今年最後のふるさと納税完了。
#少し趣向を変えてみた。
全く地元と関係ない場所に・・・つまりは返礼品だよな(苦笑
■琉球新報「菅官房長官を問い詰める東京新聞の望月記者。権力に立ち向かうには同業社も協力を」
「権力に立ち向かう」という発想が時代遅れ、と言ってしまっては可哀想か。
#未だその感覚でマスコミをやっている人も多いんだろうし。
マスメディアに求められる姿勢、というものがもう変化していると言う事に気付かない辺りが如何にも・・・らしいけどね。
レスの中で気になる意見が。「言論の自由」についての話だけど、そもそも記者が「質問」する場において言論を問うのは何だか違和感があるわけだけど。
#まぁそれは置いておくとして。
その"自由"は確かに誰にでも保証されているべきだと思うけど、と同時にその言論が支持されているか?期待されているか?はまた別問題だよな。だからこそ、こういう批判もあるわけで、ある程度常識的な範囲で(コレを言うと望月某の発言が妥当かどうかは分からなくなるが(苦笑))その事由に従ってモノを言えたとしても、それについて「同業者は協力を」と言うのは果たして正しいのだろうか?となる。
ま、昔っから言ってるように、マスメディアも今や(と言うか戦前から)立派な権力でしょ。自らを"権力に虐げられている立場"に置かないと何も言えないようなマスコミは要らんわな。
■ゲーム内ボックスガチャ、ギャンブルと見なされヨーロッパで規制へ
て言うか、コンシューマにもそういうのってあるのね。
#正直、知らんかったわ。
まぁつい最近のモノみたいだけど、かつてDLCってだけでも嫌われてたわけだからそんなの受け入れられるわけが・・・と思うけど、やっぱりその辺はソシャゲで慣れた連中が普通に釣られてしまうんだろうなぁ。
#何が良いのか分からんが。
---------------------------
今日はコーヒーメーカーを購入。
#正確にはエスプレッソマシンだな。
元々・・・実はとあるツテでタダでネスプレッソ機を持っていた。正直、そんなにコーヒーを飲む習慣が無かった自分にとって無用の長物かと最初は思っていたけど、あれば使うもので・・・平日はともかく、休日の朝はほぼ確実に飲むようになっていた。
#それが3年ほど前から。
最初から結構おかしかったけど、最近寒くなってきてからまた電源がおかしくなる症状が出始めたため、諦めて新しいのを購入した次第。
とりあえず一回使ってみたが、これまでと全く変わりなく使えたので一安心。電源側ではなく、やっぱり機械の方がおかしかったんだな。
ちなみにこの機種は以前使っていたイニッシアよりも大分音が静かになった。まぁそれだけでもかなりの改善なんですけどね。イニッシアの爆音ときたら・・・
ゲームは『DQビルダーズ』と『Va11 Hall-A』。
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2017年11月26日
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2017年11月26日
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2017年11月26日
『ビルダーズ』は4ヶ月ぶりくらいの再開。3章のアメルダのマシン工房の依頼を受けた辺りから。
#この章の敵は特殊な攻撃でないと倒せない、という制限がキツイ。
なので、拠点を工夫して組み立てる面白さがイマイチなんだよな。まぁその中でもピストンバリアはなかなかだったけど。
あと、緑のトビラまで来たけど、最初のラライの記録を採りに行く時のバードマンの猛攻がキツかった。ゲームオーバーも喫してしまったくらい。あいつら、リスポンの度にHP回復するのズルい・・・
『ヴァルハラ』の方は、まだ1周終わってません・・・しかしサイバーパンクな世界観ってのは知ってたけど、思えばそういう世界観のADVってあんまりやった事なかったかもな。RPGとかならともかく。
なので、会話が矢鱈と生々しかったりで新鮮に感じる。
今週の漫画。「苺ましまろ」って何年ぶりだっけ?
今週のゲーム『信長の野望・大志』。
#久々のパッケージ買い。『閃3』以来か。
サブタイトルが変わる度にゲームシステムを大幅に刷新してくるシリーズだけど、今回は割と「創造」からそんなに変わっていないかな?という印象があるので、手を出し易いと思うが・・・さて?PK待ちのが正解だとは思うけどね。