ブルペンデー

| コメント(0)

まぁ基本、こういう試合は「勝てたらいいな」だよね。
でも今日に限らず、ソトやオースティンが居なくても勝てたのは何気に大きいけど。

ベイスターズ 6-4 タイガース 国吉2点タイムリーなど6得点!ブルペン陣フル回転で逃げ切り勝利!

ブルペンデーを勝ち切って、9連戦を6勝1敗。トータルでも貯金5。
#最悪、明日明後日負けても貯金3は上々。勿論勝ってほしいが。
Gも今調子悪そうだしね・・・今のうちにある程度追いつけていると、シーズン中盤、面白くなってくる(直接対決は9月までなし)
投げた中継ぎ陣、全員よくやったという感じなんだけど、
#ヤスアキはやっぱ物足りないが。この位置にいるのがまさに、今のヤスアキなんだよな。
ただ終盤、守備が結構よかったのも大きかったと思う。中井が早い打球を処理出来たり、山柴でゲッツー、更に調子イマイチ(球が荒れてた)三嶋も、結局守備で助けることが出来てたし。去年は阪神戦になると何故か野球が下手糞になるベイスターズだったわけだけど、この試合はむしろ守備にミスが全然無くて勝てたような試合だった。

--------------------------

しょーもないことが多いよなぁ、というか。

週末にあった平和記念式典での出来事。
元記事の前の夜だっけ。毎日が報じたのが最初だったと思うけど、事実としては分刻みのスケジュールの中で予定オーバーでも質問に答えていたという話(掴んだかもどうかも疑問

なかなか失言だとか失策っぽいのが無いので、なんとかこの目立つタイミングで悪口書いてやろう、という魂胆なんだろうけど、こうして暴かれていくわけですな。

とはいえ、国会閉会中で支持率が落ちているというのは、やはりコロナ対策という難題が一向に改善しないから、という事なんだろうな。普通、野党がバカ騒ぎする場が無ければこれまでなら徐々に支持率が回復するのがパターンだったわけで。
まぁでもその辺のカラクリもなぁ・・・結局マスコミが糞みたいに情報を選別してコロナ対策を「悪く」見せている弊害というか影響と言うかな面が多分に見られることを考えると、その判断は正しいのか?という話にもなってくる。

前から言ってるように、日本政府の対応は「100点とは言わないけど60~70点くらいをコンスタントに出している」状態だと思っている。加えて、先日ツイッターにも書いたけど、

だし、

なのよ。
政府が何したところで大して変わらないのに、「政府の対応に不満がある」という評価ってのはこの感染症を正しく理解していない証左だよね。

------------------------

連休終わり。自分のこの夏の「夏休み」は、金曜に有休をとって4連休・・・だったのですが、昨日は仕事が入ったので結局2連休+中1日で1日休み、という。微妙、、、
#ま、どうせ元々そんな遠出とかしない性質だしねぇ、、、
あんまり長期休みって必要としないのは確かなんですが。まぁでも、単に「暑い」からってのもあるか・・・城跡巡りとかもしたいんですが、せめて秋になってからかな。

ゲームは引き続き『ゴーストオブツシマ』。「上県」に入りました。
#ドラマが動き出したなぁ・・・
まぁ確かに叔父上は誉誉煩いんですが、あのやり取りを見ると一概にガイキチな誉バカか?っていうとそうでもない感じはありますね。基本的に「統治者」としてそれが説得力に必要だから、という根拠は感じられる。なかなか良い描き方してると思います・・・青臭いファンタジーなら冥人の戦い方が持て囃されるんでしょうが、統治者として先まで考えている叔父上の考え方もちゃんと描かれてるのが良いね。

 
  

今週の漫画。「ヒナまつり」は最終巻。良い引き方なんじゃないかな?と思う。正直大分ネタ的に行き詰まり感あったし。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2020年8月10日 22:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「PSPェ・・・」です。

次の記事は「誉れは浜で死にました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3