今シーズン、やきうの話をブログで書けなかったの久々だなぁ、、、
最近よく見てるチャンネル。
コロナ禍の直前くらい、18年とか19年くらいに「旅」に目覚めかけてこの歳になってほとんど初めて自分の好きに「旅行」というのをし始めたわけだけど、車を買ってしまったので速攻で「電車旅」の機運は廃れていってしまった(苦笑
とはいえ・・・こういうのを見てるとやっぱ良いなぁ・・・と思ったりするわけで。まぁ場所とか荷物とかその辺ですよね。自分はどうしてもその目的から荷物が多くなるので車で移動する方が便利、となってしまうんだけど、目的が例えば城址巡りオンリーとかそうなれば別に電車でもいいわけで。またやってみたいなぁとも思う。
しかし時代も変わったというか。詳しくは知らんけどこのチャンネル主、内容からしてもこれ(動画配信)が本職なんだろうけど、それにしてもこんだけの頻度でこんだけの動画をリリース=莫大な交通費がかかるわけで、なんか金持ちの御曹司とかじゃ無ければ相当な「稼ぎ」があることになる。どうやってんだろうなぁ・・・
------------------------
日曜のこんな時間にエントリ、って、もうこの週末が残念だったという証左。
#暇だなぁ・・・まぁ休日に休息とるのは極々当たり前のことだが。
天気悪いと何も出来ん。
ゲームは何となく『FF2ピクセルリマスター』やってます。正直、そんなに嵌ってるわけでもなく時間つぶしに近い感覚ですが。まぁ『1』なんてまさにそのまんまの感覚で三日でクリアしてしまったわけだけど、『2』も大戦艦くらいまではそんな感じ。でも流石に『2』は前作よりもかなり長い。物語的にも時間つぶし枠を越え始めてちょっと面白く感じてきました。
今週の漫画。
ブログ素材。自転車用のバッグについて。
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 13, 2023
これは自転車購入直後に既に入手していたフレームのトップ部に装着するもの。長らく使ってなかったんだけど、GW初日の多摩川ライドで"確認の為に"久々に着用した pic.twitter.com/XAaZHvdg95
今日はオマケでクロスバイクに装着する自転車用のバッグについて。
これ要するにですね・・・多摩川では確認の為に久々にフレームトップに装着するタイプを使ってみて、やっぱダメだった、ということで速攻でハンドル装着タイプを購入して、で、カスイチで使用した、という流れです。
そもそも・・・GW直前にカスイチを走る、という計画を立てたんですが、その際にアプリを使うスマホが
・おそらくトータルで4時間を越えるライドになる
・そもそも自転車だけでなくカーナビとしても使う
という理由から、絶対素のバッテリー容量では足りなくなるだろうと考えたわけですね。なので、カスイチライド中に充電できるようにしたい
→そういや一応自転車バッグ持ってるけどアレ足に当たるからなぁ
→しばらく使ってないので一応再確認してみよう(多摩川)
→アカンわ、やっぱ気になるくらい膝の内側に当たる
→速攻でAmaでハンドル用を買う
という流れになったわけです。
まぁおかげさまで・・・モバイルバッテリー自体は自分、それなりに高性能なのを3つ持ってますからね(主にカメラ関係の理由で)。それを使って霞ヶ浦を1周してたわけです。
実際、想定通り、充電無しなら1周持たなかった勢いでした・・・日中だから照度MAXですからね。加えて走ってる間だけでなく休憩中も使うので事実上5時間弱ぶっ続けかつ、そもそも車で使ってきた後だからスタート時点で100%じゃなかったわけで。流石にバッテリー持ちの良いPixel5aでも充電無しでは無理があった。
コメントする