ペナント終わりましたね。正直、終盤は「はよ終われ」くらいで見てましたが(ぉ
いや、しょうがないじゃん・・・「何してんだコイツら?」くらいの勢いで雑なプレイしてたし、そもそもスタメンからして勝つ気あるの(ry
#それ以上はいけない(苦笑
牧以外見るべきものが無い、くらいの感じだったし。
まぁ消化試合なんてそんなものですけどね、、、最下位独走してた頃によく見たヤツや、って感じで。でも今年はさぁ・・・一応まだ順位確定してなかったわけじゃん?
#何故エスコバー帰したし・・・
まぁ契約とかあるだろうから一概には言えんけど、それにしても野手スタメンやら代打起用やら継投やら・・・ほんっと、勝つ気あ(ry
なんかねぇ、、、いろんな人も指摘してたけど、そりゃ確かに今年の順位の半分は助っ人参戦の遅れだと思うんですよ。それは間違いない。でももう半分はさ・・・なんかこう、番長の目指す野球ってもんが見えなかったし、選手も選手で肝心なところでしょうもないミスを繰り返したり、そりゃあ3割5人も並べた強力打線かもしれんけど必要な所で打てないし、無駄に各駅停車したりするしでストレスフルな展開だらけだし。
#で、それが終盤の試合に噴出しまくったんで。
ヤクルトとかさ・・・対戦してれば分かるじゃん。「ここでこういうプレイされるのか」って。要所要所で選手の力の入り方、そしてそういう場面を作る采配・・・そりゃ大幅に負け越すよな、って。
----------------------
そんな感じでね・・・自分は指標とかそこまで重視してないし、最後は選手一人ひとりの心持だと思ってるファンですが、しかしだからと言ってラミレス政権で多少なりとも野球IQ上げたはずの選手、コーチが今年のような戦い方するのはどうにも解せなかったんだよなぁ、と一通り1年間のペナントを見ての感想です。
#なんなら、新人の牧が一番上手く戦ったよね?くらいで。
個々の能力が別に悪いわけじゃないと思うんですよねぇ、、、戦い方なんですよ、気になるのは。
----------------------
あとまぁツイッタにも書いたし、上にも貼りましたが・・・シーズン終わったと思った翌日にはなかなかの動きを見せてくれたのは良かったと思います。
どうせ今オフも「お、おう、、、」って補強しかせずにFAも逃げられたりするんやろなぁ
— half2 (@mswin01mk2) October 28, 2021
なんて思ってたら、現時点ではなかなか気合入った事してくれてるやん
えっと・・・こういう状況?
— half2 (@mswin01mk2) October 28, 2021
宮﨑・・・残留&長期契約(4年10億以上?6年12億+出来高?)
ヤス、大和・・・残留基本線
又吉、藤田・・・獲得調査
尚典・・・1軍打撃?コーチ
まぁ又吉はBランクだったそうなので、ちょっと手を出し難くなったと思うけどね、、、
□DeNA、エスコバー投手とソト内野手と来季の契約を結ぶことで合意
こちらはかねてより話に出ていた件。ソトは元々3年契約なので1年駄目だったからと言ってすぐに切るわけないから良いとして、エスコバーが2年契約してくれたのは僥倖としか言いようなし。今現在のこのチームの最大の弱点は「後ろ」だからね、、、
【DeNA】国内FA取得の宮崎敏郎が異例の6年契約で残留表明「優勝したいです」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/OKZw0zGRKX
— half2 (@mswin01mk2) October 29, 2021
生涯ベイスターズだと。こんなんもう現人神やん(笑
まぁでも、球団側も6年ガッツリ働いてくれるとは思ってないだろう。前半後半の3年で立場変わるかもな
でまぁ何と言っても宮崎だよね。
「6年」という数字は生半可な覚悟では出来ない。それこそ、番長もかつて結んだ契約だけど、まさにそのレベル、という事。DeNA入団1期生だし、安定して成績を残し、衰えはあっても後半は代打なり兼任コーチなりの立場でやってもらえる、「生涯ベイスターズ?」という問いに「はい」と一言で答えてくれる・・・本当に頭が下がる。「ミスターベイスターズ」と呼べる日が来るまで楽しみにしている。
----------------------
ちぃとばかり金がかかりましたが、今日はデジカメ「K-70」のセンサークリーニング(他諸々)をしてもらってました。ちょっとね・・・先日、夜間撮影してたのですが、現像してみると結構あちこちに変な歪みと言うかなんというかがあったので。
#勿論、自分でもブロワーとか使ってみたものの、、、
どうにも改善しない。もうプロに任せた方が良いか、という事で某カメラに預けて数時間、一応クリーニング前後の撮影例を出してもらって、結果、ちゃんと綺麗になってたと。
#センサーだけでなく、ファインダーのミラーにも汚れが付着してたらしい。
どうしてもねぇ、、、星景撮影、天体撮影はレンズ交換が必要になるので、出先で開けざるを得ないから、ゴミの付着を完全に防ぐのは難しいな。
今週の漫画。ついに今年も11月まで来てしまいましたか。
「センゴク」は来年の早い内に連載終了とのこと。巻数で言うと次の次、27巻が最終巻になる予定だとか。いよいよ・・・ですね。15×3+27だから、全72巻かぁ・・・