2021年2月アーカイブ

土台は大事

| コメント(0)

流石に多方面に手を出し過ぎるといろいろ変わってくるな。

【負け】Deファン集合

チラッチラ見てはいたけどね・・・正直、今年はやっぱり覚悟しないといけないかなぁ・・・という印象は持ってしまった。
#もうキャンプも終わり。ひと月経たずにペナントは始まる。
ほぼこのメンバーで迎えるであろう開幕と同じカードとして挑んだ試合、あちらはまだいろいろ試す余裕を持ったうえで大勝し、こちらはただ淡々と大敗した、という。2012年くらいを思い出す力の差を(ry
#今からここまで失望するものではないけどね。
まぁでもそのくらい、キャンプ終わりの2月最後の試合として見ると厳しい内容だったと思う。
て言うか、牧とか田中とかの新戦力しかポジが無い、ってのがまたよろしくないんだよなぁ。投手はまだ良いんだけど。中継ぎはまずまず・・・でも先発が厳しいかな。この辺は前回ボロボロだった平良と大貫次第なところがあるが。

【画像】迷彩服、ガチで見えない

まぁビンの位置から予想はついちゃうけど、それ無かったらマジで気付けなかった自信はあるw

----------------------------

ゲームあんまりしてないっすね。休日は他のことに使っちゃうパターンが増えつつある。むしろ平日にやらないとやる時間がないなって感じか。
そんなわけで、週末は何もしてませんが平日は何となく流れで『DQ2』をやってたりします。あ、あと『DETROIT』2周目も終わりました・・・無事、全員生存エンドを迎えられました。
#特にカーラのストーリーは見たこと無い展開ばかりで新鮮だったな。
コナーのはアレ、エレベータで監視カメラ操作してたら例のQTE無かったんだな・・・orz

今週の漫画。あれ?これ最終巻なんだっけ?

昨日の城ヶ島攻略は「ブログ記事を読む」で。
※引っ越してこの文言も変わったな。

ブログ引っ越し

| コメント(0)

サイトURL変わるのって何年ぶりだろうか。。。


ちょっとメモ的に。
切欠は前回、2/14のエントリですね。その前から傾向はあったのですが、元々エントリ時の更新に異様に時間がかかるようになってまして・・・まぁそりゃ4400とか記事数ありますからね。勿論、都度全部更新してるわけじゃないですが、DBも重くなるってもんで。
加えて、単純に更新そのものでエラーが頻発。処理としてエラーが出力されるわけではないのですが、"書いた記事が部分的に勝手に削除される"という現象がここ数回連続で起きていたのがトドメかな。

あと、実は先日レンタルしてるさくらインターネットからmySQLのバージョンアップ依頼がありました。
#セキュリティの脆弱性やらもあるとのこと。
こっちはそのまま5.5から5.7にバージョンアップできるツールもあるのでそのまま更新するのもテだったのですが、まぁいっそ・・・ということですね。

そもそも・・・最近あんまり良い噂を聞かないレンタルサーバです。個人的にももう何年使ってるっけ?という感じだし、そろそろ見直し(ブログ止めることも含めて)した方が良いかなぁ・・・という事で、先週くらいからいろいろ調べてたのですが・・・
まずブログを使いやすいレンタルサーバサービスですが、(おそらく)10年前に比べてかなり淘汰が進んでしまい、さくらと同じレベル(機能、金額等)で使えるサービスはほとんどありませんでした、という現状でした。なんだかんだでさくらインターネット優秀。
#クレーム対応はどうなのか知らんが(苦笑
まぁクレーム付けることになるような使い方自体してないからなぁ・・・

あと考えたのは、そもそもMT使い続けるなら骨董レベルのMT5から6なり7なりに乗り換えるべきだろう、というのもありまして・・・正直、MTに拘る気もしなかったのですが、記事をそのまま移行しようと思ったらやっぱり同じなのが良いのかな、と。なので、其処との親和性も考慮して見ると・・・もうサポートも長くない6よりは7の方が良いんでしょうが、さくらインターネットがそもそも7に公式対応してないという(--;
#いくつか使ってる記事も見かけたのですが、どうにも手間がかかりそう。
だったらマニュアル化までされてるさくら+MT6が一番手間がかからないかなぁ。。。と。

ついでにもう一つ、「AWSでブログやる、ってどうなんだろう?」とも。
今風にパブクラですよ・・・こんだけメジャーになってるんだから、実はこういう方向性が一番安価かつ楽なんじゃないか?と思ってちょっと調べたのですが・・・

AWSでWordpressブログを畝委した場合の料金は?(KatsuhiroBlogさん)

一般的なサーバサービスのEC2でWordPressブログを開設した場合、1年間の無料枠使ってなんと720円/年、コレは安い・・・と思ったのも束の間、2年目以降は現在のほぼ倍の1.5万(--;;
#しかもサーバスペック今より劣化。
最近だとEC2ではなくLightsailっていう安価なサービスもあるらしいのですが、そっち選んでも金額は今より然程安くならない(当然スペックは(ry)
#一応、5千円/年割るけどさ・・・($3.50/月)
わざわざ引っ越すほどのメリットはないなぁ・・・という。大体、マニュアルが英語だらけだったりするのもNGだね(MT7のAMIもあるらしいけど、これが全英語&5万/年。論外過ぎるwま、企業向けやな)

----------------------

という事で・・・この形に落ち着きました。
まぁ、、、のんびり程度でやって行きたい、って事を考えたら、金も時間も掛けたくないという話ですよね(--

URLに関しては・・・正直、ちょっとダサいなと思ってるので、もしかしたら旧サイト消してから再度引っ越ししなおすかもしれません。この辺の融通利くのも同じサービス使ってる利点ではあるかな。

-----------------------

折角なので先週末エントリできなかった分を。

 
 

今週の漫画。なんと言っても「よつばと!」が入っている好ラインナップなんですが、他も粒ぞろい。
#尤も、既にツイッタで感想書いたように「マージナル~」は残念でしたが。

そうそう、来月のラインナップを。

3/4

3/9

3/15

3/17

3/18

3/22

3/23

3/25

3/27

3/31

今回は多いですねぇ・・・中身もかなり充実。
何と言っても「乙嫁語り」かな。表紙から察するに、スメスさん、アラル海の双子夫婦のとこまで戻ってきた、って所でしょうか。
アラル海・・・もう今はほぼ無いんですよね(--

いくら使ったのやら

| コメント(0)

夕方自転車乗ってひとっ風呂浴びて出た後・・・なんか眠くてダラダラ横になってたら21時になっていたという(--

昨日の地震、3.11の余震だった・・・専門家「10年経っても余震は続く。引き続き余震に注意」

いやぁ・・・流石に久々に驚きましたねぇ。あんなに長くグラグラ揺れるような地震は久しぶりでした。
#尤も東京でも震度4でしたので、大きさ自体はそんなでも、でしたが。
しかも仕事中、という。がっつりファイルリリース中で、リリースファイルの問題が無いかスクリプト実行して確認してる最中でした(苦笑
#しかも密作りまくって室内には数十人単位で人いたしね。
机の下に隠れたのは数人だったかなぁ・・・自分も作業者も椅子座ったままでしたね。10年前のアレに比べたらまだ全然・・・あの時は机の上に乗ってるモノが揺れで動く、落ちるレベルだったし。

-----------------

しかしま、油断はしてるもので・・・水槽はともかく、
#勿論、これも何か対策を講じないとですが。
他にも揺れに弱そうな建てつけになっているものはいくつもあります。いつの間にか地震対策っておざなりになってしまってたなぁと。特にPS5は今回、水槽の次に心配になった品でした。それも含め、ちょっと考えないと。

躍動

| コメント(0)

紅白戦、面白かったですね。

【紅白戦】ベイスターズ紅組 4-4 ベイスターズ白組 若手野手が躍動!
DeNAドラ2ルーキー牧秀悟 実戦初打席でホームラン!
【DeNA紅白戦】山下幸輝、京山から勝ち越しソロホームラン!!!

まぁベイスターズ同士の試合なんだから、ってのはあるんですが、まだキャンプ始まって1週間って事で考えたら仕上がりの早い選手やルーキーの現在地みたいな力量の確認等、見るべきところは多かったかな、と。
#どうも、聞いた話だとベイスターズキャンプは紅白戦、今日の1試合しか予定していないらしい。
なので、次からはもう対外試合ということになる。まぁそこで現実を見ることになる・・・んだろうなとは思うが。

まぁやっぱ牧ですねぇ・・・普通の練習でも「これはいいスイングしてる」と見るからに分かるレベルなんですが、いきなり場外(正確にはネット張ってるポールに当たる)弾放つとは。しかもまぁまぁ球走ってた坂本から。それ以外でも安打はあったし好走塁も見せたしセカンド守備も危なげなくこなしてたし、と、改めて良い素質持ってる内野手って事が分かりました。
あとは投手ではやはり京山。単純にストレートスピードで早くも150㎞/h出してたってのもあるんだけど、変化球のキレも良かった(ただ、制球はイマイチ)し、山下の被弾1本に抑えたのは良かった。

------------------

まぁソト、オースティン、エスコバー抜きでどのくらい戦えるか?ですよね・・・まぁ流石に今日だけ見て牧スタメン、とは言い切れないわけですが、

       神里?
 佐野          オー

   大和(柴田) 柴田(大和)
宮崎              ソト

という標準陣形で考えた場合、1塁、右翼の枠が空く。あと大和・柴田も片方開く可能性がそれなりにあるってのと、今日だけ見たら神里の状態がイマイチ、というのがあるので内野外野共に2枠ずつ確定しにくいと考えた方が良いだろう。さぁ、誰が入ってくるか?

--------------------

週末作業の連続で曜日感覚とか時間間隔とか崩れつつありますかね、、、
#大体、何でか自分が担当する作業はいつも深夜なんだよなぁ。
来週も再来週も予定有りますが(うまくやりゃどっちも4連休にできるというのに)、それらも普通に土曜深夜作業で確定です(--;

まぁでも悪い事ばかりでなく・・・ある事を考えると少々都合がいい面も。ま、その辺はまた今度かな。ポチッった話とも関係あるし。

ゲームは相変わらず不安定ですが、『デトロイト』2周目と何故か唐突に『ドラクエ1』をやってます。
#まぁ前者は良いとして、、、
後者はなんとなく・・・『創の軌跡』終わらせて、RPG遊ぶ感覚をフラットに戻したいと言うか口直しをしたいと言うか(同じ
#手軽に適当にやれるのを一旦やっておきたかった、というだけか。
尤も、もう竜王の城に到達してますが。流石に短い・・・多分、続けて『2』やると思います(苦笑
なんかね・・・何故か、他のRPG、またはその系統やる気になれなかったのよ。『イース9』とか『ブラッドシュタイン』とかちょっとやってたんですが。
あと『狼と香辛料VR2』やりましたかね。

  

今週の漫画。「ダンジョン飯」は引き延ばして失敗パターンに嵌りつつありますね、、、
#いや、つまらない、とまでは言わないんだけどさ。。。
何処に向かってるのか分からなくなりつつある。ダンジョンとエルフの話に厚み加えると相対的に「飯」要素に面白味が無くなっていくという残念感があります。

野球、始まる

| コメント(0)

良いね、やっぱ野球始まると良い。

DeNA三浦監督、関根相手にサク越え10本被弾

てか関根宜野湾なんだな・・・これ今年こそ1軍で結果出すチャンスか?
#いい加減、流石にそろそろ首涼しくなってくるだろうし。
乙坂、桑原、関根で争ってたのが懐かしい・・・関根は長い事2軍で帝王やってるから、可能性はあるハズなんだがなぁ。いっつも1軍来ると力んでるのか何なのか知らんが結果が出ないから困る。

さて、どうやら助っ人の合流が遅れることが確定して、更にどうやら緊急事態宣言も1ヶ月延長されそうだ、という話になって・・・
#こりゃ厳しいな・・・
尤も、ソト、オースティンといった打撃の主力は実績も十分だし2人とも真面目ってことで、つい先日のオースティンの動画にあるようにあっちでもトレーニングは欠かさないだろう。

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3