最近、日曜負けすぎでしょ・・・
安倍ちゃん、辞めちゃいましたね・・・
#まだ終わってはいないが。まぁ宣言した、ということで。
いろいろと評価の難しい所はあるかもしれませんが、7年、8年と言う長きにわたる政権だったことを考えれば、途中からアメリカがトランプ政権になる、中共の軍事進出等の外交についての難題に関しては70点(ロシア外交の失敗、北朝鮮対応進展せず、辺りがマイナスかな)、経済については30点(序盤こそ大きくプラスに動いたけど、2度にわたる消費増税の執行はやはりNG)みたいな感じでしょうか。
#思ったほど良くはならなかったけど、情勢考えたらこんなもんなんだろうな、という感もある。
例えば改憲関連だけど・・・個人的には、おそらくこのまま続いたところで世論はそういう興味は持たなかった(仮に持ってもむしろ悪い意味での興味だろう)と思うし、まず失敗してただろうと思う。この辺、確かに難しくて・・・「憲法に問題がある」から「変えよう」という理屈を通そうと思えば、その「問題」がよほど明るみになるか脅威になるか、主に外交関連だけど、要するに"外交をうまく乗り切れば乗り切るほど"そういう世論は醸成され難くなるんだよね。結果的にそういう空気にならないから、いくら口で「改憲」を発信したところでなかなかついてこない。
加えて他のもっと日常生活に直結する問題・・・つまり経済面に関して、まぁ株価は上がったかもしれないが、好景気になったか?というとそういうわけでもないし、何より増税に次ぐ増税と印象が悪すぎる。要するに他の「問題」の方が対処を優先すべき、と感じられてしまう状況だと「改憲?何言ってんの?」となる。
#とどめはコロナ騒ぎだ。
勿論、コロナ対策としてそういう動きを行うこと自体は問題ないだろう(だって結局コロナ対策になるのだから)と思うんだけど、それでも本来の中共の脅威や米軍頼みの国防についてまでつなげられたか?というと疑問がある。
逆に、そういうのを言える人、やれる人がまた数少ないであろうことからも、その数少ない1人である安倍ちゃんには慎重を期して対応して欲しかったんだけど、ついぞ、そういう印象は受けなかったんだよな。
#こう言っちゃ悪いが、「口だけ」に見えた。
まぁ他にもいろいろ言いたいことはあるけど・・・基本的に、多分この人以上にやれる人はそんなに居ないと思ってもいるので、結局のところその改憲を筆頭に「無理なものは無理」というスパイラルなんだろうと思う。まぁ・・・自分が生きてる内にはもう無理かもしれんね。それどころか安倍ちゃんに無理なら悪い方向にしか進まない気すらします。
・・・という愚痴はともかく、それにしてもマスメディアは酷いねぇ。
安倍さんにはまずお疲れ様と言いたい。自分の知る歴代総理の中でこれほど理不尽に叩かれた人はいない。良い政策でも無視曲解され、贈収賄に無縁なのに「アベ友」「忖度」など無理やり「腐敗」に印象づけられる。極悪人人非人独裁者など誹謗中傷され放題。これらすべてに耐えたのはある意味超人だ。
— the_spoiler (@don_jardine) August 28, 2020
RT>ホントにこれだと思う。
— half2 (@mswin01mk2) August 28, 2020
完全に同意・・・安倍ちゃん程理不尽に晒されて個人攻撃、人格批判など不当に扱われたトップは居ないのでは。よく耐えたと思うわ
一部を除き、野党議員ですらそれなりに殊勝なコメントを寄せている人が多かった今回の辞任会見だけど、その改憲における質疑にまでいまだモリカケを聞いたり、一日二日経っての記事でもある事無い事かまわず一方的に証拠もない陰謀論な記事を書く。なんというか「お行儀が悪い」。何だろうね・・・「逃げられた」と思ってるのかね?だから必死に歴史改変に走る。そもそも勝ち負けのある話でもないわけなんだが、、、
で・・・ガースーですか。
正直、これはツイッタにも書いたけど、今の日本と言うか世界的に見ても同じだけど、今の状況下で"国のトップに立つ"ことのメリット、デメリットを考えたら、多分普通は誰もやりたがらない立場だと思う。常日頃、この人は自分はそういう立場に立つ器じゃない、やる気はない、と言っていたわけだけど、個人的にもそう思う。まぁ器ってのはまた別として、そもそも今の立ち位置でこそ輝く人というか力を発揮できる人と言うか。それは一番近くで安倍ちゃんを見てきた本人が一番よく分かっているだろうと。
なので・・・「今の状況」という前提を考えると、おそらくガースーは自ら「繋ぎ役」を買って出る、という選択をとったのではないだろうか?自らではなくもしかしたら安倍ちゃんに頼まれた可能性もある。正直言って今上がっている「候補」の中では一番今までの流れ(コロナ対策なり経済対策なり外交なり)を継承できる人だろうし、やってくれるのなら期待したい、と思うけどね。
安倍ちゃん、本当にお疲れさまでした。本当に過酷な・・・最後の最後でコロナと言う難題を突き付けられても、難病と闘いながら休みもせずに陣頭に立って対策をとる、その使命感は流石と言うか正にトップにあるべき姿でした。
今のところ議員を止められるわけでもなさそうですので、まずは治療に専念していただいて、トップに戻らないまでもその意思は国家の為に動いて欲しいなぁと思います。まぁまだ若い・・・というのはあんまりですが、麻生や二階なんかに比べたら若いわけだし、後継の育成もしていただいて、と。
---------------------------
ゲームは、『創の軌跡』に繋げるべく『碧の軌跡;改』を淡々と進行中。終章に入りました。
#尚、レシピで1件漏れがある事に気が付きました、、、orz
釣り関連は完遂出来たんですけどねぇ。今週末は普通の土日なので、クリアまでは行かないまでも結構進められるはず。
今週の漫画。
「マイホームヒーロー」が楽しみかな。