2023年10月アーカイブ

楽しみになる

| コメント(0)

良いドラフトだったと思う。

【De集合】プロ野球ドラフト会議2023の感想

ツイッタでもリアルタイムで書いてるけど、もう完全に野手中心ドラフトだった、と言って良いだろう。
#そら全員とはいかないが。
ただ通常、このチームは6人取るなら4人は投手を獲る。そうでなくとも育成で投手を多くとる。そういう意味でもトータルで野手の方が多い(ギリだが)というのは珍しいパターン。何年かに一度はこういうのをやらないと、だわな。
#その裏には、やはり今シーズン失敗の原因があるのだろう。
何しろ野手が結果を残せなかった。そりゃ中軸でタイトル取るような選手は居るには居るけど、やはりチーム全体としての得点力の低さ。接戦での弱さが投手が崩れての弱さではなくロースコアで点が取れない事での弱さになっていたのは記憶に新しい。
なので、有望投手が多いとされたドラフトなのに野手を積極的に撮りに行った、という球団の判断は間違ってないと思う。ちゃんとこのチームのウィークポイントを認識してるわけだし。
ただ、と同時に予測できる戦力ダウンに対する補強である即戦力先発型投手が乏しくなったというのは当然マイナスポイントだろう。でもそれは仕方ない・・・採れる人数には限りがあるし、そうそう上手くは行かんわな。なので、今後のオフ、FA含む流出の阻止、現役ドラフトなどでの補強が大事になってくるだろう。

あとまぁ、、、これは酸っぱくなるくらい言ってるけど、首脳陣の思考の転換というか、今シーズンの戦い方の反省は絶対に必要だと思っている。単純な戦力だけの話ではないと思うからね・・・今シーズンの結果は。チーム全体として、ファームも含めた総合力で戦うようにならないと。オリックスだってそうして強くなったんだから。
これも何度も書いたけど、例えばシーズン序盤、結果の出ない神里・大田等を1軍で使い続けてファーム戦力を試せなかった結果、チームが苦しくなって来た夏場に戦力の刷新が出来なくて状態の悪い主力を使い続けるしかなかった、という悪循環は間違いなくあったと思うからね、、、

-------------------------

さて来月発売予定漫画をリストアップしたいけど・・・先日ツイッタで書いたように、おそらく過去一番ショボいラインナップになっている。
#ちょっとびっくりするレベル。
まぉここ数ヵ月当たり月が続いたからなぁ・・・数十種類の連載を集めてるとはいえ、そういう時もある、か。

11/9

11/10

11/16
 

本当にこれしかないのか?後日改めて確認したくなるレベル。
そらまぁ、、、「お嬢様」とか「虚構推理」は好きだけどさ・・・こういうのはメインじゃないんだよなぁ、という。

-------------------------

この週末も何処にも行かずに大人しく・・・まぁ別に、毎週どっか行かないといけないわけじゃないしな。
#でも、チャリ遠征くらいはしたかったかも。
でも今日日曜日は地味に関東どこも風がある程度強い、という予報だったので早々に諦めた。
おかげでゲームがまぁまぁ進む、というか、ここの所割とよくゲームしてる。で、やってるのが別に新作ってわけじゃないのがまた自分らしさ(ぉ
『ダクソ3』始めました。前のデータが2019年だったので4年ぶりらしい。その当時のデータではロスリックの高壁すらクリアせず、6時間程度のプレイ時間で放り投げてましたが、今回のプレイでは既に(「既に」って言って良い速度か?は疑問だが)プレイ時間11時間、生贄の道を進んでます。
#キャラメイクからやり直しました。言うて素性は同じく騎士ですが。
あとガッツリ攻略見まくってます。まぁソウルシリーズやる時はいつもコレです。難しすぎて投げるよりはいいでしょ、この方が楽しめるんだから良いでしょ、という話(苦笑
何故か最初、カメラの方向で違和感ありましたが、もう慣れました。自分は俯瞰(サード)ではリバース、主観では順方向な人なのですが、このゲームはその区別で設定できないのでAllリバースですね。

今週の漫画・・・は上記の通り無し。まぁ火曜日までは10月ですが。

一応復旧

| コメント(0)

御覧の通り、ブログを復旧しました。
#まぁまぁ手間だった。
この際なのでMTのバージョンを上げるとか、またはワードプレス(WP)に変えるとかも考えて試してたんだけどイマイチだったというかまぁWPはレイアウトが気に入らなかった。そしてMT7に至ってはそもそもサイト表示が出来なかった(--;
#何がMT6と違うのか?結局分からなかったなぁ。。。
サーバのディレクトリ構成変えてないのに。

---------------

さて、何が起きてたか?ですが・・・
先週時点でいろいろおかしくなってしまったのは周知のとおり。前のエントリにもある通り、そもそも8月時点でおかしい兆候は見えてました。
で、結局よく分からなかったのでさくらインターネットのサポートに問い合わせました。
結果・・・なんと、


>残念ではございますがサーバ内を改ざんされてしまった可能性が高いものかと存じます

おぅふ・・・まさかの展開(--;
ただ、試しに構築してみたWPでも同様の結果になった事から何故、新規に作ったブログまでおかしい動きになるのか?と言う点で疑問があったのですが、どうやら特定ディレクトリ配下にアクセス制限がかかるように改竄がされてたようで、対応するにはもうそのディレクトリ配下を全削除するしかない、と。
#ぐえぇ、、、メンドクサイ。
しかも下手にバックアップも出来ないしね。既にどこに仕込まれてるか分からんのにバックアップしてもしょうがなかろう、と。実際、サーバに入って調べてみたのですが、少なくともブログ表示用の各ディレクトリに謎の「htaccess」が配置されてたし、それだけでなくブログ用のcgi、phpなんかにも改竄の形跡がある。

ダメだこりゃ、、、と。まぁ別に重要なデータとか置いてるわけじゃないから何か変な不利益を被るわけはないんですが、放置してても悪用されかねない(バックドア等)という事で即、削除しました。
ブログの裏にはかつて運営していたHPのデータもあったのですが、その階層も汚染してたしBBS(既に停止済み)も同様。こりゃ残してもしょうがない。
#HPのデータなんてローカルにいくらでも有るしな。。。(何より10年は更新してない)

で、原因として考えられるのは以下の通りらしい。
---------------
●サーバパスワードや会員パスワードの漏洩によりサーバコントロールパネルやFTPアクセスによりサーバ内に侵入され、改ざんされた。

対応策:改ざんされた場合には念のためパスワード変更を御実施頂き、どちらも2段階認証をご導入頂く事をご検討ください。

●WordPress等のCMSにて脆弱性が発見されたバージョンをそのまま使い続けた為、脆弱性からサーバ内部に侵入され、改ざんされた。

対応策:ご利用のWordPressバージョンを出来るだけ最新のバージョンに保つようにご運用ください。

●WoredPress等のCMSにてCMS管理画面のログイン認証を認証情報総当たり攻撃等により突破しサーバ内部に侵入され、改ざんされた。

対応策:CMSによってはプラグイン等にて対応可能なものもあるかと存じます、2段階認証や総当たり攻撃防止プラグイン等を御導入ください。
---------------
※重要な話なので、サポートチャットの回答をそのまま引用しました。

ちょっとどれが原因か?は分かりませんが、とりあえず真ん中以外は対応しました。問題は真ん中ですね・・・如何せん、前述の通り古いバージョンのMTになる(公式の対応は昨年で終了)ので、なんとかMT7に上げたかったのですがどうも上手く行かないので・・・
ちょっとその点だけは懸念が残りますが、こうして同じバージョンで作り直す流れになった、という事です。
記事のバックアップについては、実はたまたま6月に過去分を全て取得していたので、そこから復旧しました。多すぎて1度では読み込めませんでしたが(--;

とりあえず当面はこの形で継続したいと思います。
ちょっと今後はサーバの状態とかもっと確認しておいた方が良いですね・・・言われてみれば、確かに不自然な、というのはサーバ見れば一目瞭然だったので、もしかしたらもっと早く気づけたはずの問題でした。HP運営をやめて(放置して)からもうブログだけで完結してたのでサーバを全く見てなかった(年に数回程度)のが良くなかったです。
あーあと、そんなわけでHPと掲示板ログはもう削除したままとします。レビューとかもあるけどいい加減もう需要なんて無いだろうし。同時に、カウンターも削除しましたがもういいかなぁ、、、一応まだ、日に数件~10件くらいのアクセスを数えてたんですけどね(苦笑
#最終カウントは「804394」です。25年近くやってるからなぁ
なので↑の「お知らせ」エントリーはPSNPROFILESのブログパーツのみになってしまいました(笑



 

今週の漫画。「ハコヅメ」「センゴク」それぞれの作者が描く新作が出てきます。

一旦休止か?

| コメント(0)

ブログの表示がおかしくなった。
元々、先々月くらいに寝室生活始めた時点でノートPCのchromeでの表示がおかしくなった(404not foundになった)んだけど、今日からデスクトップPCのchromeでも同様になった。
#但し、どちらもedgeであれば問題なし。
で、以下のようなページに辿り着いた。

公開中のWebサイトにGoogle Chromeでアクセスできなくなった

割と最近のネタじゃねーか、と驚いたが、まぁとにかくそういう事か、と対処法を試したら・・・表示はされるがレイアウトが適用されなくなった。
#そしてついでにedgeも同じようになったorz
なんかなぁ・・・もう別の形態にでもしないとダメかな?という。この記事も一応表示はされるだろうけど、そんなわけで不格好になっているだろう。
#スマホでも確認したけど、そっちも同じようになってたな。

-------------------------

さて、今日は午後からお出かけ・・・雨も漸く弱まってきたか。
#まだどっち行くか決めかねてるが。

ゲームは『信長の野望新生PK』織田家編、サクサク進んでほぼ終わらせた。仮想イベントルートに進んだけど、思えば自分、無印の頃から含めて仮想イベントは初めてじゃないか?と。これ面白いなぁ・・・
#新しい遊びを見つけてしまった。
尤も、この周回の目的である「長政とお市」も見てしまったので、トロコン残りであとは大坂の陣くらいか。あと数周やるかどうか。
ただ他のゲームやる気もあんま起きないんだよな・・・なんかこう、ダラっと遊べるノッブが今の自分に合いすぎてて他に移り辛い。昨年の無印の時もそんな感じだったけどリボーンあったから移れたんだよなぁ・・・

 

今週の漫画。どっちも楽しみね。
そういや「山を渡る」最新巻も出たわけですが、いやぁ、、、楽しかったな。登山のイロハであったり他大の登山部との関わりだったり山メシだったり新人の成長だったり。ただ、思ったよりサクサク進んでる感はあるけど北アルプス編全体で見たらまだあと2巻くらいはやるんだろうな・・・あと2年かかるのか(--

冷えすぎ

| コメント(0)

9月の末まで普通に冷房使ってたんだけどなぁ、、、

戦争が始まったと思ったら終わった(違

いやしかし、、、どんどん不穏になっていくな。世界中で。
まぁイスラエルと周辺アラブとの関係は別に今に始まった話ではないけど、まだ戦争ってわけじゃないけどカナダとインドの関係なんかも最近あったしなんともね、、、
こういうのはあんま言いたくないが、基本的に世の中の不安定、混乱ってのはその責任は時の為政者にあるわけで、その為政者に不満がある場合はこうして騒げばいい、というのはテロリストの常套手段でもあります。
#だからと言って一般人を"狙って"テロるのはそうそう行われる手段ではないけど。
大体それやるのって、やっぱアラブというか宗教色強い集団なんだよな・・・その辺、「信仰」は本当に毒にも薬にもなるというか。自分は本当に関わりたくないけどね・・・ああいう、法も規則もルールも常識も通用しない埒外というか話の通じないのと渡り合わなきゃならない世界の、日本のトップって本当に大変よね・・・まぁその諸々が違うんだから、というのも重々承知はしてるんだけど。

閑話休題。

なのでまぁ、日本においても世の中の不満不安を煽って騒ぐのが"どっか"の連中だ、というのはそういう目的がまず第一で、本当に苦しんでる人、不幸な人を助けるのは二の次と言うか良くてまぁ「ついで」程度なので、あんま「救い」という甘い言葉を軽く信用してはいけないよ、とおばあちゃんが(ry
#何の話だ?w
ちなみに、上記みたいなのを書くと大体「そんな為政者を選んだ民衆が~」みたいな意見も出てくるんだけどこの際置いておく。キリが無いので。
だから自分はなるべくロシア人も云々ってのはあんま書きたくないのよね。そら積極的にプーを支持してると公言するような人はしゃーないと思うけど、果たしてそうでない人までそれに含めるのはどうだろうね?という。

またズレた。

鈴木宗男氏「政治家が自分の認識を述べるのは当たり前」...維新の処分次第で裁判も視野か

まぁ自分もその辺割と気になってたというか。ソレがあるから除名はいかないんじゃないかな?と思ってたので今回の維新の判断はちょっと意外だったかな。
#まだ決定ではなかったのか。
スレでも指摘されてるように、おそらく党の方針というかその辺に対する違い、平たく言えば「空気読めや」と言うだけの話だと思うんだけど、逆に言うとその程度の話だと除名処分まで行くのは結構厳しめでもあると思う。
#まぁこいつはこれまでも色々やってる(言ってる)からなぁ、、、

剣呑剣呑、、、やっぱなぁ、こうなると「強い力」って意味を持つんだよね・・・

--------------------------------

いやぁ・・・富士山行ったはいいけど何も見えなかったのは・・・予想通りか(ぉ
#天気悪いのは知ってたしね。
むしろ晴れてたらもっと登山者多くてうんざりしたかもしれないので、案外あれは悪くなかったのかもしれない。せっかく5合目まで行って車停められなかったら嫌だしね、、、

ゲームは先週中ほどで再開してた『Viewfinder』をクリアしました。
#そういやまとめてなかった、、、このあとやるかな?
こういうパズルゲームは一気にやるに限りますね。経験とか思考のパターンがある程度攻略に必要なので、中断後の再開は結構しんどかったです。でも慣れてくればまたサクサク進む、と。
まぁそんなわけで(?)『信長の野望新生PK』はまだまだ続きます・・・が、トロコンできたらひと段落でもしようかな?その目的で現在、「天下布武(1567年8月~)」織田家スタートで1580年まで進んでます。ほぼ畿内を掌握してこの後武田の最期を看取ろうかと言う所。
#ほとんどのイベントを網羅出来てると思う。
#当然トロコン目的の一つ、「長政とお市」も鑑賞済。コーエーらしいねっとり感だったw
いや、織田家久々というか無印でもやったっけ?ってくらい覚えがないので、その強さに驚いてるというか。やっぱ武将強いわ・・・

 

今週の漫画。「山を渡る」が楽しみ過ぎる。早く金曜深夜来い。

俺たちは、あきらめが悪い。

| コメント(0)

マジだった模様(笑

DeNA大田泰示、負傷離脱の佐野に代わり3番起用で猛打賞&2打点「あいつがいなくなったから負けたと言われるのは悔しいので」

まぁたそんなスローガン掲げて、どうせシナシナになって大した結果にもならず終わるんだろ?なんて思ってたんですが、正直ここまでは想定外でした。
#まぁこのスローガン出た辺りって、割と戦いっぷりが微妙だったしね。
9月しっかり勝ち越したもんなぁ・・・このスローガンは9/12だったっけ?

9/12からいきなり2敗するけど、その2敗含めてもその後トータルで10勝6敗。まぁ頑張ったよな。最終戦勝てば貯金10に返り咲く。6/28以来3ヶ月ぶりだが。。。勿論、それ以前に「2位」を賭けた超重要な戦いだけどね。

10月14日(土)fst1東
10月15日(日)fst2今永
10月16日(月)fst3大貫
10月17日(火)休
10月18日(水)sec1バウアー
10月19日(木)sec2平良
10月20日(金)sec3東
10月21日(土)sec4今永
10月22日(日)sec5大貫
10月23日(月)sec6?

さて・・・CSファースト、ファイナルについての先発予想だけど、、、
#申し訳ないが、正直自分は石田は使って欲しくない。
よく解説者が「良いピッチングしてるんですけどね」とテンプレのように言うけど、正直この1ヶ月は内容が悪い。自責点も多く状態として今「良い」とは言い難いだろう。なので、上記に挙げた先発が早めに崩れた場合の第二先発じゃないかなぁ・・・という感じ。
なので、ここは自分は平良を推す。元々平良はもっと使って欲しいと思ってたくらいで、たった11登板で終わったのが勿体なさ過ぎる、と考えている。
#ただ、12登板目だった雨天中止となった試合の内容はイマイチではあったけど。
まぁアレはコンディション考えたら平良タイプの投手は厳しいよね、というのもあるし、、、
あとバウアーの状態次第ってのもあるよね・・・まぁこれは1st勝ちあがらないとダメな話ではあるんだけど。

------------------------

正直言って、7月8月の状態考えたらここまで粘れるとは思わんかったなぁ・・・何とかカントカ3位キープがやっとじゃない?と思ってた。最終戦までに2位までこれるとは。
リーグ戦の戦績で考えるとカープ戦は確かに一番相性悪いんだけど、際立って強い(成績の良い)選手が少ないチームでもあるので、短期決戦では戦い易い方ではあるかもしれない。
#遠慮なくこちらの良い投手を当てられるのも大きい。
尤も、それは彼方も同じなので床田、九里、森下をどうするか?っていうのはあるんだけど。でも、床田はともかく久里、森下はどうにかならんかな?というのもあるけどね。

イースタンリーグ最終戦 DeNA田中健二朗、平田真吾がベンチ総出の見送りで登板

こういう話題も・・・
まぁ、この2人はそうだろうなぁという感じ。年齢的にも今年の成績的にも限界なのかもなぁという。
タナケン、一昨年、昨年は復活して嬉しかったなぁ・・・TBS時代の生き残りがああして大手術からも立ち直って結果出すってのは凄い事かと。
あと自分、平田みたいな選手も好きなんですよ。ドラ2だけどなかなか花開かず、それでもスライダーという武器を磨き上げて一時期勝ちパにも入れた苦労人。手術もあったけど今年は1軍に上がれなかったなぁ。。。
まぁまだ決まったわけじゃないけど、おそらくそういうことなんだろうなぁ。。。

------------------------

明日から新しいプロジェクトでの仕事になります。で、その為に出社しないといけません。
#最初はね。いろいろ準備が必要、と。
おそらく遅くとも来週からは在宅勤務に戻ると思いますが。。。出来れば今週後半には戻りたいなぁ(--;
#チャリ乗れんからねぇ。。。出社すると。
まぁ今日、それも見越して40㎞走っておきましたけどね。今年は1年通して「月間300㎞」目標を何としても達成したい。

この週末も遠征無しですが(まぁそうそう遊びにいくほどではない)、逆に何していいか分からなくなってしまって(笑)ですね・・・結局、そこそこゲームしてたな、という。
#土曜日は『信長の野望新生PK』朝倉義景編、全国制覇してクリア。
#日曜は久々に(2ヶ月ぶりに)『ViewFinder』をやってました。
そういやもう、流石に30℃は行かなさそうですね・・・まぁ今週は前述の通りなので在宅で仕事しない分、冷房もあんま考えなくていいので普通に自宅ではリビングで生活しようと思いますが、在宅に戻った後、また寝室で仕事するか?は分かりません。

  

今週の漫画。

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3