やはりやらないとダメなのか・・・
一応一通り見て「なぁんか違うんだよなぁ」と思ったら>>26に書かれてたわ。
#尤も、「社会に訴える必要が無い」は違うだろと思うが。
まぁこの人が言うのも一つの側面で、実は黒人が黒人を殺すケースの方が圧倒的に多いわけで、実はBLM活動自体がどうなん?というのは確かにある。これは当時米国各地で暴動が起きた当時からも指摘されていた事実。
ただ、だからと言って黒人差別自体は実際にあるわけだから、そこにこうした活動が発生してしまうのもまぁ分かる話ではあるわけで。
ま、何にしても勝手にやれと言うか他国を巻き込むなというか、なんだけどね。欧米のこうした動きに変に感化される必要はない。訴えるのは自由だけど、そこに共感を得られるかどうかは社会、文化で異なるわけで。
そもそも、これは個人的な意見だけど、このテの数多の事件の原因は差別だけでなく「銃社会」であることの方が理由として大きいと思っているので。
--------------------------
実は今年に入ってから平日夜はチャリ乗って無くて・・・というのが先週月曜に乗るまでの話。
まぁ理由は言うまでも無く「寒い」があるんですが、もう一つ、とある懸念があってですね・・・昨年の一時期、通勤復活してたわけですが、その時にも感じたのが「歩くのが苦手になって来てないか?」という。そもそもエクササイズとしてチャリに乗り始めたのもウォーキングやランニングが苦手というかすぐ足(膝も足首も)が痛くなるから、ってのがあったわけですが、その頃よりも更に単純に「立ち続ける」「歩き続ける」が出来なくなってる気がしてですね。
そんなわけで、実は「歩く練習」要るなぁ・・・というのもあって、平日夜、週1、2回程度ウォーキングを始めました。まぁせいぜい4㎞程度、大体時間にして30~40分くらいですが。でも通勤だとトータルでこのくらい歩くわけだからちょうどいいかなと。
あともう一つ・・・もうね、彼是半年くらい体重が減らないのです。
#逆に、増えもしないのですが。
どうもこう、チャリ乗ってるだけじゃそろそろ限界なのかなぁという気が。ウォーキングは正直そういう点ではプラスにならないですし、何か他にやらないとダメかなぁという感じになってきています。筋トレ・・・だよなぁ、やるとしたら。やだなぁ、、、面白みがないのよね、アレ。スイッチのあれですら続かなかった自分ですよ?(苦笑
#やっベ、そういやスイッチ今年に入って起動してないや。
#(それどころか最後に起動したのが何時かも覚えがない)
チャリはさぁ・・・もう単純に面白いのよ。外走るのが。スピードなんかも数字的な面白さもあるし、どのルートを通ってどのくらいの距離を走れるのか?なんてのも面白いし。
でも筋トレはなぁ・・・
今週の漫画。
ゲームは『タクティクスオウガ リボーン』をひと段落つけることにして、チビチビと他のゲームをやってたりします。ただ、第一候補だった『ラスアス2』2周目再開が思いのほか乗らないというか疲れるというか・・・アクション要素無い方が良いのかな?(--
『タクティクスオウガ リボーン』
— half2mk2 (@mswin01mk3) February 11, 2023
遂にひと段落と言えるところまで来た。最後は裏垢でぺたぺたと。
Cルートまで攻略完了。まぁ4章は死者宮以外は既に通った道だったので、二バス討伐後はラスボス戦以外全オートでしたが pic.twitter.com/4tEpotyMn7
がいこつ君たち頑張りましたわ(苦笑
#結局、ナイト3人、テラーナイト4人の構成。
プラス、ゴーストセイレーン3人で、あとBF50くらいからLサイズ(ドラゴン。最大3体)も併用する感じですね。グリフォンとコカトリスのゾンビも居たのですが数回しか出撃しなかったな・・・素で落下の危険が無いのは良いのですが、先行し過ぎて速攻で落とされるというのがイマイチでした。
敵にLサイズが多くいると無理ゲーでしたけどね・・・そのBF50くらいまではともかく、そこから先はLサイズが増える度に苦しくなる。尤も、敵からしても同時に8体~12体のアンデッドを倒した状態にするのは至難の技なので、時間さえかければまず勝てる、というのはありましたが。でもそれもBF75までの話、その先、こちらが10名で出撃したとあるステージでこの構成初のGameOverも発生しました。まぁ単純に確率の問題ですからね。
『タクティクスオウガ リボーン』その2
— half2mk2 (@mswin01mk3) February 11, 2023
Cルートのイベントで好きなのはやっぱアロセールとレオナールの邂逅ですねぇ・・・ pic.twitter.com/59aqscaFSi
そういや自分、SFC版から通して「ギルバルドエンディング」見た事ないんですよね・・・で、今回カオスフレームの条件満たしてるから、「そうか、ラスボス前にカチュア○してクリアしたら見れるやんけ」とPS5の電源をピッと入れたのですが・・・「またあのラスボス戦やらないとなのか・・・」と思い直してやっぱ止めました(苦笑
#ま、いつかやってみますわ。
いやしかしよくやったなぁ・・・ここまで続けられたのは、ひとえに「AIオート戦闘」がそれなりに"使える"精度になってた、と言うのが大きいですかね。1千回以上もずっと手動操作での攻略は無理ですよ。てかやりたくない。勿論、非効率にも程があるし、補助系魔法も全然使わんし、そもそも細かい設定もできないしで不満はあるにはあるんですが、それでも、AIの癖と言うか傾向を理解していれば使い様はありましたからね・・・過去のシリーズ作では考えられん攻略手段でした。
コメントする