譲っちゃいけない

| コメント(0)

まさかこんなに天気が悪いことを憂鬱に思う事になるなんてな。

なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか 事態は簡単ではなく

まぁ大体この記事にある通りなんだろうな、と思う。仮に開催を中止するとしてもその権限はIOCのみにあるし、これまでに行われた莫大な投資についての補償は無いだろう。

先日何となく書いたんだけど、個人的にはこんな感じ・・・基本的に、プロ野球やJリーグが開催されているし、海外でもそういった競技大会が行われている状況下で五輪だけ中止、というのは釈然としないし、かと言って五輪だけ何か条件を優遇するのもおかしいので平仄は合わせるべきだと思っている。

と言うかね・・・基本的に「オリンピック」がこうして矢面に立たされてるのは、そうした論理性、倫理観等ではなく、間違いなく「国家事業」だからでしょう。勿論主体は東京都だけど、国として一緒に推進してきているわけだからその要素は間違いなくある。そこらへんよく分かっておらず、このコロナ禍で鬱屈した人が左右問わずこれを叩いているのは正直良い傾向とは思えない。
なんとなくだけど個人的にはそういう意味からも"譲ってはいけない"部分になってると思う。要するに・・・この何年も続いている「声を挙げれば話が通る」という法治ではなく"情治"な論理での成功例を作らせてはいけないだろうと。ハッキリ言って「みんな苦しんでるのにやってる場合か!」という一時の感情で振り回されてる人間が多いだろうと思うんですよね。
勿論、論理的に中止、延期すべきって意見もある。特にやはり医療関係者は感染拡大の機会には敏感で、正面から開催賛成してるって意見はあまり見ない。だから調整と言うか折衷案というかね・・・最早海外客入れないってなってる時点でフルで開催するのはあり得ないんだから、その辺の柔軟性を求めたいところではある。
ただ、これも個人的な感覚なんだけど、トップが森さんから橋本さんになったのは良くなかったんじゃないかな・・・と思う。そうした調整が出来るタイプなんだろうか?世間的に悪者にされがちな森さんだけど、実際には女性蔑視なんか微塵もしてないし他人の意見も受け入れる柔軟性も普通に持っていた。橋本聖子にそれが出来るだろうかね・・・

--------------------------

エアコンをつけるのに躊躇が無くなった今日この頃。
#先週くらいはそこそこ涼しかったですが、昨日今日とまた暑くなった。ジメジメしてた。
思えば自分が自転車乗り始めたのが去年の6月。当初は天気をそんなに気にすることは無かったんだけど、よく考えたら梅雨時期なんだよね。天体撮影出来ないストレスもあるけど、こっちは安全に関わるのでより慎重に判断しないとな。

ゲームは『ジャッジアイズ』と『シティーズスカイライン』。
『シティーズ』は今日、一段落つきました・・・とりあえず、自力でトロフィーゲットできる範囲はやり切った所です。残り1つ・・・あの災害はどういう都市で発生を待てば良いかな?

  

今週の漫画。「虚構推理」はさ・・・別の漫画入れて嵩増しすんのやめてくんないかな・・・

「ブログ記事を読む」でおまけ。

ちなみにこのレンズ。新品はほぼ見かけられず、中古で相場4万~6万といったところでした。詳しくは書きませんが、まぁ某クーポンで2千円引きしたりポイント使ってトータル1万くらい減算したりで、結果3万円台で賭けに出た、とだけ書いておきますです、はい(苦笑
#ま、当たり引けて良かった。何の問題も無かったしね。
しかし出目金レンズはなかなか気を遣いますね・・・一応、フードのおかげで直接接触するようなことは無いんですが、フィルタなんかも使えないわけだし長時間の露光を行う場合はちょっと心配になる。
嗚呼、、、早く満天の空を撮りたい・・・

まだトロコン出来るか分かりませんが、こういう何処までもやり込めるゲームっていいですよねぇ・・・発売が2018年か。もう3年経つんですね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2021年5月16日 22:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「(無題)」です。

次の記事は「往々にして」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3