策士策になんとか

| コメント(0)

まず策士ではない、という(ぉ

小園健太って過去の高卒ドラ1やと誰レベルなんや?

実際、自分も良く知らんからこの疑問は持つ。まぁ映像見る限り、確かに投げてる球は良いんだけど・・・

ベイスターズが久々に高校生投手・小園健太を1巡目指名したワケ...進藤達哉編成部長が明かす新ドラフト戦略

という事で、良い感じな進藤さんのインタビューが出てきた。
#編成も今回の結果は嬉しかっただろうなぁ・・・
ドラフト直後にもツイートしたけど、なんせベイスターズのドラフトくじ運はかなり悪い。1位競合となるとまず諦めるしかない、ってレベルで引けた記憶が無かったし。
「テンポが良い」かぁ・・・まぁ勿論、ストレートの質も変緩急の制球も、という1位に選ばれるだけの当然の評価もあって、その上で、という話なんだろうけど、なるほどなぁ・・・そこを見るのか。

DeNA・エスコバー、オースティンら続々助っ人残留

まぁ喫緊の問題だったこちらについては超朗報ではある。
これを書いてる今、まだ試合中だが、山﨑は1軍登録はされてないがフェニックスリーグから戻ってきたらしい。正直、そんな簡単に"ストッパー"山﨑康晃が戻ってこれるとは思えないが、まぁ残り数試合、来季の為の試金石にでもするつもりなのだろうか?
まぁとにかく「後ろ」が心許ない。抑え、セットアッパーとして日本人投手で"ある程度"安定しているのが三嶋だけで、エスコバーまで抜けられたら来季は非常に怖い所だった。
#その三嶋も抑えとしては今年の内容じゃ困る、っていうレベルだからな。
今ドラフトで取った三浦はリリーフ特性もある、みたいな評価を聞いているが、さてどうだろうか・・・?あと、チャンスを不意にしてしまったものの、伊勢も来期はこのポジションを目指して頑張って欲しいと思っている。
何にせよ・・・「後ろが居ないなんてのは先発で失敗したのを回せばいいんだよ」程度の話では無いのは確かなので、ちゃんと特性を見極めて配置して欲しい所。

------------------------

今日は寒いですね・・・昨日は長野で半袖で過ごしてたので寒暖差10度くらいあります。
来週火曜日に振休取ったので、「今シーズンハマスタ最終戦観に行けたらなぁ」とチケット争奪チャレンジしてみましたが、完敗でした(--;
#瞬殺すぎるよ・・・
ゲームは『デモンズ』リメイクを本日クリアしました。気が向いたらレポートしますが。。。
#無印ではやらなかった事をいくつかやれたので満足かな。
ソウル傾向ってあの頃はあんまり意識せずにやってたからなぁ・・・今回は各エリア、全部最白にしてみたり、わざと黒化したりってのも。一応、無印でもスキルヴィルは倒してたんですけどね。ケモタリ欲しかったので。

 
 

今週の漫画。量も多いし楽しみだし。
「えがたえ」が楽しみなのは言うまでも無いんですが、先日、同日に別漫画「雨夜の月」というのも発売されると知りまして・・・まぁた新作ですか、くずしろさん。何本並行稼働させる気なのやら・・・まぁ買うけどさ(ぉ

いやもうホントねぇ・・・昨夜はやられましたねぇ、、、
参考までに言うと・・・松代城を出たのは15時40分くらい。この時点でのナビによる自宅到着予想時刻は19時過ぎでした。
#つまり3時間20分か。
ちなみに、昨日出発前時点の個人的な「今日の帰宅時間」は、感覚的には大体21時~22時くらいだろうなぁ・・・でした。移動時間、それぞれでの所要時間を考えてね。
#図らずも当たってしまうわけだけど。
佐久平くらいまではかなり良いペースで・・・空いてた事もあって意識的にかなりかっ飛ばしてたんですが、その為に一時、18時50分くらいまで予想時刻が早くなったので「お?これは想定よりもずっと早く帰宅できるかも?」なんて思ってました。

・・・思ってましたが(ry

いや、悪化はするんだろうな、って予想は出来てもまさかここまでハズレ引くとは思わないじゃないですか(苦笑
#結局21時10分くらいに着いたので、5時間半かかったのか・・・ヒッデェw
果たして、そのままナビ通りに帰ってたらどうなってただろうなぁ・・・いくら練馬IC辺りが渋滞してても、環八が込んでても、流石にこれよりは早く着いてたかなぁ・・・

今回、去年3月には行っている松本城外したのは、単純に各城跡の営業時間考えると回り切れないのと、長野は城址多いので、北半分、南半分で分けると、松本は次回、南半分で回った方が良いなぁ・・・という事で、になります。
#あと残ってるのは諏訪(高島)と高遠城。
特に高遠城はね・・・武田の城なのでとても行ってみたいのですが、伊那地方行くのはちょっと頑張らないとなぁという感じです。
まぁでももう、2回も行ったしあの辺(北信濃)の城はもう良いね。先々週かいた通り、あとは沼田付近行けたらなぁ・・・くらいでしょうか。北の方はね・・・雪の季節になると行けなくなると思うので、もう今年は無いかなとも思いますが。冬場行くなら・・・駿河・遠江・三河だよねぇ。

------------------------

しかしまぁ、ツイートでも触れましたが、本当に「一山超えると天気が変わる」もんですね。
結局昨日は、早朝と夕方~夜にかけてこの変化を体験したわけですが・・・いや、長野メッチャ晴れてたべ?家出た時は天気悪いから寒いかなぁ?と長袖着てたけど、念のため、と半袖持ってってホントよかったと思ったし。24~25度でピーカンだから歩き回ったら普通に汗かくしね・・・

そうだ、コレを忘れてた。

松代城のはクリアファイルとセットで700円だったかな。
上田城もいろいろ種類あるみたいですが、なんか、1枚しか買えなかったな・・・あれ?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2021年10月17日 17:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「明日はドラフト」です。

次の記事は「選択の余地なし」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3