インフラ

| コメント(0)

いつもの日曜日(棒

KDDI「損害賠償は全く利用できない場合に限る」

そうなんよね・・・割と馬鹿にならないインフラなんだよなぁ、今や。
#電話できない、ネット出来ない、じゃ済まない。
SMS認証関連は、例えばSIM二枚刺しで保険かけてても結局auの番号使えないとアウトなので関係なく詰むわけで。まぁ曰く「全く使えない」わけではなく「利用し辛い状態」であっただけなので、重かったってだけなら使えないわけじゃないからなぁ。。。

一般メディアの記者の質問のレベルが低いと話題に

毎度、この手の話題の際には発生するネタ。
しょうがないのかもしれないけど、せめて技術的、専門的な分野なのであれば無駄に質問せずに自分の分かる範囲で質疑に参加していればいいわけで。記者会見に無駄なリソース使わせても行けない。
とはいえ、出来る人間ってのは「難しい事を分かり易く説明する」事も求められる。実は今回の会見は見てないけど、さて・・・どうだったんだろうね。

--------------------

ツイッタでも書いたけど、実は結局ahamoは解約せずに
・ahamo(メインスマホ)
・ocnモバイルone(メインスマホ)
・povo(サブスマホ)
という構成で使っている。ちなみに今回問題になったauのpovoは、4月の下旬に契約して何かのキャンペーン(コード入力でタダで丸2日使い放題)でひたすら食いつないで、5月後半に漸く1ヶ月20Gプランを使用し、先日、6月末で終了。残り数日も残ってるコードを使って繋いで、結局ひと月分しかまともに運用しなかった(苦笑
在宅勤務に戻ったし、通勤時間、昼休みに限定して回線を使うケースがほぼないことを考えると、もうpovoは放置で良いな。いわゆる「0円」になる。

赤松健の選挙カー、盛大に事故る (画像あり)

だっさ・・・ていうか、選挙カーきっつ・・・
#なんでこんな痛車みたいになってんねん。。。
自分、この人がやろうとしている事は支持したいし、これまでの活動も知っている、そもそも「ネギま」好きだった(過去形)し、で、素直に考えれば応援しないわけ無いんだけど、むしろ遠ざけられてる感ハンパない、ってのが正直なところ(苦笑
#なんでわざわざ辱めして支持減らすねん。。。
てか、「自分のファンなら投票してくれるはず」と言う数字を多く見積もってるのならそれは間違いだし、少なく見積もって「もっと支持を」と考えてこうしてるのなら尚間違ってるし。
良くも悪くもサブカルはサブカル、こう全面に表現しちゃったら大多数の人は「避ける」でしょ。選挙は多くの人の支持を得ないといけないのに、こんな姿勢でやったら「真面目に考えてるの?」と訝されても仕方ないでしょ。

性質悪いのは、ある意味このテの代表的な顔で今回動いてるわけで、これで落選するとこの界隈自体の評価も下がるのよね、世間一般の。その辺、分かってんのかな?という。
簡単に言うと「余計な事スンナ」って話になる。

---------------------

最近は『エルデンリング』がそこそこ進んでて、ゴドリックを倒してリエーニエへ進んだ所です。
#やり方が漸く分かってきた?
自分、戦技は両手持ちじゃないと使えないと思ってたんですが、片手でも盾戦技外せば使えたんですね。これでやっと戦技を使えるわ。。。いや、ヘタレな自分は盾無いとちょっと・・・という。
あーでも、城で入手した両手爪使いたいんだよなぁ・・・アレの戦技がデフォルトでダッシュなのも良いし。出血狙いで中規模クラスの敵と戦うのも良いしねぇ、、、

 

今週の漫画。
そういやゲームも今月から予約したのが出始めるな・・・と確認したら、いずれも今月後半だった(--

舐めてたなぁ・・・ツイートにも書いたけど、だって先週の大洗、こんなに湿気無かったんだもの。いや、体感では普通にジメジメはしてたんだけど、三脚やらレンズフードやらに水滴がつくなんてことは絶対に無かった(--
ちなみに魚眼の方(K-70)はヒーター巻いてたおかげか、それなりに長時間(と言っても合計1時間足らずですが)撮ってた割にはレンズが曇ることは無かったです。K-3M3の方はいろいろレンズ変えて撮るつもりだったのでヒーター面倒だなと思って準備しておらず、、、
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DGに代えて十数分程度だったのに前玉確認したらもう曇ってたからね、、、

単純に湿度(Humidity)だけなら大して変わらんのになぁ。。。となるとやっぱり風向きか。
てか、4月だっけ・・・?前回城ヶ島に来た時も確か、車が水滴だらけになるほどだったけど、実は今回も同様で・・・とりあえず運転開始する前に全ての窓ガラスを拭いたし、運転始めてからもしばらくワイパー動かさないと対向車のライトが反射しまくって大変だった。。。
#海から離れて・・・三崎口駅くらいまできて漸くワイパー止めたくらい。
ちなみに自分の車のカーナビ、三浦縦貫道が林ICまでしかないので大体道なき道を突っ切るんですが(苦笑)、他所でそういうのがあるとアレなので最近は必ずYahooカーナビも併用しています・・・が、これやっぱmotog31のGPS、本格的にダメだな、と。
#まぁ大体は大丈夫なんですが、ちょいちょい道外れるし、停車中に交差点の横道にズレたりする。
なんかもう、本格的にZenphone復活させた方がマシな気がしています・・・何気にバッテリーもそんなに問題ないというかmotog31と変わらんし(--;
#まぁOSが・・・泥9ってだけが欠点か。

まぁそんなわけで、たったの1時間ちょい滞在しただけですので大して撮れはしなかったのですが、とりあえず「円周魚眼でもっと良い天の川を」「この夏の目標の一つ、干潟星雲を極めたい」という点である程度の結果を残せたかと。
惑星直列は・・・また年末にあるらしいので、今度はそっちで狙いましょ。いや、天候的にもう今週は平日、週末ともに厳しいし。

あとは場所・・・こうまで海沿いが厳しいとなると、やっぱり山側の開拓進めないとだよなぁ。。。なんだけど、関東住だと山って言うと北部とか北西とかなんですが、大抵の良い被写体(星座、天体)なんて大体南側にあるからそっち向くじゃないですか・・・そうするとね、関東平野の明かりが、ってなるんですよ(--
なので西へ西へと行きがち。自分が朝霧高原を聖地(笑)なんて呼んでるのはそういう理由があったりする。
#ちなみに城ヶ島はホームグラウンドだ(単に近場にここよりマシな所が無いだけ)
あとあそこですよね・・・伊豆の内陸、天城高原だっけ。ここも行きたいんですよねぇ・・・わりとここで撮影されてるレポートなんか多いですし。ただ以前も書いたけど伊豆は何と言っても道路が微妙なので時間がかかる・・・そう気軽に行ける場所でもないんだよな。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2022年7月 3日 21:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「関東制覇」です。

次の記事は「哀悼、追悼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3