2024年4月アーカイブ

まぁでも、、、

| コメント(0)

何だかんだで平均26㎞/hをキープはできたんだから、そこまで悪くはないんじゃないかなぁ。。。と思ったり。

まぁ休憩多すぎて結局6時間半もかかったのは予定外でしたけどね、、、6時間は切るつもりだったし。
平均26㎞/hは自分が常日頃やってる鶴見川でのトレーニングでいうと普通に速い方です。というか、最短コースが26㎞なので1時間で走破できるかどうか?という分かり易い基準になるんですよね。だから逆算して大体5倍の距離だから、走行時間が5時間を割れるかどうかで平凡か、またはそれなりに良かったか?がわかる。
#実際、移動時間は4時間47分なので、5時間を割れてる(=それなりに良かった)
ただ、強制停車の少ないカスイチにしては、という話やね。マジでこの距離のくせに信号停止が数えるほど(多分、3,4回?)しかない。釣り人やレンコン農家など、実は一般車道がほとんどなので車とのすれ違いや路上の歩行者なども居るには居るけど、ほとんどの場所で見晴らしが良いし例えば多摩サイみたいに幅が2mも無いなんて場所もない。つまり避けるのも簡単なのよね・・・だから、やろうと思えばフルで走り続けられる。平均速度もその走り続けるスピードそのものになる、ってレベル。だからここで26㎞/hってのはまぁ遅いよなぁ・・・となる。

まぁ・・・自己最長距離を更新したわけだし、ちゃんと完走できたわけだし。ようやれた、と。後半マジでケツ痛くて泣きそう(笑)だったけど。てか、マップ見てて高浜駅から土浦駅の方にショトカして帰りたかったw

ま、100㎞越えなければ多分大丈夫・・・ケツに関してはサドルの位置の問題が大きいので、当面はその辺の改善を25~40㎞のコースで調整ですかね。

------------------

という事でGW前半はこれでおっしまい。
#今年はカレンダー通りなので、、、
あんま遊び惚けるわけにもいかず。明日から普通に仕事なので。ただ遠征を昨日にしたおかげで今日はもう本当にダラダラ・・・午前中は『信長の野望新生PK』で織田と入れ替わった島津で武田と今川、北条を相手に戦い、その後は寝転んで漫画を延々読み続け、昼過ぎになって漸くロードバイクを車から降ろして軽くクリーニング、そしてGW後半の為の準備をして気が付いたらもう夜・・・そんなGW前半の終わり。

漫画の購入予定もないですね。この時期は何も出てこないなー・・・

遠征予定を考えなければ

| コメント(0)

いや、大体方角は決まってるが、、、

まずは5月の漫画購入予定。

5/9
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お嬢様の僕(15) (シリウスKC) [ 田口 ホシノ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


5/16
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虚構推理(21) (講談社コミックス月刊マガジン) [ 片瀬 茶柴 ]
価格:550円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)



5/17
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャドーハウス 17 (ヤングジャンプコミックス) [ ソウマトウ ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こういうのがいい 8 (ヤングジャンプコミックス) [ 双龍 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)



5/22
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紛争でしたら八田まで(15) (モーニング KC) [ 田 素弘 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K2(47) (イブニングKC) [ 真船 一雄 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


5/24

5/30

数はまぁまぁ、内容もまずまず・・・なんかすごい久々な気がするな>着せ恋
序盤、あまりに何もなくて大丈夫か?って感じだったけど、中盤以降ちゃんと出揃ってくれてよかった。

----------------------

さて日曜日、現在3点先制と幸先良いけどとりあえず負ける前に更新しておくわ(ぉ
#いや、流石にそろそろ勝ってほしい。日曜日、大貫に。
まぁその日曜日全敗どころか今週はようやく昨日勝って1勝3敗と分が悪い、そもそも5連敗してて借金生活中、と。
#そもそも、、、首位に立ってたのも出来過ぎだった、という感もあるが。
まぁ実際のところこんなもんよ?かな。先発投手が開幕後10試合くらいまではうまく回ってたけどその次の10試合(途中)でおかしくなった、という感じですかね。まぁこの辺は巡り合わせもあるし特にジャクソン、ケイといった新戦力がどのくらい安定した投球できるか?という見極め時期でもあるので仕方のないところはある。

中継ぎ抑えについては・・・今のところOP戦から好調の徳山がキーポイントになっていて勝ち継投での7回起用がある程度決まってきている。
#JBの離脱というアクシデントもあったが、、、
そもそもJBもそんなに良くはなさそうだったので、トータルで見たらプラスになっていると思う。ただ、同じく助っ人のウィックが早々にファーム行きというのは想定外だったと思う。
抑えは現状「ダブルストッパー」状態。ベイでダブルストッパーと言えば盛田と佐々木を思い出すオールドファンも多いだろうけど、ヤスアキと森原はタイプ的にそう違いがない。尤も今年のヤスはストレートが遅く変化球投手か?ってくらい変化球を投げるので、その点は森原の方が力はあるか。まぁ相手に合わせた起用をしているように見えるので、どっちかというと固定したダブルではないのかなと思うが。

さて問題の打線だ・・・TAが予想通り、それにしても早いけど案の定のリタイヤ。
#ただ、肉離れにしては既にジョギングもしていたとのことなので、そこまで重くはないか。
という事で早くも例年通り「2番は誰だ?」問題が発生してしまっている。ちょっとツイッタにも書いたが、1番固定されている度会含めて三振が多く、出塁率も低い。
#関根の出塁は高めに見えるが、序盤の貯金が残ってるだけで最近安打はない(一応四球はある)
佐野がイマイチ上がってこない(ただ一日一善レベルで打つので際立って悪くない)が、牧が徐々に上げてきて3割、宮﨑も3割キープしてるので、1,2番が塁に出てくれれば点につながるはずなんだが、、、
そんなわけで開幕から頑張ってきてる度会、そして石上なんだけど、そろそろ休息、見直しをしないといけないのではないか?と思っているが・・・今日も度会は1番ですね。週明け、動きあるかなぁ?

DeNA2軍若手に"筒香塾" 指導1時間「一球の大切さ伝えたかった」

まぁでも、、、打つ方は何といっても「筒香復帰」ですよね。正直、自分はまだメジャーで頑張るつもりというか骨を埋めるつもりなんだろうな、と思ってたので、初報でNPB復帰を聞いたときは信じられなかった。
#故に、例のスポニチのアレも尚更信用できなかった(苦笑
まぁただ、NPBに戻るのならそりゃあうちに戻ってきてほしい。まして同じセリーグの他チームなんて冗談じゃない、ってのはあったので、結果、戻ってきてくれて本当に良かったと思っている。
先日、ファームでスタメン出場してタイムリーを打ったわけだけど、どうだろうね・・・やっぱGWにはチーム的に上げるんだろうな、って思うけど、期待されている打撃(つまり長打)が打てるかどうか?ベイスターズって、まぁHR打てる打者が居るには居るけど、正直宮﨑も佐野も牧も「中距離打者」だと思うんですよね。だからこそTAが居るのが大事だったんですが、相変わらずガラスの脆さなので他にも長距離砲が欲しいのは確か。

と、ここまで書いた時点でリードが6点になった。
さて・・・試合成立できるかな?雨的な意味で(--;;

-----------------------

昨日今日とチャリ三昧・・・なんですが、GWも前半はチャリ、後半は星、城な遠征を考えています。
#遊び倒す気満々やな・・・
あ、そうそう先週書いたクランクの話ですが交換できることになったので、現在チャリはショップに預けています。明日か明後日、業後にとりに行けるかな?
ゲームは・・・一応『ライズオブローニン』を始めたのですがイマイチはまり切れず、何故か今は『信長の野望新生PK』を半年ぶりくらいにやってます(ぉ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だんドーン(3) (モーニング KC) [ 泰 三子 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

波よ聞いてくれ(11) (アフタヌーンKC) [ 沙村 広明 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/4/21時点)


今週の漫画。あーいいっすね、「だんドーン」最近読み返してたのですが、やっぱり汚い新九郎だよな(ぉ
「波よ~」はなぜかリストアップ時点で漏らしてた。毎年この時期なので一応確認したはずなんですがね。同じくそういう意味では来月「ヴィンランドサガ」もそろそろのハズなんですが、今のところ28巻の予定が見当たらないかな。。。

親切すぎる

| コメント(0)

開幕したのに3週連続でやきうの話ができない、って何なのマジで、、、、

◆ロードバイクの話

実はここ1か月くらい、いわゆる「異音」問題に直面しています。
これ、割と多い話らしく・・・曰く、「ロードバイクはとにかく速く走る、長く走る事に極められたつくりをしているので、とにかく繊細な機構になっている」と。なので、ちょっとした事(それこそ道の段差などで衝撃を受けたり、乗り手のペダリングのバランスだったり)で車体のどこかにズレが生じてこうした細かいトラブルが起き易いのだとか。
#まぁ・・・納得はできる話だけど、、、
手間のかかる子供だなぁ・・・くらいの感覚になってしまってるのは事実です。というか、クロスバイクなんて購入から半年の間なんのメンテもせずに乗り続けられた(それはそれでダメ。せめてチェーンの清掃くらいしろ)のに、このDomaneは購入からまだ半年足らず(もう少しで半年だが)で既にギアのトラブル、サドルの軋み、そして今回の異音とまー・・・手がかかるのなんの(--;;
#あと、車体だけにとどまらなければ既に散々フィッティング、ペダリングで試行錯誤している。
クロスバイクは乗り方なんて何も考えてなかったもんなぁ・・・

話し戻して・・・

先々週くらいからでしょうか?ペダリング(右ペダル)の際の異音に気になりだしたのは。もしかしたらもっと前からあったのかもですが、その当時に起きていたサドルの軋み音のせいで気にならなかったのかもしれません。
#サドルの方は本体を支える"櫓"の部分の軋みでした。
#先週末にワコーズのラスペネを使って解決。
で、ペダルの方はどうも原因というか正確な場所がわからない。しかもハンドル、サドルと比べて非常にテクニカルな部分というかいろいろな仕組みが組み合わさってる部分なので、下手に手を出し難い。
#ツベで動画見ても、最終的にクランク外してBB(ボトム・ブラケット)ユニット外すまでは専用の工具も必要。
であればやはり専門家に任せた方がいい、という事で本日、サイクルショップに行ったわけです。近々遠征でロングライドをするつもりなので、もしこれが何某かの故障の一端だったら困るしね・・・
結構客もいて少々待たされたものの、調査、検証(いろいろ部品を変更して確認した)を始めてさらに1時間以上、結局明確な原因はわからず。
#一番の難点は、自分が乗った時しかわからない、という事。
店員が乗ってもそういう音は聞こえないんだけど、、、という。ただ、いろいろパターンを考えたところ、ペダル、クランク、BBそのものの問題はなく、おそらくペダルの踏み込みでクランクが撓んでチェーンと切り替えの部分(パーツ名分からん)が接触して音が出ているのではないか?という結果に。確かに、例えばBB内の問題(グリス切れの擦り音やベアリング割れなど)で起きるような音ではないし、同じくクランクなどの各パーツのネジ締めの問題とも思えない。一番近い音としてはギアチェンジ時の音なのかな・・・と。
そうなると正直手の打ちようがない。もうその音を気にしないか、ペダリングのし方を変えるか・・・正直後者は無理。それでペダリングそのものに負担がかかるかもしれないしそもそも強めに踏み込んだ時に起きるので、それをできない時点でもうロードバイク乗る意味ないでしょ、という話になってくる。なので、まぁもうしょうがないか・・・と個人的には諦めてそういう方向でいきましょうか、と店員との会話を進めようとしたのですが、矢鱈(ぉ)親身になってくれる店員さんのご厚意でメーカー(TREK)に部品交換ができないか掛け合ってもらえる事になりました。
というのも・・・実は少し前?位に製造されたTREKのマシンは世界的な部品製造の不足から、通常はSHIMANOのクランク(TIAGRA)を使用して車体製造するものを別のメーカー製(FSA社)に置き換えて製造しているそうで、実際、自分のDomaneもそのFSA社製でした。で、どうもその店員さん曰くFSA社製のクランクはSHIMANOのそれに比べて"柔い"傾向があるのだとか。もし今回の現象がその柔らかい事によるズレであればSHIMANO製に変更することで改善するかもしれない、という話でした。
#ただそもそも自分のペダリングが原因の問題であれば交換に応じるか?はわかりませんが。
その辺、店員さんも「無理かもしれませんが、交渉してみます」みたいな感じでしたが、正直「そこまでして貰わなくても」という想いはあったのですが一縷の望みにかけてみることにしました。

余談ですが、その結論に至るまで1時間以上付き合ってもらって料金タダ・・・なのがなんだか申し訳ないので、前からちょっと欲しかった携帯用の六角レンチセットを購入しました(苦笑
#サービス良すぎやねん・・・ほんっと、親身になってくれる。
お客も結構いて暇じゃなかろうに、というね。

------------------------

散々迷った挙句、結局遠征しなかった本日ですが、まぁそれでよかったのかもな、、、と。この季節はなかなかね。先日も書いたけど天候を読むのが難しい。

ゲームは『ユニコーンオーバーロード』をクリアしました。プレイ時間は(やり直しも含め)計100時間を超えてました・・・発売数日後から開始して1ヶ月弱くらいで終えたことになりますかね。いやもう大満足の一本でした。
#言わずもがなですがね。。。休日平日問わずで1日平均3時間のペースでやってたんだし。
で、実はこれ書いてる時点まで含めて「次何しようかなぁ、、、」と思いはしても結局適当にちょっと遊んだバイクゲーム(以前、クッソ安い割に評判良くて購入してた)をちょっと触ったくらいで他はロクに遊んでません。まぁ『イース』か『ローニン』か・・・その辺を考えてはいるのですが。
#そもそも『ユニコーン』開始時に中断した『ペルソナ3R』に戻る、というのもあったけど
#追加DLCの話が出てきた事もあって、まぁその詳細分かるまで放置で良いか、と判断。
しかし手軽にやれる『ユニコーン』はやっぱ神ゲーだったなぁ・・・あの手軽さが良かったんだが。果たして前述の2本にそれがあるか?が問題。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふしぎの国のバード 11巻 (ハルタコミックス) [ 佐々 大河 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2024/4/14時点)



今週の漫画。なんといっても「フリーレン」ですかね。
あともしかしたら「バード」はもううちのポストに入ってるかもしれない。昨日発送通知のメールが来てたような、、、

背中痛い・・・

| コメント(0)

だから何で日曜日に負けるん?

-----------

書くことがあんまり・・・背中痛い原因が分からない。
#正確には背中でも右側。腰よりは明らかに上。
筋肉痛的な・・・こう、何らかのパターンで動かすと痛い、みたいな感じです。まぁであれば普通に筋肉痛なんじゃね?という気もしますが。実は数日前からある現象だったので、昨日、整形外科行った時にこれも言えばよかった、と後悔。
#あの時は膝痛でロキソニンテープ貰う流れにするのに集中してたから(ぉ
まぁうん、とりあえず日常生活にはあんまり支障はない。あくまで"あんまり"であって、痛みが邪魔になる事はあるけどね・・・特に、寝てる時に痛いのが困る。仰向けだと痛い。必然、横寝になる。。。

書く事ない、と言いつつも昼間に仕込んだネタを。

頑張って全ユニット纏めました。
そうですね、分類するとすれば・・・

主力:
 アレイン隊(オールマイティ)
 フラウ隊(飛行物理)
 セレスト隊(飛行魔法)
 トラヴィス隊(歩兵+対空)
 クライブ隊(騎馬突)

であって、他の5部隊は状況によって、という感じでしょうか。
基本、騎馬リーダーですね・・・移動力が大きい事が重要なゲームだと思うので、例えば第8みたいに姫が主役になれそうな部隊でもクライブをリーダーに据えてたり。という事もあって、基本的に主力以外で見たら結局馬が含まれてるユニットが多いです。ただ、置き場所に困るというかユニット内での立ち位置って割と微妙である事も多い。ルノーはまだ同じく前列にホドリック居るから良いですが、ジェローム隊とかグロスタ隊は割とよく前列の騎馬が逝ってます。
あと第2~4に1人ずつハンマー持ち居るのは柵撤去の利便性&対重装でわりと序盤からこのままです。というか、ネームドハンマーって序盤でこの3人入ってから結局増えなかったし。
個人的にこのハンマーとあとランツクネヒト(マーセナリー)は単純な火力職として結構好きですね。なんだかんだでネームド全員UT入りしてるし。あと同じくソードマンもか。いずれも何かしらの特徴があって面白い存在です。ウォーリア(ブレイカー)は重装特攻あるし、マーセナリー(ランツクネヒト)は高火力バスタードクロスがある、ソードマン(ソードマスター)は必中攻撃+回避があって、かつこの3職はいずれもAPを稼ぐ技があるから延々攻撃で来たりもする。各職、3人ずつネームドが居るのでそれをいろんなUTにばら撒いてる感じですかね。
まーあと、これはもうどんなプレイヤーも同じでしょうが、ツイートにも書いた通りファストエールが重要なのと、あと敵に騎馬が居るパターンが多いので単純に戦力としてグリフォンが強い。てかこの特攻は要らなかったんじゃないか?ってくらい強い。ただ、ネームドに拘ると結果2人しかいないし片方が加わるのはゲーム中盤なので割と悩ましいんですよね。

さて・・・いよいよ最後、コルニアに戻ってきて最終決戦、という流れになっています。この週末にやれれば良かったのですがチャリのメンテに時間費やしてしまったので、、、
#あと、やれてない事も多い。
個人的に宝の地図を掘り起こすのめんどくさい、、、あの要素、ちょっとヴァニラらしからぬ無駄なミニゲーだったんじゃないか?と思う。逆に食事要素が演出的にもうちょっとこう・・・少なくともキャラ画があって欲しかったなぁと思う。勿論、飯が美味しそうなのは素晴らしいんだけど。
おかげで?キャラ同士のイベントも全然見切れてないんですよねぇ、、、どうすっかな?正直、その辺のこともあるし何なら全キャラ仲間に出来ないのは確定してるわけだし、

  2 周 目 も や る

という選択肢も無くはないというか(ぉ
#いやまぁ流石にすぐにはやらんと思うけど。
いずれね、いずれ。他にもゲーム溜まってるし。

----------------------

新月期だというのにこの天候・・・という週末でした。
#今日は昼から晴れたけど夕方には普通に雲が空を覆ってたし。彗星撮影はノーチャンスかorz
まぁ次の週末はどうかなぁ・・・という感じですが。なんかでも、ちょっと熱量下がってると言うか、冬の星座ほぼ終わっちゃったし、撮れる天体も寂しくなってくるし・・・この時期は例年そんな感じですけどね。大気も濁ってくるし、なんかこう、テンションが。
あーでも、GWの予定立てないとなぁ・・・今回はハマスタ観戦も無いし、ガッツリ他の趣味に使える。やっぱアレですかね・・・北の方に遠征とか。

・・・その前に少なくとも背中は治さんとか(--

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンナ・コムネナ 5 (星海社COMICS) [ 佐藤 二葉 ]
価格:1,210円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新九郎、奔る!(16) (ビッグ コミックス) [ ゆうき まさみ ]
価格:825円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無能なナナ(12) (ガンガンコミックス) [ るーすぼーい ]
価格:789円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)




いくつか漏れてたので追加しておいた、今週の漫画。
まーあんまり・・・一応目を通しておこう、くらいのテンションのラインナップです。あーでも、「ナナ」は結構面白くなってた記憶が・・・年1リリースの漫画はこれだから困る。

このアーカイブについて

このページには、2024年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年3月です。

次のアーカイブは2024年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3