まずは9月発売予定の漫画から。
9/2
9/9
9/12
9/15
9/16
9/20
9/22
9/24
9/30
良いですね。良いラインナップだ。「えがたえ」「着せ恋」が揃って出る。ひゃっほい♪
あと今週の「であいもん」と「ヒモ生活」も楽しみ。後者はいかにもアニメ化しそうな内容だけど、ならんのかね?
----------------------
どのニュースに紐付けようか?と思ったけど、どれもこれもロクでもない展開になってるので敢えて紐付け無しで。
ハッキリ言ってしまうと、自分は安倍元総理の国葬は「どうでもいい」派です。いや、「でした」か。
そもそも初めて聞いた時には「そこまでせんで良くね?」と思った次第。確かにその評価は世界的にも凄かったのですが、なんかこう「国葬」という言葉にあんまり馴染みがないもんだから、アレを思い出したのよ。「セナの国葬」。
#だから違和感があった。
ブラジルにおけるセナみたいなもんだっけか?という、今にして思えば割とズレた感覚の評価だったわけだけど、まぁそんな感じね。
ただ・・・なんで「でした」に変わったか?と言うと・・・
・世界各国からの評価が極めて高く、各国要人の参列する場が必要
・アベガーが嫌がる(ぉ
まぁ前者は真っ当な理由なんですが、地味に後者についても割と意味のある理由と言うか。結局ね・・・こういう事なんですよ、連中が何で嫌がるか?ってとにかく故・安倍氏の「格」が気に入らんのでしょ。評価される存在になっては困るんですよ。
#クズですよねぇ、、、ホント。
故人になっても叩き続けないと気が済まない。叩ける存在だったと証明できないと気が済まない。そんなしょうもない理由。
要するに"譲っちゃいけない"国葬になってしまったんですよね・・・亡くなってまでしょうもない事に巻き込まれる安倍ちゃんの悲運たるや、って気もしますが、これはもう、絶対に開催しなくてはならないっていうね。変に中止だ規模縮小だ、譲ったりして連中の成功体験にしてはならんのよ。その辺、キッシーは分かってるのかね?という疑問はあるんですが。
あと宗教関連の話。
ですね、正しい。
— half2 (@mswin01mk2) August 24, 2022
残念なのは、岸田含め現在の与党主要面子のほとんどがコレを言えない事。「関係ない」と逃げるしかしない事。まぁ安倍ちゃんすら、存命で首相やってたら言えたかどうか微妙なラインだけど。
二階ほど普段"老害"で空気を読めないからこそ言えた、って気がしなくもないかな
まぁ自分の意見はこの辺なので改めて書く気はないんですが、ついでに言えば、自分個人の感覚では例えば、自分の家族、親類になんらかの新興宗教に嵌っていこうとする人が居たら、少なくとも全力で引き留めるでしょうね。そのくらい「宗教」ってのを信用してません。
#てか、祭事におけるそれはまた別の話な。
要するに、なんらかの心の病であったり、人生の苦境にあったり、そうした本来家族が助けるべき場面に付け入ってくる"宗教"はまるで信用できんし、むしろ何某のように一家丸ごと不幸になる可能性があるわけで。
#つまりね、あれは「家庭」の問題なんですよ・・・
勿論、家庭の、個人の力でどうしようもないくらい状況が進むこともあるでしょうが、それでも家庭が法的に訴えて問題を解決する方法、手段がある。大体、その機能の中核にあるのが弁護士でしょうし。その機能にすら問題があるのなら、別に元首相が撃たれなくても問題提起されるべきなんですよ。
#そうなってなかったのは現場(弁護士)の責任でしょ。
話がそれましたが。まぁそんなわけで、私自身も○○教会とやらは胡散臭すぎるし普通に関わりたくないと思ってる1人です。かつて反共の時代に彼是あったのも知ってますが、そんなん今問題起きてたら関係ないでしょ。
ただ、「それはそれ、これはこれ」。少なくとも安倍ちゃんが撃たれるのはお門違いだし、宗教に問題あるのなら個別に問題提起されるべき話なのよ。
----------------------
ちょっと長くなりましたが。
#やきう見てる裏で書いてました。
この週末は久々にゲーム三昧してたというか。8割方『信長の野望 新生』ですけど。この後ツイート貼りますが、そこからもさらに進んでなんとか与板城、栃尾城まで奪ったところですが・・・が、正直ここからは厳しい。ま、下に書きます。
この週末は新月。天体撮影のチャンスだったんですが、天候が・・・ちょっと前まで予報が良くてもすぐに悪化するからなぁ(--;
まぁ尤も、先週の結果がかなり良かったこともあって、よほど条件が良くなければ行く気もしませんでしたけどね・・・ただ、天の川周りとか夏の星座周りに心残りが無くも無いので、できれば近い内にあと1回は撮りに行きたいねぇ・・・