東北旅行のまとめ・その2

| コメント(0)

あー、、、やっと写真だけはまとめ切れた。いや、まだ貼ってないのあるけどそれはまた次回やな。。。

----------------------------

初日分から写真だけまとめたのでまずはそれを。

そして2日目から。

初日とは様相を異に。いきなり星撮りのロケハンから開始です。というのも、明らかに"人気がある"場所だと分かってたので、早めに行って駐車場確保できないとまずい、と。
#まぁ星撮りとしてはあんま関係ないけど、単純に登山の場所として人気があるのよね。
浄土平・吾妻小富士。ここは関東からも星撮り目的の人が多く来るらしく自分も一度は撮ってみたいと思ってた場所です。
#まぁ遠い(片道4時間はかかる)のでそうそう気軽に行く気もしないが。
なのでこの機会にロケハンは最低限やっておきたかった。
まぁ結論から言うと・・・ロケハンがどうのというよりもただただその絶景に大満足、と言う感じでしょうか。だから、当初予定では撮影候補の場所となる奥の方の第二駐車場とかあと吾妻小富士の階段上った場所くらいでのロケハンを予定してたのですが、いや、もうさ・・・あれ見たら「回りたくなるよね?」。

一応動画とかも撮ってて今朝見直したりしてたんですが、ちょっと編集に時間かかりそうです・・・
なんにせよ、「俺はやった」(笑
時計回りで回ったんですが、正直あの北から東の方に向かうあの坂ですね・・・あそこ登ってる最中は何度も「無理無理・・・もうやだ、帰りたい」って思いました(笑)が、同時に「いやいや、でもこの坂を無事下れる気もしない」と何度も打ち消しながらの登頂になりました。
#遠くから眺めるのと実際に登るのとでは大違いやなぁ、、、
#てか心拍数ヤベェよ、歩いてるだけで180オーバーとかどうなってんねん、、、

---------------------

と、ここまでは先週既に書いてた文章です。
今回、結局ツイッタの方にある程度の感想を書きながら貼ったので、こちの文章はここから簡素に行きます(ぉ

二本松城も丹羽家なんですよねぇ、、、この辺りを渡り歩いてる感。
ツイッタにも書いた通りで途中でワープしてしまったので中腹当たりの散策が出来てないのが残念な所。んーでも、正直この時期に行ったのが間違い、としか言いようがないのでね。。。
城報館っていうのはなんか、名に反して地域のコミュニテーホールって感じでした。。。

三春城はなんかこう雰囲気的にうちの近所?の小机城とかあと滝山城何かを思い出しました。大体あんな感じ。
ただここも結局回り切れてないんですよね・・・勿体ないと言えば勿体ないが、暑さと気力がもうね、、、

この日ロケハン2ヵ所目。
写真よく見りゃわかるけど、トンボが鬼のように飛びまくってるんですよね・・・まぁ夜は違うだろうけど(でも別の虫が飛びまくりそう、、、)、しかし果たしてここで星空を撮れるか?というのは結構考え物。まぁ長時間じゃなければなんとなかるかな?
#熊も出るだろうしな、、、

二本松城の後に飯を食うつもりだったんですが、三春城への移動の途中、ソレっぽい飯屋がまるで見つからなかったんですよね。高速乗らなかったのが間違いだった。。。
#乗れば少なくともPA・SAはあっただろうしねぇ。
結果、15時過ぎに喜多方ラーメン食うのがやっと、という結果に。。。

3日目。

聞きしに勝る、というレベルで上杉推しでした。まぁでも、経緯とか考えたらそうなるか、と言う気もしましたね。春日山城も凄かったですが、後世にこれだけのものを残せた戦国・上杉家(長尾家)は超有能w

で、本来の城址巡り予定はここ迄でした。
ただ、結局星撮りの可能性がほとんど潰えていたので「残り時間でロケハン地を回りまくってもあんまり意味無さそう」(実はこの後行った1ヶ所の他に更に2ヵ所福島県内で目星は付けていた)と言う結論に至っていたので、じゃあ有益に城址をおかわりしてしまおう、と。

白石城、ここも神社合って御朱印貰おうと思ったんですが、なんか呼ばないと出てこない(常駐されてない)感じだったのでなんか悪いので止めました(苦笑
#まぁ主目的じゃないしね、御朱印は。
しかし何かのゲーム?のPOP立ちすぎでしょ・・・櫓だけじゃなくミュージアムにもなんか雑に置いてありましたね・・・鎧とかと並べるな、っていう(--;

ちなみに今回ロケハン地で参考にさせていただいたのは以下になります。

東北周辺のおすすめの星空スポット(宮城・福島・山形)

ただ10年近く前の情報だったので今現在どうなのかな?というのも含めてもロケハンではありました。
#一応その後も更新はされてるみたいですが。

いやぁ、、、緊張感ありましたね(苦笑
#計算上、100km分以上は余裕あったので行けるはず、と思ってのスタートでしたが。
最初の南相馬からいわき辺りまででしたかね・・・想定の1.2倍くらいのペースで減ってたので「これはギリギリになり過ぎる。下手したらどっかで給油が必要か?」って感じだったのですが、その後、ペース的に想定と大差なくなって、結局残り60km分くらいに落ち着いた、と。
一応考えられるのは「冷房」ですね。陽が傾いてきて更に長時間車内にいることでそれなりに体も熱が取れてきたおかげで冷房を弱めることができました。そこで燃費良くなった気がします。

最後、ちょっと蒐集物とかを次回予定。あとコレだけはやって起きたいのがやはり吾妻小富士の登山動画ですね。出来れば次回までに間に合わせたいです。

--------------------------

あーもうこんな時間だ。。。
明日は代休で休みです。星撮りに行く可能性が高いですが、現状の予報だとまだ東に行くべきか西に行くべきか迷い中です、、、
#あと地味に来週末も無くは無いんだよな。
ただ上弦なので遅い時間になるんですよね・・・なので方角とか撮れる範囲が大分限られる。

あ、あと何気に忘れてた。来月の発売漫画を。

8/6
みょーちゃん先生はかく語りき 10

8/7
魔女と傭兵 6
お嬢様の僕 18

8/8
理系が恋に落ちたので証明してみた。19

8/19
花は咲く、修羅の如く 9

8/22
無職転生 異世界行ったら本気だす 23

8/29
ベルセルク 43

少な目。
おー・・・「ベルセルク」来るか。
あと「魔女と傭兵」は今年初くらいから集めてます。オーソドックスな中世世界観の魔法モノぽい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昭和天皇物語(17) (ビッグ コミックス) [ 能條 純一 ]
価格:891円(税込、送料無料) (2025/7/27時点)


そして今週の漫画。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2025年7月22日 21:18に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「東北旅行のまとめ・その1」です。

次の記事は「遠征結果まとめ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3