映像・DVDの最近の記事

オマケ地獄

| コメント(0)

人知れず・・・寂しく風邪をひく。
#勝てねーし、、、

バイトを仕事って言う人に違和感感じるのは自分だけ?

まぁ日常的にこれを「仕事」と呼ばないのは、逆にオカシイ気がするけどね。
#ただ、言わんとする事はまぁ分かる。
少なくとも労働を行ってその対価を得ているわけだから、常識的には「仕事」に入るんじゃないかな。ただ、会社や社会の仕組み的に責任の所在とかそういう面で「仕事」ではない、と言う観点も無くは無い、と。

そういや新人時代、上司からこういう事言われましたね。とある仕事を手伝ってて日報だか週報だかに「手伝ってました」と書いたら、「「手伝い」と言う認識では困る、君がやっているのは「仕事」であって、その実績は会社の実績でもあるのだから」と。
まぁバイトは「手伝い」までは言わないでしょうが、割と似た観念の話に感じます。

【ドラクエヒーローズ2】テリーのアストロンわろた

まぁ確かに笑うんだけど、RPGとしてはまるで役に立たなかったあの魔法が、もしかしたら役立つシーンがあるかもしれませんね。アクションゲーであれば。
#尤も・・・無双系には違いないので、プレイヤーはひたすら斬る方を好むでしょうが。
わざわざ歩を止めて何もしない、というスタイルを取るプレイヤーはなかなか・・・食らってでも攻撃、という方が普通に感じます。
それより、モンスターに擬態というか変身して戦うスタイルの方が気になりますね。これは面白そうだ。

・・・ちなみに、ガボって誰でしたっけ?(ぉ
つーか、『DQH』シリーズはいい加減ロトシリーズからもキャラ出しちゃっていいんじゃないの?と思うんですが。どっちかと言うと懐古趣味なプレイヤーにもアピールの強いシリーズなわけで、わざわざ『1~3』を避ける意味はあんまり無いと思うんですが。

ちなみに、個人的には雑魚殲滅、遠距離攻撃に有能なフローラさんが『2』から脱落したことが非常に残念です。て言うか、今回は『5』キャラ、誰も居ないのね・・・
主人公はどうせ外せないだろうから、あと3人を誰にするか・・・今度こそアリーナ、クリフトかなぁ。

猪瀬前都知事、インタビューに答え舛添の行いを完璧に論破

まぁあんまり自分で言わないでほしいけどね>猪瀬
#やっぱ不祥事で失脚した人が、自分で言っちゃうと良い印象持つ人はあんま居ないでしょ。
どっちかと言うと石原が言うべきだと思うけど、ここまで黙ってる(?)ってのは多分石原自身も叩けば埃が出てくる立場だからだろうかね・・・ハゲの酷いのは、それを公言して開き直ってる、という所だからなぁ。なんかこう、日本人的な罪悪感というのも見失ってるよな、という感じ。

会社から支給されたPCをカフェで盗まれたんだが

釣りだと思うけど、最悪の事態過ぎるwww
#まぁ事実としても本人も救いようのない人っぽいので、同情は出来ませんが。
これから社会人になる人、新人の人、良く覚えておきましょう。こういう情報媒体(PC、タブレット、携帯電話の類)を紛失した人は、多大な報いを受けます。まともな会社であればあるほど、です。
通勤時、電車の網棚にカバン置くのもNGとされる時代ですからね。昔よくあった「電車内でPC開いて仕事してる」なんてのすら、まともな会社ならアウトですから。

--------------------------

う~ん。。。よくあるこう、喉がイガラっぽくて、鼻の奥がツーンとしてて、目頭が熱持ってる、そんな状態ですね。普通に風邪です、はい。
おかげで昨夜も某試合でまた負けた瞬間に布団に入って寝てました。おかげで今朝はすっごい早起きしましたけど(--;

まぁそれでも普通に寝込むほどではなく・・・今日もこの後外出(風邪ではない方の病院)しますが、昨日は引越し以来適当に放り込んでただけのDVD/BD棚を整理してました。
#詰まってきた、というのもある。一般書も放り込んでるので。
一番時間かかったのは、「ジョジョ」のアニメですね・・・あれ、毎巻毎巻何某かのオマケが付いてきてて、モノによっては普通のBDケースの+5倍くらいの幅を取るような状態だったので、全て外してクローゼット(物置ともいう)に放り込みました。
#おかげで大分スペースが出来ました。なんせ「ジョジョ」だけで21もありますからね、、、

ところで実は、その作業中に出てきた「HK/変態仮面」を観ました。
#遅ぇよw
一昨年くらいに買ってた品でしたが、積みっ放しでしたねぇ。なんか続編が近日公開だったり、実は当時「なんだよBDねーのかよ、今時(ry」と言ってたのが今更リリースされたりらしいですが。

漫画の実写映画化、というカテゴリにおいては稀有な評価を受けた作品だったと思いますが、実際、実写のインパクトは高かったです。
#もうバカバカしくてw
まぁ原作は自分が中坊~高校くらいの時ですからね・・・あのフォルムはともかく、ストーリーとかはほぼ覚えてないわけで、その辺の先入観が無かったから尚楽しめたのかもしれませんが。
しかしコメンタリーの話には笑いました・・・あのタイトルであるが故に、撮影場所には相当苦労したようで。同じシーンなのに明らかに背景かわってるってのは爆笑しましたw

今年はプロ野球セット無しで

| コメント(0)

スカパーの契約を変更しました。

志位委員長「安倍政権NO!国民多数の民意に背く暴走政治を打ち破ろう!独裁政治を許さず、民主主義を取り戻そう!」国会大包囲デモ

共産党が民主主義を取り戻そうてw
#もう何が何だか。
まぁ今の世の中、民主主義以外はなかなか受け入れられないだろうし、そういう意味での主張なのかもしれませんけどね。でも、さんざ指摘されているように、選挙で民意の大勢(100%とは言わないモノの)はハッキリしているわけだし、こういう切り口だと元々の支持者以外は同意できないでしょうねぇ。
#ていうか、自分がこういうデモや集会が嫌いなのはこう言う所に起因しているんですが。
やるならちゃんと手続き踏んでさ・・・国会の場で安倍政権と政治家として議論してほしいんですよね。
トップからしてこんな事ばっかりやって遊んでるから、

反安倍がJR電車内に安倍批判のシールを無断で貼る「頭が幼稚なこども総理」「戦争が起きる国」

こういうことする連中が出てくるんですよ。まぁ昔っからありますけどね、このテのは。
#実は、何ヶ月前かに東横線でも見かけました。小さいシールですけどね(苦笑
でも、こういう行為自体犯罪ですし、やっぱりルールの範疇内で対抗できない以上彼らに「義」は無いんですよねぇ。

先日の沖縄の活動家の電凸なんかもそうだけど、こういうゲリラ戦しかやれなくなっている、というのは確かに追い込まれている証拠なんでしょうが、それが支持される/されない関係なしにやっているのなら、ちょっと見逃しておくことはできないですよね。

オープン戦順位確定

まぁ多くの人が指摘しているように、「筒梶の沈黙」ですよねぇ、不安は。
#梶谷は復帰代打の初打席でヒット打っているが。
今はロペス、バルディリスの両外国人が調子良いので、得点圏でこの2人に回せれば・・・となっていますが、それだけじゃ流石に点は取れない。この2人が飛車角に例えられるまでになったのは素晴らしいんですが、ここに来て開幕に不安を残してくれるのも、流石ベイの主軸、、、という感じ(--;
#投手陣はなかなか良い出来なだけに・・・

いやしかし・・・楽しみは楽しみだけど、やっぱり怖いなぁ・・・ベイスターズファンの宿命と言うか。シーズン始まると試合が怖い(苦笑

----------------------------------

スカパーの契約チャンネルですが、現在ナショジオの特集番組を録画し続けている関係もあり、プレミアム15を解約し難く、かと言ってプロ野球セットとどっちもだとアホみたいに金掛かるので、、、ベイスターズの試合を扱うチャンネルのみに絞った結果、以下のようになったのでとりあえずプロ野球セットは追加しないことになりました。

★572 TBSニュースバード [HD] ◎
★602 GAORA SPORTS [HD] 
★603 J SPORTS 1 [HD] 
★604 J SPORTS 2 [HD] 
 606 J SPORTS 3 [HD] 
★607 スカイ・A sports+HD [HD] ◎
★608 日テレジータス [HD] ◎
 610 FOXスポーツ&エンターテイメント [HD] 
 612 テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ [HD] 
★614 フジテレビONE スポーツ・バラエティ [HD] ◎
★617 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ [HD] ◎
 619 日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ [HD] 
 624 FOXムービー プレミアム HD [HD] 
 651 FOX HD [HD]

上記はプロ野球セットの一覧。そして★がベイスターズの試合を中継するチャンネルです。
#こうしてみると、半分ほどなんですよね。
で、その中でチャンネル名の後ろに◎がついているのが、「プレミアム15」でも見られるチャンネル。つまり、見られないのは3つしか無いわけです。

参考

ただJスポはおそらく中日とカープの主催試合全てだろうし交流戦もあるかな?これが契約なしだとダメージがデカい(大体25~30試合か)。GAORAは虎主催戦の半分弱と交流戦のハムかな?なので、おそらくせいぜい合計しても10試合くらいしかないハズ。
#で、運が良ければ、虎戦はスカイAでどうせ再放送する。
そう考えると・・・あとはJスポ1、2が見られればいいか、ということで、追加するのはJスポセットに決まりました。
しかし久々にいろいろ考えましたが、以前に比べてチャンネル単品での選択ってほとんど出来なくなっているんですね。これはこれで不便だなぁ。

  

今週の漫画。
「K2」は何気に読み易いしストーリーも気になるタイトルなので楽しみです。て言うか、この漫画は何十年同じペースでやってるんだろうな。。。

さておき・・・この2日間、例のスキャンもせずゲームも(『テラリア』以外は)せず、何をしていたのか?と言うと、実は「絶対可憐チルドレン」を読み返していました。
#絵があんまり変わらない10巻過ぎくらいから。
今30巻を過ぎたあたりです。すでに作品としてのピークは過ぎたというか・・・おそらくライトな読者層は小学生編終わった辺りで離れ、今残っているのは単行本を買っていくことを止められない自分みたいな連中だけだと思いますが、今回、こうしてまとめて読んでいくと、先日「高校生編もあるのかよ・・・この作者は終わらせるつもり有るのか?」なんて思ったものですが、それも間違いなのかな?と考えを改めた次第。
#やっぱりそうそう・・・この話は片付かないなぁ。
なかなか難しい所ではあるんですけどね。もう初期の様な単品の事件を解決していく、ってスタイルではやっていけないでしょうし、かと言ってドップリ主題に絡む話だけだと胸やけもするでしょうし。
#とはいえ、序盤にブチ上げちゃってるからなぁ。終末の姿を。
アレをどう変えていくか?が一番の目的なわけで。中学生編でやっとこ「少し変わった」程度でしたので、高校生編でどんだけ巻数使ってこれを変えて行けるのか?先は長そう。

  

今週のゲーム。
#さぁ、据置3本だ!!
まぁかつてはそんなに珍しいことではなかったんですが、ここ数年で見たら「年に一度あるかないか?」くらいの頻度でしょうね。同じ発売日の据置タイトルを3本買うのは。
とはいえ・・・『DQH』ですら若干積み気味な現状、果たして『テラリア』の魔力を打ち破って自分が遊べるかどうかは疑問ですが。
『ブラッドボーン』は正直、昨秋のαテストの感覚がよろしくなかったので、結構不安です。
#単純に、『デモンズ』ライクではなかった、という意味。
まぁあの時はせいぜい数回しかチャレンジしなかったので、もうちょっとやってみる必要あるでしょうが。

明日は雪

| コメント(2)

らしい・・・でも、降るのは明るくなってからだとか。通勤が面倒になるだけだなぁ(--;

永久保存版 ナショジオ 驚異の映像 TOP100

外付けHDDも増設したことだし、これも録画しておきたいなぁ・・・
#あとドバイ空港の新作も楽しみ。
ちなみに、メーデーは昨夜分でシーズン2に入ったかな。最初の話は観たことありましたね・・・高度6千メートルでコクピット外で強風にあおられながら生還した機長が凄すぎるw
#そして暴風の中無事着陸させた副操縦士も英雄だよなぁ。
しかしやっぱりこのシリーズを観てると、いくら車の事故よりも遭う確率は全然低いとはいえ、飛行機が怖くなってきますね。特に、一般的な感覚からすると「そんなに危険じゃないんじゃない?」と思われがちな、海への不時着がどんだけ難しくて危険なことか・・・アラスカ航空261便の例みたいなのはともかく、その参考として流された例でも、ちょっと海面にかすっただけでバランス崩して粉々に大破ですからね。。。

【イスラム国】タレントのケント・ギルバート「テロに便乗して的外れな政権批判を行う人は"テロリストの共犯者"」

この件については概ねツイッタで書いてる通りなんですが。。。
#あと、「イスラム国」ではなく「ISIL」って表記のが良いね。

確かに、ISISは動画で安倍晋三首相の政策に言及した。だが、彼らの理不尽な言い分に便乗して政権批判を行う人は「テロリストの共犯者と同じ」という自己認識を持つべきである。

世の中を恐怖で支配し、言論をコントロールするのがテロリストの目標である。彼らの主張に同調したり、恐怖心を無責任にあおる行為は、まさに援護射撃だ。テロに断固反対する人は常識として捉えてほしい。

全く以てその通りだと思う。この辺をテレビマスコミはもっと真摯に考えて取り扱ってほしいと思う。
#なんだかんだで、日々垂れ流される情報量で考えればTVってのは随一な情報源なわけで。
イスラム教、またはイスラム圏の中東の人々に対する風評被害なんかもそうだけど、そもそもほんの数週前にフランスの有様を知ったばかりなわけで、未だに燻っている(というかもっと激しくなっている)人種差別とやってる事は同じレベルですよね。

PlayStationPlus提供コンテンツ 今月の更新情報!

あまり豪華になり過ぎるのも考え物、と言うか・・・
#尤も、先ほど全部購入したが(ぉ
ただ、いくら月々500円払っているユーザの為とはいえど、ソフトの大盤振る舞いはあまりすべきではないと思う。
#というか、どうせやるなら、もっとディスカウントを積極的にやるべきじゃないかな。
タダゲーはインディーズ含めて各ハード2本程度にして、発売から一年以上経過したタイトルを中心に、期間限定で定価の半額以下くらいで売る、みたいな事をした方がメーカーにも意味があるし、プレイヤーも選択肢が広がって良さげ。
#尤も、自分は欲しいと思ったタイトルをプラスの対象になるまで待ったりはしないが。
ただ、あと一歩、いろんな理由から興味はあるけど手が出なかったタイトルなんかは、そういうサービスで手が出やすくなるメリットは大きいと思う。

元ソフトB・江尻氏、第2の人生スタート!ブログで入社報告

良かったなぁ・・・ベイ時代の江尻んは大好きだったので、第二の人生の門出を祝福したい。
#まぁ普通に球界に残ってくれても嬉しかったが。
しかし「クラウドマーケティング」とはまた・・・学歴の高い江尻んとはいえ、大分門外漢臭い部署に配属されてるけど大丈夫だろうか?w

(*^◯^*)ベイスターズのカッコいい画像を貼るんだ!!

おっけーーーい!
家帰ってから全部戴こうとツイッタにメモっておいてよかった~(笑
つか、米欄にもあるけど、投手なのにバッティングシーンの須田で自分も笑ってしまったwww

--------------------------------

そういや今朝、「ARIA」のアニメ新作がどーとかBD BOXがどーとかいうフライング情報がありましたが・・・自分がアニメに手を出した頃にはもう終わっていた作品なので興味ありますねぇ・・・
#新作ってのは流石に引っかかるが。確かアニメ版って原作の最後までやったんじゃなかったっけ?

さて、せっかく早く帰れた日なんだから少しはゲームでもしないとなぁ・・・

発想の違い

| コメント(0)

なんか久々にやろうと思っていたことがやれた休日だった。

「マッチポンプだった?」 新大久保の"差別落書き"がハングルの書き順だとネットで話題に

「チ」は決定的に思えますね。傾きがオカシイし、モノによっては右側で撥ねてるし。日本人の習う書き方ではないな。
スレ中、いくつか事例が挙がってますが、やっぱ発想が違うんだよなぁ・・・と思う。キムチの盗み食いとかあり得んし、そういや服切られたなんてのもありましたね。大抵の日本人にはあり得ない発想でイチャモン付けてくるんだよな。

まぁ日本人にもいるけどさ。発想がオカシイのは。でもそういうのも大抵、自分本位でしかモノを考えられない人だからねぇ。評価されるはずがない。

DeNAブランコがOP戦第1号2ラン
横浜ブランコ オープン戦第1号ホームランwwwwwww

下のフラッシュが良いですねぇ。これぞブランコのHRだわw
#振り切った後左手がバット置くような感じになるんですよね。
打線はまぁ心配ないというか、梶谷がまだ本調子じゃないのと遊撃争いの2人の打撃面が微妙なのが問題か。荒波の穴はまぁ元々余り気味の外野陣だったからなんとかなりそう。
#と言っても、流石にあそこまでの守備はなかなか出来ないだろうが。
モーガン・・・(´・ω・)

投手陣はこんな感じ。
 モスコーソ:3回1失点 まずまずだが被安打、球数多め。先発にするには不安。
 三上   :2イニング無失点。被安打1と内容も良し。
 神内   :ダメですたー。これはもう2軍行きかな。
 長田   :1イニング限定なら、中継ぎの中心やれそう。加賀も抜けたし期待。
 山口   :安定の4凡。ただ、三振ゼロはあまりよくない。
 安部   :1軍枠争いに生き残りを賭ける。1イニング奪三振1で無安打で○。
柿田がリタイヤしているので、今期の新人としては三上と平田に期待か。

女性作家 「ジョージアのCM『社会はオレが作ってる』は男性中心主義!二度と買わない」

そこは、素直に考えれば「こういう風にCMが作られるという事は、まだ女性の社会進出が云々」が良いトコだろうに。
スレ中にもあるけど、こういう逆偏見があるから一向に男女機会均等なんて進まないんだろうし、フェニミズムに対する一定以上の批判があるんだろうなと思う。

------------------------------

さて・・・今月は土日、どのくらい休めるのかな?まぁ現在の職場のシキタリ(笑)上、一応必ず代休は取れるはずだが、、、

今日はツイッタでも書いた通り、1月末に発売されたB'zのライブBDを漸く観てました。
#遅ぇよ。

1枚目は横浜の2デイズ、2枚目は日本全国津々浦々みたいなSHOWCASEツアードキュメンタリーでした。
#やはり注目は隠岐の島。
昨年6月だったっけ?割とニュースにもなった、隠岐の島の600人収容の文化会館でのライブは印象的でした。あれ、フェリーが離れるとき本当に「さよならなんかわ言わせない」が流れてたらしいですしね。島を挙げての事業になってしまってたんだなw
B'zは割と前からこういう地方での公演を多めに行っている。今回も自分の地元近辺だと都城や薩摩川内など、せいぜい人口10万人クラスの都市でもやっている。なんつーか・・・こういう事が出来るのもやっぱB'zの凄さだと思う。
しかし、ライブ日程とか改めて見ると凄まじいですよね、、、

TOUR SCHEDULE
6月中盤から7月末まで、ほぼ2日に1回以上のペース。流石にスタジアム級に比べれば運動量は落ちるでしょうが、ほとんど連日移動しながらのこのペースというのは驚きに値する。
今回は普通に作業しながらTVで観てたんですが、今度はやっぱヘッドマウントディスプレイで観たいな。臨場感はやっぱりその方が上だし。

--------------------------

さて、今月は毎週ゲームを購入予定です。

『アルノサージュ』・・・あーまだ『シェルノ』の方でデート完遂してないかなぁ?
#あれ、よくわからんのよなぁ。どれが残ってるか。
ただでさえ最近、『テラリア』に本体奪われてるし、どのタイミングで開始しよう?

今週の漫画。
「センゴク」。そういや先週は立ち読みしなかったな。そろそろやっぱり避けるか。単行本派なので、やはりまとめて読んで楽しみたい。
今回は・・・どこまで行くかな?山崎の合戦は流石に終わるのか?で、清州会議の前くらいまで行ってくれるといいな。

HDDの時代

| コメント(0)

まぁ良い感じにはなった。これで3~4年は安泰だろう。

テキサス親父の請願をアメリカ政府が受理

今回は参加してません。バタバタして忙しい時期だったってのもありますけどね。
まぁ結果・・・10万に届いたらしく、こうして受理される流れになったみたいです。
そういやこういう話も。

日本政府と米国親日勢「そろそろ直接的に動くわ」→米反日のマイク・ホンダ議員潰し開始→落選濃厚!!

まぁ正直・・・何やってんだか、って話ではあるんですけどねぇ。。。
#米国には関係無ぇーだろ、と。
でもしょうがないよね。キチガイがわざわざ巻き込んで迷惑かけてるんだし。

-----------------------

まぁあんま書くこともないので。
#鶴岡の話は正式に決まってから。

ツイッタにも貼りましたが、こんな感じです。

元々、TVラックに置いていたAV関係の機器はこんな感じでした。

TV:
 VIERA TH-37LZ85(パナソニック)
DVD/HDDレコーダー:
 RD-S304K VARDIA(東芝)
 外付けHDD
BDプレイヤー:
 BDP-S480(ソニー)
スカパーチューナ:
 DST-HD1(ソニー)
HMD親機:
 HMZ-T1(ソニー)
サラウンドヘッドホン親機:
 MDR-RF7100(ソニー)

他まぁ、ハブやらスイッチやらもあるけどとりあえず主だったものはこんなもの。
で、今回ここにメスを入れました。

TV:
 TH-37LZ85(パナソニック)
 →REGZA 42Z7(東芝)
BDプレイヤー:
 BDP-S480(ソニー)
 →REGZA DBR-Z420(東芝)+HDD(2T)
スカパーチューナ:
 DST-HD1(ソニー)
 →TZ-WR500P(パナソニック)+2系統アンテナ

前から考えてたことがあって・・・まず、レコーダーに限界が来ていたこと。VARDIAは2010年に購入したものなのでそこまで古くは無かったのですが、外付けHDDを活用しても野球中継の録画を残している以上は容量がきつい。あと、いい加減動作的にも最近の機種に比べてかなり劣っているので、いくら編集能力に優れているとはいえ、そろそろ新しいのが欲しかった。
#でも、録画している分はこの本体が無ければ見られない。
という事で・・・再生のみに使用していたプレイヤーの代わりに、REGZA BD/HDDを追加する形で購入。当面は、新規録画をこちら、過去分はVARDIAで再生のみする、という形にしようかと。
次、TV。TVに関しては実はそんなに買い替えの必要を感じてなかったのですが、
#どっちかと言うと、4Kとの兼ね合いを考えていた。
ただ、4K放送なんていつ始まるかもわからんしそもそも地上波自体を重要視していない。それよりは、単純に大画面(今回、37→42)や消費電力効率などを考えても代えるなら今でもいいんじゃないか?という。
#そんな折、某ショップの宣伝メールが目に入った。
所謂型落ちになるんだけど、上記条件を考えると値段的にお得ならこれで十分、ということになる。
そして・・・メインで番組を見ていることになるのがスカパー。これは買い替える必要は無かったのですが、当面、野球に関しては編集の必要が無いことが多いので、場合によってはチューナ単体で録画する、という方法もアリかな?と考えて、あとこれにするとですね・・・今回調べてて知ったのですが、2系統使えるんですよね。つまり、2番組録画や再生中に裏番組を録画、といった従来、普通の地上波対応レコーダでも出来ることができるようになる。
#が、その為には最新のアンテナが必要。
・・・結果、アンテナとセットで買い替えたわけです(馬鹿w

ということで、、、TVが補償合わせて約10万、BDプレイヤーと外付けHDDが合わせて6.5万、スカパーチューナアンテナセットで3.7万・・・大体20万円の買い替え、となったわけです。
#まぁ・・・予定外の出費ではあるけどさ。。。
しかし、5~6年前VIERA買った時はそれ単体でも16、17万くらいしたんですよね・・・それが、サイズをワンランク上げた上で、+3万ちょいくらいでレコーダーもチューナも買えてしまうんだから、まぁ安くなったもんだ、とは思う。

で・・・余談ですが、これら3品の共通点があります。それは、いずれも「外付けHDDを追加できること」。
#かつて、、、東芝がその先駆けでしたっけ。だからVARDIA買ったんだし。
今や珍しくもなくなりましたね。で、今回のに関しては、TVも外付けHDD追加すれば単体で録画できる(編集はあんまりできない。だからレコーダーも必要だった)し、チューナも内蔵500Gに加えて外付けHDDが対応している。
まぁそれなりに金のかかる話ではありますが、しかし便利になったものです。

あとTVの録画機能にはちと変わったものがあります。どうやらこれが東芝機の売りらしいんですが、「タイムシフトマシン」と言う機能・・・ジャンル等の共通点で自動的に録画してくれるらしい。
#今や、レコーダーも「サーバ」という形でこの機能メインで売出しているくらいだし。
ただまぁ・・・ライフスタイルに合うかどうか?というのもありますよね。自分は多分、今後もアニメを見るでしょうが、決まったものしか見ないし編集して連続で見るのが普通になってしまっている。だからTV単体でこの機能を活用する気にはならない。

ああそうそう、あと一つ思い出した。
実は今回購入した液晶TV、レコーダー共に「S端子が無い」。
#実はポチッた後から気が付いた。HDMIの端子数ばっかり見てたわ、、、
これも時代の流れなんでしょうかね・・・で、そういうわけで実はこの為に旧型ゲーム機(SSやDC)が接続できない。流石に映像、音声LR端子はあるんですが、ゲーム機側のケーブルが無い(正確にはあるだろうけど探す、出すのが面倒)
という事で・・・実はVARDIAを残した意味はここにもあった(笑

思い出したのでもう一つ追加しておく。
今回、37→42と液晶のサイズが大きくなっているけど、実は設置しているラック自体は変えていない。
#実際には横幅が収まらない。スチールラックのパイプ間は85㎝。REGZAの横幅は95㎝。
が、スチールラックに元々スライド棚があった(が、段は違ったので、今回変更するために9割方解体して組み直している)ので、それを手前に引いてパイプの前に置いている。
#前方に転倒の可能性があるからそこは補強しないといけないけどな。
#既にスタンドは固定してるけど。あと上方にフックでもつけて補強予定(週末)
それもこれも・・・TV本体が大幅に薄くなった(ほぼ1/3)ことと、そもそもVIERAの外枠が太過ぎたことで実サイズ的にはほとんど変わってない(今回は枠が1㎝くらいしかない。VIERAは5㎝くらいあった(苦笑))、という事がこういう置き方が出来た理由かな。

----------------------

まぁたらたら長く書きましたが・・・2日かけてこんだけ入れ替えてました、と。
#例によって、配線地獄との戦いでした。
同時に、埃かぶってる場所の掃除やら何やら・・・なんか、年末の大掃除でもしている気分でした(苦笑
#年明け、地元から戻ってきて明日から仕事だって時に何疲れることやってんだかw
ただまだ終わってません。元々・・・スカパーチューナに関しては、多分今週末になるだろうな、と踏んでたのです。それが、今日そこまでやってしまう事になった分、例えば入れ替えた旧機の収納だとか、アンテナも交換したのでその収納もしないといけないし、TVもリサイクル回収とか出さないといけない。やることはまだ残っています(--;

さぁ・・・明日から仕事。3連休を希望にして頑張ろう(笑

場違い

| コメント(0)

企画者は何考えてんだ。

ASEAN首脳と夕食会、各国首脳や大使200人の前で日本を代表するAKB48がショーを披露!2chで炎上

うわぁ・・・誰だよ企画したの。
割と>>152と同感。これだとゴリ押しの連中と何も変わらない。彼女たちに罪は無いが、しかし企画者は本当にアホである。

【朝日新聞】 特定秘密保護法アンケート、賛成が圧倒的! 削除もできずこっそり下部に隠す?

初めて見たが。。。
#なんだこの圧倒的感(笑
まぁこういうのがどのくらいアテになるかはともかく、参考としても大分わかり易い結果が出てますね。

北朝鮮、衝撃の処刑 張氏に銃弾90発...遺体は原形とどめず

矢鱈とマスコミは「即銃殺」という結果に驚いてる風でしたが。。。
#なんだろうな、この違和感。
そういう国だって認識が無かったんだろうか?むしろ、大衆を「これが異常なことだ。本来の北はこうではない」みたいに扇動でもしたいんだろうか?と勘繰ってしまいたくなる。
まぁでもこれで・・・「こういう連中が海の向こう、割と近くにいるんだ」って危機感を持ってくれればいいんですが、マスコミがそれを利用して「だから中韓と~」とか言い出すんだろうな、と言う所までは予想済み。

----------------------------------

う~ん寒い。流石に暖房なしで過ごすにはそろそろ厳しいか?
#指先が冷えてキータッチがなんだかイマイチ。

ところで・・・実は先週中ごろから腰が痛くて、昨日整形外科に行ったのですが、
#まぁ結果、単に疲れで筋が痛んでるだけって結果でしたけど。
朝9時に行った時点で既に2時間待ち。流石に暇すぎるので外出することにしたけど、こんな時間じゃ書店とかも空いてないし・・・ということで、時間潰しに実に10ン年ぶりに「図書館」に行ってみた。
#川崎の中原区図書館です。9時半から開いてたので、まぁ丁度良かった。
以前からチェックしてて電子書籍化を待っている本が2冊あったのですが、それがあるかなぁ・・・と探してみる。

 

検索してみたらこうなっていた。


(クリックで拡大)
#ちなみに、数字は一番左が蔵書冊数、右から2番目が貸し出し中で一番右が予約数だったかな。
待ち行列多すぎて吹いたwww
ちなみに、もう一冊の方はありました。で、時間潰しにちょっと読んでましたが・・・やはり面白い。興味深い。これはぜひ本腰入れて読まないとな・・・と。
#そこで借りようとは思わないらしいw

ちなみに、その図書館の検索端末。

(クリックで拡大)
英語は無いのに記号みたいなアレはあるんですか、へぇ~ふぅ~ん。

 

今週の漫画。
「ブリュンヒルデ」は何だっけ?なんかスゲェのが出てきて山一つ吹っ飛ばしたところまでだったっけ。
「げんしけん」は斑目がついに主役になったんだよな(違

----------------------------------

『TtT2』はこの週末はあまり進まず・・・次は3連休、休出とかにならん限り、頑張って進めるぞ。
#ハミル、タルトも復帰したしな。

さて、アレの感想。

ダグアウトの向こう 2013

う~ん、正直、思ったよりも裏側が少なくて残念だった。
#まぁそれでも無いわけじゃないから面白いんだが。
ただ、あまりにこう・・・「スポットを当てたい選手中心になりすぎている」というか。ある程度はしゃーないとは思うんですが、
#どんだけ梶谷売りたいねん?と。
#まぁ間違いなく来季、セリーグでもトップクラスに注目される野手だとは思うけど。
大体、脇役どころかそれなりに目立ったはずの井納なんて一瞬たりとも映ってませんでしたよ・・・どういうこと?と。ルーキーは三嶋と宮崎だけだったな。白崎も映ってただけでコメントなし。
松本も井出もチラっとだし、投手陣も中継ぎはほとんど出てなかったなぁ・・・
せっかくショートストーリーとして、先んじてYoutubeとかにも面白い動画出してたのに、それっぽいのは何一つなかった、ってのも残念だな。

2013年09月03日の更新

| コメント(0)

No.1574:168/322/246/280/212/227/119
ゲーマー日記
 最近のゲームプレイ状況



言わんこっちゃない。これで考えを改めてくれるといいんだけどな。

【終戦】横浜DeNA三浦、やっぱり中4日の模様
今日は三浦のせいで負けた

番長には普通にコンディション保ってもらって、普通にイニング食ってもらってればいいんですよ。無理させる意味が無い。
ツイッタにも書いたけど、今の番長と下の(2軍の)先発候補と比較して、番長の方が期待できる、という確信+番長が中4日でもその状態を維持できる、というのなら話は別ですが。
4回6失点(ここ数戦の失点は7,7、4)の番長なわけだから、例えば先発した試合の自責点が4,5,1,2,5のゼンと比較して、そのゼンを使わない理由はないわけで。

まぁホント・・・考え直してほしいね。
こういうのは「総」力戦ではないでしょ。番長1人に責任をひっ被せてるだけ。デニーも「他に居ない」とか泣き言言う前に、もっと2軍までフル活用してほしい。

民主党が選挙総括で敗因分析を発表 「もしかして我々は、国民から嫌われているのではないか」

・・・・・・・・もう、衆院選から8ヶ月以上経ってるんだけどね。まだこんな事言ってるのか。

ソニー、新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」を発表 11月中旬発売

あ~ワイヤレスは良いかもしれないですねぇ。まぁ自分はもう持ってる(しかもレンズカスタマイズ済)ので要りませんが。
#てか、どんどん高くなってないか?(--;
まぁそんなに使う頻度も高くはないですけどね・・・洋画のBD買った時とかしか。ああ、B'zのライブもか。
ゲームはですね・・・結構ピンキリなんですよねぇ。3Dが映えないのもあるし、そもそも3Dになり切れてないのもあるし。あと、単純に文字情報が画面の縁側にあるゲームは無理。目の疲れが尋常じゃなくなる。

-------------------------------

今日は存分に・・・ってほどでもないけど、一日中ゲームかまたはゲーム関係の事をしてました。
『ラスアス』は順調に進み、現在大学の中をうろうろしている所。ジョエルがデレた(笑
『ドラクラ』はウィザードにちょっと手を出してみた・・・なるほど、魔法使いってこういうことになるのか。
#ノーマル攻撃でMP稼いで、○攻撃で魔法発射。
仲間いると結構遊べそう。単独だとほぼ無理だな・・・最初のハーピーですら一回死んだし(--;

あと、最近体験版が出ていたゲームをちょっとずつDLして触ってみた。
『パペッティア』・・・あ、やってなかった(ぉ
『Urban Trial Freestyle』(DLゲー)・・・意外と面白かった。リアル版『エキサイトバイク』?物理計算がパネェというか、転び方やぶつかり方がイチイチ面白い。明らかに遊び方間違ってるがw
『DISORDER6』・・・かったるい。これ、体験版出さない方が良かったんでは・・・
『ラグナロク オデッセイ エース』・・・自分はやっぱりこの手のゲームは向いてないのが分かった。てか、『PSO』『PSU』で十分だわ。なんかいろいろ劣化してね?

  

いつ生き返ったのかと・・・

| コメント(0)

一応ping飛ばしの実験も出来た、ということで、、、

ランナーなしブランコ敬遠の動画wwwwwwwww

確かに、言われてみれば覚えないかなぁ・・・プロでは初めて見たかもしれない。
でも、スレにもあるけど一発で試合終了の場面だし、後ろの打者で勝負ってのも致し方ない。割と冷静で良い判断だとは思うわ。まぁこればっかやってたらファンも呆れて見なくなるだろうけどね。
でも・・・今のブランコってこんなやし。

ブランコのゾーン別打率wwwwwwwwwwwww

今日の試合前までの数字だけど、

ゾーン別打率
.333(*3-1) .308(13-4) .250(8-2)
.364(11-4) 1.00(*5-5) .375(8-3)
.000(*3-0) 1.00(*2-2) .000(2-0)

洒落にならんだろこれ・・・しかもインロー、アウトローもあくまでコレ、バットに当たった時の数字だろうからなぁ。2ストライクじゃなけりゃ見逃すだろうし、カットでファウルにしたりするだろうし、結局ストライクゾーン内で攻めるのが難しいってことだろうな。
まぁ比較的インハイでミスショットしているのは、やっぱ大砲によくある傾向かもね。

細野豪志「民主党は80減の対案を出しています。」三宅久之「何故それを、政権運営中に行わなかった?」

タイトル見て「えっ?!」と思ったが、そういうことか。
いや、て言うかさ・・・三宅のおじいちゃんが亡くなったってのを知らないってどういう事なんだよ?
#いくらミンスとはいえ。
自民と近かった評論家ではあったけど、でもだからこそよく理解していないとマズイお方だったハズなのに。うっかりでもこんなミスするか?

まぁでも、亡くなった人を騙って、ってやり方自体は感心しませんけどね。

タイムスリップお風呂映画、濃い顔ふたたび 『テルマエ・ロマエII』

6月に最終巻が出るらしいのでもう連載は終わってるのかな。
しかしまさか「2」あるとは・・・まぁ面白かったし、ちゃんと力入れて作られてるからそのくらい評価されても良いとは思うけどね。
ただ、今度こそは作者にももっとマシな報酬があって欲しい(苦笑
#だって、映画にも相当協力してるじゃん、あの人。
興行収入60億なのに100万円て・・・

------------------------------

クッソワロタwww
#フジマロさん何してんの・・・w
タイトルで結果バレしてるじゃん、と思わせておいてまさかの、、、だからなぁ。

------------------------------

この土日はもっとゲームするつもりだったのにな。。。orz
#『無双』を少し進めただけでした。
今週末からいよいよGWなのか・・・何するか全然決まってないや(--;

いやしかし寒い土日でした。まぁ正確には金曜から既に寒かったんですが。
#実は、金曜のサヨナラの後、「明日応援行こうかなぁ・・・」なんて思ったんですよね。
でも、寒いわ雨だわなので流石に止めました。まぁ昨日も今日も応援してたファンの皆さんは大変だっただろうな。でも、代わりに最高の勝利を見られたんだから価値はあっただろうけど。

【3連勝】De集合【借金完済】

ワロタw
#>>395の通り。いや今週は凄かったね。
試合終盤に攻勢に出るんだよなぁ・・・逆に言えば、相手先発に手も足も出ないとかそういうパターンも結構多いんだけど、終盤に出てきた投手を打ち崩すパターンが結構多い。だから先発に勝ちが付かないんだよなぁ・・・

 

今週の漫画。
「バガボンド」例によって忘れてるので、前の巻から読み返そう。
「おお振り」最近コンスタントに新刊が出てきて嬉しい。合宿が終わって、秋大からかな。連載再開のあれからか・・・結構前だな。

 

今週のゲーム。今月初。
とはいえ据置の2本はまぁ・・・抑えておこうかな、程度のものだからなぁ。どっちも前作と無印とをやらないとダメなゲーム。
『迷宮クロスブラッド』は購入予定。『デモンゲイズ』のシステムを結構組み込んでいるらしいので、携帯機向けに良い移植になりそう。

  


今週のBD。
「氷菓」ついに完走・・・長かったorz
もう、BDの場合は3~4話収録を決まりにしてくれませんかね?
「ジョジョ」こちらはまだ中盤・・・まだ終わって一ヶ月経ってないんだな。
「みなみけ」・・・前の巻、そういや見てないや(--;

この週末、いまだPS3を起動していない自分(ぉ

「うるせー、ばか、はげ、死ね」 悪口を言われ激怒 中学教諭、男子生徒16人の頬を平手打ち

ぶっちゃけた話ですね・・・自分、今回はこの関係の話、あんましないようにしようと思ったんですよ。だって、何でもかんでも「体罰ダメ、絶対」でしか反応しないでしょ。
#そりゃやらないで済むならその方が良いに決まってる。
てか、以前のエントリでも書いたけど、このリンクにあるような事態と人死にが出るような事態、日常的に繰り返される暴力の事態と何か同じなんですかね?自分は根本的に違うと思うんですが・・・

一緒くたに議論している限り、体罰も暴力も消えんと思いますよ。そしていじめはもっと悪化するでしょうね。

野球中継見てる時のあるある

ヤバイな・・・8割がた思い当たることが(ry
#>>11とか>>18とか>>35とかスゲェ分かる(苦笑
もうね、Yahoo実況で更新遅れた時なんかは「絶対、何かあった、大きな動きがあった、くっそ、気になってしょうがない!!!!」って思うもん。味方ピンチでそれが起きたら、十中八九悪い展開だしね。

そしてそれに応える我がベイ(爆

九州でM6・8以上の確率35%…地震調査委

実はさっきまでHMZ-T1であるBDを観てたんですが、その最中に地震きましてね。。。
#釧路だったとか。またエライ遠くのが揺れたもんだな>震度2でした
ここ一週間くらい、関東以北の太平洋岸の地震が急増しているように思えます・・・はてさて。

ところでリンクの件ですが、まぁ30年以内って随分と先のある話だとは思いますが。
#これなら、まだ他の地域よりマシなんだろうなぁ、と思う。
あと我が地元ですが、そんな35%の予想からもまた離れているので何気に安全そう・・・まぁ大隅半島は東南海地震の方がヤバイだろうけどなぁ・・・主に津波が。

----------------------------

今夜の「みなみけ」は珍しく4つの話全てが一つの巻に収まってました。そして何と言っても藤岡回か。
#てか、前回の保坂回でも思ったけど、中途半端に関係ないのを挟んでるのは何かの伏線だろうか?
今回も一つ、藤岡関係ねぇ、ってのがありましたね。しかし藤岡の保坂化が止まらないな・・・


で、BD何見てたか言うと、これです。

そういや「今週のBD」として紹介してなかったな。。。

いや~なんというか・・・「何故今まで映像化してなかった?」ってくらいクオリティ高い。ちゃんとHD映像になってるし、内容も十二分、下手したら「C'mon」より良くね?くらいの勢い。
#流石に「MAGIC」には敵わんなぁ・・・近年だとアレは至高。
発売決定時にも書きましたが、「ACTION」と言えば「光芒」です。これまた近年のB'zでは確実に5本の指に入る名曲だと思うのですが、これをラスト(アンコール除く)に持ってきていました。流石、としか言いようがない。
#そしてその見事なまでの歌、演奏。終わった後のインストも実によかったです。
曲に入る前の稲葉の「Actionを起こす事」は実に味のある話。以前Wikiでも読んでたので大体知ってはいたのですが、やはりそういう事だったのですね。
しかし稲葉のMCを見ると何かほっこり来てしまうのは何故だろうなぁ・・・天然入ってる彼ですが、やはり人柄が良いんでしょうね。イチイチ丁寧な語り口に、どこか常人離れした発想、反応。見ててニヤニヤしてしまうファンは自分だけじゃないだろう。
#対して、松ちゃんは実に普通なんだよなぁ。

さて、あとは「CIRCLE」と「ELEVEN」か。
実はアルバムとしての完成度と言うかまとまり具合では「ACTION」ってそんなに高くないんですよね。曲のそれぞれが自己主張強すぎて繋がりが無いというか。
#その辺、確か相当苦労したとかのエピソードもあったはず。
「CIRCLE」は逆にかなりまとまってると思います。で、「ELEVEN」は実は「ACTION」並みにやっぱりまとまってないような(^^;

「CIRCLE」は自分が観に行った最後のライブですね・・・あれからもう8年も経つのか。

 

残念ながらDVDなんですよねぇ・・・まぁしょうがないか。時代が時代だ。

あのさぁ・・・

| コメント(0)

ムカつくんですけど?

【DeNA】ドキュメンタリーDVD好調

最近、やたらと目につくこのニュース。
#だからさぁ・・・
来ねぇんだってばよ。店頭がどうだったのか知らんけど、事前に予約した人間のところにはさっぱり届かないってどういうことよ?
今日になっても発送通知なし、今週末も見ることができないんだろうか?

公式ドキュメンタリーDVD『ダグアウトの向こう~横浜DeNAベイスターズ1年目の記録~』

怒りのレビューが次々と。そらそうだわな・・・商品届もせず「レビュー書け」は無いわ。

JASRAC「著作権使用料払え」→雅楽演奏者ブチ切れ「千年前の音楽に著作権はねーよ、勉強しろ!」

が、雅ラク(変換できまへん
#当たり前だが。ガガクだろ。
まぁ騙りとかいろんな線があるのかもしれませんが、仮にこれがモノホンだったとしても不思議ではないから困る。
なんとなくだけど、>>111が正解のような気がする。「一応やってみて取れたらおk」みたいな感じなのではないだろうか・・・どんな団体だよ。

マスゴミによる選挙予想は嘘だった!!

まぁこの拡散なんちゃらもどうかと思うんですが、しかし気持ち悪いのは確かですね。
#そこまで自民優勢なのだろうか?
大体、ミンスが自滅しているとはいえ、この3年間の自民のイメージだってそう良くなったものではないでしょう。
#しかも生活に直結している増税には加わっているわけだしね。
個人的に見ても「他がNGだから」が最大の理由でもあるしなぁ。次が安倍ちゃん、麻生に期待、みたいな。
どんな調査したらこうなるのかなぁ・・・とか。ちょっと米に興味深い意見があった。

圧勝予想しまくる
   ↓
開票の結果、予想程は伸びない自民党
   ↓
期待はずれ云々叩く材料にする
みたいな事狙ってる気がするんだよなぁ、マスゴミ

あるなぁ・・・それ。

【画像】勝ち星消された時の顔が辛そうなプロ野球選手wwwwww

こういうの、しょっちゅう見てたからなんか辛いわ。。。(--;
#てか館山は顔芸が酷すぎるwww
藤川-村田のはまだ動画保存してあるわ。あれは見事だった(爆

---------------------------------

PC購入で鈍ったペースを立て直す。『TOV』再開でプレイ時間34時間・・・まだ終わりは見えない。

「フルメタΣ」最新巻をようやく読んだ。彼是5冊くらい前から読み直したので時間かかったわ。。。あーあの話引っ張るんだ・・・っていうラストだった。
#漫画化にあたって、結構すっ飛ばしてるんだろうなぁ。
そこまで重要なシーンだとは思わなかったが。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち映像・DVDカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは旅・星空撮影です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3