良いドラフトだったと思う。
ツイッタでもリアルタイムで書いてるけど、もう完全に野手中心ドラフトだった、と言って良いだろう。
#そら全員とはいかないが。
ただ通常、このチームは6人取るなら4人は投手を獲る。そうでなくとも育成で投手を多くとる。そういう意味でもトータルで野手の方が多い(ギリだが)というのは珍しいパターン。何年かに一度はこういうのをやらないと、だわな。
#その裏には、やはり今シーズン失敗の原因があるのだろう。
何しろ野手が結果を残せなかった。そりゃ中軸でタイトル取るような選手は居るには居るけど、やはりチーム全体としての得点力の低さ。接戦での弱さが投手が崩れての弱さではなくロースコアで点が取れない事での弱さになっていたのは記憶に新しい。
なので、有望投手が多いとされたドラフトなのに野手を積極的に撮りに行った、という球団の判断は間違ってないと思う。ちゃんとこのチームのウィークポイントを認識してるわけだし。
ただ、と同時に予測できる戦力ダウンに対する補強である即戦力先発型投手が乏しくなったというのは当然マイナスポイントだろう。でもそれは仕方ない・・・採れる人数には限りがあるし、そうそう上手くは行かんわな。なので、今後のオフ、FA含む流出の阻止、現役ドラフトなどでの補強が大事になってくるだろう。
あとまぁ、、、これは酸っぱくなるくらい言ってるけど、首脳陣の思考の転換というか、今シーズンの戦い方の反省は絶対に必要だと思っている。単純な戦力だけの話ではないと思うからね・・・今シーズンの結果は。チーム全体として、ファームも含めた総合力で戦うようにならないと。オリックスだってそうして強くなったんだから。
これも何度も書いたけど、例えばシーズン序盤、結果の出ない神里・大田等を1軍で使い続けてファーム戦力を試せなかった結果、チームが苦しくなって来た夏場に戦力の刷新が出来なくて状態の悪い主力を使い続けるしかなかった、という悪循環は間違いなくあったと思うからね、、、
-------------------------
さて来月発売予定漫画をリストアップしたいけど・・・先日ツイッタで書いたように、おそらく過去一番ショボいラインナップになっている。
#ちょっとびっくりするレベル。
まぉここ数ヵ月当たり月が続いたからなぁ・・・数十種類の連載を集めてるとはいえ、そういう時もある、か。
11/9
11/10
11/16
本当にこれしかないのか?後日改めて確認したくなるレベル。
そらまぁ、、、「お嬢様」とか「虚構推理」は好きだけどさ・・・こういうのはメインじゃないんだよなぁ、という。
-------------------------
この週末も何処にも行かずに大人しく・・・まぁ別に、毎週どっか行かないといけないわけじゃないしな。
#でも、チャリ遠征くらいはしたかったかも。
でも今日日曜日は地味に関東どこも風がある程度強い、という予報だったので早々に諦めた。
おかげでゲームがまぁまぁ進む、というか、ここの所割とよくゲームしてる。で、やってるのが別に新作ってわけじゃないのがまた自分らしさ(ぉ
『ダクソ3』始めました。前のデータが2019年だったので4年ぶりらしい。その当時のデータではロスリックの高壁すらクリアせず、6時間程度のプレイ時間で放り投げてましたが、今回のプレイでは既に(「既に」って言って良い速度か?は疑問だが)プレイ時間11時間、生贄の道を進んでます。
#キャラメイクからやり直しました。言うて素性は同じく騎士ですが。
あとガッツリ攻略見まくってます。まぁソウルシリーズやる時はいつもコレです。難しすぎて投げるよりはいいでしょ、この方が楽しめるんだから良いでしょ、という話(苦笑
何故か最初、カメラの方向で違和感ありましたが、もう慣れました。自分は俯瞰(サード)ではリバース、主観では順方向な人なのですが、このゲームはその区別で設定できないのでAllリバースですね。
今週の漫画・・・は上記の通り無し。まぁ火曜日までは10月ですが。