今月3本目

| コメント(0)

クリア。尚、今日は振休。

DeNAサードスタメン争いのレベルが高すぎる
横浜DeNAベイスターズの開幕スタメンがほぼ確定(ソースあり)

まぁでも、やっぱり守備考えたら白崎になるだろうなぁ。。。という感じ。
#逆に、シリアコはシリアコで使ってないとどんどん調子が落ちそうで怖いけど。
ただ結局外人枠の問題も有るので、ロペス確定、パットン確定となると、開幕1カード目まではシリアコ入れておくにしても、先発投手が必要になる2カード目でウィーランド、クラインとの争いになる。
#ウィーランドの先日の体調不良は不安あるが、、、
クラインが現状、不安定過ぎる事を考えると・・・もしかしたら2カード目以降も残るかもしれんけどな。

しかしスタメン・・・まぁ当初想定されていたのと大差ないとはいえ、やはり梶谷、ロペス、宮崎、倉本、戸柱と調子が上がってこない選手が多いのは問題。
#明らかに打撃成績で見たら、ピロヤスや関根の方が良いもんな。
柴田も打撃成績良いし、倉本に拘るか、調子を取るかの判断が必要になる。まぁ筒香は問題ないと思うが、関根の状態の良さを考えると桑原、梶谷のどっちかを外しても良いんじゃないか?とも思うし。難しい所。

東京都「ふるさと納税、やめようよ...」200億円の税収減でむせび泣く

地方が育てた人材を散々吸い取ってるんだから別にいいだろ、と地方出身の自分が思うわけだが(苦笑
#大体、大した額でもないし。全体から見たら。
東京にとっては極微小な額でもそれが地方に分散するだけで、その地方にとっては"大きな"収入になるわけだから、この制度の持つ意味は大きい。
あと総務省の3割制限なんかもバカじゃねーの?と思うけどなぁ。まぁせめて「その地域に関係のある」返礼品である必要くらいはあると思うけど、返礼品が負担になっている、というのは明らかにやり方の問題であって額の問題ではない。
#実際、特に食品関連だとこの制度のおかげで儲かっているという業者も多いと言う。
「努力した自治体がプラスになる」のであれば、それは正当な取り分だろう。

---------------------------

『うたわれるもの 二人の白皇』をクリア。プレイ時間は80時間くらいだったかな。
#で、そのまま裏(?)のシナリオを進行中。
また改めてスクショ祭りしながら感想書きますが、最終的なまとめとして・・・「大満足」。ストーリーモノである事と、結果として前後編の大ボリュームで描き切った事、評価の高い前作(散りゆく者~)を汚さず、かと言っておんぶ抱っこ状態でもなく、その設定をシッカリ使った上で完成させたのは見事だと思う。
ただ、シミュレーションRPGとしてみた場合・・・バランスは良かったけど、その要素を完全に生かしきっていたか?と言うとやや微妙。正直、パラメータと会心、属性系だけでも十分(というか、むしろそれ前提のバランス)だったに加えて、隠し会心等のプラスαのシステムが入る事で例えばムネチカの試練は無駄に複雑化してしまったし、アイテム類も緻密さを失わせてしまっていたかもしれない。
#ま、この辺はプレイスタイルにも依る。

ゲームとしてやっぱこう、、、心揺さぶられるというのは、ストーリーによるものが大きいわけですが、加えてキャラクターの心理心情や展開の妙があってこそ、という気がしますね。ネコネがその「秘密」の重さ故に苦しむ様や、それをクオンと共有できてやっと解放されたシーンとかはその最たるもの。あと、アンジュのように最初は無邪気で年相応な子供が、その立場と苦難を乗り越えて成長していくのは楽しくもあった。
何せ魅力的なキャラクターが本当に多い。最近だとここまで愛着沸く描かれ方ってのも大分減った気がするけど、ほとんどのキャラが何をどう考えどう行動して、というのがよく分かった。
ただ、そう言う意味においては、終盤中ボス的になる某キャラ達は若干描かれ方が薄かった事もあって、あまり盛り上がらなかった、というのもあるか。ライコウ配下のシチーリヤは良かったんだけどねぇ。

---------------------------

ゲームはそれだけ。まぁチョイチョイVRも弄ってますが。。。
#あまり決まってゲームをしているわけではない。
MOVEを活かせるゲームを見繕ってる最中ではあるけど。

そんなこんなで、予定上で言うと今週は特に買うものなし・・・いや、あれか。確か『SO3』のHD版がPS4で出るんですよね。それは買うかな。
漫画も特にないですね。てか、いい加減→の整理しないと。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年3月27日 11:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「時間は可逆、歴史は不可逆」です。

次の記事は「ベイスターズの17年シーズンが始まった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3