言うて、、、ほぼツイッターベタ張りばっかりです(ぉ
今GWの本番・・・新潟・上越地方への城址巡り&星空撮影旅行(普段は「遠征」という言葉使うけど、まぁ2泊を考えるともう旅行かな)についてまとめます。
ほぼ一日かけてツイッタ(裏垢)に書きまくったのでほぼその転載ですが、少し補足も追加するのがあるかもです。
5/2~5/4上越遠征
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
場所も枚数も多いので選別が難しい・・・予定は変更することになったけど、それでもこんだけ多いか。
しかしま、想定外の事もあったし早くまとめておくに萩るかな。。。 pic.twitter.com/tdLrUuOsid
まず「萩る」ってなんだよ。萩に行くのか?(ぉ
「限る」な。
5/2夜 ~信州上田
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
業後早々に出発。ぶっちゃけ、定時までの間に荷物を車に乗せてってたよね(ぉ
何故か・・・
理由1.とにかく渋滞は避けたかった(予定が狂う
理由2.単純に上越は遠い(片道4時間以上)
仮に休日の早朝に出ても着くのは昼になってしまう。それは勿体ないからね pic.twitter.com/wQrTmrYde0
表垢にもリアルタイムで書いた気がしますが、予約したのは前日でした。
#やはり車中泊初心者が、まだ夜は寒い信濃の山中でいきなりやるのは無理だろと。
結果的に言うと2日目夜の道の駅での車中泊と大して気温自体は変わらなかったのですが、でもねぇ、、、初日くらいは体力温存したいし。
5/3 笹ヶ峰
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
所謂「妙高高原」の一角なのかな?
最初の新潟到着地は星空撮影のロケハン目的です。まぁ位置的に一番近いところからですね。
まぁ登る前から雪があちこちに見え始めたので「流石にまだ残ってるか~」という感じでしたが、まぁぶっちゃけそんなレベルじゃなかったですね pic.twitter.com/D3j8CR7g7y
人が多すぎると撮影に自由さがなくなるし、かと言って少ないというか居ないと薄ら寂しくなるし、、、とままならない夜間の撮影趣味ですが、例えばここで星景撮影に挑んだらどうなるんだろうなぁ・・・と。キャンプ場周辺はともかく、今回メインでロケハンしたダム周辺はまず人が居ないだろうなぁと。
ちょっと考え物ではあります。
5/3 鮫ヶ尾城
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
2つ目の訪問地は城址。ぶっちゃけた話、実はこの城は(続)百名城に挙がってなければ知らなかったです(ぉ
自分の戦国時代の知識は大体「信長の野望」なんですが、この城、出てきた事あったっけ?
次の高田も含めて大体春日山に集約されてしまってるかもしれない pic.twitter.com/KFpck1wApb
この「ホテルを検索」なんですが、、、上田のホテル取った時は、前日にもかかわらずあの辺り(長野の北部から上田、佐久付近まで)で1泊上限1万円、駐車場有、禁煙くらいの条件でもそこそこ引っかかってたんですよね。だから行けるやろ、とタカ括ってたんですが全然ヒットしませんでした(--
5/3 星のふるさと館
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
ここはロケハン地。基本、二度の夜(この時点では5/4夜も新潟のつもり)の撮影地検討のため、初日日中に候補地は全巡りのスケジュールにしてます。
で、結論としてですが、ここも十分に撮影に向いている・・・実は二日目の夜があるのなら、ここにほぼ確定してました pic.twitter.com/se4a6G5ndM
笹ヶ峰と違ってここだとキャンプ場も近いし、かと言って多過ぎになりそうもない気はしますね・・・まぁ実際やってみないと分からないですが。
どうも今の期間は観測会とかイベントもやってたらしく、3日目の夜に撮影に行ってたらその雰囲気なんかもわかったかもしれませんけどね。
5/3 大月の棚田
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
ロケハン3か所目。
残念ながらここはもう来ないかな・・・そもそも作例があんまりない場所なんですが、星峠と同じくだしもしかして、という。あとまぁ今回の訪問地では近かったしね。
おそらくですが規模はあんまり大きくないし、あと単純に撮影向きな場所が無い pic.twitter.com/tTzHWUGg9p
ここはなんも書くことないなぁ・・・ただあの辺り、棚田って結構多いんですよね。他にもあるかなぁ・・・?それを探るには遠すぎますが。
5/3 星峠の棚田
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
さぁいよいよ・・・今回一番長い時間を費やした場所になります。https://t.co/qlncbEjn3I
昨年8月に一度は来ているのですが、日中に来れたのは初。ある程度予想はしてましたが、あの時には考えられないくらい「お客」が多かったです。一般的な棚田目的の人も、星空撮影目的の人も pic.twitter.com/8HXiyFhFoS
いやぁ、、、人多かったですよ。こう言っちゃなんですが、ただの棚田でしょ?って言いたくなるくらい、それ見るだけでこんなに人集まるのかよ、という。
でもこれ、地元には何の旨味もないよなぁ・・・と。一応屋台というか出店というかが1つありましたが、せっかく人集まってもどうなんだろうなぁ・・・という。
#元々喫茶店みたいなのもあるんですが、その1店だけでしょ?
まぁそれ言ったら夜間の星景撮影目的の人がたくさんいたとしても、それは地元の為になるのか?という話でもあるんですが(--
5/3 閑話
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
反省。車中泊は十分な準備と条件を。
結局ホテルは取れてなかったのでさぁ車中泊だ、となったのですが、クッソ寒かったので星峠の近場はやめた方がいい、となると予め調べてて当てになる場所は「道の駅あらい」しかない、と。
あんまり画像も無いし詳細はブログで pic.twitter.com/xOxtLK3g5v
え~っと、ここはちょっと色々書きたいですね(苦笑
まず、、、実は自分、寝袋結構前に買ってたんですよ。それこそ2年位前かな・・・で、大抵車にも積んでたのですが使ったことが無かった。なので今回、自宅で久々に広げて試しに使ってみたくらい、車中泊を"やるつもり"でした。
#まぁ実際やったんだけど、、、
#実睡眠時間は・・・2時間もなかったんじゃないかな(汗
いやー・・・無理。フィットの後部座席の片方を倒してですね、あと窓にも専用の貼物(これも寝袋と同じ時期に買っている)して、助手席も最大限前にずらして、荷物ももう片方に寄せて寄せて・・・と作ったスペースで後ろを頭にして寝ることにしたのですが、私の身長(174cm)でギリギリ収まるレベルでした。
#実はこれも、寝袋購入時に一回確認している。
ただコンディションが悪かった(足腰が痛い)上に、実際寝てみるとこう・・・荷物が多すぎて横が狭いし、あとクッションも何もないから普通に背中が痛い。段差もあるからさらに痛い、寝返りもうてない。段差についても寝袋購入時に一度確認はしてたけど何の対策もしてなかった、、、
いや厳しい。これで車中泊だと、荷物が少なくてさらにコンディションが良かったとしても出来ればもうやりたくない。運転席でシート倒して寝た方がマシ・・・まである(--;
ちょっとアレですね・・・こういう旅行についてはもう宿を取った方がいいかなと。チェックインさえしていれば夜間の出入りは自由、ってところが多いですしね。よくよく考えてみたら、星空撮影の趣味であってもそういう利便性を考えたら「アリ」なんですわ。
ちなみに実は、今回の「道の駅あらい」に行くその手前、星峠からそんなに離れてないというか西側に一番近い道の駅「雪のふるさと やすづか」に寄ったのですが、トイレが見つからなくて断念していたりします。事前に(明るい内に)確認しておかないと駄目ですね、、、
あと今回は銭湯「釜ぶたの湯」に救われた、ってのも。不快な上に2時間も寝られなかった状態から、とりあえず次の目的地に向かう気力を回復できた、ってのは大きかったです。あの時の自分の判断は正しかったw
#ぶっちゃけた話、実は大衆銭湯に入ったのは初めてです。
スポーツ施設の風呂、サウナとかなら経験あるんですが、風呂だけ、となると無かったですね・・・いや、マジでお湯がヌルヌルで驚きました。
松平、というか徳川家康が基本好きじゃないってのと、戦国時代の城って江戸時代にかなり廃城されてるじゃないですか。あれもなんか惜しいというかでですね、、、5/3 高田城
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
色々あって?なんだかんだ前夜の疲れもギリギリ取れて城址巡り再開。
高田城も鮫ヶ尾城同様、あんまり知らない城です。かつ平城、しかも築城は江戸時代に入ってから更に主に松平の城、ということもあって興味薄!なんですが、施設を巡って色々知ることが出来たのは良かったと思います pic.twitter.com/MdpAaxcCF3
自分が静岡の城で今川じゃなく徳川推しだとテンション上がらないのはその辺です(苦笑
全国的にも江戸時代に城主になった徳川、松平系を推してる城多いですもんね。
5/3 春日山城
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
いよいよ、憧れの(?)春日山城です。関東、横浜在住なこともあって、近場の城跡巡りだと北条、武田の城が多いわけですが、となるとやはり「上杉謙信」にも憧れるわけで・・・小田原も躑躅ヶ崎も複数回行ってので、ようやっと、上杉(長尾)の城にも行けるという感激(笑 pic.twitter.com/VWWgNShtIJ
いやぁ何かいっぱい書きましたね、中身あんまないけど。
あーそうだ、一つブログで、って書いた件ですが、神社の近くに売店兼記念館の入場管理してる場所があるんですが、そこのおばちゃん、愛想悪すぎでしょ・・・あれで売り上げ相当落としてる気がするわ。
というか、全般的になんかこう商魂が無いというか、スタンプと御城印をわざわざ別々の場所に配置させるという小賢しさはあるのにな。まぁ質実剛健さは現代の越後の民にも伝わってるのかもしれませんw
5/4 閑話2
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
と、ここで撤収を決意。実に2時間以上あの辺をウロウロ、登ったり降りたりを繰り返す内にまた汗だくになり、さらに前日に負った筋肉痛もまた厳しい(腰は治っている)
何より「あと一晩を超えるという事は、また車中泊するしかない(ホテルは全然空きが無い)」事が障害に pic.twitter.com/VmhfHHWIED
前述の通りで、この判断に至った最大の理由はやはり「現状の車中泊では眠れない」というのが一番の理由です。なのでこの判断はもう致し方ない。ホテルも空いてるの見つからないし、、、
飯については・・・自分、割とこんななんですよ。名物とかそういうのをあんまり知らないし、あと飯についてもとりあえず食えればいいやくらいで考えちゃうし、何なら趣味の為ならお菓子や飲み物を腹に入れとけば、くらいで考えちゃうから。
そんな性質なので2日目、マジで飯っぽいのを何も食べてない。上田のホテルで食ったのは菓子パン、昼飯は抜き、晩飯というか星峠から降りてきて道の駅で寝る前にコンビニで買ったおにぎりセットみたいなのを食っただけで・・・味気なさすぎ。
自分でもわかってるくせに、旅行の道程に飯の時間を設けないからいけないんでしょうね(--;
まぁ・・・善処します。
5/4 渋峠
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
正直、まだ"そのまま通過する(普通に景観撮影するくらいで通過する)"か、"星空の撮影もして通過する"かは決めてませんでしたが、プランCを選択した上での懸念として「このまま帰宅に向かうと渋滞に巻き込まれないか?」がありました。
確認したら前者はあり得んという結果に pic.twitter.com/PCm0jzeYM0
圧巻でしたねぇ・・・この風景は。
今回の旅路、ほぼずっとその雪山を含んだ風景の美しさに感激してたわけですが、最後にはその雪山に登ってしまったようなもんですからね(苦笑
渋滞予測はYahooのカーナビアプリで時間ずらしてったら短くなっていくのが予測されていたので、まぁそれを信じた次第ですね。最終的にその地帯を通る直前で消えたし良かったです。
5/4 閑話3
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 6, 2024
閑話というか最後の雑談。帰宅時にあった2つの「罠」
まずここ、草津の街の中。確かに道路上案内は左折して回り込むような案内になってるんだけど初見殺しだろ。後から調べたら混雑対策らしいけどね、、、
ナビの直進直進を信じてたら間違ったわ(苦笑 pic.twitter.com/1Gi86yL9YX
う~ん、、、なんかこう草津にはあんまりいいイメージ沸かなかったなぁ。
#ただの通りすがりのくせに(苦笑
いや、メッチャ発展してましたね。山から下りてきて徐々に、って感じじゃなく、いきなり高層の建物が乱立してる地帯に入ってビビりましたもん(苦笑
まぁ昼間に見たらまた変わるのかもしれませんが。
あと実は、ここで「2つの」って書いてるけど1つしか罠書いてません。もう一つはいい感じの画像が取れなくてですね・・・まぁゲロっちゃうと渋川伊香保ICが工事中とかで入口変わっちゃってたんですよ。渋滞解消待ちとはいえさっさと帰りたいのに草津、伊香保と2か所で失敗しちゃってあのさぁ、という話でした。
--------------------
いやぁ、、、参ったな。旅路の話だけで終わるつもりだったのに、やきうの話もしなければならなくなった。
#いや、短く書くだけにしておこう。
筒香、マジでやれそうですねコレ・・・守備位置的に佐野、TAと被っちゃうんですが、今日の結果見せられるとちょっと筒香使うしかないなぁという。懸念されてたストレートなんですが、まぁそこまで速くない(150出てるけど)とはいえ、結果、打ったの全部ストレートなんですよね。更に最初の打席でフォア選んだみたいに選球眼も相変わらずいいでしょ。
#これさぁ・・・TAの代わりに2番でも良いんじゃね?出塁率的に。
まぁこれが続くわけじゃないと思うし全く打てない時期も来るだろうけど、それでも復帰戦でこんな結果見させられたらねぇ・・・
--------------------
という事でGW終了です。
今年は久々に暦通りでしたが、まぁ例年以上に遊びましたね(苦笑
あーでもゲームはほんと全然やってないなぁ・・・前半で信長の野望ちょっと触ってたくらいか。変わったもんだなぁ、自分も。
今週の漫画。「お嬢様の僕」。
地味に好きなんですよ、普通にハーレムものなんだけどいろんなヒロインとの関わり方が面白くて。
コメントする