けふはやきうの話とこれを書くつもりでいたんだよなぁ、、、orz
#まぁたマッマが2日間不機嫌になってしまった。
-----------------
来月発売の漫画予定をば。
6/46/21
ヴィンランド・サガ(28)
ヒストリエ(12)
くずしろ祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#実はまだ「姫ため」読んでる最中なんだが。
それぞれの作品ごとの発刊ペースは遅いけど、この多重連載ありきだからしょうがないというか、むしろ全連載合わせたペースで考えたらそこらの漫画家の作品よりも単行本のペース速い可能性あるな。自分は集めてないけどこの他に将棋のやつもあるし。
そしてまだAmazonどころか楽天にも登録されてなかったけど、6/21の2冊よ。「ヴィンランド・サガ」はちょっと遅かったけど年1ペースの発刊がついにきた、ということでお楽しみだけど、それ以上に待望というか驚いたのが「ヒストリエ」の最新刊が来る、という。
#正直、作者コメントとか読んでると、もう完結まで至るのは無理なんだろうなって思うけど。
なんにせよ、、、次が何時になるか分からんけど堪能せねば。
他、「ヒモ生活」や「大乱関ヶ原」などなど、、、実は最初のAmazonベースのまとめサイトの結果はこの「他~」以降しかなくて「んー・・・しょっぱいなぁ。まぁヒモとか転スラとかあるしいいか~」程度に思ってたのですが、もう一つのサイト見たらくずしろやらが出てきてウッキウキになりましたw
-------------------------------
2週連続観戦はまぁ勝てて良かったです。
帰宅中。スポーツバイク専門店ワイズロードを2店舗巡った。
— half2 (@mswin01mk2) May 19, 2024
一応川崎よりは良かったな。目的のブツ自体はなかったが、近しいものもあったしそもそも品揃えが川崎よりは良かった(せいぜい倍程度だけど) pic.twitter.com/IL1scfq386
それ以外だとこの土日は・・・今日、実は「ワイズロード」というスポーツサイクルショップを2つ(川崎店、横浜店)巡ってきました。目的は・・・サドル。
#まぁここ最近のチャリライフを見ていただけてたら気付ける話(苦笑
ケツがね・・・いろいろ工夫はしてみてるものの、やはりロング(50㎞以上かな)を乗ろうと思ったらこの不安は可能な限り解消しておきたい。で、いろいろ調べてたんですが、「実用性」と「恰好」を天秤にかけてなんとかバランスがとれる範囲かなぁ・・・と考えられたのが、この辺でした。
もっとこうスポーツモデルの、それこそ先日買って失敗したSELLE Italiaなんかもあるんですが、やはりクッション性とかもうちょっと欲しいなぁというのが。
で、ネットで調べても実際の感じ(クッション性、大きさ、形状など)が分からないので、今回は買う前に実物を見たいなぁという事でサイクルショップを巡ってみたわけです。
結果として・・・川崎店はサドルが1×2m範囲に20種くらいあるだけで、横浜店はその倍くらいあるだけでした。。。
#もちろん「サドル」のカテゴリで。案外少ないなぁ、、、メットやシューズに比べると。
サドル作ってるメーカーなんてSELLE SMP以外にもいくらでもあるわけで、その程度の数じゃ全然満足とは言えないでしょう。実際、SELLE SMP以外にも良いのがあればって思ってたので、選択肢として考えたら全くの不完全燃焼というか(横浜店なんて駅からかなり遠いのに)。
ただ、横浜店にはシティモデルのTRKシリーズやHYBLID、EXTRAがありました(ただその中でも確認したいのだけが無かったですが)。なので大体の触感を確認することが出来てよかった。あとこれも考えてたVTシリーズも1つあったけど、こちらは普通に硬かったなぁ・・・やっぱスポーツモデルだとそういうガチ系のつくりになるんでしょうね。
自分はそこまでは求めないし・・・とにかく「ケツの安全」のために考えたいだけなので。
そんなわけで、帰宅してからポチりました。これでダメなら、ちょっと我慢というかケツの方を合わせる努力しないとですかねぇ、、、都合3つあるわけだから、一番良いのを選べばいい。
とにかくアレよね・・・カバー付きで走るのをやめたいのよ。実は2月くらいまではカバー付けてました。だからわりと80㎞とか90㎞とか普通に行けてたのよね。で、漕ぎ方変えてカバー外して、ってのがこの2ヶ月くらい。それでも意外とまぁまぁ乗れたので調子に乗ってサドル変えて痛い目にあったのがカスイチ(苦笑
という失敗を経て、もっと真面目に考えてみようと今日に至ったわけです。
今週の漫画。「着せ恋」やっとかぁ・・・まぁ元々年2冊ペースでアニメに合わせて前倒ししたのを元に戻しただけ、感はあるけど、そのせいで9ヶ月空いたので話忘れそう。
コメントする