2024年9月アーカイブ

正解が無い

| コメント(0)

あんまり書くことが無いな。。。

総裁選2024

と思ったけどこれがあったわけか。
う~ん、、、まぁツイッタにも書いたけど、、、

まぁツラツラ書いてるけど、現実的な話、そうした見た目の駆け引きというよりも普通に事前に色々示し合わせられたものがあったんだろうなぁ・・・という気はします。
#現在分かってる限りの組閣を見て。

まぁ自分、別に詳しくないので実際どんなもんかってのは妥当なところ言えないですが、結局のところやはり党内基盤が弱いというかあんまり無いのでなんかもうごった煮になったメンツが並んでるという気がします。
#良くも悪くも、、、
しかもまぁ見る人が見れば「良い人選」とも言えるレベルなんだとか。
色々妄想は出来てしまう(キッシーの目論見だとか(麻生)太郎の目論見だとか)けど、今の所実際に見えているのはまぁまぁ実務的なのかな。一応、早々に解散して選挙をする、ということみたいだけど問題はそっちよね・・・ゲルを顔にして勝てるんか?という。尤も、高市だと所謂限界保守の支持がウザすぎて票が伸びないだろう、ってのも分からんでもないし。
いろんな人が指摘してるけど、安倍ちゃんが長期に支持されたのは別に保守的な政治を行ったからではなく経済の活性化にそれなりに成功していたからだし、ガースー、キッシーにしてもその路線を(100%ではないにせよ)引き継いでこれたからちゃんと支持されてたのだろう。なので単純に"保守的だから"で担がれた人が選挙で勝てるのか?は確かに疑問ではあるんですよね。

とはいえ、ゲルがじゃあそういう面で問題ないか?っていうとむしろそういう面で問題しかない発言を繰り返してた(しかも、よりによってアベノミクスを名指しで)わけで、やはり周りが上手く操縦しないとそっちに突き進む可能性は高いんだろうな、と。昨日一昨日?の発言だと、流石に日経先物が死にまくってるのを見てショックだったのかそのトーンは大分控えめになってたとのことでしたが。
まぁ結局ね、、、様子見るしかない。今現在において判断は難しいでしょうし。何にせよまずは衆院選ですよ・・・この点においてだけは進次郎が可能性一番高かっただろうけどなぁ。まぁ決選投票に進めなかったんだからしょうがないけど。

------------------------

なんか久々に休日が土日だけで終わってしまう寂しさを味わってます。
ゲームは『P3R』が再開前のデータ地点(6月中旬)を越えて7月に入りました。ただ正直、そんなにハマってないです・・・まぁ続けられる限り続けますが。その内ハマってくるかもしれんし。
#今DQ3とかロマサガ2出てたら間違いなくそっちに移ってたな(ぉ
あーしかし天気悪いなぁ。。。彗星撮影が出来ずに憂鬱な日々になってます。火、水辺り狙えそうなんですがなんか台風が来てるんだって?マジふざけんな・・・


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キン肉マン 86 (ジャンプコミックス) [ ゆでたまご ]
価格:572円(税込、送料無料) (2024/9/29時点)




9月最終~10月第一週。
前も書いたかもだけど「ヒモ生活」ってアニメ化しないんですかね?非常にやり易そうな題材だと思うんですが。まぁもうヒモしてないけどなw

キラキラ

| コメント(0)

エントリは明日にするつもりだったけど、何もする気しなくて暇だったので書くことにした(ぉ

---------------

来月の購入予定漫画。

10/4
キン肉マン 86
マイホームヒーロー 26
理想のヒモ生活 21

10/7
ぐらんぶる 23

10/8
お嬢様の僕 16
あつまれ!ふしぎ研究部 20

10/15
山を渡る -三多摩大岳部録- 7

10/16
変な家 4

10/17
虚構推理 22

10/22
K2 48
だんドーン 5
紛争でしたら八田まで 16

10/23
見える子ちゃん 11

10/25
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 12
氷菓 16

おぉ、、、数も質もなかなか良いじゃんか。
まぁ何と言っても「山を渡る」だな。北アルプス登山の後編だろうか。話的にそんなに連載続ける内容とも思えないけど、どのくらい続くのかぁ。。。面白いんだけど、年1冊ペースなのがネック。

---------------

閃輝暗点

昨日、思い付きみたいな感じで急に病院に行ったのですが、その原因の症状はこちらです。
#多分、このブログでは初めて書いた。ツイッタでは以前ちょっと書いたことがあると思う。
「閃輝暗点」。実は数年前から年に数回発生している。動画にもあるような症状で、自分の場合主に食後に視界の中央近くにキラキラとした"何か"が見えるようになる。
#最初は注意しないと分からない。なんか見辛くなる?みたいな感覚に陥る。
それが時間をかけてゆっくりと輪の形になって徐々に広がってくる(輪の中は通常の見え方になる。不思議な現象だ)。そしてそのまま視界の端まで到達して消えていく。自分の場合は大体15~20分くらい。
直近でこれが起きたのが先週木曜の夜。「流石にそろそろ一度くらい検査した方が良いか」と判断した。
#動画を見れば分かるが、この症状の後に偏頭痛が"起きない"場合の方が脳の異常の可能性がある。。
自分はこのパターン。過去4,5回発生してるけど、この症状が出た後に頭痛が発生したことは一度もなかった。関係しそうなのはいずれも食後だった、ということなので、まぁ何らかの理由で食事後に脳の血管に異常が起きてるのかもしれない。
で・・・この動画のチャンネルかつ上のリンク先の病院に行ってきたわけです。MRI、エコーを撮って計9千円弱?
#今年、自分はいったい何回MRI撮ってんだろうか。。。
結論としては「問題なし」。視覚を司るのは後頭部の脳らしいけどそちらに時に異常はなく、また血管が詰まってるとかそうした異常もみられなかった。現時点では気にする必要はなし、という事でした。
まぁ一安心。自分はチャリにも乗るし、もし脳の血管辺りに問題があるのならそうした運動も気を付けないといけなくなりますしね。

と言うかもうね、、、アレなんですよ。独り身の中年としては「脳」についてはもう神経質にならざるを得ない。まぁそら心臓もアウトでしょうけど、そういう一発で終了しそうな部位については異常が疑われたら可能な限り調べてもらうしかない。ぶっちゃけ腰やら膝やらはどうとでもなるが、こればっかりは「突然」襲ってきてまともに動けなくなって人生終了、って事が十二分にあり得る話だからね(--

---------------

3週連続3連休最終週・・・が終わろうとしている。結局最初の3連休で千葉行っただけだったか。
#まぁ旅行っつっても7月に結構遠出したばっかりだしな。
せめて多くても1シーズンに1回がせいぜい。んで、まだまだクソ暑くてあんまり外に出る気がしないというのも大きいか。そうね・・・次は、どっか行くとしたら11月くらいかなぁ?10月はちょっとツチンシャン・アトラス彗星(カタカナで書くとなんか変な感じだな)に注力したい。

ゲームもリハビリ的にちょくちょく触ってます。実はこれに関しては今月初めくらいから。
#『FF2』クリア後はちょっと『3』を嗜みつつ、『P3R』を最初からやり直してる(ぉ
いや、なんかこう・・・育成方針とかもう忘れちゃっててね。いっそ最初からやり直した方が良いか、みたいな。てか、本来なら『プロスピ』始められてたんだよなぁ・・・
なんか『ロマサガ2』も評判良いみたいだし、この秋はゲーム結構豊作かもですね。



今週の漫画。珍しく紙しかない。
「薬屋」ガンガン脱税版は一旦買うの止めます。流石にあんな悪質な脱税しといてそのまま連載継続は無い。

何が痛いって、、、

| コメント(0)

個人的に期待してたというか興味深かったのが、相川以来となる15?16年ぶりだったらしい「捕手規定到達」と「捕手の規定3割」の夢が消えたことだったりする。

DeNA山本祐大「右尺骨骨折」で今季絶望・・・代替に東妻純平

いや、まぁ見てなかったんですけどね(ぉ
#いや、もう序盤のあの展開で見る気無くしたよ、、、
流石にシーズンここまで来ると、ああいう展開になってしまった後に見続けるのはツライ。だからもう負けはしゃーないか・・・くらいで結果だけ追ってたんだけど、まさかこんな事態になってるたとは、という(--
自分は何と言っても地元選手推しでもあるので捕手で言えば戸柱を一番に応援してる性質ではあるんですが、それはともかく捕手のシーズン完走というのもまたベイスターズ長年の課題としてあったので山本がついに達成してくれると楽しみにしてたのもまたありました。

ダントツですからね・・・まぁちょっと今3割割ってましたけど、残り試合数考えてもまだ十分射程圏内、しかも規定打席にはもうほぼ確定だろう、と思ってただけに。。。

今日は光が頑張ってくれましたが、やはりこれを継続して残り試合やっていけるか?は不安ありますし、戸柱、東妻がどう頑張ってくれるか・・・まぁ確かに、使い勝手の良い二人ではありますけどね。
#トバにしても劣勢の昨日の試合で打ってますし。
しかし松尾のタイミングの悪い事よ。どうなんだろ?故障の話は聞いてないけど、ここの所出てないのも確かみたいですね。何かあったのかな・・・

------------------------

天気悪いなぁ、、、結局この3連休は大したこともせず。しいて言えば万年床みたいな布団を干したりロードバイクを軽くメンテしたり、くらい。
#あーあとPS5の内蔵追加SSDを1TBから2TBに換えました。
先日整理した際にPS4のゲームはともかくPS5のゲームは本体内蔵の1TB(と言いながら諸々の理由で実質650GB程度)+追加SSDの1TBだけだったので、いくらPS4に比べてゲームの購入数が激減したと言っても、それでもカツカツになってしまってた現実が。
#加えて例の「PRO」である。
流石に12万は出せねぇわw
カメラや車、旅行、ロードバイクのせいで金銭感覚がクソ狂った今の自分でもなかなかね・・・まぁそれ以前に大体、2台目を置く場所もない。以前の自分なら寝室生活してる事もあってPS4みたいにリビング用、寝室用なんて配置もあり得たのですが、別に寝室にPS5無くても困らないしなぁ・・・アレも買ったし(?)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャドーハウス 18 (ヤングジャンプコミックス) [ ソウマトウ ]
価格:836円(税込、送料無料) (2024/9/16時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

異世界おじさん 12 (MFC) [ 殆ど死んでいる ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/9/16時点)


今週の漫画。
いいっすね、読み応えありそうな3冊。


以下、野島崎灯台撮影のまとめ。

枚数少ないのでコレだけ。
#もうちょっとセンスのいいタイムラプスは作りたいなぁとは思う。反省w
帰宅してから表垢にもちょい書いた「SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」の特性の件については、撮影したものについてもあんまり良い出来じゃなかったので現像には回しませんでした。

これはちょっと、また機会見つけて検証したいですね。実はもう一つ怪しいレンズあるんですよ・・・よりによってペンタックス純正なんですが(ぉ
#だからあり得ないと思うんですけどね・・・流石に。

さ、、、再来週末になるのかな?次は彗星ですね。

"益"を削る

| コメント(0)

暫く大人しくしてたんだが。。。

2024年の秋に肉眼で見えると期待された紫金山・アトラス彗星

今月末からですね。この趣味始めてからで言うとおそらく一番明るくなる彗星になる可能性があるかなと。
#予想されてる数字だけなら横浜ですら肉眼で見られるだろう。
ただ、如何せん緯度的には結構厳しい。基本的に太陽の重力にひかれて飛んできて遠心力でそのまま遠ざかっていく、という動きをするのでほとんどの彗星が朝方か夕方の低い緯度に見られる(つまり太陽の近くに見られる)んですが、この彗星もその例にもれず。
#撮影できるタイミングが限られるからな。。。
あと場所な・・・仮に明るくても低い緯度が見られる場所が望ましい。最初は陽が昇る前なので東側の水平線に近い視界がある場所が良い。
#こないだの鉾田なんかも候補。
ただ低い緯度は大気が澱んでるというか厚くなってしまう分、普通に星の明るさも落ちる。この兼ね合いをどうするかだな、、、
後半の西側については、関東住である以上「海」を考えるとかなり限られる。逆に内陸の高度が高い位置でもいいのかもしれないが。

ま、今月最後の週末からですかね・・・

最新の順位表とクリンチナンバー

いや昨日は勿体なかったなぁ・・・首の皮一枚で食らいつくにはホント上位との試合は落とせない。そういう意味では昨日引き分けておくか負けになるかでの差は大きい。

まぁ、、、先週のこのブログのエントリ時点では「まぁまぁ、、、今年はもう、ね?」という状況だったので冷めてましたが、
#いや、今も別にそこまで盛り上がってないが(ぉ
でもカープ3タテするとは思わなかったもんな。あれがおおきく希望をつないだのは確か。昨日はともかく今日も勝てたことで最終順位可能性自体は4%まで伸びた。ゲーム差的にも4.5だしね・・・
やっぱ上位相手で勝たなきゃなんだよなぁ・・・下位相手で今週の4-1出してもゲーム差はほとんど縮まらない。
来週は7連戦。ハマスタは2試合のみで対上位としては全て敵地。最低5-2(しかもAクラス相手は全勝かせめて1敗)で行ければさらに上との差は縮まるだろう。例の6連休分の大体日程も決まって10月最終週がキレイに6連戦埋まった。あとちょうど4週間で今シーズンも決着ですね。

------------------

金が飛んでくなぁ・・・欲望に任せるのはホントダメ。
#何買ったんだ?
まぁまたそれは今度。ここでかけるタイミング来るかな?という気もするけど。他もねぇ・・・ちょっと再来月に考えてることがあって、それに合わせた準備をですね。。。また出費しないとだな、ドレスコードとか(?

あと毎月恒例の新月期星空撮影ですが、この週末は無理矢理南房総に出かけてなんとか撮れ高は稼いできた、という感じ。まだ全然まとめてないというか取った画像も整理できてないので、ここでまとめるのはまた次回かな。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

R15+じゃダメですか?(8) (モーニング KC) [ 裏谷 なぎ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/9/8時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不徳のギルド(14) (ガンガンコミックス) [ 河添太一 ]
価格:770円(税込、送料無料) (2024/9/8時点)


今週の漫画。
「不徳のギルド」は楽しみなんですが某静画で見てしまってるので内容は知っている。まぁ電書で反芻できるのは良いか。

快適

| コメント(0)

涼しくていいなぁ、、、リビングの貧弱エアコンだけで過ごせるなんて。

DeNAジャクソンが明かす新幹線9時間「缶詰め」の実情 隣には妊娠6カ月の夫人が

夫人も同行してたんだよなぁ、、、まさか翌早朝にならないと新幹線を降りられなかったなんて。
まぁ今回はどうしようもないってのはあるか。そもそも球団もそれを予期しての早期の移動だったはずだし。それでも間に合わなかったのだから球団としての対応もこれ以上は無理。そして結果、選手がたどり着けなかったことでまさかの3連戦そのものが中止になるという。
#自分は当初、3つとも中止にする必要なくね?と思ったんだけど、、、
台風が遠方にあるくせに東に広く広く伸びた雨雲が静岡を直撃して延々昨日まで新幹線も高速道路も通行止めになってしまっていたわけで・・・中日側(ナゴド側>)の判断もまた、正しかったんだな。

さて、5割に戻りました。
#個人的にはちょっと意外というか、ようやっとるなぁ、、、という感じ。

最新の順位表とクリンチナンバー

尤も、「いざ!優勝争いに!!」となるわけではない。阪神と2ゲーム差(先週水曜時点で1.5ゲーム差だったが、その後阪神が1勝して0.5開いている)まで来たとはいえ、優勝はおろか3位Aクラスですらその可能性は23%。理由はやはり致命的に上位陣との対戦成績が悪い、という点だろう。
#上位3球団相手だけで借金14。よくこんなんで5割に戻したな、、、、
そして残り試合、上位3球団との対戦が20/27。Aクラスに入りたければ、もう残りの上位陣相手カード全て勝ち越すくらいの勢いじゃないと無理だろう。
ただまぁ、最大6ゲーム差あったのが2週間で2ゲームまで詰めたんだから今の状態が良い事には違いないだろう。まぁ半分は阪神が勝手に落ちてきたのが原因だけど。
「優勝1%」の話をするなら、まぁ強いて言えば広島と巨人が潰しあいしてる事もあって両チームの貯金というか優勝ラインが上がらずにいることだろうか(現在の貯金が12~13)・・・尤も、ベイが今後ずっと2勝1敗を続けられてもそのラインに到達できないんだけど。ま、だから1%なんだな。

そんな感じで、、、実は自分はもうだいぶ前から結構冷めた目で見てます。いや、まぁそりゃ勝てば嬉しいし1試合1試合展開が面白ければヒートアップもすれば試合後に寸評したりもするけど、例えばもう勝ち目無さそうとか他にやりたい事がある時はもう経過だけ見て試合も見てない、なんて事がザラ。
#やっぱ9連敗のあの時からですかね・・・
致命的すぎた。あれが無ければ全然優勝争いできた。つくづく・・・TAという1ピースと中継ぎ陣の崩壊、ジャクソン、ケイが相手打線に捕まり易くなった、というのがなぁ。。。

--------------------------

新月期だったのになぁ、、、この夏、天体撮影ほとんどやってないんですよね。例によって天の川は腐るほど撮ってるくせに。だから久々にただ暗いだけの場所行って天体撮影したかったなぁというのが。。。
#まだ諦めてないが。
次の週末も上弦前とはいえ土曜、日曜は月が落ちるのが19時~20時と早い。その後は余計な明かり無く撮影し放題・・・でも、その月がさそり座付近なんですけどね(--
#つまり、一番天体が賑やかな辺りの撮影は難しいのかもな、、、

とにかく雨天が続くのでチャリ遠征もできずなんですが、先週はその時間の潰し方もなんか微妙に終わってましたがこの週末はそこそこ・・・ゲームしましたね。『FF2』とかクリアしたり。
#実はクリアどころかまともにやった事も無かったんですよ。
FFは1~3まではほぼやってません。周りがドラクエ派の中で育った(笑)おかげで、FFってSFC時代になるまでは影が薄かったんですよね・・・まぁという事で4以降はやってます。
いやぁ、、、2はやり様によってはすぐクリアできますね。勿論、ピクセルリマスターなのでブースト使いました(ぉ
#いやもう、あんなん原盤通りのペースでやる意味無いでしょ最早w
まぁどの辺の敵がレベル高くて熟練度上げやすくて、というのを適切に選べれば良い感じで進行出来ますよね。最終的にラスボスはもう補助魔法かけてのゴリ押しでしたけど。

あー・・・ペルソナはね、まだかなぁ。。。でも今日、時間できたらこの後やるわ。
でも正直、なんかやる気がイマイチなので、ゲームやるなら他のゲームに手を出したくなるかもしれない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SPY×FAMILY 14 (ジャンプコミックス) [ 遠藤 達哉 ]
価格:616円(税込、送料無料) (2024/9/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウィッチウォッチ 18 (ジャンプコミックス) [ 篠原 健太 ]
価格:572円(税込、送料無料) (2024/9/1時点)



今週の漫画。「スパイファミリー」は正直、どういう方向性に進みたいのかよくわからなくなってきたなぁ、、、まさに文字通りの中弛み状態。そういう点では「ウィッチウォッチ」の方が全然まとも。ただこっちはこっちでチョイチョイメタな悪乗りするので自分みたいにこの作者の前作を知らないと全く楽しめなかったりする。

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3