PSPェ・・・

| コメント(0)

まぁこの場合、多分ダメなのはPS Vitaの方。

それはともかく、今日もやきうの話が書けない、、、

ペルセウス座流星群 ピークは12日深夜~13日未明

実は一昨日夜にとある場所にロケハンと言うか、「どのくらい周りが暗いか?」の確認をしに業後、チャリで出かけてまして、、、
#結果としては、なかなかに好感触だった。
ただ、空一面雲だらけで星なんか見えなかったので、ホントは今日、実際に星を撮りに行ってみようと思ってたんですが・・・これ書いてる今、空見ても半分くらい雲で埋まってるし、という事で取りやめ。
#地味に、右手首の腱鞘炎も今日は結構響くので、、、
ま、漸く梅雨も明けたしね・・・ほんっと、雨と曇りばかりの文字通りの梅雨だったけど、今週から予報上は一応晴れのち曇り/曇りのち晴ればっかりになっているので、暑くはなるが星も見えるようになるだろう、という感じ。ま、急がなくてもいいか。次の週末は1日仕事で出るけど他の日は有給1日追加して休みは3日もあるし。
#そうでなくとも、別に平日の業後に行ってみてもいいしね。

まぁとにかく、、、この流星群は可能な限り観測したいところ。北東方向が放射点となってるけど、あくまで元を辿ると北東になるというだけで基本的には全天で観測できるハズだから西側がベランダの自宅でも見えなくはないと思うけどね。

-------------------------

※今回はちょっと駄文が長いです。

何があったかと言うとですね・・・先々週くらいに
・何かの拍子?で、『FFT』を見たくなった
・そういえばPSっていうかPSPで続編?みたいなのあったっけ?
・Vitaのコンテンツ管理見たらDL版を持っていた
・Vita本体にコピーしてみた

・・・ここで、謎のメッセージが出力される。
「いくつかのコンテンツをコピーできませんでした」
???
よくわからないが、まぁそういうことならと言う事で、
・ストアから改めてダウンロードしてみる→問題なくコピーできた

で、思ったのが「そういえば久しくPSPのゲームって起動とかしてないなぁ、、、今回みたいな例もあるし、試しに一通りコピーしてみるか」という事で、結果、同様の現象が起きたのが以下のソフト達。

 FFT獅子戦争
 グロラン
 グロラン4
 マイメビ
 Ever17
 Never7
 メモオフそれから
 激戦国無双
 デビルサマナー
 LBP
 ゆうなま2
 ジャンヌダルク
 ダブルキャスト
 ペルソナ
 P2罪
 P2罰
 P3
 東京鬼祓師
 ときメモ4
 パタポン2

まぁ自分でも「こんなの持ってたんだ」みたいなゲームが出てくる出てくる(苦笑
#ちなみに、初代PSのアーカイブゲームはいずれもコピー可能でした。
という事で、じゃあ仕方ないかと順にストアからダウンロードしていくわけですが、早々に「無い」ゲームが出てくる。そう、
 マイメビ←
 Ever17←
 Never7←
コイツラ。
実はこの3本、こんなニュースがかつてあったのです。

サイバーフロントの展開するPS Store,ニンテンドーeショップ向けコンテンツは順次販売停止に

要するにメーカー死んだからストアからも撤収するわ、と言う話。
#なんてこった・・・
確か、当時も知ってはいたけど「まぁダウンロード版普通に持ってるから問題ないだろ」とスルーしていたのだった。
では何故PCに保管していたゲームデータを「コピーできない」のか?これに関してはググっていろいろ調べてみたけど分らなかった。ただ、サーバーフロント以外のゲームでも発生していることから、考えられるのは恐らく「Vitaのファームウェア」の影響ではないか?と。
#そもそも、元々は動いていたわけで。
少し調べてみた。

これは『ペルソナ2罰』のライセンスファイル。左が以前の(2012年の)データ、右が先週ダウンロードしたデータ。中身はバイナリなのでよくわからんけど、1行増えてはいましたね・・・
全部が全部じゃないんですが、おそらくやっぱり何か変わったんじゃないかな?と。しかもライセンス関連ファイルだし、コピー云々に関係していそう。

----------------------

道が絶たれました・・・もうVitaで遊べないのか?
ただここで一つ思い付く、「Vitaのファームバージョン、落とせないか?」。
ググって調べてみると・・・実は初めて知ったけど、Vitaってその道の人にはエミュやらを動かすのに都合がよく結構人気のあるハードらしい。
#改造界隈、ほぼ付き合ってこなかったからなぁ。ゲーマー20年以上やってるけど。
いろいろ調べていくつかインストールやらして・・・ファームをダウングレードできました。
#まぁWikiとか見ておくんなさい>emu Wiki
#最新が3.73。「HENKAKU」「MODORU」とかいうソフトを入れたりして、3.65に落す。
「よし、これで動けばなんとか・・・」と思って、コンテンツ管理を使ってPCに接続する・・・「最新のファームウェアをインストールしてください」_| ̄|○
偽装する方法もあるらしいが、あくまでストア向けの偽装でしかなくPCに接続すると問答無用でこのメッセージが出るので手も足も出ない。

終わりました・・・(--

結果、サイバーフロントが版権を持っていたKIDのゲーム3本が、"Vitaで永遠に動かなくなってしまいました"。
#尚、『メモオフそれから』だけは、最初っから5pbだった模様。
#あと余談ですが『Remember11』はそもそもコピーが出来た。発売は2009年4月。
#『N7』『E17』が同年3月なのでほとんど変わらんのだが、、、
おそらく今現在、件の3本は5pbが版権持ってるんだろうと思うけど、過去に他メーカーが発売したゲームまで面倒見ないわな、、、

----------------------

さて・・・どうにも諦めきれないので、「そうだ、じゃあPSP本体の場合はどうなるんだ?」ということで、何年振りかわからないけどPSPを起動してみました。
#最初は充電も出来ない状態っぽく見えたけど、ちょっと時間置いたら無事充電も出来た。
#噂の「バッテリーが分厚くなる」現象も起きていなかった。
#と言うか、そもそも充電用にミニUSBケーブル探しから始めた。
PSPでもDL版に切り替えていたので、これまた何年振りかわからないMedia Goを起動して、PSPとPCを接続していざコピー・・・「出来た!!」。
これはいけるか!?といざ起動・・・「出来ない!!」orz
#今度は権利云々のメッセージが出た、、、
勿論機器認証は与えている・・・これはもうダメか。PSPの場合、既にストア自体が無くなっているのでダウンロードもできないので、ここで試合終了でした。
















・・・・・・・ポチッ

むしゃくしゃして買った、後悔はしていない(笑
#勿論動きました。
これでうちのPSPはこの3本専用機に。まぁ普通にDC版もPS2版もあるんだけどさ。でもなんか悔しいのでw

て言うかね・・・
まぁ版権元が逝ったから販売撤退は仕方ないとしても、既に買っているユーザへのアフターケアは必要なんじゃないの?ソニーさんよ。
#おそらくだけど、ファームが原因じゃないかと思うし。
そうでなくとも、PCからのコピーエラー時に「もう一回ダウンロードしてね」ってメッセージ出すんだから、ダウンロードは継続して可能にしておかないと、、、
こういう所なんだろうなぁ・・・「電子版の欠点」は。版権元がつぶれたりするとその辺の管理やらで継続できなくなる、という怖さはある。

-----------------------------

いろいろ書いたけど、ゲームで遊んでるのは『ゴーストオブツシマ』です。
#あと、シレっと『FF7Re』開始した。いや、『12』がイマイチだったので、こっちはどうかなと。
正直、あんまり続く気がしない序盤だけど、まぁまぁ寝る前の暇潰しにはなっている。
ま、基本対馬やね、相変わらず。あ・・・でも、『創の軌跡』発売まで1ヶ月切ったし『碧の軌跡:改』半分も終わってないしなので、対馬いったん中断して『碧』進めようかとも思ったんだけど、まぁ正直・・・どうやったって結局『創』の前に2本とも終わる可能性なんて無さそうなんだし、じゃあ淡々と対馬先、碧後と順番に進めるか、となりました。

続きを読む、で『ゴーストオブツシマ』進捗他。


今週の漫画。「ぼく勉」はこれ、個別ルートだから理系が表紙なのか。
「センゴク」は小田原終わったのでどこまでやるか?だな。一応作者ツイッターで経過は知ってはいるが。3月に行った小諸までは少なくともやりそうやね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2020年8月 2日 21:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今日はネタが無い」です。

次の記事は「ブルペンデー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3