パッチ

| コメント(0)

アカンわ、久々に強烈な口内炎に苦しまされてる。ついにパッチタイプを貼る事になった。ギリギリ、パッチに収まるサイズで助かる。

DeNAドラ1度会を高橋由伸氏も絶賛「状況によってバッティングを変えられるのがルーキーとは思えない」

まぁこの時期の、しかも紅白戦、そうそう実力が計れたなんてことは無いんだけど、それにしても最初からここまでルーキー野手が目立った試合は多くない。
#それこそ、同じく紅白戦でHRを放った牧クラス。
しかも1人じゃなく3人も、だ。尤も、風の影響もあって守備面はちょいちょいやらかしてたけど、まぁその辺はまだこれからだとしても、昨秋、「野手ドラフト」に舵を切ったフロント陣の判断がどのくらい奏功するか?この紅白戦の結果を見る限りハズレってことは無さそうだ。
#個人的には度会よりも2番に入った石上に注目する。
度会はそもそも3球団競合のドラ1、やってくれないと困る選手。勿論、その評判通りの結果を残してくれたのは安心できたが、石上のバッティングは想像以上だった。
#まず、何と言ってもフォームが良い。
守備位置が遊撃とのことで「まぁた遊撃集めるんかい!」と嘆いたものだけど、小兵の多いこのポジションにしてはガッシリした体形、そしてあのスイング。ライブPBでも逆方向にスタンドインさせてたが、引っ張りで強い打球を放てるのを見るかぎり、これでちゃんと守れるのなら京田よりも大和よりも林よりもレギュラーに近くなる。
まぁまだ始まって十日程度、もしキャンプ完走、更にOP戦にも出場となれば開幕1軍が期待できる。

対して投手陣には好材料が少ない紅白戦になった。
自分が見てた範囲でまずまずまともなピッチングが出来たのは新加入の中川颯のみ。どうやら終盤に同じく中川の虎の方も好投したらしいが、他はちょっと、、、という。
一般に投手の方が仕上がりが早いのがキャンプ時期の傾向だったと思うけど、今回の結果は真逆なので少々心配ですね、、、

----------------------

明日遠征予定。今日もこの後チャリ乗りたいので、手短に。
ゲームは『シティスカ』の他に『P3R』を結構進めています。まぁ『P5』レベルにリメイクした、と言うだけの話なのでゲームそのものの変化は乏しいものの、逆に当時としては出色の作品だった事もあっていまやっても全然色あせない。まぁ少々便利になり過ぎてる気もするけど楽しめてるからまぁ良いか、と。

今秋の漫画は・・・無し!(--;
尚、来月の漫画をチラチラ、仕事が暇な時に確認してた(ぉ)のですが、良いですよ~、かなり。今月も質は良いんだけど数が全然なのがね。。。普通、月の中盤の週に購入予定がない、なんてなかなか無い。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2024年2月11日 12:17に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「管理・調整」です。

次の記事は「競争」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3