2024年10月アーカイブ

退避

| コメント(0)

予定が無いとただただダラける日々になる。
尤も、一応「ならば。。。」とちょいとやれそうな事に手を出せるのは良いかもしれないが。昨夜は日シリ見ながら彗星関連の現像を追加でやってたし、加えて久々にPHOTOHITOにも投稿してた。

------------------------

【11時現在】衆院選の投票進む 推定投票率は11.65% 前回3年前の衆院選を下回る

さて、、、これ書いてる時点ではまだ何も分かっちゃいないわけですが、まぁ大体の傾向はここ1週間くらいで見えてきてるので、、、
#少なくとも、"良くはない"方向に進んでるのは違いないよね、という。
まぁツイッタでも散々書いてますが、所謂「裏金」(何度も書くけど、別にやましい金ではない)とやらに端を発したクリーンさだとか更なる追求だとかが争点になっている"ように"見せかけられているわけで、とにかく国民の生活に何の影響もなく無駄な政権選びになっている感じ。
まぁ野党は言うまでもないんだけど(国民民主だけはそれなりにまともな政策アピールをしてたけど、ここ数日で鍍金が剝れてきたね)、これはもう自民党にも責任がある。ゲル内閣は発足当初からこの点を問題として取り上げて、結果、野党のバカ騒ぎに付き合う形になってしまった。これじゃあ"そのせいで負けた"なんて展開になっても言い訳もでき無かろうに。
#アホでしょ、、、
#アンケートなんかからも分かるように、国民の大半の関心は経済政策第一なのに。
あと先日良いツイートを見つけたな。

同じことの繰り返しになるけど、別に自民党って保守層が岩盤で支持されてきたわけじゃないんだよね。経済政策がちゃんと前を向ける形になっていたからこそ、若い世代にも支持されてきた。それが岸田政権以降その影が薄れて、ゲル政権に至っては真逆だったり否定したりをし始めた。総裁選の時の支持者年代分布なんて見て笑っちゃったもんね。まるでどっかの立〇みたいな支持年齢層分布になってたんだもの。。。(高齢者支持がガッツリ増えて若者から支持されなくなった)
#まぁただ、それでも流石に党として真逆の方針にそう簡単に転化できないからか
#一応総裁選前までのような極端な(アベノミクス)否定は影を潜めたよね。
衆院選で勝ったらどうなるかは分からんけど少なくともそういう理性はあったわけで、今回の衆院選においてもかつて円高を見守るだけで何もせずに国内企業をボロボロにして失業率悪化も放置してた馬鹿どもに政権運営させるよりはマシなハズ。
なのに何なんでしょうね・・・マジで。せめて他の野党にしとけよ、という。まぁこれもツイッタで書いたけど、そういう意味じゃ維新が一番情けないんだけどなぁ・・・自民政権から溢れた支持者の受け皿になり得たはずなのに、今の所議席数を増やせる見込みが無いらしく。

ま、、、また痛い目に遭わないと分からないんだろうな、と半分諦観するしかないかなぁ、と言うのが正直なところ。自分一人が自民候補、自民党に票入れた所で他の人がそう思わないのなら仕方ない事だしねぇ、、、
#大体、いまだに理解されないのが「円高は金持ちが得する状態」だってことなんだよなぁ。
いっつも上級国民と罵りルサンチマンかましてるネットピーポーが、なぁんでこれを認識できないんだろうな?という不思議。結局目先の物価にしか向かないからそうなるんだろうけど。大体、10ン年前とはもう国際情勢も変わってしまっている。かつては円高でモノを輸入して得られればそれなりに安価にモノが手に入ったかもしれない。でももう諸外国、アジア圏でもそれなりに発展して労働力、生産力が高くつくようになっている。同じ発想で日本が得すると思ってるのかね・・・そのくせ、企業を悪と断じて税金とれとか給料上げろとかでしょ?企業が儲からないのになんで給料上がるんだよ・・・と。
足の引っ張り合いしか発想できないからそうなるんだよなぁ・・・資本主義社会ってのはWin-Winを模索して進んでいかないとジリ貧なんだから。

そんなわけで、実はつい先日、運用面を見直しまして・・・日本株のほとんど(投信も個別も)を退避しました。要は売却して利確したと。
#だって当面株価が上がると思えないもの。
ただまだ6割以上の額を占める海外株に関しては、これも大統領選が大きな影響を与えるでしょうけど過去のパターン考えるとどう転んでも一時的に乱上下はしても結局戻って伸び続けるので放っておいても良いかな、と思ってる。
#だから、頃合いみて今回利益確定した分をそっちに移行するかもしれない。適当にオルカンとかで。
まぁ元々、これはたまたまなんですが旧NISA枠の2020年投資分は今年いっぱいで売却しないといけなかったわけで(いけない訳じゃないけど、多少損する)、たまたま2020年購入分がほとんど国内株だったので都合がよかったというのもあるんですが。なのでせいぜい1,2ヶ月早まっただけですね。
#なので、2020年の後に購入した日本企業関連株は残ってたりするんですけどね。
任〇堂とか(ぉ
#いや、アレは配当が結構美味しくて(苦笑

------------------------------

日シリ始まりましたね・・・初戦は惜敗。正直、もうちょっと手痛い感じで負けるのかなと思ってたのですが、(最終回を除いては)真っ当な投手戦でした。
#尤も、これはCSファイナルでも予想されてたガップリ四つ状態の戦いのまんまの構図。
これやると力負けするよな、という。ただ昨夜に関しては正直、有原だけにやられた感ありますけどね。しり上がりに良くなっていってたし、なによりタイムリー打つとは思わないじゃん?という。
ただ9回、有原ではない投手からは打てた(しかも抑え)事を考えると、うちの打線もホークス投手陣を打てないレベルではない、という事が分かったし、何より堀岡以外はホークス打線をそれなりに抑えた(正直、ヤスは結構怪しかったけどな・・・)のだから、まぁあとはミスさえしなければ良い勝負にはなりそう、というのは分かったかな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウィッチウォッチ 18 (ジャンプコミックス) [ 篠原 健太 ]
価格:572円(税込、送料無料) (2024/10/27時点)


今週の漫画。もう11月になるんか・・・

彗星撮影リトライ!

| コメント(0)

の前に、来月11月発売予定の漫画を。

11/1
ウィッチウォッチ 19

11/6
みょーちゃん先生はかく語りき 6

11/15
DEAR BOYS ACT4

11/19
こういうのがいい 9
ラジエーションハウス 17

11/20
乙嫁語り 15
笑顔のたえない職場です。11
雨夜の月 8

11/21
おおきく振りかぶって 37

11/25
その着せ替え人形は恋をする 14

11/27
大乱 関ヶ原

数は多くないけどかなりの粒揃い。
「みょーちゃん」早くね?とか、前半スッカスカとか、年一発売とか、二十日はお祭りかな?とかあるけど、何より「おお振り・・・だ、と?!」。まだ連載してたのかよ(ぉ
#前の巻全然覚えてない。確認したら一昨年の12月に発売してたわ。
でも確か、以前も一回騙されてるんだよな。ちょっと確認した限り、アマにもヨドにもない。楽天やYahooの一部の小売にあるだけだな・・・ちょっと怪しい。

---------------------

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だんドーン(5) (モーニング KC) [ 泰 三子 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K2(48) (イブニングKC) [ 真船 一雄 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紛争でしたら八田まで(16) (モーニング KC) [ 田 素弘 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

見える子ちゃん 11 (MFC) [ 泉 朝樹 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

氷菓 (16) (角川コミックス・エース) [ タスクオーナ ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)


今週の漫画。多いね。
あと数時間で読めるのが嬉しい。


今週のゲーム『ロマサガ2』リメイク。
評判良いですよね。ま、当面やりたいゲームが渋滞してるのでちょっと手が出せないかな。。。

一生に数度あるかどうか

| コメント(0)

レベルの彗星だったと思う(まだ終わってない

いや、本当にこんなに見えるものなのか、と。肉眼で行けると分かってすぐに助手席のバッグに入れてたステラグラスを装着して撮影作業してました(苦笑
#まぁでも、、正直、そこまで明るくは感じなかったかなぁ、、、
マイナス3等とも4等とも言われてたけど、実際には1等か2等かくらいに感じたかな。アークトゥルスよりは暗いと感じたし。

まぁいろんなバージョン撮ったよね。実際、現像して意味ありそうに思えたのはその中の数種類しかないけど。
#何分初めてだったもので、、、こんなに良く撮れたのが。
しまったなぁ、、もっとコンセプトをもって挑むべきだったか。一応・・・最接近が昨日で、もう太陽からもどんどん離れて行ってしまうしおそらく次の週末くらいが良い感じで見られる最後かな?と言う感じか。その代わり太陽から離れるので暗い空で逆に見つけやすくなるかもしれない。月齢が悪いけど一応月は離れていくかな?でも夜空にほぼ満月の月は邪魔だろうなぁ・・・

そして現像バージョンがこちら。
コンポジットバージョンはなんかこう、個人的にイマイチ気に入らないんですよね。この彗星に関してはもう明らかに1枚撮りでよく撮れてるからそれのブラッシュアップの方が良いだろうな、と。
#そもそも、、、薄っすらとしか取れない天体とか、そういうの向けよね。重ねるのは。

--------------------

尚、今回の遠征は、当初の予定はこんな感じでした。
・十里木高原ロケハン
ここ数ヶ月、行ってみたい場所としてリストアップしていた。
なんとなく予想はしてたけど、到着した10時くらいの段階で駐車場は満車。ただ、一応駐車場に1回入って大体の様子を伺ったのですが・・・想定以上に登坂が厳しそう。ガチ山登りに近いやん?という感じだった。
まぁまた・・・行ってみたい。富士山を東、北、西からそれぞれ何度も撮ってるけど、南側からはほぼ無い(遠くからはある)。そういうバリエーションをね。北方面の空と。
・あいあい岬
で、本来の目的地がここでした。結果から言うと予定より2時間くらい早く着いたのですが、十里木高原のそんな状況(客いっぱい)を見て「早めに行って場所取りした方が良い」という判断は正解だったと思う。
#結果的に車の後方を海側に向けて泊められたし。トランクを開けてすぐに三脚もセットできた。

同志諸君w
大したスペース無いのに人が集まりまくりましたね。やはり皆さん考えることは一緒w
#終わったら続々撤退。
まぁせっかく時間かけてきたんだからついでに隣のユウスゲ公園行って天の川でも、、、としたかったけど、月がね・・・という日だったので。
尚、撮影中アクシデントが発生・・・K-70が三脚から脱落しました(滝汗
#幸運にもカメラ本体、レンズは無事。
ただ、リモコンのプラグとレンズのフードが曲がったり傷ついたりしました、、、原因は、マンフロットのギア雲台。クイックシューの接続方向間違ってた。マンフロットのアレ、差し込める方向が決まってるのよね。嵌ったと勘違いしたまま縦撮りしようと傾けたらそのままK-70が落下してしまったという(--;;;
今回、多少明るさの残る日没後だったのでヘッドライトを付けずに作業してたのが裏目に出ました・・・ちゃんと嵌ってるか?ライト当てて確認しないとね。教訓。

・十里木高原か富士宮口5合目で星景撮影
で、実は最後・・・こんなのを狙ってました。せっかく遠征したのに彗星だけじゃもったいない、夜はまだ長いんだから・・・的な思考で予定してたのですが、あいあい岬からの到着予想時間が21時過ぎだったことと、その時間以降の現地の天候予報が芳しくなかったので諦めました(実際、帰路で伊豆の北部とかで空の様子は確認しながら運転してましたが、やはり雲は多かったので)
#そんなわけで、例の渋滞に捕まった時はちょっと後悔しましたが。

こんなメに遭うんだったら一か八か行っときゃよかったかなぁ・・・なんて。ま、結局そこまでタイムロスなく帰れたので良かったですけどね。

まぁ彗星の件抜きにしても・・・良い場所だと思います。
やはり風光明媚ってのは人工で作れるもんじゃないし。そもそも訪れる人は結構多いと思うんですよね。
#お店の店員さん曰く、それにしてもここ数日カメラ構える人が多くて何事か?と思ったらしいけどw
行くのが流石に大変というか、下田まで出ちゃえばせいぜい20㎞くらいだし途中にはコンビニも道の駅もあるしで一晩撮影して過ごすなんてのもやり易いんですが、如何せん天城越えがね・・・伊豆は意外と広い。そして山ばっかり。
#あーそうだ、そして電波入らん。Docomoもauもほぼ死んでました。
たまに繋がるのでなんとかCS1stの経過追ってましたけど。

DeNAベイスターズ10-3阪神タイガース DeNAが阪神を下し7年ぶりファイナルS進出決定!

いやぁ、、、勝っちゃいましたね。いや、流石に1回くらいは勝ってほしいなとは思ってましたが、まさかのストレート勝ちとは。
#出来過ぎた結果、とも思う。
阪神が期間開いてちょっと集中切れてたか、そんな感じかなぁ・・・特に打線。打撃の調子って試合が無いとよく分からなくなる、なんて聞きますしね。。。
とはいえ東は離脱、プニキも不確定とあって、しかもJBも上茶もしっかりせぃ、という感じだし、やっぱり厳しいのは変わりない。ま、元々ボーナスゲームみたいなもんだし、そうそう3位から日シリなんて出れるもんじゃないんだから、くらいの感じで。

-------------------------

この週末(3連休)でやりたかったこと。
・チャリロングライド(津久井湖Go!)
達成。想定通り、ちゃんと走り切れた。それなりのヒルクライムもこなせて良かった。
ただ、同時に試してたとある機材は想定通りとはいかなかった。こちらはリトライが必要。
・チャリ関係のウェア確認
ちょっとね、、、探してて。ネットでも調べてたしその現物確認をしたくて、ということで今日数ヶ所巡ってみたけど・・・ただでさえ取り扱いが少ない上に、要するに「デブ用」のソレというのはなかなか見つからず。日を改めて別の所へ(今度は専門店へ)行くかもです。
・紫金山・アトラス彗星撮影
上記の通り。大成功。
・カメラ関連の現物調査
これも今日一部だけ行ってみた(横浜ヨド
ただ目的の物は予定通り展示はあったが電源が入らなかったり撮影もできなかったりで踏んだり蹴ったり、、、何も確認できなかったようなもの。
どうすっかな・・・次は新宿ヨド行くか?

まぁ・・・確認関係は結局成果がほとんどなしでダメでしたね。しかも土日でチャリ、遠征で疲れた上で歩き回ったおかげでもう今日は午後、現像以外ほぼ何もしなかったし。
実は次の週末も3連休(但し月曜は通院のための休暇)なのですが、んー・・・まぁ確認関係はまたやるかもだけど、遠征はもういいか?彗星が次の週末どんな感じになってるか?というのも気にはなりますけどね。
#でももう、あんだけ良いのが撮れたのでそこまで優先はしない。

あー・・・そういやそんな3連休でしたので、久々にゲームは一切触らない週末でしたね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

変な家(4) (HOWLコミックス) [ 雨穴(飛鳥新社刊) ]
価格:770円(税込、送料無料) (2024/10/14時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虚構推理(22) (講談社コミックス月刊マガジン) [ 片瀬 茶柴 ]
価格:550円(税込、送料無料) (2024/10/14時点)


今週の漫画。
集めてる漫画では個人的に現状トップクラス、いよいよ年1のお楽しみ「山を渡る」発売。この後数時間後に読むことになります。

もう少しあと少し

| コメント(0)

この感じ。
「優勝するために」ではなく「優勝争いするために」。

【試合結果】[2024/10/6]DeNAベイスターズ2ー0中日ドラゴンズ 先発・大貫が好投で6勝目 最終戦勝利し貯金2でCSへ

今シーズンのペナント終了。最終的に貯金ありで終われたのは僥倖。
#まぁ3位とはいえ5割ピッタリよりは上に居たいよね。
これで番長は権藤以来となる球団の監督として2人目の3年連続Aクラスを達成したことに。勿論うち基準では「ようやっとる」の範疇だと思うんですが、如何せん、26年も優勝から遠ざかってると「流石にそろそろ」という見方もできるので物足りないという評価がされるのもまた確か。
#ましてや、キヨシ、ラミレスが整えた後のチームを背負ってるわけで。
思えばDeNA以降で言えば6,5,5,6,3,3,4,2,4,6,2,3,3なので、AクラスBクラスで言うと、A:B=6:7。まぁほぼ半々、キヨシ時代を除くとこれが6:3になるわけで、近年間違いなく「Aクラス常連」と言えるレベルにはなっている。
ただ、正直言ってそのAクラス入りした中でも「優勝争い」しているか?というと、実は1度もそこには至っていない、というのが自分の感覚。2位になってもゲーム差が開いてたり、3位でも同じくだったり。
#今年は、、、何度も言うが、あの9連敗さえなければ、、、
あそこをせめて5割で抜けられてれば貯金10くらいにはなれてた可能性があるので、その時は優勝争い出来たかもですね。。。今更ですが。

何が足りないんでしょうね・・・Aクラス常連にはなれても優勝争い出来てるとは言えない。毎年どっかしら欠けてるのはそうなんですが、割とどのチームもそういうのはある状態で戦ってるわけでやはりこうそうした弱点を補える何かがある、とかそういうのでしょうか。あとその弱点が致命傷になるくらい酷いとかそういうのもかな。。。
#例えば自分が考える今シーズンのベイスターズの欠点は1に投手陣、2にエラー、
#という感じだろうか。
打撃はよく頑張ったと思う。毎年「打撃のチーム?いやいや、この連中の点を取る能力は大したことないよ?」と卑下するのがパターンでしたが、今年は本当によく頑張ったと思う。勿論零封された事が無いわけじゃないけど、概ねどんな投手からも勝ちを拾えてるし打撃部門の成績も優秀だった。ただ、そんな打撃を以てしても投手力が耐えきれず、また致命的なエラーが頻発したということか。
#そういえば盗塁も多かった。まさかのリーグ1位。
ただ盗塁というのは戦況を一変させるほどの影響はない。一応、その相互作用として打撃が良くなる(打てれば出塁率が上がる=走る機会も増えるし、盗塁があると意識させる=打撃にも好影響がある、だからな)んだけど、まぁ結局それは得点力につながるというだけの話か。単独で欠点をカバーできる、ってわけではないよな。

さてCSか・・・来週土曜日から。
#ぶっちゃけ、彗星撮影遠征行く気満々なので、Liveで見れるかは分からない(ぉ
まぁ自分、そもそもCS反対派ですしね。それはまぁ今更どうでも良いんですが、結局のところペナントの順位争いに比べるとのそのテンションは明らかに違うわけで。勝てたらラッキー、くらいの感覚しか持てない・・・いや、ペナントで接戦だったらまだ盛り上がるんですが、4.5ゲーム、8ゲーム離れた相手だからなぁ。。。
#勿論勝てば嬉しいけどね。そりゃ。
最初の相手が阪神なのがまだ救い、と言うと語弊あるかもですが、終盤のマッチアップでほぼ互角に戦えた相手なのでまぁそこそこ期待はできる感あります。ただ、仮に勝ててもファイナルは無理やろとしか思えないんですが(苦笑

あとドラフトも近づいてきましたね。
昨年は近年稀に見る野手ドラフトだったわけですが、今年の結果を見たらそりゃもう即戦力投手狙うしかないですね・・・
#別に去年が失敗だったわけじゃなく。
むしろ度会、石上、井上とそれぞれ1軍でもある程度の成績残せたんだから、来期以降も楽しみ。ただ、今年は投手でしょ、というだけの話。
やっぱ育ってないのがね・・・徐々に先発ローテ入れる生え抜きが高齢化して若いのが全然入れてないので、この課題は本腰入れないとこの先3年4年を考えたら重大ですから。

--------------------

いやしかし・・・ペナント終わると落ち着くなぁ。。。
#なんかこう、やっぱシーズン中はザワザワするからな、心が(苦笑
さて、、、天気に恵まれませんね。結局紫金山・アトラス彗星は1度も撮れませんでしたorz

しかもやっと天気が回復した、と思ったら今度は地上から妨害されるという悪夢。。。
#マジなんなん?(--
なのでまぁ来週、今度こそ・・・という感じで。
で、天気が悪いとチャリにも乗り難い。流石に涼しくなってきたので遠乗りしたいなぁと機会をうかがう毎日です。
ゲームの方は、作中7月に入ってきて漸く『P3R』に嵌れつつあるかな?という感じ。
あ、そういえばゲームと言えば、ついにこの秋初の新作購入がありますね。

『Metaphor: ReFantazio』う~ん・・・どうかな?なんかシナリオが評価されてるっぽいですが。いや、まぁ買うは買うというか予約済なんで普通に木曜に届きますけどね・・・金曜か。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぐらんぶる(23) (アフタヌーンKC) [ 井上 堅二 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お嬢様の僕(16) (シリウスKC) [ 田口 ホシノ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)



最近、連載終わるの多いな。先週は「マイホームヒーロー」が終わりでした。
#結局、かなり満足度の高い終わり方だったな。
いや、7年後の話は大丈夫かなこれ?って展開が続いたけど、終盤にきてどんでん返し来たからな。あれがデカかった。あれでまた一気に引き込まれたからなぁ。。。

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3