2015年11月アーカイブ

スカパー契約変更

| コメント(0)

毎年、一応ファンフェスを録画したらTBSチャンネルも解約するような流れです。
#まぁ、ぶっちゃけあんま見ないんですけどね(ぉ

【11/28】De集合

多村関連で割と冷静に見られててチョイ安心。まぁ確かに・・・これで多村出てきたら、他の契約外選手の立場はどうなんだ?という話にもなるしな。
#ま、スポニチ云々はもうどうしようもないと思うが。信頼性的に。
柿田はウインターリーグでもなんかパッとしてないみたいですねぇ・・・ムシキングは元気そうで何より。来年は國學院二遊間を組めるかどうか?
番長はコーチ兼任続くんですね・・・どのくらい効果があるんだろうか?まぁ本人が負担に感じてないのなら、それはそれでマイナスは無いでしょうし、何も問題ないんですが。

2015年シングル売上ランキング

まぁ大分こういうネタもスルー出来るような感覚にはなって来てますが。
#つーか、スルーせざるを得ない状況と言うか。
かつて・・・中学高校くらいですかねぇ・・・。オリコンのランキングとか見て、自分でグラフ作って傾向とか調べてた事もありましたっけ。そういうアレな子供だったのです(笑
しかしB'zや福山は、こんな状況にあってもジリジリ下がってるのはともかく、普通に20万前後売れてるってのは凄いかもしれませんね。いや、贔屓目無しに、特にB'zなんてもうすぐ結成30周年ですよ。
#実質的に売れ始めたのは90年前後ですが。
ある意味でバロメータとしてもわかり易い、というか。つまり、オマケCD勢やジャニを除けば、現状では20万枚くらいが上位のシングル売上、という事なんでしょう。

新潟日報の坂本秀樹元部長(以下略)

さて、あえてスルーしてましたが、先週一番アレなネタとしてはやはりこの話でしょうねぇ、、
#発言(タイトル)があまりに酷過ぎて省略しちゃいましたよ。
#書きたくないもん、自分のブログにこんな表現。
しかしまぁなんつーか・・・過激なネットの保守主義者でも、ツイッタみたいなメディアでここまでの暴言を吐けるか?というと疑問でしょうねぇ。別に個人がどんな思想持とうが勝手だと思いますが、それが自社のステマであったり他者を明確に傷付けてたり、ましてその素性が割れたら実は社会的にも地位のある人物だったり、という点では、割と近年でも稀な常軌を逸した話だったんじゃないかな?と思います。
#偉そうになんかのパネリストとかやってるような人物の発言とは思えないでしょ、普通。
そういう意味でも、結果、無期限懲戒という何時でも戻すことが出来る甘々な処分にした新潟日報もズブズブな関係なんでしょうなぁ、と思わざる得ません。

ロシア大嘘つきだった!NATO「レーダー等の記録を公開しまーす」結果⇒2回の領空侵犯とトルコ計21回警告が判明

う~ん、、、どうなるんでしょうね、、、
ただ個人的な印象として・・・ネットの、無条件に(?)ロシアを恐れるというかロシアを敵にしちゃいけない的な流れってあんま好きじゃないですね。まぁ裏にアメリカや欧州の動きがある事件だからこそ、そういう視点もあるんでしょうが。

----------------------------

この土日はチョイ所用があったので、個人的な趣味はそんなに進まず。
#ただ、ようやっと・・・据置でまともに遊ぶゲームが決まった、かもしれない。
『うたわれるもの2』開始しました。まだ2時間半くらいですが・・・て言うか、2時間半もやったのに、戦闘がまだ1回なんですが(--;
#まぁ、前作もSRPGって言うよりはADVゲームの合間にSRPG、って感じだったからなぁ
あ、ちなみにPSP版前作は結局途中までしかやってません。結局アニメ全部見たからいいや、という事に落ち着きました(ぉ
あと一応、アクションゲーがやりたい、というのもあるので『DQH』辺りをスタンバイさせてます。

『天翔記HD』は苦戦しています。本格的に近畿地方に入ったのですが、主に南側、紀伊半島の東半分を織田家に占領されてて、かつ、鬼のように武将が強い。
#結局、同盟を結んでます。不可侵条約状態にしておかないと、他方面の攻略が出来ん、、、
ただ、だからと言って野放しにしておくのも危険なんだよなぁ・・・最終的に東北地方まで駆け上がるのが理想的なのに、こんな中途半端な所に最強の敵を放置しておいては、最後に切り崩しにくくなってしまう。どうしたもんだか、、、

ゲームと言えば、、、ニコ生で『DQビルダーズ』の紹介がありました。
#先日、タイムシフトのシステムワカランとか書きましたが、コレ、予約してなくても
#後からでもちゃんと観れるんですね。
おかげで、見逃していた前回(Vol.01)も見る事が出来ました。

やっぱりこう・・・『マイクラ』ではなく、遊び易くして3D化した『テラリア』って印象ですねぇ。
#主観じゃないのが良いわ。この視点だと非常に遊び易いと思う。
あと、このテのゲームで面倒に成りがちな、ブロックで構築したりする所も、設計図というシステムで簡易的にできてたり2段ずつ組み込んだり削れたり、あと置き換えを一気にできる、なんてのも凄いですね。
#『テラリア』で何度「めんどくせぇな」と思いながらそういう作業をしたことかw
しかし良く出来てる・・・クロスセーブ無いから、迷った結果PS4版を選んだけど、なんかもうVita版も買ってしまいそうなくらい楽しみだ(--;;
#俺絶対、空中に浮かせた町作るわ(苦笑

しかしタイミング悪い・・・1月は大本命の『オーディンスフィア』もあるしなぁ、、、尚且つ、仕事も間違いなく忙しくなる、という(--;;

今週のゲーム。『シヴィライゼーション レボリューション2+』。
如何せん、『天翔記』がそこそこ調子良いので、遊ぶのは後になりそう。そして、『空の軌跡SC Evo』にも食われそう(ぉ

今週の漫画、『監獄学園』。前の巻が衝撃的過ぎてどうなる事やら、、、という。
しかしそろそろ話的には終わりが近づくのかな?

無いものは無い

| コメント(0)

大分寒くなってきましたね。今日は親族一同が集まったのですが、軽井沢辺りじゃ普通に雪積もってたらしい・・・

DeNAファンフェス2015の来場者数は3万6196人と発表!


ファンフェス来場者数
2012 1万600人
2013 2万2353人
2014 2万3155人
2015 3万6196人

増え方がオカシイ(笑
#最下位やで?
まぁ要するに・・・単純な強さじゃ得られない「魅力」というものがこのチームにも出来てきた、ということなんだろうなぁ。
#DeNAの営業努力もあるだろうし、キヨシのアピール力もある。
そして選手自身の努力も・・・あとは「強さ」だけなんだよなぁ(--;

さて、この一週間のベイスターズですが、、、

2015ベストナインにDeNAから筒香が選出!
【最優秀新人賞】セ・リーグ新人王 山﨑康晃おめでとう!
新人王山崎康 270票のうち、241票を獲得
DeNA山﨑、新人王受賞の際に中畑前監督から贈られたネクタイを着用していた

筒香のベストナインとヤマヤスの新人王が決定。
#素晴らしい事。
と言うか、この2人が選ばれなかったらオカシイ、というくらいの活躍ではありましたしね。
ただなんだろうね・・・こういう一部の選手がトータルで見て称賛される、という流れはかつてボロ弱かったベイスターズにも見られた話ではあります。
#首位打者だって打点王だってHR王だってあった。
だから何と言うかね、、、もうそろそろ次のステップに進まなきゃいけない時期ではあると思うんですよ。

しかし筒香はまだ23なんだよなぁ・・・ホント、結果出てくれてよかった。よく頑張ったわ。

山口俊が選手会長、石川梶谷三上が副会長、嶺井三嶋が会計に就任

まぁたどすこいがプレッシャーに(ry
しかしこの中でこういう役目が一番こなせそうなのが、まだ2年目の三上だけ、ってのがまた。。。(苦笑
#なんかこう、野球選手としてと言うよりも人間的に未成熟というか、、、失礼な話だがw
他の奴ら皆、ヒロインとかの言動が怪しいからなぁ(ぉ

久保裕也がDeNA入団会見 高田GM「敗戦処理で投げるような投手じゃない」

この久保含め・・・今オフの補強は、あまりパッとしないですねぇ。
#無いものは無いんだからどうしようもないのは確かだが。
シーズン中、このチームの墜落の原因は、選手が不調になって歯車が噛み合わなくなった時に頼れる中堅、ベテランの不在だ、と何度も書きましたが、結果、そういう意味ではこの欠点は全然解消されなかった、という事になりそう。
#このそこはかとない不安・・・
どうしようもないっちゃどうしようもないんですけどねぇ・・・そういう意味じゃ、明らかな欠点のある外人を連れてきた、と言うのもイマイチなんですよね。結局、自力を高める事や、ドラフトで採ったルーキー達に期待するほかない、という事になる。
頑張って欲しいが、、、ドラ1、ドラ2だけでも大当たりと評価されるルーキーたちに期待したい。

-----------------------------

あぁ~・・電気ひざ掛けが温かい・・・
#むしろコレ無かったらPCに向かってられない。
そういやまだ「よつばと」買ってなかったな・・・明日買わないと。

印象操作は何時もの事

| コメント(0)

まぁコレが許されてたら「家族」って何なんだろうね?という話にもなるよね。

ワイドショー「大沢が悪い」 ネット「大沢は被害者。喜多嶋最悪」

まぁ芸能人の話なんてどうでも良いっちゃ良いんですが、かつて20年だか30年だか前は自分も割と普通にテレビを見て育ってたわけで。
#光ゲンジも喜多嶋も知ってる。
喜多嶋舞は、正直なんであんなに有名になったのか分からん芸能人でしたがね・・・当時基準でもそんなに美人か?ってくらいだったし。まぁ後から、親の七光りだってのは知ったんですが。
にしてもねぇ・・・やっぱり芸能界っつーかマスコミっつーか・・・気持ち悪いね。大沢を叩く風潮は異常と言ってもいいだろうに。
#こんなん、どう見ても10対0で喜多嶋がクソ女って結論出てるわけで。
何を以って擁護してんだか。経緯考えたら、もうどうしようもないくらい大沢が被害者なんだよなぁ・・・そりゃ子供をDNA鑑定する所の行だけ考えたら、「そんなん今更・・・」って意見があっても良いかもしれんけど、
#でも、それは男としてはやっぱりNGだけどね。
経緯考えたら裁判に発展するのには何ら違和感はない。まぁ、女を擁護して男を叩く、ってのは(胸糞悪いが)男女関係の一般的な第三者の批評ではありますがねぇ、、、

そうそう、男女関係云々で言うと、先日こんなのもあったな。

安倍ちゃん「日本は女性が働けば復活する!1億総活躍!」←女性の就業率が米国を超え、既に頭打ちに

安倍ちゃんも、正直この観点に関してだけは世間の目を気にし過ぎと言うか、むしろ世間の目を利用してしまおうとしている、という風に穿って見えてしまう。
#こういう姿勢が逆に良くないんだよな。
大体、これは男女関係ないけど、残念ながら「仕事」というモノに対する意識がそもそも高まっていない、というのが現実でしょう。どっちかと言うと、男性はある程度の"仕方なさ"から働いていることが結果、社会の中心に居る形になっているだけで、基本、働かないで済むのなら誰だって働かない。
#極論ですけどね。勿論、例外はある。
で、そうした意味での逃げ道が女性の場合は「主婦」として存在しているから離職するわけで。多分、意識の上では男女そんなに差はないんじゃなかろうか。
#例えば出世欲。
よく海外から叩かれる「女性の管理職人口」だけど、日本の場合は上記のような問題を抱えているから比率が低いままというだけだろう。男だって割とそういう欲低いんだぜ?(苦笑

PS4『戦場のヴァルキュリア リマスター』
PS4『蒼き革命のヴァルキュリア リマスター』

『戦ヴァル』、今度こそクリアします、許してください(笑
#なんかなぁ・・・タイミング悪かったんだよな。そして一度機会を逃すとなかなか、、、
でもって続編も。やっとだよ、これが望んでた展開だよ。こーゆーのを据置で出せ、ってことだよ。
#まぁ動画の方見ると何か違う気がするけど、それも気のせいだよ(ぉ
なんかこう・・・アレだよね、『パンプキンシザーズ』辺りと近い世界観つーか。

いやしかし・・・マジで年末年始ヤベェなぁ。ボーナス無かったらマジで貯金減って来そうなレベルだった。危ない危ない。

-----------------------------------

実は昨日は仕事でして・・・なので、3連休ではなく、今日明日で普通に土日の感覚です。
♯今日は『信長 天翔記』ばっかやってたけど。
いやぁ盛り上がってきましたわ。「続きを読む」で。据置は全然やってません(ぉ

今週の漫画。「よつばと!」やっとか・・・やっとなのか。
#でも、もうコレ、この後は無いんじゃなかろうか?ってくらいだよね(--;
そういやまだ来月の漫画右に書いてなかったなぁ・・・そろそろ書いとかないと。分かってる限りでは、大分大変ですよ。今月が大人しかった代わりに。

以下、続きを読むで『信長の野望 天翔記PK HD』

イメージ

| コメント(0)

自分の中では、フランスって結構好戦的で独善的な国ですけどね。割と前から。

DeNA 巨人戦力外の久保と契約合意、救援陣強化

年俸は1500万らしい。安ッ!!と思ったけど、良く考えてみれば一応戦力外だったわけだからこんなもんか。
#実績考えたらお買い得だけどなぁ。。。
とはいえ、今年のファームでの成績はそんなに良くなかったっぽいし・・・頑張ってくれるといいなぁ。でも、久保2人はなかなかメンドクサイ(苦笑
#同じ松坂世代でしかもイニシャルも同じY・K。
ユニフォーム、どうすんのこれ?w

ジャイアン白根がDeNAと契約 トライアウト評価

なんか話題になってましたが、自分、実はあんまり知らないです。
#開成出身か。梶谷の後輩かな。
甲子園を沸かせた選手だとか。まだ22だし、これからこれから。守備位置は1、3塁らしいですが、この辺は先日育成契約したエカ児の息子と同じか。このポジションは助っ人外人が入り易いだけに1軍登録は難しいですが、逆にそうした補強に失敗した際の代役という層を考えると、現状薄い(1塁なんてゴメスくらいしかおらん)わけで、可能性はありますかね。まぁ将来的に育ってくれれば、くらいで今は見ておきますか。

DeNAの第二幕はどこへ向かうのか? 球団社長に来季戦略を直撃!

良記事。特に、多村の扱いに納得していない人や、コーチ人事に不安を抱いている人に読んでほしい。
#ラミレスはまぁ・・・普通に元々理論派で指導者向きって言われてたし、
#そんなに意外でもないが。
まぁやっぱりこう・・・フロントも、ファンと同じ視点を以ってこのチームを見ているんだ、と思えるのが良い。まぁ金城にして多村にしても・・・個人的にも思い入れの強い選手なんですが、今回の様な結果になったのは彼らの考えを第一にしたから、というフロントの対応には納得が出来る。
あと、やっぱりこういう「生え抜きを自チームで引退させられない病」ですよね。それを社長も理解して改善しようとしている、というのが分かるだけでも多少は溜飲がおります。

フランスの国歌

確か大分前にも各国の国歌を和訳して楽しむスレ的なのがあって、その時にこのフランス国歌についても知ったんですが。
#吹き出すほど好戦的だよなw
まぁそうで無くても・・・「ヨーロッパの韓国」と言われた事もあるくらい自分勝手だし、アフリカやアラブに対する姿勢もいっつも突き抜けてるしで、
#ドイツなんて最近だけでしょ。そもそもドイツの場合は身内(EU)向けのイジメの方が酷いw
個人的にはその性質は大体アメリカと同じ、みたいな印象です。
#世間的にはおフランス帰りざんす・・・じゃなくて、何でしょ?
#花の都パリだとか、自由と愛と平和が云々とかでしょうかね。
だから、今回の反応にしても別に驚かないんだよなぁ・・・まぁ流石に、脊髄反射で空爆ぶっかましたのは「おいおい」とは思いましたが(--;
#しかも、あっさり宗教弾圧的な事言いだしましたね。トップが。
まぁ・・・あんな通りを埋め尽くす人数が一斉にお祈りする姿なんかみたら、一般的な人の想い抱くフランスのイメージなんて吹っ飛びますわな。

イスラム教に乗っ取られたフランスの現状

こうなったら手遅れって言うかね。そりゃこんな事件起きたら弾圧だってしますよ、となる。

---------------------------

ゲームは『信長の野望 天翔記HD』が大分ノってきた。
#順調に北上中。菊地家(元大友家)を残り3城まで追い込んだ。
ただ、地味に古豪というか・・・具体的には有馬家が強い。正確には当主の晴信だけが強い。
#流石、戦国初期に貿易で栄えただけのことはある。
九州は結構勃興激しいんですよね・・・多くの人は3強(大友、龍造寺、島津)をイメージすると思うんですが、そういう構図になったのはせいぜい戦国時代終盤の5~10年くらい。大友はともかく、その10年以前はまさに群雄割拠、もっと言うと島津、龍造寺なんて雑魚だった時代もあるわけで。
#島津なんて、お家騒動で内戦状態だったのを、もう少しで肝付、伊東に潰されるところだった。
相良家も地味に強いし、甲斐宗運だけで持ってた阿蘇家とかそもそも龍造寺のボスだった少弐とか。

という事で、ここに至って漸く決心・・・とりあえず『グランキングダム』は、明日の発売日は保留スキップします。ひとまず『ノブヤボ』1シナリオ終わらせてから考えましょう。

最近見てる天翔記動画。官兵衛強すぎてワロスなんですが、ここにきて島津、長宗我部と連続で野に下った大名が再興して反撃してくる流れに爆笑したw

いや、素直に充電しようぜ?

| コメント(0)

昨日からTVでは主にスカパーCNNを垂れ流してるのですが、延々テロニュースばっかりなんだよなぁ。当然だけど。

外務省が発表した「テロの脅威マップ」が話題 / 危険度が高いほど濃い色で表示

スレにもあるけど、ムスリムの多さとか宗教的な摩擦とかが基準になってそうですね。
#そういう意味では、日本の場合別の理由でテロが起き易いかもしれんが。
宗教の摩擦は無くても無関心が多いから特定宗教が行動起こし易いとか、ね。

まぁでも、起きる時は起きるから油断なんてしちゃいけないわけですが。

欧州「怒った。移民は危険分子。もう自由は与えない。」

例えばこういう話。
#必ずしも、ではないと思うけど。
でも、世情が不安定になる要素には違いないし、結局グローバル化っつっても文化風習宗教が異なる世界だと、簡単に一緒に生活なんて出来るわけがない。必ずどっちかがその点で折れる必要が出てくるからね。
#小規模ならともかくねぇ、、、
それ故、特に日本みたいな社会にとっては危険でしょうね。まさに混ぜるな危険。

石原良純「流行語大賞でノミネートされたキーワードって、政権批判に偏りすぎじゃない?不思議だねぇ」

もう散々突っ込まれてますが、まぁ「流行したことにしたい」語だからねぇ。
#こういうのって、もう10年くらい前の時点で形骸化してるんだよな。
結局、多種多様な娯楽が普通になった今の時代、こういう「まとめ」的なものが世間一般に当たり前に広まる、認知されるという機会はそうそう生まれないのかもしれない。だから、それを前提にしたイベントとかね・・・やるにしてもそういう感覚でやらないと、こうして方々から突っ込まれる。

PS4コントローラーにセットする拡張バッテリー発売、プレイ時間を約3倍延長

いや、普通に充電するんじゃダメなんだっけ?(--;
#ケーブルだってあるだろうに。かつてはワイヤレスじゃなかったんだから。
てか、PS4パッドの良い所を殺しちゃってるよね、握りが握れなくなる。

--------------------------

まぁここに貼ってもしょうがないのかもしれませんが。タイムシフトなりで予約しておかないと後から観れないんだろうし?
#実はよく知らないので、この理屈は間違ってるかもしれん。
今回の収穫は・・・まぁゲームそのものと言うよりも、ベイシスケイプのサントラが限定発売される、というのを知る事が出来た、という点でしょうか。
#『ドラゴンズクラウン』と『朧村正』のも出るんだな。
自分は『タクティクスオウガ』からこのサウンドチームにはお世話になってるからなぁ・・・
あと体験プレイの方は、声優さんのはまだしもゴールデンボンバーは五月蠅かったな。流石にはしゃぎ過ぎ(苦笑

ゲームプレイの方は、『アンチャ』クリア後、主に『信長の野望 天翔記PKHD』。
#コツコツと・・・そろそろ大友と領土を接する。
ただちょっと失敗したのは、相良と同盟関係になってしまったことかな。そのせいで上を塞がれてしまったので、好きに攻め込むことが出来ない。まぁ大友との対戦を見越して、兵力を増強しとくしかないか。

あと、ちょっと考えたんですが、『オーディンスフィア』やる前に、いい加減『朧村正』クリアしたり、『ドラゴンズクラウン』の裏ダンジョンやってみたり、でベルトスクロールに復帰しとくのも面白いかな?なんて思ってます。
なので、、、

『グランキングダム』・・・こっちを今回はスルーするかなぁ・・・?いや、まだ迷ってる(苦笑
#体験版、少しやりました。
一言で言って「難しい」ですね。慣れるまで、やっぱりいろいろ難しいし、感覚的に楽しめないというか・・・でもまぁ、それこそやり甲斐のある、というものでもあるので手を出してみたい気がしないわけでもなく、、、う~ん。

今週のゲーム。『ソフィーのアトリエ』。まぁ積み確定なんですが、最近、実はちょっとずつVitaで『トトリ』やってます。
#とはいえ・・・追いつける気がしないが。間に何本あるんだあっけ・・・?
『グランキングダム』をどうすっかだなぁ・・・(まだ言ってる

 

今週の漫画。まぁ特にいう事なし。
あと地味に気になってるのがこちら。

もしかしたら買うかもしれない。

ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー

オマケ。少し前(『ドラクラ』発売前)のだけど、ヴァニラウェア・神谷氏の考えがよく分かる。
#なんつーか・・・典型的な開発者、という感じ。
だから自分でも言ってるけど、経営者としては危険極まりない、という・・・しかし『プリクラ』の後の7~8年の間の苦労は凄いなぁ。自分の作りたいモノを作る、という事の代償は大きいんだなぁ。やっぱり難しい業界だよね、クリエイターって言っても。

そもそも起きたの遅かったんですが(二度寝三度寝)、ツイッタのトレンドにテロやら地震やら津波やら踊ってて朝から焦った(--;

パリで銃撃や爆発、153人死亡 劇場やサッカー場など

怨嗟のループ状態に入っちゃったのかな、フランスは。
#今年は散々だねぇ、、
まだ公式の犯行声明は出てないらしいですが、十中八九間違いなくまたイスラム系でしょうし。難民移民もそうだけど、ヨーロッパはこの問題に真面目に向き合わないと、今後ずーっとこういう危険にさらされることになるんでしょう。で、それは遠くヨーロッパだけでなく、アメリカも日本も対岸の火事ってわけでは済まされなくなるでしょうね。
#如何するのが一番いいのか?各国指導者の能力が試されるなぁ。
まぁ・・・基本、暴力による台頭ってのは許しちゃいけませんからね。そういう方針を貫きつつ現状を改善させるように動かないといけないわけで。

と言うのも・・・個人的に、このニュースの米欄にあるような意見ってあんまり好きじゃないんですよね。東京五輪に関して、この件をして臆するようでは何の意味もない。暴力に屈するのが一番ダメな展開です。

日本人、今からフランスへ 「不安ですが、やっと取れた休みなので」

えぇぇ。。。

九州で震度4 津波注意報は解除

しかも鹿児島だって言うから慌てて調べたら震度4だったので「なんだ、なら大丈夫だ」なんて思った次第。
#完全に感覚がおかしくなってるな。震災のせいで(苦笑
まぁあんまり地震が無い地域ではありますけどね。最大震度で4ならまぁ年に1回くらいはありますよ。これなら大丈夫w

ガソリン90円台きたあ

沖縄はそういう意味でも大分優遇された土地ですね。まぁ基本、車無いとどこにも行けないからってのはあるが。
#でもそれは地方ならどこでも同じだからなぁ。
備蓄基地近いとかいろいろ理由はあるんでしょうけどね。
ちなみに、自分の学生時代はリッター40円なんて頃もありました。尤もその時は本土でも80円前後だったと思いますが。まぁ貧乏学生が原付で走り回る分には有難い値段でしたね(^^;
ちなみに、横浜でも現在は120円台が普通にあります。今現在車持ってないので関係ないですが、持ってた頃の一番安い金額くらいにはなってますね。
#逆に一番高かったのは、ミンス政権時代の180円台くらい。
値下げ隊とはなんだったんでしょうね?(苦笑

DeNA バルディリス退団
DeNA、新外国人ジェイミー・ロマックの獲得を発表

「あ~、やっぱりバルさんクビかぁ。。。」なんて思ったら、翌日にはもう代わりの助っ人が決まっててワロタw
#まぁ、次の目途が立ったからバルさん手放したんだろうな。当然と言えば当然。
バルさんはねぇ・・・守備は良かったんですが、足に慢性的に故障抱えてたのと、打つ方の物足りなさが結局ずーっと続いちゃったのが問題でしたね。
#特に後者がなぁ・・・もうちょっと上のレベル、打率3割弱くらいは行ってほしかった。
まぁでも当初の契約(2年)通りだし、何か問題のある退団ではないですよね。選手の人望も厚かったし、ファンからの人気も高かった。どうやら鯉が興味を持ってるらしいですが、他球団行っても頑張れと応援したくなる選手でした。お疲れ様。
さてさて・・・という事で新外国人のロマック"外野手"。
#本職サードちゃうやん、という、、、まぁ弾が他にないんだからしょうがないとも言われるが。
まぁ明らかにバルの代わりというタイミングなので、基本サードを守らせるつもりでしょう。が、守備の評価的には中の下くらいのようです。
#バルさんが上の下くらいはあった事を考えると、大分マイナスは大きい気がする。
で、バッティングに関してはどちらかと言うとバルさんよりも尖ったタイプ。率は残せそうにないが長打力は高い、ということらしい。まぁ三振率がクソ高いので、典型的な扇風機型だろうから、日本の野球に馴染めるかどうかはまだ五分五分って感じでしょうかねぇ。

-----------------------

予定通り、『アンチャ3リマスター』をクリア。7時間30分ほどだった。
#まぁ難度下げてやってたので、その分早かったというのはあるかもしれんけど。
でも、『2』も同じくの難度でやってて+3時間くらい違ったからなぁ・・・本当に短かった、ってことか。

で、ポッカリこう・・・空いちゃった感じですね。一応、続いてそのまま『よるのないくに』をやってみたのですが、イマイチ気が乗りません。まぁもう少しやってみますが。。。
Vitaの方も、『夜廻』『信長の野望』共にまだ乗らない状態。まぁ『ノブヤボ』の方はもうちょっとやってみますが。。。コレも面倒だから難度下げようかな?(ぉ
あと体験版落としたけどまだやってないのが『グランキングダム』ですねぇ。。。評判は上々みたいだし、やっぱり買おうかな?という気もしてきてますが。

 
  

2015年11月11日の更新

| コメント(0)

No.1595:179/324/249/283/212/227/121
ゲーマー日記
 メモ



まぁ偶には気の迷いで更新しても良いじゃないか、ということで。
しかし通算であと5回更新すれば1600回なんですね。年内に行けたらいいなぁ(無い無い

本邦初!?痴漢に間違われたら弁護士にすぐに連絡が取れる保険が登場

割と本気で「おぉ!!これは!?」と思ってしまいそうになる話(苦笑
#ただ、別に弁護士が付いたところで冤罪にならなくなるわけではないからなぁ。
いや、ホント腐った話ですよこんなの。そりゃ痴漢は悪いし、痴漢する人間がいるからこそややこしい話になっていると思うんですが、割と冗談抜きで冤罪狙って行動するバカ女とか居ますからね。
#なんかもうお互い様としか言いようがなくなるマヌケさ。
しかも、この件に関してはかなり極端に冤罪で疑いかけられた方が立場が弱くなる・・・というのは某映画で有名な話。疑いを晴らすというのはとんでもなく難しいんですよねぇ。

ま、結局の所自衛するしかないわけで。不用意に女性に近づかないとか、手は必ず誰かの視界に入るようにしている、とか。まぁ自分は長時間立ってるのが結構つらいので、元々端っこに居たり、座ってたりなので、あまりそういう危険性は無いとは思ってますが。

援助交際13%「誤解を招くものだった」 国連特別報告者が日本政府に書簡 菅官房長官「発言撤回」との受け止め

もう一つ、似たような似てない話(笑
まぁ何の裏付けも無くこんな数字をでっち上げた国連も国連ですが、そもそもこの話の出所を叩かないと、意味がないわけで。

女性弁護士「秋葉原は児童ポルノと児童買春にあふれている。国連に報告した。」

出所はここなので、政府はちゃんとこのNGOも洗ってください。じゃないと、繰り返すだけですよ。

-----------------------------

そういやマイナンバーの通知ってまだ来ないな。都市圏は遅れますかねぇ。。。

調子に乗るのは良くはない

| コメント(2)

けどそれって自己紹介でしかないのでは?

大日本病にかかる日本人が急増 専門家「日本は中国に負けるはずが無いという危機感から」

そもそも、、、状況を見て勝つとか負けるとかの発想がまず出てくることの方が気持ち悪いというか。
#それこそ、中韓の自己紹介以外の何物でもないんだよなぁ。
「礼賛本が気持ち悪い」とかそういう印象を持つのは、それはそれで日本人らしく、そんなに間違った認識ではないと思うんですが、しかし事実を事実として伝える事の何が悪いのか?という話でもある。
#大体、基本的に自己批判、自己否定の本ばっかで自国を戒めるのが趣味みたいな国民性なんだし。
揺り戻し、というのとはちょっと違うと思うけど、傍から見てバランスが取れてる、と言える内はその事自体がそんなに間違っているとは思えませんけどねぇ。

> 『日本以外みんな敵』ぐらい排他的
これも呆れるくらい間違った認識だろうと思うけど、ただ大事なのは、所謂ネットの声に挙がりがちなのが、脊髄反射とも取れる単純な賛同、反発の繰り返しになってしまう、ということ。声を挙げやすいのは利点だけど、逆に素直な反応が出過ぎるのも問題と言うかね。それが、第三者から見てそういう排他的に見られかねない、という可能性は十分にあると思う。
#最近でも、高速鉄道の開発に関して無駄にインドネシアを叩く動きがありましたね。
ああいうのは間違った認識を与えるからよろしくないと思いますがね。実際、海外のサイトなんかを見ても、あの判断自体インドネシア人自身が恥じていたりするわけで、そういうのを鑑みた意見を述べるべきだろうと思う。

ラミレス監督「いつでも来い」監督室年中オープン

打撃論に関しては言うまでもないし、投手に対しても「打者として嫌がるピッチング」を伝えている辺り、流石の理論派という感じがします。
#バネに対しての内角外角の攻め方の話なんてもう、素人でも思う事だったもんなぁ。
どっかで見ましたが、今年のベイスターズの投手成績で四球はリーグ1位でしたが、死球は12球団最少だったそうです。つまりそういう事なんだよな・・・

---------------------------------

しばらくは週末はスキャン地獄になりそうな感じ。まぁ1日30冊くらいが限界だしなぁ。時間的にも気力的にも。
#そういう束が、あと4つある。一度取り込んでしまえば楽なんだが。
まぁ頑張ろ。ただの自業自得だ(苦笑

ゲームは『アンチャコレクション』の『アンチャ3 砂漠のアトランティス』が、やっとこさ本題の「砂漠」の入り口(?)まで。
#まぁまだ飛ぶ前だが。
ただ個人的に・・・この『アンチャ3』は、サブタイトルこそ砂漠ですが、実はその前の船の墓場ステージと豪華客船ステージ、つまり「水」ステージの方が面白いんだよなぁ。
#特に、脱出した直後の墓場ステージとか大好き。難度上げると絶望的に難しいがw
逆を言うと、この『アンチャ3』の名ステージってここくらいしか無いんじゃないか?というくらいに。。。あ、いや一応、フランスの古城大炎上脱出作戦(笑)はクライマックス感ハンパ無くて良いんだけど、砂漠はあんまり印象に残ってる戦場がない。強いて挙げれば砂嵐の中での戦闘だけど、あれは見え難いだけだしなぁ。

まぁ当面はこのまま進めますか。来週か再来週にはクリア出来そうだし。しばらく据置は速プレイタイトル無いし、これ終ったら『よるのないくに』に戻りますかね?

Vitaでは実はコレを買うかどうか未だに迷っている>『グランキングダム』

先日ニコニコ動画で内容の紹介生放送があったのでちょっと見てたのですが、
#ちなみに、しばらく毎週やるらしい。
見た感じ、相当に「やれる事が多い」。奥が深そうだし非常に興味があるのですが、逆にやれる事が多すぎて対人戦は面倒そうだし気軽に遊び易いVitaで気軽に遊べない気がしなくもなし(--;
#なんという我儘w
内容的にPS4じゃなくていいとは思うんですけどね。ああそうそう、コレもそうなんですが、先日『DQビルダーズ』がPS4版とVita版でクロスセーブが対応できていない、という話を聞いてガックリでした。
#まぁ結局、PS4版選んだが。しょうがない。

今週体験版が出るそうなので、そちらも含めて考えますか。フレンドリーファイアがあったりする所なんかはかなり好きなんですがね。

今週のゲーム。
まぁそんなわけではありますが、実際発売するのはまずこちらから>ノブヤボ
ちょっと久々に・・・腰を据えてやってみたいですかね。ただ、相変わらず絶賛『ダントラ2』攻略中でもあるので、さてどっちが勝つか?という・・・

中身はともかく

| コメント(0)

う~ん、この・・・

DeNA育成2位山本武白志プロ決意 まず支配下に

敢えてドラフトの時には触れなかった育成ドラフトの面々ですが・・・
#特にこの山本武白志は何ともかんとも・・・微妙な反応だったし。
しかしいろいろな報道で「進学」とうわさされてましたが、結局入団することになりましたね。まぁ、まずは支配下を目指して頑張って欲しい所。
#野手はなかなかねぇ・・・
投手はチャンスの多い球団だと思うのですが、野手で2軍選手と育成選手は結構差がある印象があります。まぁでも、長距離砲タイプは今現在2軍若手には居ないし、1、3塁となると外人の定位置なだけに元々日本人は層が薄い。と考えると、可能性は無くはないのかな?というところ。

DeNA長田 FA行使せず単年合意「来年も頑張ります」

今年はFA、全然動かないですねぇ。尤も、ベイスターズとしては動くも何も流出したら元も子もないわけだから、残留してくれるのは有難いのですが。
#でも、他チームも動かないと補強のし様がないのは困る。
長田に関しては、まぁこの3年間で印象は変わらないという感じか。ロクな制球力持ってないんだから(ぉ)、とにかく毎回毎回、気合で抑えてくれ、という感じです。
#実際、それで結果が出るタイプなんだからそれで良いと思う。
今年は村田に放ったど真ん中が話題になりましたが、アレにしたってそれまでの球との組み合わせでしっかり押さえたに過ぎませんしね。そういうクレバーさというか「自分の投球」で抑える事が出来るベテランから若手ももっと学んでほしい所です。

古代人「生焼けの豚肉美味いンゴ→古代人「グエー死んだンゴ」

まぁなんて言うか・・・とにかく、宗教なんてロクな事が無い、という話(--;
#これ言うといろいろ反感買いますが(苦笑
でも、反感が生まれる事自体の方がおかしいだろ、という風にも言えると思うんですけどね。そりゃ救われることもあるでしょうが、それ(信心)によって莫大な数の人命、お金、権力等々が動くきっかけになってしまう、というのは恐ろしい事です。

慰安婦 日韓首脳会談の結果に失望

つまり今回の会談は成功、と。


松来未祐さん、亡くなる

声優さんの話に触れることは自分は少ないんですが、この人は結構記憶に残ってると言うか、ほぼこのゲーム一本の為に記憶していた、という意味で取り上げます。

90年代後半から00年代前半は、PCからの移植やCSオリジナルなど、所謂ギャルゲーが非常に大量に作られた時代でした。特にオリジナルはメーカーの力によって売上、人気が左右されることも多く、この、サクセスが出した『アカイイト』と言うタイトルは過去のこのメーカーのADVゲームの実績上、さほど期待値は高くなかったタイトルだったのですが、その少ない購入者の高評価などからじわじわと人気が高まって今に至ってもファンの多いタイトルになりました。
#そもそも、シリーズとして続編がどんどん出たわけでも無い。
#むしろ続編で詰んじゃったしね。
で・・・個人的に思うに、このゲームの人気は、所謂百合要素とか音楽性だとか良く練られたストーリーだとか完成度の高いキャラクターだとか絵柄の綺麗さとかパッケージとしての完成度の高さとかいろいろあると思うのですが、何より一番はこの主人公「羽藤桂+声優:松来さんの演技」にあると思うのです。
#当時やっててですね・・・これほどマッチしたキャラクターってあるんだろうか?
#ってくらい感嘆してましたね。
このふわっとした喋りでありながら、中身は芯の強い所とか、抜群の演技力だと思いましたね。

まぁよくよく調べてみると、最近やったゲームでも、『閃の軌跡』の鉄道憲兵隊だとか、『ダントラ2』のメイド先生とかも居たんですが。
#特に後者は印象強い。てか、まだ倒してないんだよなぁ・・・
メイド先生のパロディネタとか堕落していく様子とか何度聞いても面白いですけどね。

とにかく残念です。御冥福をお祈りします。

-----------------------------

昨日、病院の待合が異様に長かったので、持ち込んでたVitaでちょいちょい『SO2』やってました。
#つーか、椅子座ってただけで5時間くらい潰してたような。。。
まぁおかげさまで・・・ほとんど内容忘れてることもあって、序盤の展開は古き良きと言うか如何にもPS時代のRPGだなぁ、という感じの懐かしさを味わえたわけですが。
中身の移植度についてはいろいろ意見があるようですが、
#と言うか、そもそもPSP版の移植度自体が原版に比べてイマイチだったらしいですね。
まぁそこから更に劣化しているらしいので、それがダメな理由みたいですが・・・ただ、個人的には前述したような理由もあってか、原版との比較が細かく出来ない事もあって今の所何も気にならなかったり。まぁチョイチョイ引っかかる所はあるものの、自分は割と思い出補正の少ない人間なので、あまり過去を美化せずに「まぁこの時代ならこの位だろ」みたいに見れるってのもありますので。

しかし、しかしね・・・中身はともかく、今現在の「PSVita」(PS4)というハードで出すのだから、このくらいはやってくれないと・・・というシステム的な難点を感じます。
・マルチ販売なのにクロスセーブなし
 容量的にとか問題ありそうなタイトルならまだしも、PS時代のRPGでそれが出来ないわけがない
・説明書なし
 ホムペにPDF置いてるだけ。流石に不親切過ぎる。ソフト側に案内すら無し
・VitaTV非対応
 タッチパネル使うでも無しに、今時珍しい凡対応
・プレイ中にブラウザ開けない
 今時どころか、むしろ他にそんなVitaタイトルあるの?
・それどころかツイッタも同時に開けない
 あのね・・・スクショもイチイチゲーム止めないと貼れないとか・・・

という・・・もう本当に「移植しかしてない」というクソ対応。
#その移植自体も評判悪いんだから目も当てられない。
個人的には、どっちかと言うと普通に2時間ほど遊べてしまった以上、内容はこんなもんだろ、って思ってるんですけどね・・・むしろそれよりも、今の時代で移植するんだから、今の時代に合ったカスタマイズはしておくべきだ、と思うのですがどうでしょうね。。。

オマケ。
一番左のキャラのドット感が凄まじかったので、思わずスクショを撮ってしまった(苦笑
#まーそれをツイッタに上げようとした時に、上記難点に気付いたんですけどね、、、

活用

| コメント(0)

せっかくの権利なんだから、活用しない方が勿体ない。

PSplusの無料ゲーランキング作ったンゴ

まぁとは言え・・・基本的に乞食体質じゃなく、「欲しいモノを妥当な額で買ってこそ」と思っちゃってる性質ではあるので、基本的にプラスのタダゲーって落とすだけでほとんど遊ばないんですけどね、、、
#しかも「妥当な額」なんて遊ぶ前に分かるわきゃないんだから、基本、額はあんま気にしないな。
ただ、昔みたいにアホみたいに限定版ばっか買うのは本当に辞めましたねぇ・・・サントラとか個人的に有用なオマケが付くのならともかくですけど。
ああそうそう、限定版で思い出したけど、最近(でもないか?1年くらい前から顕著かな)Amazonが「Amazon限定版」とか言って暴利貪ってるパターンがありますよね。
#あれ?前書いたっけ?
なんか、しょーもない壁紙とかそんなのが付くだけで+1,500円とかになっちゃうパターン。皆さん、騙されないように。

さて本題ですが・・・スレに挙がってるのでは、『デモンズ』はともかくとして『MGS5グラウンドゼロス』と『トライアルフュージョン』はお勧め。前者は言うまでもないですが、後者はこのテのゲームとしては大分久々にガチハマりした記憶があります(ちなみに、自分がやったのはVita版ですが)
つーか1位『閃』て・・・まぁフルプライスの和製RPGがタダで遊べる、というコスパ的な話はあるかもしれませんがね。でもそれ言うならVitaのアトリエシリーズ無料版の方がずっと価値あるだろうなぁ。

安倍首相「北朝鮮拉致問題の解決へ、連携を強く訴えた」 共同記者発表の発言全文

まぁ当たり前の事を当たり前に連携訴えた、というだけで、他には大して何も無かった模様。
#安倍ちゃん、ガード堅くなったなぁ(苦笑
しかも一応共通で持っているFTAを持ち出すことで、この会議に一応の意味があった事に出来たしね。ちゃんと結果を出しつつ余計な事は触れさせない、今回はやって良かったんじゃない?アリバイ作り的な意味でもw

梶谷荒波石川、DeNAスーパーカートリオ復活へ

だからそういうの止めなさい、って。まず出塁する事から考えなさい。
#DeNA初年度を忘れたの?
てか石川に至っては、走る事よりも出塁する事をもっと真面目に考えてもらわないと。打率は.270くらいあれば十分だから、出塁率を.350まで上げる(今季は.306)だけでチーム得点が30点は上がると思うぜ?
#荒波が1番やるのなら尚更かな。
つか、その初年度以外でこの3人が揃った事ないからなぁ・・・怪我し過ぎなんだよ。

-------------------------------

今日は引っ越してから初の「スキャン祭」。
#3週くらい前にザックザク斬りまくった本を、30冊ほどスキャンしました。
あと表紙も200冊分くらいスキャンしたので4時間弱くらいかかりましたが、、、残り170冊か。先は長いな。

ゲームは『アンチャ2リマスター』がやっとこさシャングリラへ。
#ここまで9時間弱くらいかな。
まぁ難度低い設定でやってるので、銃撃戦じゃまず死にませんが・・・しかし、チベットの村での戦いでは、ある個所でハマってしまって、結果10回ほど死にましたorz
#戦車から逃げるシーンで、小道の位置がわかり難くて・・・
まぁそんなわけで苦戦しましたが、やっぱりあそこは名戦闘シーンだよなぁ。『2』はこういう場面が結構あるから面白い。落下する建物の中での戦闘や、列車戦闘、そしてココ。まぁあとは最後まで突っ走るだけですかね。

『SO2』の方は真面目にやるかどうか考え中。
#別にシステム面とかは良いんですが、、、
バグがあるらしく、ちょっとそれはパッチとか出るまで待った方がいいのかなぁ?みたいな。まぁ待ってたら『信長の野望』が来ちゃうんですけどね。
#あーあと、『夜廻』は全然手が付いてません(ぉ
『ダントラ2』やり過ぎだよー・・・

 

今週の漫画。
そういや「乙嫁」は来月に延期したそうな・・・ガックリ過ぎる。

このアーカイブについて

このページには、2015年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3