2017年3月アーカイブ

今月3本目

| コメント(0)

クリア。尚、今日は振休。

DeNAサードスタメン争いのレベルが高すぎる
横浜DeNAベイスターズの開幕スタメンがほぼ確定(ソースあり)

まぁでも、やっぱり守備考えたら白崎になるだろうなぁ。。。という感じ。
#逆に、シリアコはシリアコで使ってないとどんどん調子が落ちそうで怖いけど。
ただ結局外人枠の問題も有るので、ロペス確定、パットン確定となると、開幕1カード目まではシリアコ入れておくにしても、先発投手が必要になる2カード目でウィーランド、クラインとの争いになる。
#ウィーランドの先日の体調不良は不安あるが、、、
クラインが現状、不安定過ぎる事を考えると・・・もしかしたら2カード目以降も残るかもしれんけどな。

しかしスタメン・・・まぁ当初想定されていたのと大差ないとはいえ、やはり梶谷、ロペス、宮崎、倉本、戸柱と調子が上がってこない選手が多いのは問題。
#明らかに打撃成績で見たら、ピロヤスや関根の方が良いもんな。
柴田も打撃成績良いし、倉本に拘るか、調子を取るかの判断が必要になる。まぁ筒香は問題ないと思うが、関根の状態の良さを考えると桑原、梶谷のどっちかを外しても良いんじゃないか?とも思うし。難しい所。

東京都「ふるさと納税、やめようよ...」200億円の税収減でむせび泣く

地方が育てた人材を散々吸い取ってるんだから別にいいだろ、と地方出身の自分が思うわけだが(苦笑
#大体、大した額でもないし。全体から見たら。
東京にとっては極微小な額でもそれが地方に分散するだけで、その地方にとっては"大きな"収入になるわけだから、この制度の持つ意味は大きい。
あと総務省の3割制限なんかもバカじゃねーの?と思うけどなぁ。まぁせめて「その地域に関係のある」返礼品である必要くらいはあると思うけど、返礼品が負担になっている、というのは明らかにやり方の問題であって額の問題ではない。
#実際、特に食品関連だとこの制度のおかげで儲かっているという業者も多いと言う。
「努力した自治体がプラスになる」のであれば、それは正当な取り分だろう。

---------------------------

『うたわれるもの 二人の白皇』をクリア。プレイ時間は80時間くらいだったかな。
#で、そのまま裏(?)のシナリオを進行中。
また改めてスクショ祭りしながら感想書きますが、最終的なまとめとして・・・「大満足」。ストーリーモノである事と、結果として前後編の大ボリュームで描き切った事、評価の高い前作(散りゆく者~)を汚さず、かと言っておんぶ抱っこ状態でもなく、その設定をシッカリ使った上で完成させたのは見事だと思う。
ただ、シミュレーションRPGとしてみた場合・・・バランスは良かったけど、その要素を完全に生かしきっていたか?と言うとやや微妙。正直、パラメータと会心、属性系だけでも十分(というか、むしろそれ前提のバランス)だったに加えて、隠し会心等のプラスαのシステムが入る事で例えばムネチカの試練は無駄に複雑化してしまったし、アイテム類も緻密さを失わせてしまっていたかもしれない。
#ま、この辺はプレイスタイルにも依る。

ゲームとしてやっぱこう、、、心揺さぶられるというのは、ストーリーによるものが大きいわけですが、加えてキャラクターの心理心情や展開の妙があってこそ、という気がしますね。ネコネがその「秘密」の重さ故に苦しむ様や、それをクオンと共有できてやっと解放されたシーンとかはその最たるもの。あと、アンジュのように最初は無邪気で年相応な子供が、その立場と苦難を乗り越えて成長していくのは楽しくもあった。
何せ魅力的なキャラクターが本当に多い。最近だとここまで愛着沸く描かれ方ってのも大分減った気がするけど、ほとんどのキャラが何をどう考えどう行動して、というのがよく分かった。
ただ、そう言う意味においては、終盤中ボス的になる某キャラ達は若干描かれ方が薄かった事もあって、あまり盛り上がらなかった、というのもあるか。ライコウ配下のシチーリヤは良かったんだけどねぇ。

---------------------------

ゲームはそれだけ。まぁチョイチョイVRも弄ってますが。。。
#あまり決まってゲームをしているわけではない。
MOVEを活かせるゲームを見繕ってる最中ではあるけど。

そんなこんなで、予定上で言うと今週は特に買うものなし・・・いや、あれか。確か『SO3』のHD版がPS4で出るんですよね。それは買うかな。
漫画も特にないですね。てか、いい加減→の整理しないと。

時間は可逆、歴史は不可逆

| コメント(0)

というゲームが昔ありまして。

石原慎太郎氏、小池知事に大激怒「文明国家の恥だ」「非常に不可解」「小池氏の責任を問う」

小池も最初の1、2ヶ月は良かったと思う。早々に懸案に対して動き出したし、問題点を洗い出すという事には違いなかったし。
ただその後がもうグダグダ・・・多分、方向性というか、どう結論を付けるか?という判断基準を持ち合わせていなかったのだろう。結果、いたずらに引っ張りまくって問題が新たに噴出しまくって収集を付けられなくなっている。これ、百条委員会で石原が如何言ったところで何か解決するんだろうか?という状況ですよね。
まぁ面子だとかそういうもので結論付けるのはどうかとも思うが、
#実際、都議会の自民議員の多くは腐ってたわけだし。
大筋の話として、「結果を出せない」というのは悪戯に金も使うしトップに立つ人間としてはマイナス材料以外の何物でもないと思う。

三嶋一輝の炎上がただただ悲しい奴集合

なぁにやってんだか・・・という感じでした。
#尤も、自分は外出してたので大量失点してた段階は見て無かったのですが。
クラインが危うい状況になってきているし、昨秋のキャンプでも評判上々、春キャンプ練習試合でも結果を残してたのに、この大事な時に・・・と。

あとね・・・久保って何か怪我とか調整遅れとかなんですかね?
ローテ候補にこの三嶋とかドラ一濱田とか熊原が挙がってます、いやいや、その前に久保をなんで挙げないんだ?という疑問が。
#まぁたこのチームの悪い癖か?>ベテラン軽視
現場にその権限が無いので、高田GM含むフロントの戦略ではあるんですが、確か2月に投げてた練習試合だかでは良い結果出してたハズ。勿体ないと思うんだが、、、

---------------------------

ツイッターってサブアカ作れないんですね。作ろうと思ったら、普通にメアドがもう一個必要だとか。それ、サブでも何でもないし(--
ということで、件の作戦が早々にアウト。どうしたもんだろうか・・・

ちょっと→の更新サボってますが・・・一応、今週の漫画は、と。

 

いよいよ「ヒストリエ」が10巻発売。今度こそ、延期じゃないよね?

以下、ツイートより(過去2,3週分だったりする)

緊張感凄い試合

| コメント(0)

いや凄かったですねぇ・・・

侍ジャパン8-6オランダ 延長11回・中田の決勝タイムリーでオランダとの死闘を制す!

昨日は、昼間はベイ対ロッテ、そして夜はWBCでVSオランダだったわけですが、どちらもこう・・・ゲームでもしながらのんびり見ようか、なんて思ってたんですが、まぁ昼間の試合はともかく
#いや、割とずっと見てたけどね。
夜の試合は目が離せないと言うか、見てるだけで緊張感凄くて疲れるのに見てしまうと言うか。
なんかこう・・・・リードしてるとダメですね。てか、弱かった頃のベイスターズに有り勝ちな事なんですが、
#今も弱いって?ほっとけ!
点取ってリードしてても投手陣がアレだったから何時追いつかれるか?追い抜かれるか?ソワソワしちゃうんですよ。昨日もね・・・牧田出てくるまでの試合終盤、たったの1点リードかつ、打線が沈黙して追加点が取れない、と言う状況の中で延々オランダの攻撃をしのぎ続ける、という展開になったので、いやもう・・・
#心臓に悪いというか何と言うか。
まぁ我らが筒香は明らかに自分のバッティングをさせてもらっていないというか、まぁ運も悪かった(良い当たりが野手正面とか)んですが、しかしよろしくありませんでした。けど、それでも見入ってしまうような濃厚な試合だったわけで。
#オランダ、強かったなぁ・・・
なんか今日もイスラエルにボロ勝ちしてますが、
#よくあんな死闘の翌日に二桁得点できるなぁ・・・
やっぱあの打力は恐怖ですね・・・どんな良いピッチャーでも食らったら終わり、という怖さがありました。まぁ・・・中南米のチームなんて大体コレなんですけどね。A組、B組とC組、D組のレベル差が怖いんだよなぁ・・・

ベイスターズ2-4千葉ロッテ クライン乱調、11安打も2得点のみ

さて昼間の我らがベイスターズなんですが、やっぱりクラインが心配ですかねぇ・・・
#やっぱマウンドじゃないかなぁ?という感じ。
練習試合だったっけ?で1回を好投した試合以降、良い試合が全然ないんですよね。そして昨日も、見るからに制球が乱れまくっていた。上に抜ける、下にバウンドする横に抜ける、あげく危険球退場。
#尤も、アレはリプレイ見る限り、当たってなさそうでしたが。
マウンドが合わないんだろうかねぇ・・・パットンは良い感じでしたけど。
まぁ概ね敗戦の原因はそうしたクラインの1人相撲なんですが、梶谷の牽制死や桑原の5タコ&エラーなど、他にも凡事徹底がまるで出来てない、という印象があって、どうにもよくない試合でした。
#残塁も凄かったね。二桁打ってるのに2点(内1点はゲッツー崩れ)だし。
まぁしかし、平田、パットン、進藤と好投したし、プラス材料がないわけでもない、と。

--------------------

さて、一応今度の週末、今年初観戦の予定です。OP戦は全部自由席だし(だよな?)、早めに行っておかないと良い場所は座れないかもしれませんね。OP戦なのに2万人オーバーで普通に埋まる、という。。。

--------------------

さてー・・・このブログの課題、いろいろネタは普段考えている、というかツイッタに挙げているのに、こうして文章を書く段になると筆が進まなくなる病、という(苦笑
てか、こんな時間に書くからいけないのかもしれませんね・・・もう寝る前だし、ダラダラしたい(ゲームしたい)のに時間つぶしたくないというのもあるか。
あとね、割と深刻というか、ネタが貯まり過ぎてて結局使わないんだよなぁ、というのが写真・ゲームのスクショネタ。
#もう『信長の野望 創造PK』なんて腐るほどあるのにさ。数千枚レベルで(ぉ
で、ちょっと考えたんですが、先日からやってる(早くも若干頓挫してる。今日もこの後やる予定なし)、ツイッタのコピペで感想書くってのをこの画像ネタにも転用できないかなぁ?と。サブアカとかでそういうの専用に作っておけば、いけますかね?
#いや、そもそもそういうアカウント作れるのか?も知りませんが(--;
まぁそんなわけで、次回からそういうのも考えてみます。

 

今週の漫画。最近、「ゴールデンカムイ」を読み返してます。やっぱり、近年集め始めた漫画ではトップかな。「ダンジョン飯」と悩むところですが。

今週のゲーム。ついさっきまで今週発売だってのを忘れてました(ぉ

まさかのコラボ

| コメント(0)

えぇぇ・・・

『無双スターズ』と横浜DeNAベイスターズがコラボ!ジャンルを超えた夢の競演!

とか言いながら、一瞬ちょっと考えてしまった自分が嫌だ(苦笑
#今の所・・・『無双スターズ』は買うつもりはありません。
いや、買うゲームだったらねぇ・・・とはいえ、無料みたいだし、その内手に入る事があったらやってみたい気はする。

ちなみに・・・コエテク本社は自宅の割と近く(でもないか)にあったりするんですが、今度引っ越すそうですね。みなとみらいに新社屋建てるらしい。
#儲かってるなぁ・・・・
地味に凄いんだよな。PS、PS2くらいまではどっちかと言うと大手というよりは中堅老舗、という感じだったけど、無双が当たった辺りからテクモ取り込むわ歴史系ゲーム以外もどんどん作るわ、ガストも子会社化して更にバラエティ増やすわ。
そんな感じで、質はともかくソフトのリリースペースもバンナムやらセガやらと遜色ないというか、現状だと少なくともセガよりは多いもんなぁ。調べたわけじゃないけど、殊、据え置きに関しては国内でも有数のリリースペースを誇るメーカーになってる気がする。

DeNAが導入したVRシステム「iCube」どれだけリアルなのか?

話題のアレ。
#ソニー、これPSVRでやってくれ、是非とも!!
超やってみたいなぁ・・・別にデータが正確である必要は無いから、そう言う雰囲気だけでも味わってみたいわ。
てか、VRはこういう分野でこそ生きるよなぁ・・・既存のゲームとして組み合わせるのは難しいけど、こういう体験型から発展させる、と言うのも有りだと思う。


DeNA佐野恵太ってマジで凄いやろ

いや~、昨日初めてリアルタイムで観ましたけどね。
#だよな?2月のOP戦でも出てたっけ?
甘い高めの球をキレーに持って行ったよね。ああいうバッティングが出来るってのは、状態も本当に良いんだろうと思う。逆に言うと、甘い球が来なかった場合にどうなるか?というのはまた一つ、見てみたい所ではある。
まずは一軍、代打枠に入れるか?だろうけどな。

----------------------------

今日は振休。多分、来週も月曜は振休取る事になると思う。
#そんだけ、土曜日に普通に出勤しないといけないんだよなぁ。

さて・・・

やっっっっっっっっっっっっっっっっっと、クリアしました。『ペルソナ5』。
#いや~、長かった。

  ブ ラ ン ク が (ぉ

今年初プレイ(正確には、ちょっと過去セーブデータを漁った事はある)だったんですが、とりあえずいい加減クリアしないとなぁ・・・でも、去年、確か帰省前に一気に進めて確かラスボス前まで行ったは良いけどロクなペルソナ揃えてなかったので、準備しないとなぁ・・・ま、一応様子見って事で突撃してみっか、とやってみたらクリアしていまった、という話(笑
#詳細は続きを読むで。
総評として・・・まぁ流石、昨年の某「一番遊んだRPG」大賞を受賞するだけの事はある。『P3』『P4』と評価を上げてきて、その高いハードルを前にどんなゲームになるのやらと思わせておいて、完成度のクソ高い最高の和製RPGになったなぁと。
#ちょっとなかなか無いと思いますよ、ここまで遊んでて不満が無いのって。
まぁ自分は・・・結局、その性分故か、準備を念入りにしたいとするあまりにメンドクサクなって放ってしまったんですけどね(--;
#やっぱペルソナがねぇ。。。

だって実質この3体だけだったもん、まともに使えたの。いや、正確にはアリスですら戦闘開始時のマハタルカオート以外は使ってないし(--;
#よく見たら「八艘跳び」すら覚えてねーや。

ただ、逆を言えばラスボスは弱かった、というわけで・・・まぁ基本、難度はそんなに高いシリーズでもないので、その辺はあんまり意外ではないかもしれませんが。
#カジャ切らさず、食らったらすぐ回復して、SPもコツコツ回復しながら
#キャラも入れ替えながら。
よくよく考えると過去シリーズ、メガテンも含めて変わらない戦い方ではあるんですが、それでもまだ余裕ある方だったかもしれんですね。これならスカディに不意打ちくらった方が怖い(笑

2周目・・・うん、元々2周目もやるだろうから1周目はいろんな要素を適当に遊んでた、って感じだったんですが・・・いやぁ、また100時間も掛かるかと思うと(--;
ただ、コミュっつーかコープMAXになったのもそこそこあったおかげで、クリア前にいろいろ周回用(?)アイテム貰ったんですよね。多分、かなり楽になりそうなアイテム類を。やってやれない事もないかと思うんですが。

ま何にせよ・・・これで漸く次のゲームに進める、というか、実際既に次には移りまくってるので今更ではあるんですが。
#続いて『うたわれ』もクリア目指さないとな。かなり終盤のはずだし。
『仁王』はどうしましょうかねぇ・・・一応、九州の最初のステージクリアまでは行ってますが。『ニーア』も開封してないし、『バイオ』っつーかそろそろVRも動かせよ、という感じでもありますが。

今週の漫画。「監獄学園」もあったけど、今日発売だったので除外。


以下、続きを読むで『P5』ラスト。

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3