2024年5月アーカイブ

お気持ち

| コメント(0)

晩飯の後爆睡してた、、、
しかし書けんのぉ・・・何でこんな縛りをしてしまったんじゃ。
#言うて、いつもツイッタでクドクド感想書いてるやんか。
まぁ昨日今日はいつも以上に筆が躍ったけどなぁ・・・マネジメントの不満はやっぱ書き易いのよ。選手個々の失敗なんて「頑張れ」しか言えんしね。

-----------------------

実は書きたいことがあったのですが、一眠りして時間も無くなったし・・・みたいな感じでテンションが無くなりました(ぉ
ただまぁ。。。

何というか、自分はこうした「お気持ち」を優先できるようになるのって、ある意味で幸せというかやっぱ日本って凄いわな、と思ったりするわけで。もちろん今回のお話は決して褒められた話ではなく、普通に「何言ってんだボケ!」で突っぱねるべき話で、何事も理屈というか論理というか普通に科学的な話で証明されたものがまずベースにあり、それが優先されて初めて"次に"お気持ちがあるべきかな、と思うのです。
#論理的、科学的理由の先にお気持ちがあってはならない、という。
お医者さん方の言う事は本当にご尤もだと思うんですが、どうなんですかね・・・なんか文科省のお達しがそもそも良くない気がしますが。

と言うかこれ要するにあれじゃん、「恥ずかしいからAED使うときは配慮して使え」っていうアレ。一刻を争うときに何言ってんだ?という話なんだけど、根っこは同じだよね。

まぁ実は、風呂入ってるときふと「日本のお気持ち優先って、海外のソレ(ぶらっくなんちゃらとかえるじーなんとかとか)など社会を壊そうとする彼是とはまたちょっと違うよなぁ」なんて考えて一つ長文書こうかなんて思ったんですが、ちょっと今だとまとまん無さそうなのでやめときます(苦笑

-----------------------

ゲームがねぇ・・・まるで始まらない(ぉ
実は先週ちょっとだけ・・・ツイッタで少し話題になってたあるゲームを購入してやってました。

まぁもうこの動画、攻略になっちゃうんですが。。。
いやぁよく出来てるけど難しい。とにかく巻き戻しと巻き戻らないオブジェクトをどう考えるか?の思考が難しい。最初のステージすら自力でパズル全部集められなかったもんなぁ。。。

あとちょっとだけ『イースⅩ』に手を出してみましたが、なんかもうやる気ゲージが上がらないというかなんというか。
ん~・・・参ったな。マジで『ユニコーンオーバーロード』クリア後、まぁ一度『新生PK』はやったけど新たなゲーム続けられないなぁ。もう一月半くらいになるか。

さてこの土日はまぁチャリ遠征という事で1年とちょいぶりに荒川へ行きました。これでロードバイク乗り換え後、自分の遠征する主要な場所は全て行ったことになります(境川は変則的ですが。遠征って言うかもう自力で自宅から行ったわけで)

次は主要じゃないというか新しい場所に出かけるかもですね。まぁ改めて荒川サイクリングロード、良いなとも思いましたが。

さぁ次とその次の週末は月齢的にも星空ハントのタイミングだ・・・なんだけど、現時点では次の週末は天候ダメダメ臭い(--


今週の漫画。恒例の月末シリーズ(これと昭和天皇)

案外少ない

| コメント(0)

けふはやきうの話とこれを書くつもりでいたんだよなぁ、、、orz
#まぁたマッマが2日間不機嫌になってしまった。

-----------------

来月発売の漫画予定をば。

6/4

6/6

6/7
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふらいんぐうぃっち(13) (講談社コミックス) [ 石塚 千尋 ]
価格:550円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

転生したらスライムだった件(26) (シリウスKC) [ 川上 泰樹 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)



6/12
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

R15+じゃダメですか?(7) (モーニング KC) [ 裏谷 なぎ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


6/19
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

笑顔のたえない職場です。(10) (KCデラックス) [ くずしろ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雨夜の月(7) (ヤンマガKCスペシャル) [ くずしろ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


6/21
ヴィンランド・サガ(28)
ヒストリエ(12)

6/25

6/26
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

罠ガール(9) (電撃コミックスNEXT) [ 緑山 のぶひろ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


6/27
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大乱 関ヶ原(3巻) (SPコミックス) [ 宮下 英樹 ]
価格:730円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


くずしろ祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#実はまだ「姫ため」読んでる最中なんだが。
それぞれの作品ごとの発刊ペースは遅いけど、この多重連載ありきだからしょうがないというか、むしろ全連載合わせたペースで考えたらそこらの漫画家の作品よりも単行本のペース速い可能性あるな。自分は集めてないけどこの他に将棋のやつもあるし。
そしてまだAmazonどころか楽天にも登録されてなかったけど、6/21の2冊よ。「ヴィンランド・サガ」はちょっと遅かったけど年1ペースの発刊がついにきた、ということでお楽しみだけど、それ以上に待望というか驚いたのが「ヒストリエ」の最新刊が来る、という。
#正直、作者コメントとか読んでると、もう完結まで至るのは無理なんだろうなって思うけど。
なんにせよ、、、次が何時になるか分からんけど堪能せねば。
他、「ヒモ生活」や「大乱関ヶ原」などなど、、、実は最初のAmazonベースのまとめサイトの結果はこの「他~」以降しかなくて「んー・・・しょっぱいなぁ。まぁヒモとか転スラとかあるしいいか~」程度に思ってたのですが、もう一つのサイト見たらくずしろやらが出てきてウッキウキになりましたw

-------------------------------

2週連続観戦はまぁ勝てて良かったです。

それ以外だとこの土日は・・・今日、実は「ワイズロード」というスポーツサイクルショップを2つ(川崎店、横浜店)巡ってきました。目的は・・・サドル。
#まぁここ最近のチャリライフを見ていただけてたら気付ける話(苦笑
ケツがね・・・いろいろ工夫はしてみてるものの、やはりロング(50㎞以上かな)を乗ろうと思ったらこの不安は可能な限り解消しておきたい。で、いろいろ調べてたんですが、「実用性」と「恰好」を天秤にかけてなんとかバランスがとれる範囲かなぁ・・・と考えられたのが、この辺でした。

SELLE SMP

もっとこうスポーツモデルの、それこそ先日買って失敗したSELLE Italiaなんかもあるんですが、やはりクッション性とかもうちょっと欲しいなぁというのが。
で、ネットで調べても実際の感じ(クッション性、大きさ、形状など)が分からないので、今回は買う前に実物を見たいなぁという事でサイクルショップを巡ってみたわけです。
結果として・・・川崎店はサドルが1×2m範囲に20種くらいあるだけで、横浜店はその倍くらいあるだけでした。。。
#もちろん「サドル」のカテゴリで。案外少ないなぁ、、、メットやシューズに比べると。
サドル作ってるメーカーなんてSELLE SMP以外にもいくらでもあるわけで、その程度の数じゃ全然満足とは言えないでしょう。実際、SELLE SMP以外にも良いのがあればって思ってたので、選択肢として考えたら全くの不完全燃焼というか(横浜店なんて駅からかなり遠いのに)。
ただ、横浜店にはシティモデルのTRKシリーズやHYBLID、EXTRAがありました(ただその中でも確認したいのだけが無かったですが)。なので大体の触感を確認することが出来てよかった。あとこれも考えてたVTシリーズも1つあったけど、こちらは普通に硬かったなぁ・・・やっぱスポーツモデルだとそういうガチ系のつくりになるんでしょうね。
自分はそこまでは求めないし・・・とにかく「ケツの安全」のために考えたいだけなので。

そんなわけで、帰宅してからポチりました。これでダメなら、ちょっと我慢というかケツの方を合わせる努力しないとですかねぇ、、、都合3つあるわけだから、一番良いのを選べばいい。
とにかくアレよね・・・カバー付きで走るのをやめたいのよ。実は2月くらいまではカバー付けてました。だからわりと80㎞とか90㎞とか普通に行けてたのよね。で、漕ぎ方変えてカバー外して、ってのがこの2ヶ月くらい。それでも意外とまぁまぁ乗れたので調子に乗ってサドル変えて痛い目にあったのがカスイチ(苦笑
という失敗を経て、もっと真面目に考えてみようと今日に至ったわけです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紛争でしたら八田まで(15) (モーニング KC) [ 田 素弘 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K2(47) (イブニングKC) [ 真船 一雄 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)



今週の漫画。「着せ恋」やっとかぁ・・・まぁ元々年2冊ペースでアニメに合わせて前倒ししたのを元に戻しただけ、感はあるけど、そのせいで9ヶ月空いたので話忘れそう。

1つのピンチ

| コメント(0)

があったとさ。

------------------------

上越紀行の続き・・・と行きたい所だったけど、ちょっと現像が終わってない。というか今回の星空(星景)撮影、正直周囲の勢い(?)にあてられて始めてしまったキライもあるので、あんまり「自分のテーマ」というか撮りたいと考えていた事をやれてないんですよね。結果、単に皆さんと三脚並べて延々棚田と天の川撮ってただけ、という。なので現像もひたすらそれを弄るだけなんですが、、、これが結構難しいというか今後はこの方向性を突き詰めていかないといけないので、もうちょい吟味をと。

ひとまず、やれてる分だけ(先週平日時点でできてたけど)貼っておく。

これまでの星景はいくつか撮ってきてるわけですが、実はあんまり考えた現像をしてるわけではなく、、、せいぜい「いかに天の川を明確にできるか」くらいしか考えてない。なので、空だけでに注力して景色はそれに合わせて明暗等々弄られてただけなんですね。
で、今回何やってるか?というと、簡単にツイートにも書いてますが、

① 余計なライト等の邪魔が無い11枚を見繕って、一端1枚の全体をそれなりの現像
 (これは今までやってたのと同じ)
② JPEG出力してコンポジット(Sequator)
③ 出力したTiffを空と地表オブジェクトにマスク分け
④ それぞれで映えるように現像

という感じで作ったのが1枚目になります。コンポジットしてる分それなりにノイズは低減させてますが、もうちょっとやれそうな気がする。
あと地表は全て一括で現像してしまったせいか水田に星の反射像が出てないんだよね、、、(--
#これじゃ何の為にここで撮影したのか分からん(苦笑
なので、ここにちょっとこう・・・流星群の現像で培ったテクニックで・・・というのをちょっと考えている。それが⑤として続く。
#で、それがまだできてない(ぉ
まー・・・今週末も忙しいし、また後日やれたらなぁ、みたいな。次の撮影期が6/1か6/8、そこまでにやれればいいか、と。

ちなみに2枚目は①だけを突き詰めた感じですね・・・所詮は1枚。尤も、もうちょっと撮り方を変えれば1枚でもそれなりのが撮れたと思いますがね。例えばアストロトレーサーのモード2を使って地上物と星のズレを半々にして1分くらい撮ってみるとか。
むしろあの場に1人とかもっと色々やる余裕があればやってたハズの手法・・・惜しいことをした。

前回のエントリで蒐集物を挙げてなかった。尤も、、、案外少ないというか最低限というか。
まぁ冊子の類は多数あっても意味があるのも無いのもあるので何とも言えないけど、御城印も各城1枚ずつ、という質素さだった。まぁ多くても金ばっか出てくので助かるは助かるが、日付すら入れてくれる城跡が無かった、ってのもなんかショボい。

表垢に貼ったけど、まぁこれはよく考えたら書置きで助かった、という話(苦笑
そもそも自分にとって御朱印はおまけなので。。。城跡に神社があるケースが多いので何ならお参りして貰っとこう、というだけですしね。

--------------------------

さて話は更に遡りますが・・・実は先月、GWの始まる直前にちょっとしたピンチがありました。
#電話の履歴を見る限り4/26(金)の話。
という事は発覚したのはその前日、25の夜か。業後に買い物に行こうと駐車場へ、そしていつも通り運転席のドアレバーを・・・反応しない。
#リモコンキーも反応しない。キー側の電池切れも無さそう。
あれ?・・・どういう事?と、いろいろ確認してみたけど、車内を見ても何も反応して無さそうだしエンジン止まってても普段なら付いてるランプも付いてない。
「これはもしや・・・ バ ッ テ リ ー が あ が っ て る」というヤツでは?(--;
でも心当たりが無・・・いや、正直、可能性としては一つ考えられるのがあった。自分は星撮りの趣味で他の皆さんに迷惑かけないように、普段はドアを開けても車内灯が付かないようにしてるんですが、この週の前の週末、初めてロードバイクを車載して遠征(多摩川上流)した際、帰ってきて降ろす時に車内が見辛かったからドア関係なく車内灯をONにしたような・・・という記憶が薄っすら(汗
#しまった、もしやその後3日4日電気つけっぱなしだったかも???
という事で、翌日午前中、ディーラーに連絡。こういうのは初めてだったので、ディーラーがいいのかJAFが良いのかよくわからん。JAFはどうも路上のトラブルのイメージがあったのでディーラーが先かな?位の感覚。
#正直、かなり焦ってはいた。
2日後に霞ヶ浦遠征を予定してたし何よりGW後半は上越遠征も予定。こんなお楽しみな期間の直前に車が故障なんて事になったら大惨事やん・・・

流れでいうと、ディーラー→ホンダ緊急サービス→保険会社→ロードアシスト、という感じ。まぁそれぞれ電話の対応しないといけなくて面倒は面倒だけど仕方ない。これはこちらの落ち度。
結局その日の昼にロードアシストが来てくれることになる。で、確認してもらったところ、案の定・・・バッテリーが上がっている。そしてその原因もやはり車内灯orz
すぐにジャンプスタートして貰ってエンジンかかって一安心・・・だったのですが、自分がそういう過程にまず不慣れだった(まぁ慣れるくらいやらかす人はそもそもダメだろう)というのもあるんだけど、その担当者さん曰く「じゃあここからエンジン切らずに30分くらい適当に運転してきてください。では」。「はい、ありがとうございました」。

・・・ん?

その時点で12時55分くらい。えっと・・・自分、一応この後13時から仕事なんですが・・・なんて事情は当然ロードアシストさんには通用しない。
どうしよう?といっても選択肢はない。ここでエンジン切ったらまた終わるだけだ。

・・・30分仕事サボって、謎に近所をドライブしてました(ぉ
「無」でしたね、「無」。何も考えてはいけない。ただただ「無」で運転してました。
まぁその間特にチャットで問い合わせなんかも来てなかったし、バレてないバレてない・・・いいんだよ別に、どうせ30分どころじゃないくらい休憩時間とか打ち合わせで食われてたりするんだから(--

で、帰宅してから即購入したのが写真のやつです。ジャンプスタート程度なら道具さえあれば自分でもできる、ということで買っておきました。まぁイザって時のモバイルバッテリー代わりにもなりますしね、、、
尚、保険的には特に影響なかったし、後から調べたら別にJAFでも良かったらしい、という。せっかく年会費納めてるんだからこういう時くらい利用してもよかったな、、、

---------------------------

実は今日の通院で"何か"が判明する可能性があったのですが、結局よくわからず。いや、もうほぼ決まりなんですがどうも専門科で見てもらわないと結論は出ないとかなんとか。そんなわけで、また来週病院行ってきます。。。


 




今週の漫画。大漁。
「姫ため」は最終巻。原作というか「春はあけぼの」だけで天下を取った(違)枕草子を曲解というかむしろ正しく解釈した(ぉ)4コマですが、よくもまぁ10年以上も続いてたよなぁと。まぁ私が集め始めたのは真ん中くらいからですけど。

上越紀行

| コメント(0)

言うて、、、ほぼツイッターベタ張りばっかりです(ぉ

今GWの本番・・・新潟・上越地方への城址巡り&星空撮影旅行(普段は「遠征」という言葉使うけど、まぁ2泊を考えるともう旅行かな)についてまとめます。
ほぼ一日かけてツイッタ(裏垢)に書きまくったのでほぼその転載ですが、少し補足も追加するのがあるかもです。

まず「萩る」ってなんだよ。萩に行くのか?(ぉ
「限る」な。

表垢にもリアルタイムで書いた気がしますが、予約したのは前日でした。
#やはり車中泊初心者が、まだ夜は寒い信濃の山中でいきなりやるのは無理だろと。
結果的に言うと2日目夜の道の駅での車中泊と大して気温自体は変わらなかったのですが、でもねぇ、、、初日くらいは体力温存したいし。

人が多すぎると撮影に自由さがなくなるし、かと言って少ないというか居ないと薄ら寂しくなるし、、、とままならない夜間の撮影趣味ですが、例えばここで星景撮影に挑んだらどうなるんだろうなぁ・・・と。キャンプ場周辺はともかく、今回メインでロケハンしたダム周辺はまず人が居ないだろうなぁと。
ちょっと考え物ではあります。

この「ホテルを検索」なんですが、、、上田のホテル取った時は、前日にもかかわらずあの辺り(長野の北部から上田、佐久付近まで)で1泊上限1万円、駐車場有、禁煙くらいの条件でもそこそこ引っかかってたんですよね。だから行けるやろ、とタカ括ってたんですが全然ヒットしませんでした(--

笹ヶ峰と違ってここだとキャンプ場も近いし、かと言って多過ぎになりそうもない気はしますね・・・まぁ実際やってみないと分からないですが。
どうも今の期間は観測会とかイベントもやってたらしく、3日目の夜に撮影に行ってたらその雰囲気なんかもわかったかもしれませんけどね。

ここはなんも書くことないなぁ・・・ただあの辺り、棚田って結構多いんですよね。他にもあるかなぁ・・・?それを探るには遠すぎますが。

いやぁ、、、人多かったですよ。こう言っちゃなんですが、ただの棚田でしょ?って言いたくなるくらい、それ見るだけでこんなに人集まるのかよ、という。
でもこれ、地元には何の旨味もないよなぁ・・・と。一応屋台というか出店というかが1つありましたが、せっかく人集まってもどうなんだろうなぁ・・・という。
#元々喫茶店みたいなのもあるんですが、その1店だけでしょ?

まぁそれ言ったら夜間の星景撮影目的の人がたくさんいたとしても、それは地元の為になるのか?という話でもあるんですが(--

え~っと、ここはちょっと色々書きたいですね(苦笑
まず、、、実は自分、寝袋結構前に買ってたんですよ。それこそ2年位前かな・・・で、大抵車にも積んでたのですが使ったことが無かった。なので今回、自宅で久々に広げて試しに使ってみたくらい、車中泊を"やるつもり"でした。
#まぁ実際やったんだけど、、、
#実睡眠時間は・・・2時間もなかったんじゃないかな(汗
いやー・・・無理。フィットの後部座席の片方を倒してですね、あと窓にも専用の貼物(これも寝袋と同じ時期に買っている)して、助手席も最大限前にずらして、荷物ももう片方に寄せて寄せて・・・と作ったスペースで後ろを頭にして寝ることにしたのですが、私の身長(174cm)でギリギリ収まるレベルでした。
#実はこれも、寝袋購入時に一回確認している。
ただコンディションが悪かった(足腰が痛い)上に、実際寝てみるとこう・・・荷物が多すぎて横が狭いし、あとクッションも何もないから普通に背中が痛い。段差もあるからさらに痛い、寝返りもうてない。段差についても寝袋購入時に一度確認はしてたけど何の対策もしてなかった、、、

いや厳しい。これで車中泊だと、荷物が少なくてさらにコンディションが良かったとしても出来ればもうやりたくない。運転席でシート倒して寝た方がマシ・・・まである(--;
ちょっとアレですね・・・こういう旅行についてはもう宿を取った方がいいかなと。チェックインさえしていれば夜間の出入りは自由、ってところが多いですしね。よくよく考えてみたら、星空撮影の趣味であってもそういう利便性を考えたら「アリ」なんですわ。
ちなみに実は、今回の「道の駅あらい」に行くその手前、星峠からそんなに離れてないというか西側に一番近い道の駅「雪のふるさと やすづか」に寄ったのですが、トイレが見つからなくて断念していたりします。事前に(明るい内に)確認しておかないと駄目ですね、、、

あと今回は銭湯「釜ぶたの湯」に救われた、ってのも。不快な上に2時間も寝られなかった状態から、とりあえず次の目的地に向かう気力を回復できた、ってのは大きかったです。あの時の自分の判断は正しかったw
#ぶっちゃけた話、実は大衆銭湯に入ったのは初めてです。
スポーツ施設の風呂、サウナとかなら経験あるんですが、風呂だけ、となると無かったですね・・・いや、マジでお湯がヌルヌルで驚きました。

松平、というか徳川家康が基本好きじゃないってのと、戦国時代の城って江戸時代にかなり廃城されてるじゃないですか。あれもなんか惜しいというかでですね、、、
自分が静岡の城で今川じゃなく徳川推しだとテンション上がらないのはその辺です(苦笑
全国的にも江戸時代に城主になった徳川、松平系を推してる城多いですもんね。

いやぁ何かいっぱい書きましたね、中身あんまないけど。
あーそうだ、一つブログで、って書いた件ですが、神社の近くに売店兼記念館の入場管理してる場所があるんですが、そこのおばちゃん、愛想悪すぎでしょ・・・あれで売り上げ相当落としてる気がするわ。
というか、全般的になんかこう商魂が無いというか、スタンプと御城印をわざわざ別々の場所に配置させるという小賢しさはあるのにな。まぁ質実剛健さは現代の越後の民にも伝わってるのかもしれませんw

前述の通りで、この判断に至った最大の理由はやはり「現状の車中泊では眠れない」というのが一番の理由です。なのでこの判断はもう致し方ない。ホテルも空いてるの見つからないし、、、
飯については・・・自分、割とこんななんですよ。名物とかそういうのをあんまり知らないし、あと飯についてもとりあえず食えればいいやくらいで考えちゃうし、何なら趣味の為ならお菓子や飲み物を腹に入れとけば、くらいで考えちゃうから。
そんな性質なので2日目、マジで飯っぽいのを何も食べてない。上田のホテルで食ったのは菓子パン、昼飯は抜き、晩飯というか星峠から降りてきて道の駅で寝る前にコンビニで買ったおにぎりセットみたいなのを食っただけで・・・味気なさすぎ。
自分でもわかってるくせに、旅行の道程に飯の時間を設けないからいけないんでしょうね(--;
まぁ・・・善処します。

圧巻でしたねぇ・・・この風景は。
今回の旅路、ほぼずっとその雪山を含んだ風景の美しさに感激してたわけですが、最後にはその雪山に登ってしまったようなもんですからね(苦笑
渋滞予測はYahooのカーナビアプリで時間ずらしてったら短くなっていくのが予測されていたので、まぁそれを信じた次第ですね。最終的にその地帯を通る直前で消えたし良かったです。

う~ん、、、なんかこう草津にはあんまりいいイメージ沸かなかったなぁ。
#ただの通りすがりのくせに(苦笑
いや、メッチャ発展してましたね。山から下りてきて徐々に、って感じじゃなく、いきなり高層の建物が乱立してる地帯に入ってビビりましたもん(苦笑
まぁ昼間に見たらまた変わるのかもしれませんが。
あと実は、ここで「2つの」って書いてるけど1つしか罠書いてません。もう一つはいい感じの画像が取れなくてですね・・・まぁゲロっちゃうと渋川伊香保ICが工事中とかで入口変わっちゃってたんですよ。渋滞解消待ちとはいえさっさと帰りたいのに草津、伊香保と2か所で失敗しちゃってあのさぁ、という話でした。

--------------------

いやぁ、、、参ったな。旅路の話だけで終わるつもりだったのに、やきうの話もしなければならなくなった。
#いや、短く書くだけにしておこう。
筒香、マジでやれそうですねコレ・・・守備位置的に佐野、TAと被っちゃうんですが、今日の結果見せられるとちょっと筒香使うしかないなぁという。懸念されてたストレートなんですが、まぁそこまで速くない(150出てるけど)とはいえ、結果、打ったの全部ストレートなんですよね。更に最初の打席でフォア選んだみたいに選球眼も相変わらずいいでしょ。
#これさぁ・・・TAの代わりに2番でも良いんじゃね?出塁率的に。

まぁこれが続くわけじゃないと思うし全く打てない時期も来るだろうけど、それでも復帰戦でこんな結果見させられたらねぇ・・・

--------------------

という事でGW終了です。
今年は久々に暦通りでしたが、まぁ例年以上に遊びましたね(苦笑
あーでもゲームはほんと全然やってないなぁ・・・前半で信長の野望ちょっと触ってたくらいか。変わったもんだなぁ、自分も。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お嬢様の僕(15) (シリウスKC) [ 田口 ホシノ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/5/6時点)


今週の漫画。「お嬢様の僕」。
地味に好きなんですよ、普通にハーレムものなんだけどいろんなヒロインとの関わり方が面白くて。

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年4月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3