いやらしい意味ではない。
■ドラクエ12、コマンドバトル一新で批判の声が挙がってしまう...「変化球いらない」「古き良きRPGでいい、アクション要らない」
まぁ正直言っちゃうと、自分、あんまり期待してないんですよね。
#いや、多分買うは買うと思うけど・・・
そもそも現時点でイメージ映像すらない「開発始めました」なので、発売は3年先になるか4年先になるか・・・ってレベルだと思うけど、やっぱ何と言うか・・・ドラクエって致命的に「今風」とのマッチングが難しいシリーズなんだよな、というか。
#多分、スレタイにある辺りもその辺を苦悩しての新しい挑戦だと思うんだけど・・・
ファンからこういうヤメロ的な意見が挙がるわけじゃん。求められる姿と今のゲームのスタンダードがかけ離れちゃってるからなかなか難しい。
個人的には『11』を然程評価してない、ってのもあるけどね・・・いや、「今風ドラクエならこうなるだろうな」を実現してくれただけでもまぁ良いんだけど、もうそのレベルなら他のRPGシリーズが何年も前に通ってきたレベルだよね?という印象だったからね。
■河野太郎さん国会議員のリツイートランキング2位になるもあまり嬉しくなさそう
これは嫌だろうな(苦笑
------------------------------
今日、ちょっと実家の親父とメールのやり取りしてまして、どうやら7月頭にワクチン1回目の接種だそうです。
#年齢(70)とか田舎具合(ぉ)考えたら、もっと早めにできなかったのか?って思うが。
まぁでも先が見えてよかった。ちゃんと「2回接種しないといけないよ!」「2回目から更に2週間経ってからがちゃんと効果が出るタイミングだよ!」って言っておきました。
ツイッターでお伝えした通り、本日はちょっと自転車乗る為に湘南へ行ってきました。
#その辺は「ブログ記事を読む」で。
「意外と楽だったな」「帰宅の運転にも何ら影響なかったな」「帰宅してからも飯食ったり野球観たり、普通にしてられるな」なんて思ってたのですが、野球終わった後くらいからですかね・・・急に睡魔が襲ってくるし、ちょっと横になったら2時間ほど爆睡してしまうし、起きたら脚が矢鱈疲れてるし・・・いやぁ、ちゃんとダメージ入ってましたね。体は正直だわ(--;
今週の漫画。おとなしめ。
あと6月発売の漫画を並べてみますか。
6/10
6/11
6/17
6/18
6/23
6/25
なかなかですね・・・「薬屋のひとりごと」、ガンガン版とサンデー版で結構違いあったりするのが面白い。今月出た前者の方は羅漢の過去編や心情を結構詳しく描いてた。てか、「顔の見分けが出来ない」をそのまま表現しててワロタw
#まぁよくある表現ではあるんですが・・・
ただ、この作品における羅漢の「見分けが付かない」はそういう意味なのかなぁ・・・?という気も。まだサンデー版の碁石首の方が分かり易かったかな。
https://t.co/sTdggzmZrp
— half2mk2 (@mswin01mk3) May 30, 2021
本日のライド。
久々、半年ぶりくらいに50㎞以上を走った。そして、2回目となる"車載"チャレンジw
ライドについてはリンク先で
ツイートにもRidewithのページにも大体書きましたが・・・書いてない話で言うと、場所選んだ理由ですかね。
まだ調査が足りてないだけかもしれませんが、
・距離が100㎞以下、30㎞以上
・なるべく平坦
・なるべく路面良さそう(チャリ専用のロードがあると良い)
という感じの条件を揃えると、平野が広がる関東でもなかなか見つからないと言うか。分かってる範囲だとあと一ヶ所、千葉の北部、利根川だか江戸川だかにある所は良さそうなんですよね。ちょっと遠いのでコロナの今だと心情的に行き難いってのがあるんですが。
そういえば関東は全県?海岸線もサイクリングロードとして売っているところがあるんですが、今日、実はちょっと湘南海岸沿いルート走ってみた感じ・・・ちょっと危ないかなぁ。いや、ほとんどの場所で砂が被ってるし、そのせいで道が不定形で狭い、そしてサーファーやらの人も多くて混雑してる、って事で、↑で紹介してる藤沢・大和のロードとは恐らく雲泥で走り易さが違うかと。
#何より「砂」だよなぁ・・・
めっちゃ脚(車輪)盗られます。一歩間違うとバランス崩して転びそう。てかああいうので「ズリッ」と滑ったりすると、「腰」に来るんですよねぇ・・・それが恐怖過ぎて(苦笑
そういや平野と言えば・・・全く逆の話なんですが、神奈川はイメージよりも坂と言うか丘と言うかが多いよ、って話は以前からしてると思うんですが、今日の帰宅時に通った東戸塚?の辺りは凄かったな・・・よくこんなトコに人住んでるなってくらい丘の斜面にマンション建ってたりショッピングモールできてたり、って感じで。
コメントする