まぁでも、、、

| コメント(0)

何だかんだで平均26㎞/hをキープはできたんだから、そこまで悪くはないんじゃないかなぁ。。。と思ったり。

まぁ休憩多すぎて結局6時間半もかかったのは予定外でしたけどね、、、6時間は切るつもりだったし。
平均26㎞/hは自分が常日頃やってる鶴見川でのトレーニングでいうと普通に速い方です。というか、最短コースが26㎞なので1時間で走破できるかどうか?という分かり易い基準になるんですよね。だから逆算して大体5倍の距離だから、走行時間が5時間を割れるかどうかで平凡か、またはそれなりに良かったか?がわかる。
#実際、移動時間は4時間47分なので、5時間を割れてる(=それなりに良かった)
ただ、強制停車の少ないカスイチにしては、という話やね。マジでこの距離のくせに信号停止が数えるほど(多分、3,4回?)しかない。釣り人やレンコン農家など、実は一般車道がほとんどなので車とのすれ違いや路上の歩行者なども居るには居るけど、ほとんどの場所で見晴らしが良いし例えば多摩サイみたいに幅が2mも無いなんて場所もない。つまり避けるのも簡単なのよね・・・だから、やろうと思えばフルで走り続けられる。平均速度もその走り続けるスピードそのものになる、ってレベル。だからここで26㎞/hってのはまぁ遅いよなぁ・・・となる。

まぁ・・・自己最長距離を更新したわけだし、ちゃんと完走できたわけだし。ようやれた、と。後半マジでケツ痛くて泣きそう(笑)だったけど。てか、マップ見てて高浜駅から土浦駅の方にショトカして帰りたかったw

ま、100㎞越えなければ多分大丈夫・・・ケツに関してはサドルの位置の問題が大きいので、当面はその辺の改善を25~40㎞のコースで調整ですかね。

------------------

という事でGW前半はこれでおっしまい。
#今年はカレンダー通りなので、、、
あんま遊び惚けるわけにもいかず。明日から普通に仕事なので。ただ遠征を昨日にしたおかげで今日はもう本当にダラダラ・・・午前中は『信長の野望新生PK』で織田と入れ替わった島津で武田と今川、北条を相手に戦い、その後は寝転んで漫画を延々読み続け、昼過ぎになって漸くロードバイクを車から降ろして軽くクリーニング、そしてGW後半の為の準備をして気が付いたらもう夜・・・そんなGW前半の終わり。

漫画の購入予定もないですね。この時期は何も出てこないなー・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2024年4月29日 21:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「遠征予定を考えなければ」です。

次の記事は「上越紀行」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3