ストラップ無いとダメな人

| コメント(0)

2月って祝日が増えたから、ただでさえ28日しかないのにさらに休みが増えて月当たりの営業日数がメッチャ減るのよね・・・おかげで、休日出社しても下手に振休取れない。契約上、一月XXX時間以上とか決まってるからねぇ・・・ショートすると減算されて面倒だし。

【梶原】De集合【知野】
DeNA山崎康晃が今季初実戦で三者凡退斬り シュートを投げていたという情報も?

今日は昼から床屋行ってたので最初の方は見てなかったのですが、5回くらいからですかね・・・
#自分が見始めたころに投げてたのは上茶谷だったかな。
坂本も上茶谷も1失点ずつ。失点したイニングはまとめて打たれてる感あるけど、それ以外は結構抑えている。あと投手陣で言うとやはりヤスアキが投げたという辺り。
#今日はストレートオンリー。。。
と思いきや、どうもシュートっぽいのも投げてたらしい。まぁいずれにせよストレートでこの時期にMAX149まで出てるので状態はいいかもしれない。空振り取れないのも変化球なしで相手もストレートに絞ってただろうってのがわかり切ってたのでまぁしゃーないか。
打つ方は終盤に一気に加点して逆転勝ち。4安打の知野やルーキー梶原辺りが元気良い。特に知野は今年割とチャンス。まだ守備面で不安はあるけど"打てる"ショートとしてある程度の成果を残せると、実は森よりも先に遊撃を守れる選手になるかもしれない。
#まぁソト、牧、宮崎という1-2-3が居るからな。
この3人は余程の不調化怪我でもしない限りこのポジションは空きにくい。あるとしても守備固めくらいだろうしね。

-----------------------

ツイッタで報告した通り、スマホを新調しました。
メイン端末は昨年6月に新調したAQUOS sense5Gですが、こちらはサブ機。

某goo simsellerでほぼタダというのに目が眩み・・・
#まぁ元々気になっていた端末ではあるのです。
ハイレゾ無いのでメイン機にはならない(でも、LDACサポートしてるんだよなぁ、、、)けど、サブ機としてなら画面の大きさも含めて求めてた範囲に入る。ツイートにも書きましたがZenphoneのバッテリー持ちが少々怪しくなってきつつあったので、タイミング的にも悪くないかなと。
#3年弱も一線で使い続けられたんだから十分だよなぁ。。。
正直、サイコンの母艦扱いでの使用が非常に多かったので、割と過酷だったはずなんですよね。だけどついぞ不調になるようなことは無かった。頑丈。できれば次もASUSのを買いたかったが・・・最近、ミドルレンジあんま出さないんですよね、あそこ。

こちらはバッテリー試験。
今のところ傾向としては良好・・・Zenphoneと同じく"使ってない時はほとんど減らない"類の端末らしい。当たり前と言えば当たり前なんだけど、XperiaもAQUOSsenseも使ってなくても減り続ける事を考えると、この差はデカい。
ただ、Zenphone比で微妙に(1、2㎜程度だが)横幅が小さいので、電子書籍を読む際はほんの少しだが小さくなった気がする。近年、老眼化が進むオッサンの自分にはちょっとツライ(苦笑

ところで、、、最初に貼ったツイートですが、

多少厚みはあるものの、なかなかいい感じです。写真の通り、場合によっては押し込めるのでType-Cのスタンドにも挿せる事が判明。sense5G用と別にもう一個買おうかな?
で・・・実はこれ、届いたのが今日の夜でして、日中の外出時は"ストラップ無し"で使ってました。毎度思うけど、皆よくストラップなしでスマホ使いこなせるよなぁ・・・と。
#特に、最近は大きめのサイズのが多いわけじゃないですか。
やっぱ両手で持つ(操作する)人が多いからですかねぇ・・・自分は今日一日だけでもかなり不安になりました。やっぱりこう、落ちそうで気になって仕方ない。
にしても、昔のスマホって本体にストラップホールついてるのが当たり前にあったのに、もうこの5年~6年くらいでしょうか、無くなったよねぇ。。。何でだろう?
#昔はバッテリー交換可能なのも多く、本体裏蓋を個人で開けるってのも珍しくなかったが。
それをさせない為、ですかね。。。でも、開けなくてもストラップ付けられる機構自体は可能なわけで。需要ないってことですかね、、、
まぁなんにせよ、自分はストラップ無いと全然ダメな人なので、ひとまずこれで安心です。

今週の漫画「ハコヅメ」。アニメ、良いですね・・・ただ進行が遅すぎるのが難点。丁寧でいいつくり(原作通りだが、アニオリの補完も結構多い)だと思うけど、原作がこれで20巻(+1)に到達する連載なのに結局4巻最初くらいで今期は終わりそう。そんな序盤で終わるには勿体ない作品なので・・・是非続いてほしいな。

今週のゲーム。パッケージとして買うのは今年初かな。NWテストした感じじゃもう傑作間違いなし、って感じなんですが、さて何時手を出そうか・・・
#少なくとも今週末は厳しい。私用だらけ。
そして何と言っても、ちょうど『ダークソウル2』やってるからなぁ。思いのほか続くんだな・・・これが。

レベルは130に到達しました。前作リマスターはいくつくらいだったっけ?多分多くても100前後だと思うけど。
正直、何処まで育てても十分な気がしないですね・・・まぁそれもそのはず、全体で見ればまだ中盤に入ったばかりという感じなので。DLC(PS4版なので最初から入ってるが)も多いんですよね、このゲーム。どこまでやるかなぁ・・・と行ってる間に『エルデンリング』も出るわけで(--;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2022年2月20日 21:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「写真合成の勉強」です。

次の記事は「ハコヅメ 20巻の感想」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3