なんか久々にやろうと思っていたことがやれた休日だった。
■「マッチポンプだった?」 新大久保の"差別落書き"がハングルの書き順だとネットで話題に
「チ」は決定的に思えますね。傾きがオカシイし、モノによっては右側で撥ねてるし。日本人の習う書き方ではないな。
スレ中、いくつか事例が挙がってますが、やっぱ発想が違うんだよなぁ・・・と思う。キムチの盗み食いとかあり得んし、そういや服切られたなんてのもありましたね。大抵の日本人にはあり得ない発想でイチャモン付けてくるんだよな。
まぁ日本人にもいるけどさ。発想がオカシイのは。でもそういうのも大抵、自分本位でしかモノを考えられない人だからねぇ。評価されるはずがない。
■DeNAブランコがOP戦第1号2ラン
■横浜ブランコ オープン戦第1号ホームランwwwwwww
下のフラッシュが良いですねぇ。これぞブランコのHRだわw
#振り切った後左手がバット置くような感じになるんですよね。
打線はまぁ心配ないというか、梶谷がまだ本調子じゃないのと遊撃争いの2人の打撃面が微妙なのが問題か。荒波の穴はまぁ元々余り気味の外野陣だったからなんとかなりそう。
#と言っても、流石にあそこまでの守備はなかなか出来ないだろうが。
モーガン・・・(´・ω・)
投手陣はこんな感じ。
モスコーソ:3回1失点 まずまずだが被安打、球数多め。先発にするには不安。
三上 :2イニング無失点。被安打1と内容も良し。
神内 :ダメですたー。これはもう2軍行きかな。
長田 :1イニング限定なら、中継ぎの中心やれそう。加賀も抜けたし期待。
山口 :安定の4凡。ただ、三振ゼロはあまりよくない。
安部 :1軍枠争いに生き残りを賭ける。1イニング奪三振1で無安打で○。
柿田がリタイヤしているので、今期の新人としては三上と平田に期待か。
■女性作家 「ジョージアのCM『社会はオレが作ってる』は男性中心主義!二度と買わない」
そこは、素直に考えれば「こういう風にCMが作られるという事は、まだ女性の社会進出が云々」が良いトコだろうに。
スレ中にもあるけど、こういう逆偏見があるから一向に男女機会均等なんて進まないんだろうし、フェニミズムに対する一定以上の批判があるんだろうなと思う。
------------------------------
さて・・・今月は土日、どのくらい休めるのかな?まぁ現在の職場のシキタリ(笑)上、一応必ず代休は取れるはずだが、、、
今日はツイッタでも書いた通り、1月末に発売されたB'zのライブBDを漸く観てました。
#遅ぇよ。
1枚目は横浜の2デイズ、2枚目は日本全国津々浦々みたいなSHOWCASEツアードキュメンタリーでした。
#やはり注目は隠岐の島。
昨年6月だったっけ?割とニュースにもなった、隠岐の島の600人収容の文化会館でのライブは印象的でした。あれ、フェリーが離れるとき本当に「さよならなんかわ言わせない」が流れてたらしいですしね。島を挙げての事業になってしまってたんだなw
B'zは割と前からこういう地方での公演を多めに行っている。今回も自分の地元近辺だと都城や薩摩川内など、せいぜい人口10万人クラスの都市でもやっている。なんつーか・・・こういう事が出来るのもやっぱB'zの凄さだと思う。
しかし、ライブ日程とか改めて見ると凄まじいですよね、、、
>TOUR SCHEDULE
6月中盤から7月末まで、ほぼ2日に1回以上のペース。流石にスタジアム級に比べれば運動量は落ちるでしょうが、ほとんど連日移動しながらのこのペースというのは驚きに値する。
今回は普通に作業しながらTVで観てたんですが、今度はやっぱヘッドマウントディスプレイで観たいな。臨場感はやっぱりその方が上だし。
--------------------------
さて、今月は毎週ゲームを購入予定です。
『アルノサージュ』・・・あーまだ『シェルノ』の方でデート完遂してないかなぁ?
#あれ、よくわからんのよなぁ。どれが残ってるか。
ただでさえ最近、『テラリア』に本体奪われてるし、どのタイミングで開始しよう?
今週の漫画。
「センゴク」。そういや先週は立ち読みしなかったな。そろそろやっぱり避けるか。単行本派なので、やはりまとめて読んで楽しみたい。
今回は・・・どこまで行くかな?山崎の合戦は流石に終わるのか?で、清州会議の前くらいまで行ってくれるといいな。
コメントする