の前に、来月11月発売予定の漫画を。
11/1
ウィッチウォッチ 19
11/6
みょーちゃん先生はかく語りき 6
11/15
DEAR BOYS ACT4
11/19
こういうのがいい 9
ラジエーションハウス 17
11/20
乙嫁語り 15
笑顔のたえない職場です。11
雨夜の月 8
11/21
おおきく振りかぶって 37
11/25
その着せ替え人形は恋をする 14
11/27
大乱 関ヶ原
数は多くないけどかなりの粒揃い。
「みょーちゃん」早くね?とか、前半スッカスカとか、年一発売とか、二十日はお祭りかな?とかあるけど、何より「おお振り・・・だ、と?!」。まだ連載してたのかよ(ぉ
#前の巻全然覚えてない。確認したら一昨年の12月に発売してたわ。
でも確か、以前も一回騙されてるんだよな。ちょっと確認した限り、アマにもヨドにもない。楽天やYahooの一部の小売にあるだけだな・・・ちょっと怪しい。
---------------------
今週の漫画。多いね。
あと数時間で読めるのが嬉しい。
今週のゲーム『ロマサガ2』リメイク。
評判良いですよね。ま、当面やりたいゲームが渋滞してるのでちょっと手が出せないかな。。。
10/20 富士山富士宮口五合目 タイムラプス
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 21, 2024
紫金山・アトラス彗星の締め。ついに富士山で撮影してきました。
今回はタイムラプスメインですが、一応その素材の1枚モノも載せていきます。 pic.twitter.com/vYr7blTLuQ
10/20 富士山富士宮口五合目 Insta360おまけ
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 21, 2024
今回、カメラ2台とスマホでの撮影に加えて、Insta360deスターラプスを撮ってました。思いの他風が無かったというか・・・風があったら無理だろうなと思ってましたが pic.twitter.com/xKdaf7uMBX
いやぁ、、、彗星を堪能しましたね。まぁもっと良いのが撮れたかもとか、後悔も尽きないですがまぁ満足満足。良いお祭りでした。
ちなみにツイッタではリアルタイムで書いてましたが、富士山登る前にロケハンに行った2ヵ所は(3ヵ所)はいずれも敗北でした、、、
#まぁあの雲海の下だからなぁ・・・とあとから納得できる話ではある。
先週駐車場止められなくてやむなく撤収した十里木高原、あと以前からここもロケハンしておきたいと思っていた箱根の展望公園、富士見ヶ丘公園の2ヵ所です・・・どっちもキッツイ濃霧状態であったり雨が降ったりでどうしようもない。特に箱根の方はガチで運転するのも危険なレベルで視界が失われてました(--;
#そら遠くの山々の見え方なんて確認の仕様もない、、、
まぁスーパー地形とかで大体は分かってるんですけどね、、、どっちかと言うと、ネットやそういうアプリで確認できない、例えば近くの木々がどのくらいの高さまであるか?とか、高低差がどのくらいあるのかとか、そういう現地じゃないと分からないのを確認できればそれでいいのかもですが。そういう意味では、
・十里木高原
厳しい。おそらく上まで登ればかなり良い風景なのだろうけど、登るのであれば日中、機材も限定して登っておいて、撮影後、降りるだけにしておきたいか。足場が悪すぎるし、それなりの山登りになってりまうので。。。
・箱根展望公園、富士見ヶ丘公園
こちらはどちらも駐車場から近く、条件次第では近く、実際に撮影したいかもしれない。まぁロケハンは出来なかったけど、近くに遮蔽されそうなものは見当たらなかったので。特に後者は多分、良いアングルで富士山が入りそう。
今シーズンは星関係の遠征はもうあと1回あるかどうかかなぁ?ちょっとね、来月最初の3連休なんですがいきなり仕事が入ってまして・・・(--
#新月期なのに。まぁずらして行く事も考えられますが。代休とって。
まぁ冬の星座は冬の星座で毎年撮るの楽しみですけどね。あと前も書いたけど今年はふたご座流星群が最悪の条件なのでどうかなぁ・・・週末なのでその条件はとても良いのですが、極大が真昼間でかつ満月に重なるんですよね・・・難しいな。2年連続で逃したくはないんだが・・・
※Insta360 x3のスターラプス時のISO、全然変更できますね、、、まだまだ不勉強だなぁ(--
コメントする