ねぇ?
まぁ分かってるみたいだけど、>>1、別にまだ予約に参加できるとは決まってないだろ。
今日は発売まで1ヶ月とのことで、それを伝えるツイートをオフィシャルが行ったところ、買えない買えないと僻みと怨嗟のリプライが大量に付いたとかなんとか。いや、お前さんたちのそういう反応こそがむしろ気持ち悪いというかなんというか。
#数に限りがあるのはし方のない事でしょうに。
まぁね。買えてしまっている自分が言うのもアレだ、ってのもあるっちゃあるんだけど、もうちょっと落ち着けや、という。どうせあれだよ?ロンチタイトルなんて大して良いの無いと思うけどなぁ・・・
#個人的にも、当たったは良いけどさてどうしたもんか?と。
まぁPS4タイトルが腐るほどあるので良いといえば良いんですが、専用タイトルのロンチが今回素晴らしいか?というとね。『デモンズ』だけで許せちゃう、『スパイダーマン』だけで楽しめちゃう層はいいんでしょうが。自分は幸い前者なのでまだしも、「いろんなタイトルが揃う」が特徴のPS系ハードとしては、そんなに強いロンチじゃないよね、というのが本当の所かと思います。
尚、ソニーストアの抽選応募権も得られましたが、義弟が欲しいと言ってきてるので謹んで応募させていただきます(ぉ
---------------------
ゲームは「続きを読む」で。
在宅が続いているせいで、書店で漫画を買う事がほとんどなくなったわけですが、、、
#通販ばかりになってます。
今日は振休で休みとってましたので、久々に書店で今日発売の漫画を買ってきました。で、まぁいろいろ・・・そもそもウインドウショッピングってのもまぁ嫌いじゃなく、ついでに「ジャケ買い」(漫画版)もやらない方ではない、というのが自分の性質です。
まぁ結局今日は目当て以外は買わなかったのですが・・・ふと目に入ったのにこの漫画がありました。
御存じの通り、自分は「かぐや様」が好きでして、赤坂アカ原作でこの漫画が描かれているのも知っています。
#ちなみに、横槍メンゴはあんまり評価していない。
#絵は良いんだけど話がつまらない。
なので、原作赤坂のこの漫画なら・・・というのがあったのですが、内容で「苦手要素」があってスルーしている、というのが現状です。
実は自分、どうやらどんな媒体においても「アイドル」要素ってが苦手です。どんなに面白い漫画でも、唐突にそっち方面に話が展開すると一気に冷める傾向があります。
#過去、そういうパターンに入った漫画を途中で放置したりもしています。
何だろうね・・・「こういうの好きだろ?」っていう安直さと、あと単に芸能界(特にアイドル関係)への興味の薄さが個人的にあるからでしょうか。
一時期(と言うか、今やジャンルの一つになったけど)、「料理、食い物」系が乱立した時もなんか嫌気がしましたが、今や普通に何種類か集めてたりしますけど、どうもアイドルだけはダメなんですよねぇ、、、
まぁ、先に書いた漫画は多分そういう自分が苦手としている部分の本質はそんなに掠ってないとは思うんですけどね。
という事で今週の漫画。今日回収してきたのが一番上の3冊。
#今週は珍しくこの数で紙媒体が多い。電子は最終日の2冊だけですね。
やっぱ一押しは「えがたえ」。くずしろの描くこういう人間関係が好きなんじゃ・・・
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
3章に入って途中、全ルート止まって回廊に入ってます。
(プレイ時間は40時間前後) pic.twitter.com/BzVgnSJJNi
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
今回の新キャラルート「C」ルートですが、漸く「面が割れました」(文字通り
あーなるほど・・・そう来たか。これで個人的に最初の感想で書いた「いやいや、クロスベルの話、これで良いの?」という疑問はほぼ解消しました(苦笑 pic.twitter.com/KWhI0jlyQd
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
まぁとりあえずネタばれるのであんまり書きませんが。
で、そういう不安の無い帝国ルートはノルド高原へ。クロスベルの異変の直前に抜け出してたので「怪しい面子」の1人か?と思われてたグレイスさん、単に特ダネに釣られただけだったw pic.twitter.com/Q4dGwlUmQb
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
回廊ではアンゼリカに続いて二人目、アルフィンが追加。
これ、逆に言うと本編ではPTキャラとして参加しない、ってことなんですよね・・・ちょい残念か pic.twitter.com/L0fJvhbZsc
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
回廊と言えば、やっとこさミニゲームやサブシナリオをやってみた次第。
まぁカードゲームはまだやってないけどね・・・・あれは苦手って言うか面白いと思えるほどやり込めないというか pic.twitter.com/kt0CJZDUqB
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
サブシナリオ良いですね。意外な人間関係とか見られたりして。そういやあんまり読んでなかったけど、シリーズで書籍扱いだった「3と9」(だっけ?)がこの2人モチーフだったのか pic.twitter.com/CtpPzGVTRu
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
ヴァルドの話もあって良かった。
大分角落ちましたよね、前は触れたらキレるレベルのアレ野郎って感じでしたが、こうして普通にワジと会話できるくらいになってるのはなんだかうれしい pic.twitter.com/egddgHm6t8
『創の軌跡』
— half2mk2 (@mswin01mk3) October 12, 2020
しかしこの回廊システムヤバいなぁ、、、
いくらでもやり込めるし、そもそも鍛えれば本編でもその力を行使できるしで無駄が無いからなぁ、、、
既に30人いるわけですが、6人PTで1周するだけでも全員鍛えようとしたら最低5周ですからね、、、 pic.twitter.com/X6NPhll2Oq
コメントする