時間は可逆、歴史は不可逆

| コメント(0)

というゲームが昔ありまして。

石原慎太郎氏、小池知事に大激怒「文明国家の恥だ」「非常に不可解」「小池氏の責任を問う」

小池も最初の1、2ヶ月は良かったと思う。早々に懸案に対して動き出したし、問題点を洗い出すという事には違いなかったし。
ただその後がもうグダグダ・・・多分、方向性というか、どう結論を付けるか?という判断基準を持ち合わせていなかったのだろう。結果、いたずらに引っ張りまくって問題が新たに噴出しまくって収集を付けられなくなっている。これ、百条委員会で石原が如何言ったところで何か解決するんだろうか?という状況ですよね。
まぁ面子だとかそういうもので結論付けるのはどうかとも思うが、
#実際、都議会の自民議員の多くは腐ってたわけだし。
大筋の話として、「結果を出せない」というのは悪戯に金も使うしトップに立つ人間としてはマイナス材料以外の何物でもないと思う。

三嶋一輝の炎上がただただ悲しい奴集合

なぁにやってんだか・・・という感じでした。
#尤も、自分は外出してたので大量失点してた段階は見て無かったのですが。
クラインが危うい状況になってきているし、昨秋のキャンプでも評判上々、春キャンプ練習試合でも結果を残してたのに、この大事な時に・・・と。

あとね・・・久保って何か怪我とか調整遅れとかなんですかね?
ローテ候補にこの三嶋とかドラ一濱田とか熊原が挙がってます、いやいや、その前に久保をなんで挙げないんだ?という疑問が。
#まぁたこのチームの悪い癖か?>ベテラン軽視
現場にその権限が無いので、高田GM含むフロントの戦略ではあるんですが、確か2月に投げてた練習試合だかでは良い結果出してたハズ。勿体ないと思うんだが、、、

---------------------------

ツイッターってサブアカ作れないんですね。作ろうと思ったら、普通にメアドがもう一個必要だとか。それ、サブでも何でもないし(--
ということで、件の作戦が早々にアウト。どうしたもんだろうか・・・

ちょっと→の更新サボってますが・・・一応、今週の漫画は、と。

 

いよいよ「ヒストリエ」が10巻発売。今度こそ、延期じゃないよね?

以下、ツイートより(過去2,3週分だったりする)

個人的には、割とこの位の段階で「あー・・・あの籠池ってオッサンが怪しいのか」と思ってました。
#まぁツイッターでは何度も書いてるけど。
辻褄が合うんですよ、この人が嘘ついてる、もしくは勘違いしてる、とすると。いろんな人の証言がね。

そもそもこういう陳情だとかってのは政治家なら日常茶飯事なわけで「会った」「会わない」ってのは問題の有無に関わらないだろうし、何よりこなす数も多いからイチイチ覚えてるか?というとなかなか疑問がある。

結局ですね・・・まだ残ってるんですよ(苦笑
基本的に据置(と言っても現状PS4オンリーだが)はなるべくディスク版で、携帯機(と言っても現状Vitaオンリーだが)はなるべくDL版で、という方針にしているので、来月以降の発売予定を見るとですね・・・実はこういうポイントを消費するような据置タイトルがほとんど無いのが現状です。
#秋くらいに成らないと・・・
ま、結局期間限定ポイントが切れるまでに見つからない場合は、大人しく漫画ででも消費しますかね。

『P5』クリアは前々回触れたのでもういいですかね。

参考人招致だと何言うか分からんけど、証人喚問だと嘘ついたら罪に問われます、ということで。
つーか・・・この事態に野党側が矢鱈と慌てだしているってのは、参考人招致だったら野党側に有利になる事を"言わせようとしてた"と読めてしまうんですがね(苦笑

実に興味深い話でした。
価値観だとか文化、慣習だとか、宗教観だとか・・・相容れないと言う部分は絶対にあるわけで。それを冷静に話し合いに持ち込んでこそ、近現代のやり方ですよね。

しかしま・・・場合によってはエース格とまで期待していたクラインがあんな感じだと、石田、今永、井納の3枚がそれなりに順調に来ているのは助かりますね。井納はともかく、今永、石田は昨年がフロックでない事を証明するシーズンになる。

白崎がこのまま行ってくれればなぁ・・・ロペス、ウィーランド、パットンは確定なので、クライン次第でシリアコが1軍に入れるかどうか?が決まる。

今の所、外付けは試すまでに至っていないのでよく分かりませんが、、、

にしても、あの学園?だかの実態が分かってくると、教育勅語が汚された気がしてなりませんわ。
つーか、この時点ではまだ野党サイド・・・というと維新等への語弊があるな。もう左巻きでいいか(笑。その左巻き連中は、この段階ではまだ学園そのものを叩いてたわけで。今現在彼らはどうしてるか?イヤハヤ・・・変わり身の早いこって。

ドミニカ、上がってこれませんでしたねぇ。
#そのアメリカが上がってきたわけで。
日本との対戦は明後日。明日はプエルトリコとオランダ・・・オランダ、マジで強いけど日本は一応勝ったわけで、この試合はプエルトリコの力を計る事が出来ますね。
#もしオランダ相手に簡単に勝って来るようなことがあると。。。
勿論、目下の所のアメリカをどうするか?がまずありますけど。

『信長の野望 創造PK』、本当に面白かった・・・どっかでまとめをしたいな。
その為にも、スクショ祭りが出来るツイッターアカウントが欲しいんだけどなぁ・・・

阿比留さんの名を久々に見た気がした。
ま、何にせよ・・・今回の件をして一斉に「教育勅語」を叩きにきた連中が居た、というのは気色悪かった。

至極真っ当な話。どうも支持率も僅かに(笑)落ちてる報道もあるらしいけど、大抵の人がこういう感想を持っている、という証左だよね。
#むしろその僅かに落とした人は、こんなロジックも理解できずに騙された、ということか。

東京五輪に間に合わせるらしい。つまり2020年には完成、と。楽しみだなぁ・・・

今のところの感想としては・・・「かったるいなぁ」(ぉ
#昔は・・・コレも普通だったんだよね。総当たり、というね。
歳をとったもんだ・・・

PC-98版はとりあえず後回しで、リメイク版を進めています。

一枚目は良い感じですよね。でも、立ち絵がどうしてもショボく感じるんだよなぁ・・・

あとこのカーソル操作が非常に厄介。親切のつもりなのか知らんけど、逆に分かり難くしてしまっている。オフに出来ないのがまた・・・

やっぱ一枚画は良いよね。

ADMS開始。楽しみだなぁ・・・カッタルイのを耐えられれば、だけど(--;

さて、昨日は今年初観戦でした。
そういやオープン戦って来場者ポイントは付かないのね。
あ、ちなみに来月は4/16、5月はGWを予定しています。

こう言う所がねぇ・・・クラインは過去二回の登板も良くなかったのでファンもよく分かってるらしく、スタンドでは溜息だらけでした(--;

ただ結果としては追いつけたし、ロペスの調子も上がってきた、というのが好材料。中継ぎも全員ゼロで抑えたしね。
とりあえず、一方的にやられる、みたいな残念な観戦にならなくて良かったです。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年3月20日 22:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「緊張感凄い試合」です。

次の記事は「今月3本目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3