今日は寿司を買ってきた

| コメント(0)

ちなみに自分は元々あんまり外食をしない人です。

スシローペロペロくんの自宅に記者の突撃相次ぐ 母親が憔悴告白「悪いのは私たちなので償っていくしかない。息子は混乱している状態。」

敢えて触れてこなかったんだけど、まぁひと段落というか何と言うかなのでちょっとだけ。
というか、いろんな問題が一緒くたにされてしまってて何かもうまともに論じてる人が希少すぎるんじゃないかなぁ・・・という気もするのよね。
正直そんなに深く考えてないのでアレなんですが、

・この高校生の採った行動は器物損壊などの犯罪ではある
・但し未成年であってそれは当事者(本人、家族、企業)が話をつけること
・なのだけど、拡散したのが本人で、その先がSNSだった
・SNSで私刑開始(対象は未成年)

間違いなく本人が悪いし、企業側がある程度見せしめ的に賠償請求します、という話になってきてるけど、少なくともそれとSNS拡散、私刑は別の話。この件に乗っかってやんややんやするのは、なぁんか自分は嫌だったのよね。
#勿論、「本人が自分から曝してるやんけ」と言うのはあるが。
だからと言って私刑に走って良い話ではない。というか、ああして叩くのが社会正義かのような振る舞いってのはあれ、「川崎国」騒ぎの頃からずーっと問題視している。
#「上級国民」のアレもそうよな。
凸られて当然、みたいな風潮あって、「何で警察が警備してるんだ」なんて話もあったけど、んなの当たり前だろ、と。

まぁ本人がダメっていうか、未成年であることを考えると「親がダメ」なので、その辺は猛省してほしいなぁとは思う。
#結果、外食企業は客の性善というか常識、良識を前提にした商売がやり難くなる。
#対応にコストも増える、なので単価も上がって他の客も損をすることになる。
のだけど、そこまでは過去いくらもあった流れであって、上に書いたように当事者間で結論出せばいい話なだけで、今現在のSNSを中心とした流れは見てて恐ろしい。
#何で「自分もこうなる可能性がある」とは考えられんのかな。
ソレが抑止力になる、と思ってる人もいるかもしれんけど、上に書いたようにデメリットも多い。あと、こう言っちゃなんだけど今回コトを起こしたような子供にはそういう抑止力は効かないよ、どうせ。

ま、本質的なところは「個人主義」だと思うよ、これも。彼是20年以上こういう話ってしてるけどね・・・モラルが落ちるのよ。「個人の自由」と引き換えに、「社会的な常識、良識」が落ちるのよ。この子や他にもボロボロ出てきてる同様の仕草ってのは、「これをやったらこうなる」という社会的な感覚よりも個人の承認欲求を優先したが故だし、SNSで袋叩きにするのも法よりも個人で無責任に殴った方が気持ちいいからでしょ、というね。
抑圧が必須、社会的な連帯が必須とは思わないけど、ゼロか10かで極端に振れるからよくない。親がそういう子を育てる、SNSで私刑が行われる可能性が少しでも減るような「圧」は必要よね。別に10である必要はないとして。そういうのをすべて排除させようとするからこうなる。

-----------------

ツイッタで「そろそろ別のゲームを・・・」と書いたのですが、ゴメンナサイ(ぉ
#いきなりかよ。。。
いや、思いのほかガルガスタンのCFを上げられる機会が少なくてね・・・そりゃあぶっ殺せば上がるんでしょうが(ぉ)アレはなるべくやりたくないので選択肢で、と思ったのですが、「財宝を諦める」為に海賊の墓場を攻略しないといけなくなったし、カチュア生存を確定させるためにハイムまで攻略しないといけなくなったし・・・結局、4章ほぼ全部やらなアカンやんけ、という事になってしまいまして(--;
#クレシダを仲間にする為なのは勿論。
あと、死者宮攻略の為の準備をするのも結構手間がかかってしまってまして・・・結局この週末やったゲームはリボーンだけでした、というオチ(--

 

今週の漫画。
「つぐもも」ってアレ、何時まで続けるんやろな・・・なんかもう付き合いで読んでる感も。姉ちゃんたちが閉じ込めてその後何巻続いてるのよ?
修行とかも含めせいぜい長くて5、6巻で納めて、母ちゃんと再戦、くらいが綺麗だっただろうに。

あと今週はこの本に注目。

やっぱ財務省関連の話は確認しておきたいわな。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2023年2月 5日 21:11に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2月発売漫画の購入予定」です。

次の記事は「足腰だけじゃ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3