今年の観戦勝率10割

| コメント(0)

尚2試合しか見てない模様。よっしゃ(ぇ


尚ワイ、サヨナラの瞬間、周りのネエチャンやオッサン、爺さんとハイタッチしまくりで選手たちの写真撮り逃す痛恨のミス(爆

梶谷 人生初のサヨナラ打も「あしたの練習は全部送りバントの練習をします」
De三浦 同点被弾、完投目前で降板「詰めが甘かった」

いやぁ・・・番長、らしかったですねぇ(苦笑
#なんでこう、「番長あるある」を忠実にやってしまうのかw
もうあと2人ってとこまで来て、大田を出した時点で嫌な予感はしてました。正直言って。
まぁ勝ったしね・・・こういう結果を鑑みると、

・9回まで投げて自身の健在ぶりをアピールして来年にも期待させる
・延長にして自分以外の選手の見せ場も作る
・最後にセカンドヒロインにサプライズ登場してファンに謝罪して笑いを取る

・・・なんだ、ただのファンを喜ばせるプロの鏡だった(爆

ちなみに、ツイッタにも書きましたが、番長の今年の登板は最後っぽいです。一応濁してはいましたが、「えぇ~?!」という声が挙がると「監督に言ってください」とか言ってましたしね。

番長以外で言うと・・・・逆に、「なんか打ちそうだよなぁ・・・」と思ったら本当に打ったのが、セカンドヒロインの2人(桑原、柳田)でした。
#そのまま終わればよかったんだけどねぇ。。。桑原なんてプロ初なのに。
でも、桑原は延長10回のアレ、アレはイカン。録画見直してますが、確かに笠原の投球は良いトコ突いてますが、一度もバット振らんで3球三振は酷い。あの時のスタンドの期待感ったらハンパ無かったもんねぇ。
#其処彼処から「また桑原がやってくれる」的な声が聞こえたしなぁ。
あと、そういう意味では「またダメそうだな」と思ったのは梶谷の最後の場面でした。
#プロ初だった、とのことだけど(人生初か)
何故か梶谷はチャンスで打てないって印象がある。まぁかと言って、後ろが松本とバネだったのでここで決めてもらわないと困る、ってのはありましたが。

しかしツイッタにも書きましたが、「得点した後の打者の淡白さ」が非常に気になりましたね。
5回の柳田の後のバネ(初球ゴロ)、6回の桑原のHR後のグリエル(初球ゴロ)、8回の柳田HRの後のバネ(初球フライ)・・・せっかく相手を崩すチャンスなんだから、もっとじっくり攻めてほしい気もしますが。
桑原と柳田のHRの後なんて、まだスタンドが湧いてる内にいつの間にかアウトカウント一つ増えてたりチェンジになってたりですからね・・・

--------------------------

まぁなんにせよ・・・勝てて良かったです。番長に勝ちが付くのが一番気持ち良かったはずですが、無駄にハラハラドキドキさせられながらも、「現場で観戦する醍醐味」みたいなものをちゃんと味わえたわけだからまぁ、ね。
#昨年最終戦には流石に及びませんが。しかし、予想以上に楽しめた試合だった。

これで、今シーズンG戦の負け越しが無くなり、残り2戦で1つでも勝てば勝ち越しになる。あと、今日の勝利で昨年の勝利数に並んだ。
#残り8試合・・・理想は70勝だが・・・厳しいか?あと6勝。
あと今日はDは試合なしなのでこれでゲーム差1。10/1からの直接対決2試合でできれば2つとも取って順位を確定させたいところ。

--------------------------

実は明日は休み。じゃなきゃ疲れる観戦なんて行かない(ぉ

 

今週の漫画。
「マグダラ」は実は集めてたりする。原作が「狼と香辛料」の人なので興味持って買ってみてるが・・・まぁ今んとこ普通。

以下、本日の試合の写真集。

いやぁ・・・しかしま、クッソ暑かったですね。1塁側は昼間の直射日光が当たるわ陽が傾いてきたら真正面から西日レーザー食らうわで、地味にデーゲームのハマスタ観戦って体に悪いですわ(苦笑
#実際、唇近辺がひりひり・・・試合序盤からほとんどタオル被ってました。

このアザトサである(笑

キヨシとAHRA。どっちも好きなキャラなので来年もやって欲しいな。


最後にきっちりやらかしてくれた40歳、ハマの番長・三浦大輔。
ま、前述の通り、来年も大丈夫そうですね。あと3年はやって欲しい。

今日は割と酷かったグリエル。
#う~ん、内容が悪いね。1本打ったヒットも、意図通りではなかっただろう。

そういう意味じゃもっと酷かったのがバルさん、、、
#まぁ、終盤はそこそこ仕事で来てたけどな。
でも、この2人の一本が出てれば・・・という場面は多かった。

今日の二遊間はキャプテンと帝王。最近柳田は遊撃スタメンが続いている。
#まぁパンや白崎より打てるからなぁ・・・ただ、肩はイマイチなので、ちょっと不安はあるかね。

サヨナラを打った梶谷。
3塁打で一時同点に追いつくきっかけも作ったし、今日は打つ方でなかなかの良い仕事だった。

一時はヒーローだった桑原。
まぁでも今や貴重な戦力。セカンドヒロイン後、同じ高校の先輩・柳田と共に、明日のナゴドに移動したようです。

連続マルチ安打中だったらしい筒香。今日は最後にやっと一本打てて、なんとか体裁保った感じ。
#グリバルいなければ、筒香も打ててないのが目立ってたかもしれん。

そういやバネを撮るのを忘れてました(ぉ
や、打つ方はともかく、今日は盗塁2回刺しましたからね。良い仕事してましたよ。
#まぁ・・・あのフライの捕り方はどうかと思いましたが・・・
番長、クイック良くない投手ですからね。それでいて2回刺したんだから大したものです。

アイラブなんとか(ぉ
なんだかんだで最後までやり切った感ですかねぇ・・・来年、どうするんだろ?

最近良い仕事をしている国吉。今日も番長降板後、2人をキッチリ抑えて逆転を阻止しました。
三上が修復(笑)するまではこの位置で良いかな。

そして長者。地味に12試合連続無失点中。
延長+長者だったので、「あ、もしかしてこの裏でサヨナラ勝ちして長者に勝ち星が付くパターンかな?」なんて思いました(笑
#ま、実際惜しかったんですが。
#長者が抑えて、桑原がG戦サヨナラの好機で打席に立ってたから、フラグ立ちまくりだったんですがw
ちなみに、この長者が出てきた時点で今日は三上はお休みかな、と思いました。まぁあと8試合連戦だしね。中継ぎもローテで休ませながらいかないと。

K26、一応死球でチャンスを作る。

代打ゾノ、こちらも敬遠で出塁。なんだかんだでこの2人、この時期にちゃんと1軍にいるなぁ。

もうこの時のスタンドの期待感と言ったら・・・
※尚結果(ry

現場では事情がよく分かりませんでしたが・・・結局、バット放り投げに笠原がなんか挑発してグリエルがキレて向かってった?という感じなん?
#なんで笠原がバット投げにそんなに反応してるのかイミフですが。
まぁこれで少しでもグリエルのGの印象悪くなってくれると幸いです(爆

加賀はキッチリ右打者2人を打ち取ってマウンドを降りる。

ソトはアンダーソンを歩かせるものの、続く井端を打ち取る。まぁ危ない下村に無理に挑むよりも対右で打ち取る方が安全で良いでしょう。実際、ソトは対左だけでなく対右でも被打率2割そこそこなので、特に問題ないかなと安心して見てました。

そして梶谷の最終打席。一応チャンスだったのでビジョン撮ってたのですが、ちゃんとサヨナラ打ってくれましたねぇ。

そしてお立ち台。

大体いつも外野までサインボール投げに行って戻ってきてインタビュー受けるキヨシ。
そら息上がるわ、60歳w

そしてセカンドヒロイン。初めて観ました。
#狙ってた。前回見逃してたので。
つーか、遠目にしか観られない普通のヒロインよりも断然良いよね。目の前でコントしてくれるし(ぉ

わざわざ謝りに来てくれた番長をこんなに近くで見られたんだから、そりゃ楽しいってもんですよ(笑

以上・・・さて、次は来年だな。その頃、まだ横浜に住んでるといいなぁ・・・(--;;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年9月28日 21:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2014TGS感想」です。

次の記事は「はぢめての自炊」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3