぁ・・・あんまりヒットしたとは言い難いからなぁ。据置ではもう勝負できないと踏んだか?

>5.戦国無双クロニクル3 最新PV公開!発売日が12月4日に決定

先日既に発表されていたけど、3DSで展開していたシリーズがVitaにも発売されることになった。まぁ無双みたいなゲームは性能高いハードの方が良いでしょ、普通に。

>8.ルミナスアークインフィニティ 他乙女ゲーなと多数登場

『ルミナスアーク』ってどっかで聞いたよなぁ・・・と思ったら、ああ、『タクティクスオウガ』のパクリゲー(ry
#思えば、一応初作は自分も買ってたハズ。売っぱらってもいるけど(ぉ

>12.PS4の配信がVitaで見られる「Live from PlayStation」が秋にリリース。 PSVitaは2015年3月末までに100タイトル以上を発売予定だとか

「Live from PlayStation」は、もうちょっと画質を頑張って欲しい・・・もっとも、元々ウェブにある動画配信サービスを視聴しているだけに過ぎないから、それをSCEに言ってもしょうがないんだろうけど。

Vitaは3月末までに100ですか。まぁでも、7ヶ月あるんだから、今のペースならそのくらい普通に行くよなぁという感じでもある。
#毎月発売リストをまとめてる身としては、そんなに驚きは無い。

>15.デスティニー

『ディスティニー』はどうなんでしょうね・・・自分はFPSはちょっとアレなので、特に手を出す気は無いのですが。。。
#ただ、最近SCEオリジナルゲームが結構当たるからなぁ・・・

>17.ザ・クルー 日本で12月4日発売!PS4限定でβテスト開催決定

なんか、コンセプトは良さそうですねぇ。自分は『バンパラ』とかかなりハマったクチなので、こういうゲームは合うかもしれない。てか、これの日本版をだね(ry

>21.リトルビッグプラネット3 日本で12月4日発売決定!

まぁやっぱコレですかね。前作はイマイチ新しいギミックを楽しめるステージが少なかった。まぁプレイヤーのクリエイトステージやれってことなんでしょうが、探すのがめんどい、、、

>23.オーダー1886 最新PV公開

『The Order: 1886』は地味に注目しています。
#ニコラ・テスラが出てくるってのが良い。
是非、フィラデルフィア(ry

>24.ブラッドボーン 発売日が2015年2月5日に決定!!

よし!!絶対買うぞ!!

とまぁ・・・この辺までが、仕事中の休憩時に知ってた情報。
「PS4はやっぱり洋ゲー中心なのかぁ・・・これじゃ大勢は変わらんだろうなぁ」と思ってました。

で、以下、退社してから知ったラインナップ。

>25.HMD「プロジェクトモーフィアス」 鉄拳チームが手がける「サマーレッスン」発表!TGSで体験可能

やってみたくはあるけど、これをやってる自分が嫌だ(笑
#まぁ・・・デモ作品みたいですけどね。

>29.ブレイドストーム 2014年発売予定

そういやこれが出るんだったなぁ・・・結局PS3の方は触りもしなかったので、今回はちょっと興味があるかもしれない。

>30.魔界戦記ディスガイア5 2015年春発売決定!

まぁド安定というか。でもこのシリーズの場合、結局Vitaでも出てしまってるしそもそも携帯機との相性良かったりだったりで・・・Vita版出るの待った方が良さそうな気がしなくもない。

>31.P.T. コジマ監督が小話 MGS5TPPはTGSで新情報発表

先日は勘違いしてましたが、『P.T.』はデモプレイだけなんですね。別に製品版が今後出る、と言うものではないらしい。ちょい残念。

>32.「バイオハザードHDリマスター」最新PV公開
>33.バイオハザード リベレーションズ2 実写コンセプト映像公開

カプコンはやる気無ぇなぁ、というのがよぉく分かりました(苦笑
#つーか、ホント落ちぶれたよなぁ。。。
まさか「まだ定番とは言えスポーツものを安定供給できたり、一応MGS出せる小波のがマシ」と思える時が来るとは。

>34.龍が如く0 最新PV公開

そういや今年はまだやってないんだよなぁ。あと積みは『5』と『維新』のみ。差が開かないように、このゼロが出る前の間に一つはクリアしておきたい。
#『OTE』?何それ美味しいの?(ぉ
しかしま、よくある過去話展開ですが、やっぱ人気キャラがどうしても初期に集まり易い分、こういう展開もまた鉄板なんでしょうねぇ。

>35.ゴッドイーター2 レイジバースト PS4/Vitaで発売決定!TGSで詳細発表

前作はPSPとVitaのマルチでイマイチやる気ねぇな、と思ったんですが、今回はまさかの据置PS4でもリリース。
まぁ・・・相性がどうか?でしょうかねぇ・・・ちなみに自分は、前作の体験版を5分でやめたクチです(ぉ

>39.デッドオアアライブ5 最新PV公開、まさかの閃乱カグラとコラボ決定

ああ、これは凄く相性良さそう(笑

>40.閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS Vitaに加えPS4でも発売決定!

っておい!!(笑

>42.イース新作 PS4/Vitaで発売決定

ついにファルコムもPS4展開開始か・・・てことは、次の「軌跡」もPS4マルチでしょうかね。
前作『セルセタ』は面白かったので、こちらも楽しみです。
#でも、であるが故に買うならVita版を選びそう。PS4で買うメリットが何かあれば別ですが。

>44.ペルソナ5 PS4でも発売決定!

まぁなんとなく読めてた展開と言えば読めてた展開(笑
#心置きなく、PS4版買いますわ。
ただ、発売延びちゃいましたね・・・一応、当初は年内だったんですが。

>45.PS4システムソフトウェア2.0の紹介 テーマ変更が可能に

地味に楽しみな話。いい加減寂しかったしね。
あと、出来ればPS3のXMB方式に出来ればいう事なし(ぉ
#てか、フォルダ機能はまだ?
ゲーム増えてくると著しく利便性下がるんだが。今の方式だと。

>46.UMDパスポート対象タイトルがフリープレイに

遅ぇよ、もう全部置き換えたわ(爆

>47.ドラゴンクエスト無双がPS3/PS4で発売決定! PS4コラボモデルも発売!

まぁやっぱコレが大きいかな。
#頑ななまでに「ドラクエ」をPS系に出さなかったスクエニがついに折れたか。
というか、任天堂に固執しても今のままじゃジリ貧だってことに気付いて、とりあえずブランドは貸すから外注で出してみて市場の様子見をしたい、って感じだろうか。
まぁωフォースだし、プレイ画面見る限り「無双」なんだけど、自分の目には、『シャイニングフォース イクサ』を今風の3Dでかつドラクエの世界観にしたのがコレかなぁ?という感じに思えました。
#だからまぁ、一応「アクションRPG」というのも成り立つ。
個人的にデカいのは、旧作のキャラがどうやら出てきそうだって事ですかね。少なくともマーニャ、クリフト、アリーナが出てきたのにはニヤニヤ。まぁプレイアブルかどうかは知りませんが。
#むしろ新作のキャラが要らない(ぉ

ぶっちゃけ、今更コマンド制のドラクエが来てもやれるかどうかワカランし、むしろアクション要素強くしてくれた方が今風で良いですやね、とも思う。
まぁハードがPS系なのは、無双シリーズで優勢なのと、それなりに性能を求められるであろうことからも正しい選択か。ただ、「無双っぽい」のと「従来のドラクエファン」が噛み合うか?は微妙ですけどね、、、
#てか、無双だったら普通にFFの方が合ってる気がするね。

-------------------------

まぁそんなわけで・・・・既に発表されていたタイトルもありますが、概ね、今度半年~1年くらいは期待できるソフトがワラワラ出てきた感じです。
#正直、ここまでは期待していなかった。
冒頭で「保守的」とは書いたものの、国内メーカーがここまで1年目のPS4にリリースを決めてくるとは、と若干の驚き。
#海外を見てるとも思えないしなぁ・・・ラインナップ的に。
逆に言うと、ここまで出てきて1年~1年半後、PS4が今の状況と大差ないような感じなら、国内据置市場はもうダメだ。。。という事にもなりますけどね(--;
#WiiU?箱1?問題外じゃん・・・日本じゃ尚更(--;;
ま・・PS3もなんだかんだで8年くらい生き残ってるし、1年2年で何かが決まるようなものではないんだろうけど。

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3